リブロース-5-リン酸(リブロース-5-リンさん、Ribulose 5-phosphate)はペントースリン酸経路の最終産物の1つであり、カルビン回路の中間体の1つでもある。 ペントースリン酸経路においてホスホグルコン酸デヒドロゲナーゼによって生成し、イソメラーゼやエピメラーゼの基質となる。 ^ Edwards...
3 KB (207 words) - 14:59, 1 November 2024
リボース-5-リン酸(リボース-5-リンさん、英: Ribose 5-phosphate, R5P)は、ペントースリン酸経路で作られる中間体の一つ。 リボース-5-リン酸イソメラーゼによってリブロース-5-リン酸から作られ、トランスケトラーゼによってセドヘプツロース-7-リン酸...
2 KB (122 words) - 10:09, 7 June 2021
リブロース-5-リン酸-3-エピメラーゼ(Ribulose-phosphate 3-epimerase、EC 5.1.3.1)は、還元的ペントースリン酸回路において、D-リブロース-5-リン酸をD-キシルロース-5-リン酸に変換する酵素である。 D-リブロース-5-リン酸 ⇌ {\displaystyle...
4 KB (471 words) - 12:44, 2 May 2023
リブロース-1,5-ビスリン酸カルボキシラーゼ/オキシゲナーゼ (ribulose-1,5-bisphosphate carboxylase/oxygenase) はカルビン - ベンソン回路において炭酸固定反応に関与する唯一の酵素である(EC番号は 4.1.1.39)。リブロース1...
25 KB (3,737 words) - 11:13, 29 December 2023
D-キシルロース-5-リン酸(キシルロース-5-リンさん、D-Xylulose 5-phosphate、略:Xu5P)は、ペントースリン酸経路およびカルビン回路の中間体の一つ。ペントースリン酸経路ではリブロース-5-リン酸-3-エピメラーゼによってリブロース-5-リン酸...
3 KB (300 words) - 00:33, 6 November 2022
ウイルス薬などの医薬品の原料として利用されており、工業的製造法も確立している。 リボース-5-リン酸ケトイソメラーゼ(英語版) - リブロース-5-リン酸をリボース-5-リン酸に変換する。 PRPP デオキシリボース [脚注の使い方] ^ Robert K. Murray・Daryl K. Granner・Victor...
4 KB (426 words) - 10:34, 1 November 2023
カルビン回路 (category PMIDマジックリンクを使用しているページ)
の反応により合成されるリボース-5-リン酸およびキシルロース-5-リン酸はそれぞれリブロース-5-リン酸に変換される。 リボース-5-リン酸 (C5) → リブロース-5-リン酸 (C5) キシルロース-5-リン酸 (C5) → リブロース-5-リン酸 (C5) リブロース-5-リン酸は以下の反応により再び、炭酸固定反応に組み込まれる。...
13 KB (2,009 words) - 09:06, 24 August 2023
リブロース(英語: ribulose)は、化学式が C5H10O5 で表されるケトペンースの1つ。自然界にはL体、D体の両エナンチオマーがともに存在する。ジアステレオマーはキシルロースである。 リブロースはアラビノースからペントースリン酸経路で作られる。 真菌経路ではd-アラビトール合成における中間体である。...
4 KB (220 words) - 01:41, 20 October 2024
グルコース-6-リン酸(グルコース-6-リンさん、Glucose-6-phosphate、G6P)とは、6位の炭素がリン酸化したグルコース分子のことである。ロビソンエステルとも言う。細胞中には多量に存在し、細胞に取り込まれたグルコースのほとんどがリン酸化を受けてG6Pになる。...
6 KB (824 words) - 06:40, 6 July 2023
異性化酵素 (category 日本語版記事がリダイレクトの仮リンクを含む記事)
乳酸ラセマーゼ EC 5.1.2.2 マンデル酸ラセマーゼ EC 5.1.2.3 3-ヒドロキシ酪酸-CoA エピメラーゼ EC 5.1.2.4 アセトインラセマーゼ EC 5.1.2.5 酒石酸エピメラーゼ EC 5.1.2.6 イソクエン酸エピメラーゼ EC 5.1.3.1 リブロース-5-リン酸-3-エピメラーゼ...
23 KB (2,337 words) - 21:03, 8 April 2020
グリセルアルデヒド-3-リン酸 カルビン回路では、ジヒドロキシアセトンリン酸は1,3-ビスホスホグリセリン酸がNADPHにより6度の還元を受けて生成する。セドヘプツロース-1,7-ビスリン酸やフルクトース-1,6-ビスリン酸の合成の原料となり、これらはリブロース-5-リン酸の合成に使われる。 ジヒドロキシアセトンリン酸...
3 KB (317 words) - 00:30, 6 November 2022
ペントースリン酸経路(ペントースリンさんけいろ、英: pentose phosphate pathway: PPP)は、解糖系のグルコース-6-リン酸から出発して、同じく解糖系のグリセルアルデヒド-3-リン酸へとつながる経路で、NADPHや、デオキシリボース、リボース...
4 KB (258 words) - 09:07, 24 August 2023
従って、基質はアデノシン三リン酸(ATP)とD-リブロース-5-リン酸の2つ、生成物はアデノシン二リン酸(ADP)とD-リブロース-1,5-ビスリン酸の2つである。 この酵素は転移酵素、特にアルコール基を受容体としてリンを含む官能基を転移させるホスホトランスフェラーゼに分類される。系統名は、ATP:D-リブロース-5-リン酸...
2 KB (231 words) - 00:06, 9 July 2013
リブロース-1,5-ビスリン酸(リブロース-1,5-ビスリンさん、Ribulose-1,5-bisphosphate、RuBP)は、カルビン回路の重要な5炭素の中間体である。リブロース-1,5-ビスリン酸はリブロース1,5-ビスリン酸カルボキシラーゼ/オキシゲナーゼ(RuBisCO)によって二酸化...
3 KB (262 words) - 05:49, 1 November 2024
光合成 (category 日本語版記事がリダイレクトの仮リンクを含む記事)
ース・リン酸回路は複数の酵素と中間代謝物からなる複雑な回路であり、リブロース1,5-ビスリン酸カルボキシラーゼ/オキシゲナーゼ(RubisCO)を初発酵素とし、炭素数5の化合物リブロース1,5-ビスリン酸と二酸化炭素から、炭素数3の化合物3-ホスホグリセリン酸...
41 KB (6,173 words) - 08:57, 10 October 2024
3-ビスホスホグリセリン酸を生成 D-グリセルアルデヒド-3-リン酸 ↽ − − ⇀ {\displaystyle {\ce {<=>}}} 1,3-ビスホスホグリセリン酸 D-グリセルアルデヒド-3-リン酸はペントースリン酸経路にも現れる。 光合成の初期段階では、リブロース-1,5-ビスリン酸(RuBP)と二酸化炭素からリブロース1...
5 KB (502 words) - 02:05, 1 November 2024
グルコース-6-リン酸脱水素酵素欠損症では、ペントースリン酸経路のグルコース-6-リン酸 → ホスホグルコノラクトンの反応(右図の1)を触媒する酵素が欠損しているため反応が進まなくなり、結果として6-ホスホグルコン酸 → リブロース-5-リン酸の反応(右図の3)も進まなくなる。これら2つの反応では補酵素を...
7 KB (903 words) - 12:24, 7 February 2021
6-ホスホグルコン酸(6-Phosphogluconate)はペントースリン酸回路の中間体である。 6-ホスホグルコノラクトナーゼの作用によって作られ、ホスホグルコン酸デヒドロゲナーゼによってリブロース-5-リン酸に変換される。 グルコン酸 表示 編集...
2 KB (52 words) - 22:27, 29 July 2024
ドロゲナーゼによる脱水素化により生成する。その後キシルロキナーゼによってリン酸化されキシルロース-5-リン酸となり、ペントースリン酸経路に入る。 L-キシルロースは五炭糖尿症患者の尿に蓄積する。L-キシルロースはD-グルコースと同様に還元糖としての反応を持つため、五炭糖尿症患者は昔、糖尿病であるという誤った診断を下されることがあった。...
2 KB (163 words) - 07:18, 15 January 2015
{\displaystyle \rightleftharpoons } D-リブロース-5-リン酸 + CO2 + NADPH + H+ 反応式の通り、この酵素の基質は6-ホスホグルコン酸とNADP+、生成物はD-リブロース-5-リン酸と二酸化炭素とNADPHとH+である。 組織名は6-phospho-D-gluconate:NADP+...
2 KB (235 words) - 06:30, 12 May 2016
タングステン (redirect from タングステン酸塩鉱物)
タングステン酸塩から成る鉱物をタングステン酸塩鉱物(タングステンさんえんこうぶつ、tungstate mineral)と総称する。灰重石 CaWO4(タングステン酸カルシウム)、鉄重石 FeWO4(タングステン酸鉄)、マンガン重石 MnWO4(タングステン酸...
17 KB (1,862 words) - 05:04, 27 September 2024
ロース-6-リン酸となる反応により始まる。II型メチル栄養細菌の用いるセリン経路と比較して必要なATPが少なくNADHを用いない点で有利である。 全体での収支 3ホルムアルデヒド+アデノシン三リン酸→グリセルアルデヒド-3-リン酸+アデノシン二リン酸 1. リブロース-5-リン酸 + ホルムアルデヒド...
2 KB (368 words) - 05:23, 18 June 2016
4-epimerase、L-ribulose 5-phosphate 4-epimerase、AraD及びL-Ru5P等とも呼ばれる。この酵素は、ペントースとグルクロン酸の相互変換、またアスコルビン酸を経由したアルダル酸の代謝に関与している。 L-リブロース-5-リン酸...
10 KB (1,278 words) - 10:54, 15 December 2023
出発反応は解糖系のホスホエノールピルビン酸とペントースリン酸経路のエリトロース-4-リン酸の縮合反応で始まる。反応はコリスミ酸で各アミノ酸への反応に分岐するので、ここまでをシキミ酸経路としている場合もある。 シキミ酸経路の反応は以下の通りである。 ホスホエノールピルビン酸 + エリトロース 4-リン酸 →...
6 KB (684 words) - 08:53, 29 May 2022
L-リブロース-5-リン酸 3-エピメラーゼ(L-ribulose-5-phosphate 3-epimerase、EC 5.1.3.22)は、以下の化学反応を触媒する酵素である。 L-リブロース-5-リン酸 ⇌ {\displaystyle \rightleftharpoons } L-キシルロース-5-リン酸...
1 KB (179 words) - 13:23, 12 March 2013
リボース アラビノース キシロース リキソース ケトペントースは2個のキラル中心炭素を持ち、4種の立体異性体が可能である。4種の異性体全てが天然に生成する。 リブロース キシルロース ペントースのアルデヒド基とケトン基は4位または5位のヒドロキシル基と反応して分子内ヘミアセタールまたは...
2 KB (240 words) - 08:07, 19 May 2021
ース形とピラノース形の平衡混合物として存在する。 核酸を構成するのはβ-フラノース形であり、それぞれの核酸塩基にN-グリコシド結合している。リン酸とは3'と5'の位置でホスホジエステル結合を経て、ポリヌクレオチドを形成する。 アラビノース リキソース リブロース キシロース キシルロース...
3 KB (215 words) - 15:22, 21 September 2024
FOLFOX療法 - フォリン酸・オキサリプラチンとの併用。 本剤およびその代謝物が核酸の合成を阻害(代謝拮抗)し、抗腫瘍効果を表す。 5-FUは体内でリン酸化され、活性本体である「5-フルオロデオキシウリジン-5'-一リン酸(fluorodeoxyuridine-5'-monophosphate...
10 KB (1,271 words) - 05:58, 26 June 2024
転移酵素 (category 日本語版記事がリダイレクトの仮リンクを含む記事)
カルバミン酸キナーゼ EC.2.7.2.3 ホスホグリセリン酸キナーゼ EC.2.7.2.4 アスパラギン酸キナーゼ EC 2.7.2.5 欠番 → EC 6.3.4.16 EC.2.7.2.6 ギ酸キナーゼ EC.2.7.2.7 酪酸キナーゼ EC.2.7.2.8 アセチルグルタミン酸キナーゼ EC...
222 KB (28,239 words) - 06:31, 24 July 2020
3) ジヒドロキシアセトン ケトテトロース (n = 4) エリトルロース ケトペントース (n = 5) キシルロース リブロース ケトヘキソース (n = 6) プシコース フルクトース ソルボース タガトース ケトヘプトース (n = 7) セドヘプツロース コリオース 糖質 単糖類 アルドース...
2 KB (210 words) - 04:47, 12 March 2020
炭素固定 (category 日本語版記事がリダイレクトの仮リンクを含む記事)
ースリン酸回路が暗反応を担っている。明反応の過程で発生するATPとNADPHを利用して、暗反応では二酸化炭素(CO2)がグルコースなど有機化合物に変換される。CO2は、リブロースビスリン酸カルボキシラーゼ(RubisCO)によってリブロース-1,5-ビスリン酸...
26 KB (3,544 words) - 20:27, 3 February 2024