• 算術オーバーフロー(さんじゅつオーバーフロー、英: arithmetic overflow)あるいは単にオーバーフローは、デジタルコンピュータにおいて、演算結果がレジスタの表せる範囲や記憶装置上の格納域に記録できる範囲を超えてしまう現象、またはその結果レジスタ等に格納される値を意味する。オーバーフ...
    12 KB (1,522 words) - 17:16, 7 April 2024
  • 放流設備(洪水吐、余水吐) オーバーフロー管 - 容器の上部に設置してあふれた分を排出するための配管や穴。 コンピュータ 算術オーバーフロー - コンピュータの演算において数値データ型が表現可能な値の上限を超えること、およびそれによって発生したエラー。「桁あふれ」ともいう。対義語はアンダーフロー...
    3 KB (433 words) - 13:28, 23 November 2023
  • 2の補数 (category コンピュータの算術)
    _{k=0}^{n-2}{b_{k}\cdot 2^{k}}\,.} これは結局、元の数に負符号を付けた形となっている(ただし元の数が −2n−1 の場合は算術オーバーフローが発生する。オーバーフローをチェックせずラップアラウンドする場合、−2n−1 自身へ写る)。 2の補数表現は、符号ビットが 0...
    24 KB (3,191 words) - 08:17, 20 June 2023
  • ードから数値を入力する際や、人間のために計算結果を十進で表示する際に行われる。 有限の長さのビット列を扱う場合、算術演算の結果がそのビット列の長さに収まらないことがある(算術オーバーフロー)。 ノイズの影響を受けにくい アナログ方式と比べて、デジタルデータはノイズの影響を受けにくい、という特徴がある。...
    30 KB (3,908 words) - 01:11, 13 June 2024
  • 水平方向に大きな加速は、64ビット浮動小数点数から16ビット符号付き整数値へのデータの変換を引き起こし、算術オーバーフローしたことで例外処理された。効率化のため、このような個々の変数の範囲確認は省略されていたが、コード中の他の変数の変換については保護されていた。...
    9 KB (1,321 words) - 01:12, 26 June 2024
  • 固定小数点数 (category コンピュータの算術)
    解釈する必要がある。またQ1表記に直す場合には、1ビット右にシフトする必要がある。 また、浮動小数点数にくらべ表現可能な範囲が狭く算術オーバーフロー算術アンダーフローが発生しやすいことに注意したほうがよい。 固定小数点方式で有効桁数が十分にとれるのは、(符号ビットを除く)最上位桁が1の範囲内だけ...
    8 KB (1,312 words) - 16:08, 8 March 2024
  • 算術オーバーフロー)。その場合では例えば、「999,999,999」の次の値は「1,000,000,000」ではなく「0(000,000,000、十億の桁がない)」となる。 スコアのあるアクション・シューティング系のゲームに限らず、ロー...
    21 KB (3,351 words) - 10:08, 22 June 2024
  • NaN (category コンピュータの算術)
    「非数」という表現が見られることもあるが、混同のおそれが無い場合以外は避けたほうがよい)。不正な演算という概念と、算術オーバーフロー(無限大を結果とする場合もある)や算術アンダーフロー(非正規化数か、ゼロとなる)は異なる。 IEEE 754では、NaNの表現について、指数部は全て1とし(これは無限...
    16 KB (2,618 words) - 10:45, 7 December 2023
  • SPが追加されている。これにより、スタックポインタとGR4の関係が無くなった。 FRが3ビットに変更される。最上位ビットにあたる部分が算術命令等で算術オーバーフローが発生した場合は1、それ以外が0が格納されるフラグとして追加される。 ADD、SUBがそれぞれADDA、SUBAという名称に変更される。...
    20 KB (3,192 words) - 04:12, 18 April 2023
  • リケーションが動作するユーザモードでは実行できない命令であっても、SWIの後では特権モードに移行するため実行可能になる。 例外は、ゼロ除算、算術オーバーフロー、ページフォルトなどによって生じる例外処理の要求だ。特に、ページフォルトはOSがメモリ空間を管理するのに重要な役割を果たす。...
    16 KB (2,250 words) - 13:36, 16 June 2024
  • k-個の因数からなる積を表すということは、分母の全ての因数が分子に明示的に表れている今の状況においては効率的ではない(プログラムの実装においては、算術オーバーフローの可能性も加わってくる)。 ^ 伏見, 第I章 数学的補助手段 1節 組合わせの理論 p.3. ^ 岩波数学辞典, 184 順列・組合せ p...
    8 KB (1,049 words) - 05:59, 10 March 2024
  • 1 - xといった算術演算で書くこともできるが、可読性や移植性を損なうため、そのようなコードを書くことは避けるべきである。同様に、0をインクリメントすれば1になるからといって、フラグ変数に真値を設定するつもりでインクリメント操作を使用すると、ラップアラウンドや算術オーバーフロー...
    11 KB (1,558 words) - 17:36, 16 March 2024
  • 例えばメモリリーク、バッファオーバーラン(バッファオーバーフロー)、アクセス違反(セグメンテーション違反)、競合状態などの明らかに異常動作を引き起こすようなものや、書式文字列問題、ディレクトリトラバーサルなどのユーザー入力に依存した潜在的な問題を抱えているものもある。バッファオーバーフロー算術オーバーフローはセキュリティ脆弱性にもなりえる。...
    8 KB (1,077 words) - 08:36, 28 October 2023
  • ラムはありえない。つまり、必要なときだけ比較すればよい。 また、オーバフローやキャリーに相当する分岐条件はないが、これらは例外トラップを発生させることでオペレーティングシステムに処理を任せている。ただし、ユーザプログラムがオーバーフローの発生時に対応する例外処理をOS側に事前に登録しておかなければな...
    19 KB (2,856 words) - 10:58, 18 October 2023
  • 題」、次にくるのは18年後?:546th Lap”. キーマンズネット. 2020年1月19日閲覧。 コンピュータと社会 ソフトウェア保守 算術オーバーフロー カウンターストップ ミレニアム 世紀末 ITバブル IT革命 恐怖の大王 2038年問題 2079年問題 年問題 大橋ツヨシ -...
    18 KB (2,646 words) - 04:42, 6 July 2024
  • (Micro Processing Unit) と呼ばれる。また、算術演算機能を強化し信号処理に特化したデジタルシグナルプロセッサ (DSP) や、メモリや周辺回路を搭載し組込機器制御を目的としたマイクロコントローラ(マイコン)などの展開種も登場している。...
    50 KB (7,481 words) - 11:39, 15 May 2024
  • イナビニュース記事、2019年7月23日) オーバーフロー/アンダーフロー 演算結果が指数部で表現できる範囲を超える場合があるが、最大値を超えた場合はオーバーフロー、絶対値の最小より小さい場合はアンダーフローという。IEEE 754の場合、アンダーフローは、まず結果が非正規化数となり精度が低下し、さらに進むと結果が0になる。...
    33 KB (4,927 words) - 10:05, 7 June 2024
  • スやグラディウスシリーズなどでも周回プレイをするときは注意が必要である。 ^ 残機数を管理しているメモリ領域が8ビットの符号付き整数値であるため、算術オーバーフローにより128以上は負の値として認識されてしまうため「残機がない」と認識されゲームオーバーとなる。 裏技 カウンターストップ 表示 編集...
    4 KB (537 words) - 07:04, 29 October 2023
  • によって、配列の空きの容量を超えた書き込み(バッファオーバーラン)を防ぐことができる。なお、さらに異常系や汎用目的を考慮するならば、s1の内容が未初期化で終端NUL文字が含まれていない場合や、s1len + s2len + 1が算術オーバーフローを起こしてしまう場合への対処も必要となってくる。...
    3 KB (497 words) - 14:50, 30 May 2024
  • 乗算器 (category コンピュータの算術)
    が逆に最上位以外のビットが反転されているのは、減算を加算で表すためである。これは2の補数の性質を巧妙に利用したものである。 なお、乗数も被乗数も負の場合算術オーバーフローが発生するが、無視すればよい。 古い乗算器アーキテクチャでは、シフターとアキュムレータを使って部分積を足し合わせる必要があった。また、部分積ひとつを計算するのに...
    11 KB (1,135 words) - 22:49, 1 June 2024
  • 二進法 (category コンピュータの算術)
    特別な処理が不要なものになる、という特長を持つ。ただし、溢れ(オーバーフロー)の扱いが違ってくる(これは、例えばx86プロセッサにおける、キャリーフラグとオーバフローフラグの違いのことである(ステータスレジスタ#キャリーとオーバーフローを参照))。 「十進法から二進法への変換方法」などといったもの...
    19 KB (2,220 words) - 07:37, 18 March 2024
  • が多く、例えばユニシスのLZWアルゴリズムの特許問題が有名である。 圧縮アルゴリズムで有名な特許問題は他に算術符号も挙げられる。算術符号で取得されている特許の範囲は3点であるとされている。算術符号によって断念されたソフトウェアやファイル形式は多く、代替品が相次いで開発された。...
    41 KB (5,699 words) - 13:49, 8 October 2023
  • 通常のプレイでは正常な状態に戻すことができない。 チョコボのレベルが高すぎる状態でバハムート、アスラ、オーディーンなど最上級の召喚獣を呼び出した場合、召喚獣の攻撃力が256を超えて算術オーバーフローを起こし、与えるダメージが大きく低下してしまう。 なお、以下の現象は仕様である。...
    24 KB (3,798 words) - 10:50, 6 July 2024
  • ジャストインタイムコンパイル方式、ガベージコレクション デバッグ - バグ をとること。 セキュリティホール 算術エラー - 算術オーバーフロー(桁あふれ) メモリ不足 - スタックオーバーフロー メモリ破壊 - スタック破壊、メモリリーク、バッファオーバーラン 制御不良 - 無限ループ、デッドロック、非同期アクセス 不正操作 -...
    17 KB (1,245 words) - 06:04, 13 August 2023
  • 整数型 (category コンピュータの算術)
    だ近似値となる。一方、整数に関しては誤差はない。ただし、有限のビット幅では、表現可能な整数の範囲は限定される。表現可能な範囲を超えてしまうと算術オーバーフローを起こす。 精度に関しては「正確度と精度」の記事も参照。 多くのプログラミング言語における組み込みの整数型は固定長であり、通例、8ビット・1...
    19 KB (2,520 words) - 14:03, 22 February 2024
  • 同時にフェッチできるようになっている。以下のいずれかである。 ハーバード・アーキテクチャ ノイマン・アーキテクチャの修正版 Direct Memory Access を多用 特殊なメモリアドレス計算ユニット 飽和演算(算術桁溢れ、算術下位桁溢れをそれぞれ最大値・最小値に丸める)を行う。汎用CPUで...
    18 KB (2,454 words) - 00:10, 14 April 2024
  • 任意精度演算 (category コンピュータの算術)
    、マンデルブロ集合などのフラクタル画像を極めて高い倍率で描く場合にも任意精度演算が必要となる。 任意精度演算は、固定精度演算では避けられない算術オーバーフローを防ぐために使うこともある。4桁の走行距離計が9999の次は0000に戻るように、固定精度の整数型では、数値が固定精度で表せる範囲を超えると...
    33 KB (4,052 words) - 06:04, 10 June 2024
  • プログラムは正しく動作しなければならない。それは単にソースコードが正しく実装されているというだけでなく、誤差の伝播を少なくするとか、典型的な値の範囲に関するエラー(オーバーフロー、アンダーフロー、ゼロ除算など)を防ぐという観点も含まれる。 頑健性: データ型の間違いなど実行時エラーによるプログラム停止を誘発するような事態に対処...
    36 KB (4,744 words) - 11:24, 29 May 2024
  • 上に挙げたのは10進法の例であるが、これは任意の基数において成り立つ。 この性質により、負整数の表記法として基数の補数を採用すると、最上位桁からの桁上がり(桁あふれ・算術オーバーフロー)を無視すれば、通常の加算処理で負整数の加算(つまり正整数の減算)が行えることになる。この利点のため、2の補数は多くのコンピュータで負整数の内部表現に採用されている。...
    10 KB (1,502 words) - 03:58, 2 December 2023
  • strtolに関しては、変換された後の正しい値がlongの範囲に収まらない場合、正の符号のときはLONG_MAXを、負の符号のときはLONG_MINを返すと規定されている(算術オーバーフローの未定義動作は起こさない)。一方、atoiに関しては、intの範囲に収まらない場合であってもINT_MAXやINT_MINを返すとは限らない。...
    3 KB (358 words) - 11:55, 6 May 2024
  • 都市伝説。ミームによれば、初代『シヴィライゼーション』(1991年)にはバグがあり、平和主義者の指導者であるマハトマ・ガンジーがパラメータの算術オーバーフローによって非常に攻撃的になり、核兵器を多用するようになるという。 同シリーズのプレイヤー間でまことしやかに囁かれていたこのバグは、『シヴィライ...
    22 KB (2,866 words) - 11:59, 25 November 2023