• オスミウム(英: osmium [ˈɒzmiəm])は原子番号76の元素。元素記号は Os。硬く、もろく、非常に希少な青白い白金族の遷移元素であり、合金、主に白金鉱石に微量な元素として見られる。最も密度の高い天然元素であり、実験的に測定された(X線結晶学を用いて)密度は22...
    51 KB (5,930 words) - 07:12, 6 May 2024
  • 酸化オスミウム(VIII)(さんかオスミウム はち、英: osmium(VIII) oxide)または四酸化オスミウム(しさんかオスミウム、英: osmium tetroxide)は、化学式が OsO4 と表されるオスミウムの酸化物である。分子量254.2、融点42 °C、沸点129.7 °C。CAS登録番号は...
    7 KB (874 words) - 13:33, 7 April 2023
  • 酸化オスミウム(IV)(または二酸化オスミウム)は化学式OsO2で表される無機化合物。褐色から黒色の結晶性粉末として存在するが、単結晶は金色であり金属的な導電性を示す。化合物はルチル構造モチーフで結晶化する、つまり、連結性は鉱物のルチルと非常に似ている。 OsO2はオスミウム...
    4 KB (375 words) - 10:13, 25 February 2024
  • 1804年にオスミウムと共にスミソン・テナント (S. Tennant) が、イリジウムも発見した。 [脚注の使い方] ^ 地球の地殻中では、オスミウムとロジウムに次ぎ、イリジウムは3番目に低濃度の元素である。 ^ 密度が最大の元素はオスミウム(Os)で、その密度は、22.587 g/cm3である。...
    14 KB (1,372 words) - 01:20, 19 March 2024
  • オスミウム(Os)は7種類の天然に生成する同位体を持ち、そのうちの5種類187Os、188Os、189Os、190Os、192Osは安定同位体である。このうち190Osが最も豊富に存在する。他の2つ184Osと186Osは非常に長い半減期を持つ。187Osは190Re(半減期4...
    9 KB (352 words) - 02:44, 9 August 2018
  • オスミウムより不安定である。これは2行目と3行目の遷移金属が化学的振る舞いに顕著な違いを示す族で周期表の左から1番目のものである。鉄と同様であるがオスミウムとは異なり、+2と+3の低い酸化数で水カチオンを形成できる。 ルテニウム...
    60 KB (7,142 words) - 10:36, 2 October 2024
  • 第8族元素(だいはちぞくげんそ、Group 8 element)はIUPAC形式での周期表において第8族に属する元素。鉄・ルテニウムオスミウム・ハッシウムから構成される。 長周期表の第8族〜第10族元素は最外殻の4s電子を2つ持ち、短周期表で VIII族、あるいは VIIIB族...
    4 KB (433 words) - 07:40, 20 November 2023
  • が170を超えると再び安定傾向が強まる理論研究から、中性子魔法数 (N=184) を持つハッシウム292を安定の島中心とする考えもある。 第8族元素の遷移金属であり、性質はオスミウムに類似している。周期表の位置からエカオスミウム (eka-osmium) と呼ばれることもあった。2002年の合成実験成功により...
    11 KB (776 words) - 07:04, 16 July 2024
  • 化合物をつくりにくく希少性のある金属という条件を満たす元素は、金 (Au)、銀 (Ag)、白金 (Pt)、パラジウム (Pd)、ロジウム (Rh)、イリジウム (Ir)、ルテニウム (Ru)、オスミウム (Os) の8つであり、これらを一般に貴金属元素という。電気化学では銀よりも単極電位の大きい元素のことであり以上の8元素と同じである。...
    5 KB (747 words) - 17:41, 16 July 2024
  • 六フッ化オスミウム(英: Osmium hexafluoride)または、フッ化オスミウム(VI)(英: Osmium(VI) fluoride)とは、化学式OsF6で表される無機化合物である。オスミウムのフッ化物であり、六フッ化物の一種である。 六フッ化オスミウムは300...
    4 KB (345 words) - 08:09, 30 May 2020
  • ライン川のラテン名 Rhenus が語源。 地殻中の存在量は50ppt〜1ppb程度、宇宙での個数密度比は0.0562とされている。これは、地殻中ではオスミウムと並んで最も希少、宇宙空間中でもタンタルと並んで最も希少な金属のグループに位置付けられる。 比重は21.02、融点は3186℃、沸点は5597℃...
    15 KB (1,609 words) - 09:06, 16 July 2024
  • 体へ分離する。酸化数は-1価から+6価までをとり得る。レアメタルの一つである。地殻中の存在量は200pptと、安定同位体がある元素の中ではレニウムオスミウムの50pptに次いで3番目に少ない量である。 ギリシャ語でバラ色を意味する rhodeos が語源。これは塩の水溶液がバラ色になるため。...
    9 KB (634 words) - 01:39, 7 October 2024
  • ドデカカルボニル三オスミウム(Triosmium dodecacarbonyl)は、化学式Os3(CO)12の化合物である。黄色の金属カルボニルクラスター化合物で、有機オスミウム化合物の前駆体として重要である。クラスター化学の進歩の多くは、ドデカカルボニル三オスミウム...
    6 KB (676 words) - 13:13, 19 November 2023
  • デカカルボニルジヒドリド三オスミウム (英: decacarbonyldihydridotriosmium) は、化学式が Os3H2(CO)10 と表される化合物である。濃紫色〜菫色の結晶で、空気に対して安定なクラスターである。電子的に不飽和なため様々な配位子を付加することは注目すべき点である。...
    5 KB (395 words) - 12:30, 19 November 2023
  • 10族元素(鉄、コバルト、ニッケル)を鉄族元素、そして第5 - 6周期第8 - 10族元素(ルテニウム、ロジウム、パラジウムオスミウム、イリジウム、白金)は白金族元素とも呼ばれる。 [脚注の使い方] ^ 水素は含めない。 ^ ベリリウム、マグネシウムは含めない。 ^ アクチノイドは含めない。 ^ ホウ素は含めない。 ^ 場合によっては酸素は含めない。...
    5 KB (518 words) - 07:35, 20 November 2023
  • ウラン (redirect from ウラニウム)
    ウムが、1952年にプルトニウムが、それぞれウラン鉱石中にごくごくわずかに含まれていることが発見された。既述の通りウランの原子番号は92であるが、ウランは原子半径も大きいため、その比重(密度)は、原子番号77番付近のオスミウムやイリジウム...
    27 KB (3,299 words) - 20:55, 3 October 2024
  • オスミウム濃度と低オスミウム同位体比(187Os/188Os)が検出されており、これが地球外から飛来した隕石に特有の特徴であることから、隕石由来のオスミウムが海洋に供給されて海底に堆積したことが判明している。また、前述の直径は推定されたオスミウム...
    11 KB (1,669 words) - 15:45, 22 June 2024
  • 酸化マンガン(IV) ハロゲンの単体 熱濃硫酸 (H2SO4) 濃硝酸、希硝酸 (HNO3) 次亜塩素酸ナトリウム - さらし粉 二酸化塩素 クロラミン 四酸化オスミウム ジメチルスルホキシド(スワン酸化の項参照) デス・マーチン試薬 過酢酸 メタクロロ過安息香酸 (mCPBA) ポータル 化学 プロジェクト 化学...
    5 KB (730 words) - 00:48, 26 January 2024
  • イリジウム(Ir)には2種の安定同位体と多くの放射性同位体が存在する。最も安定な放射性同位体はイリジウム192で、その半減期は73.83日である。イリジウム192はβ崩壊を起こし白金192になるが、他の放射性同位体はほとんどオスミウムに崩壊する。 標準原子量: 192.217(3) u...
    11 KB (328 words) - 12:41, 23 December 2021
  • 塩化オスミウム(IV)(Osmium(IV) chloride)または四塩化オスミウム(Osmium tetrachloride)は、オスミウムと塩素からなる無機化合物で、実験式はOsCl4である。2つの結晶形を持つ多形である。他のオスミウム複合体を合成するのに用いられる。 金属オスミウム...
    4 KB (253 words) - 09:37, 23 June 2021
  • オスミウムがまずオレフィンをグリコールに変え、過ヨウ素酸ナトリウムがこれを切断する。また過ヨウ素酸ナトリウムは、反応によって生じる6価のオスミウム酸を8価に酸化して戻す再酸化剤としての役割も兼ねる。 スルフィドを過ヨウ素酸ナトリウムで処理することで、スルホキシドへの酸化を行うことができる。0...
    4 KB (531 words) - 07:28, 2 January 2023
  • 隣接した炭素に1つずつヒドロキシ基を有するグリコールを実験室で合成する場合には、アルケンを四酸化オスミウムで酸化するか、アルケンを冷却しながら塩基性条件下で過マンガン酸カリウムと反応させてジオールを得る 。 参考までに、四酸化オスミウムや過マンガン酸カリウムを用いた場合、反応機構はシン付加なので、もし、この反応を環状のアルケ...
    6 KB (851 words) - 13:18, 14 June 2024
  • オスミリジウム(osmiridium)とは、オスミウムとイリジウムを主成分とした合金として天然に産出する鉱物である。 オスミリジウムは、オスミウムとイリジウムが主成分だが、通常は他の白金族元素も微量に含む。なお、オスミリジウムはイリジウムを50 %含んでおり、その中でもイリドスミウム...
    4 KB (472 words) - 23:13, 12 September 2024
  • 見出され、地球内部の核も同様に、鉄とニッケルが主成分と考えられている(岩石圏では0.016%を占める)。パラジウムおよび白金は白金族元素と呼ばれるルテニウム、ロジウムオスミウム、イリジウムと共に産出し、白金族元素は合わせて岩石圏の2×10-6%を占める。 ニッケルは、酸化数-1,0,+1,+2,+3...
    5 KB (593 words) - 11:38, 12 June 2024
  • 日本の岐阜県犬山地域には三畳系 - ジュラ系チャートが分布しており、このチャートから得られたオスミウム同位体比(187Os/188OS)は187Osに富む大陸地殻由来のオスミウムと187Osに乏しい地球外起源のオスミウムの流出入バランスを示す。レーティアンを通して同位体比は0...
    15 KB (2,095 words) - 05:33, 21 June 2024
  • 1898年にはオーストリアのカール・ヴェルスバッハ(Von Welsbach)がオスミウムを利用した最初の実用的な金属フィラメント電球であるオスミウム電球を発明した。また、1903年にはドイツのボルトン(W.Von Bolton)がタンタルを利用した金属フィラメント電球のタンタル電球を発明した。...
    11 KB (1,636 words) - 06:11, 13 October 2024
  • Group Metal、略称PGM)とは、元素のうち周期表において第5および第6周期、第8、9、10族に位置する元素、すなわちルテニウム、ロジウム、パラジウムオスミウム、イリジウム、白金の総称。物理的性質や化学的性質が互いによく似ているため、同じ族として扱われる。...
    3 KB (154 words) - 13:11, 7 October 2024
  • ウムの化学的性質では、酸化ハッシウム(VIII)とこのアナログとなるオスミウム化合物の酸化オスミウム(VIII)を比較する。マイトネリウムの化学的性質決定の前段階として、重イオン研究所は、ロジウム化合物である酸化ロジウム(III)と塩化ロジウム...
    48 KB (5,620 words) - 23:40, 16 August 2024
  • (Tc)、ルテニウム (Ru)、ロジウム (Rh)、パラジウム (Pd)、銀 (Ag)、 カドミウム (Cd) 第6周期 (ランタン (La))、(ルテチウム (Lu)) 、ハフニウム (Hf)、タンタル (Ta)、タングステン (W)、レニウム (Re)、オスミウム (Os)、イリジウム (Ir)、白金...
    2 KB (201 words) - 03:57, 4 January 2023
  • ウムは、電気的な方法か塩酸でRuO4を還元することによって、OsO4から分離される。 有機化学 似たような性質を持つ酸化オスミウム(VIII)(OsO4)や 過マンガン酸カリウム(KMnO4)などより、強力な酸化力を持つ。。 染色剤 人の油脂と反応し、茶色か黒色の二酸化ルテニウム...
    4 KB (348 words) - 10:24, 10 May 2020
  • オスモセン(Osmocene)は、有機オスミウム化合物の一つである。化学式Os(C5H5)2のメタロセンである。 オスモセンは、市販されている。酸化オスミウム(VIII)と臭化水素酸を反応させた後、亜鉛とシクロペンタジエンで処理することにより得られる。 エルンスト・オットー・フィッシャーとハインリ...
    5 KB (484 words) - 06:58, 7 October 2022