サケ科(サケか、Salmonidae)は、魚類の分類の一つで、サケ目の唯一の科である。サケ、マス、イワナなどを含む。 サケ科(Salmonidae)はカワヒメマス亜科(Thymallinae)、シロマス亜科(Coregoninae)、サケ亜科(Salmoninae)の3亜科...
53 KB (7,376 words) - 10:21, 17 November 2024
サケ(鮭、石桂魚、鮏、年魚、Oncorhynchus keta)は、サケ目サケ科サケ属の魚。狭義には種としてのO. keta の標準和名であるが、広義にはサケ類一般を指すことが多い。 ここでは種としての「サケ」、通称「シロザケ」について解説する。 生鮮魚介類として流通する場合にはシロサケ、アキサケ...
45 KB (6,293 words) - 11:35, 30 December 2024
マス (category サケ科)
マス(鱒、鮅)は、サケ目サケ科に属し日本語名に「マス」がつく魚、または日本で一般にサケ類(サケ(通称でシロザケ、いわゆる鮭)、ベニザケ、キングサーモンなど)と呼ばれる魚以外のサケ科の魚をまとめた総称。マス、トラウト共にサケ類の陸封型の魚、及び降海する前の型の魚を指すことが多い。主に、イワナ、ヤマメ、...
8 KB (964 words) - 04:22, 10 July 2024
タイセイヨウサケ(大西洋鮭、学名 ラテン語: Salmo salar, 英語: Atlantic Salmon, ドイツ語: Atlantischer Lachs)は、サケ科に属する魚類の一種である。大西洋の北部と、そこへ流入する河川に広く分布する。 日本ではタイセイヨウザケと連濁して発音されたり...
17 KB (2,001 words) - 19:27, 8 April 2024
カラフトマス (category サケ科)
salmon)は、サケ科サケ属の回遊魚。 地方名にアオマスやセッパリマスなどがある。また、北海道の一部産地ではオホーツクサーモンというブランド名で呼ばれる。アラスカ州などではピンクサーモンと呼ばれる。 北太平洋、ベーリング海、オホーツク海、日本海、北海道、岩手県に分布する。 サケ属の中では小型の種類...
8 KB (1,092 words) - 14:25, 22 December 2024
ニジマス (category サケ科)
ニジマス(虹鱒、学名:Oncorhynchus mykiss、英名:Rainbow trout)は、サケ科に属する魚。食用魚であり、養殖や釣りの対象にもなる(後述) 成魚の体長は一般的に約40 cm前後であるが、大型のものは60-120 cmにまで成長することもある。小型のニジマスは一生を淡水で過...
62 KB (7,546 words) - 22:42, 23 December 2024
標津サーモン科学館 (category サケ)
1991年(平成3年)9月15日に開館した。 館内には、ケイジの標本や鮮やかな赤い魚体のベニザケを初めて生きたまま展示するなどサケ科の魚類の展示が行われているほか、標津川の鮭が遡上する魚道となっているガラス張りの水路が設けてあり、秋の産卵時期には川との間の水門が開放されて実際に...
10 KB (1,299 words) - 02:46, 6 February 2024
サツキマス (category サケ科)
サツキマス(皐月鱒、Oncorhynchus masou ishikawae)は、サケ目サケ科に属する魚。 日本の固有亜種でサクラマスの亜種とされる。降海型や降湖型はサツキマス、河川残留型(陸封型)はアマゴ(似嘉魚)と呼ばれる。サツキマスとアマゴを比べた場合、大きさや模様が大幅に異なることが多く、一見すると別の種に見える。...
18 KB (2,495 words) - 23:58, 31 August 2024
サクラマス (category サケ科)
ヤマメ > サクラマス サクラマス(桜鱒、O. masou)は、サケ目サケ科に属する魚。ヤマメはサクラマスの河川残留型(陸封型)に対する呼称である。太平洋北西部を中心に分布するが、北から順に、オホーツク海沿岸から朝鮮半島・北日本まで分布する。いくつかの亜種が知られ琵琶湖のビワマス、南日本・西日本のサ...
23 KB (3,378 words) - 06:13, 7 December 2024
ヒメマス (category サケ科)
ベニザケ > ヒメマス ヒメマス(姫鱒、Oncorhynchus nerka)は、サケ目サケ科の淡水魚の一種で、湖沼残留型(陸封型)のものを指す(降海型のものはベニザケという)。1904年(明治37年)、北海道庁水産課の職員により命名された。アイヌ語での名称は、「薄い魚」を意味するカパチェㇷ゚...
11 KB (1,362 words) - 03:26, 28 October 2024
ブラウントラウト (category タイセイヨウサケ属)
ブラウントラウト(学名:Salmo trutta)は、サケ目サケ科に属する魚で、3つの型からなる。河川型 (fario) と 降湖型 (lacustris) はブラウントラウトと呼ばれ、降海型 (trutta) はシートラウトと呼ばれる。別名:ブラウンマス、茶マス、茶色マス等。種小名の trutta...
12 KB (1,886 words) - 10:36, 12 November 2024
札幌市豊平川さけ科学館 (redirect from 札幌市豊平川サケ科学館)
札幌市豊平川さけ科学館(さっぽろしとよひらがわさけかがくかん)は、北海道札幌市南区真駒内公園内にある、サケ回帰事業と自然知識普及を目的とする博物館、科学館。「さけ科学館」と略されることが多い。建物は北海道を代表する建築家の田上義也の設計によるものであり、公益財団法人札幌市公園緑化協会が指定管理者として運営する。...
9 KB (895 words) - 04:07, 18 December 2023
筋子(すじこ)とは、サケ科の魚体から取り出した卵巣で卵膜に包まれた状態のもの(卵)、またはそれを塩蔵したもの。なお筋子をさらに加工して卵粒をバラバラに分離したものがイクラである(バラ子ともいう)。 サケ類の卵巣の塩蔵品であり、厳密にはイクラは成熟した卵巣卵を粒(卵粒)にまで分離したもの、筋子は未熟な卵巣をそのまま加工したものである。...
3 KB (401 words) - 05:20, 12 October 2024
ば、成魚から卵を採り人工孵化の後に成魚に育て、さらに成長させた大魚から卵を採って人工孵化させるというサイクルが出来ると完全養殖と呼ぶ。ナマズ、サケ科、コイ科、マダイ、トラフグ、浅海性のエビ等多くの食用となる種では技術確立し、完全養殖が行われている。一方、食用魚介類として馴染みのあるイカ、タコ、サン...
33 KB (4,227 words) - 19:37, 26 December 2024
ベニザケ(紅鮭、学名: Oncorhynchus nerka、英: Sockeye salmon)は、サケ目サケ科に属する魚。英読みのままソッカイとも呼ばれる。一生を淡水で過ごす湖沼残留型(陸封型)の個体はヒメマスと呼ばれる。学名の種小名である nerka は、ロシア語での呼称 нерка(ニェールカ)に由来する。...
10 KB (1,174 words) - 19:25, 8 April 2024
ヤマメ (category サケ科)
サクラマス > ヤマメ ヤマメ(学名:Oncorhynchus masou、山女魚、山女)は、サケ目サケ科に属する魚であるサクラマスのうち、降海せずに、一生を河川で過ごす河川残留型(陸封型)の個体のこと。北海道から九州までの川の上流などの冷水域に生息する。渓流の女王と呼ばれる事もある。...
18 KB (2,332 words) - 00:06, 30 November 2024
マスノスケ (category サケ科)
(鱒の介、𮫼、学名:Oncorhynchus tshawytscha、英: Chinook salmon)は、サケ目サケ科に属する魚。別名キングサーモン(英: King salmon)。 サケ目中では最も冷水を好み、アラスカからカムチャツカ半島にかけての北太平洋を中心にオホーツク海、日本海北部などに...
14 KB (1,823 words) - 11:49, 29 November 2024
イトウ (category サケ科)
字(CJK統合漢字拡張B)が含まれています(詳細)。 イトウ(伊富、伊富魚、伊当、𩹷(魚偏に鬼) 学名 Parahucho perryi)は、サケ目サケ科イトウ属に分類される淡水魚。別名はイト、チライ(アイヌ語)、オビラメなど。 日本最大級の淡水魚として知られており、体長は70センチメートルから1メートル程度。...
21 KB (3,024 words) - 01:59, 14 December 2024
7-、3,7-、3,9-ジヒドロ体をとることができる。 DNA、あるいはRNAの二重鎖構造の中ではシトシンと3本の水素結合を介して塩基対を作っている。 サケ科やタチウオ、サンマ等の魚類の銀白色部位を構成する主要成分でもある。名称の由来は、海鳥の糞の堆積物(グアノ)中から発見されたことによる。 グアノシン...
3 KB (208 words) - 10:21, 4 July 2024
イクラ (category サケ科)
「イクラ」の語源は、ロシア語の「魚卵」「小さくて粒々したもの」から。日本ではサケ科の卵をばらした物のみを指すが、ロシアでは魚卵すべてを含み、サケの卵は「赤いイクラ」(красная икра クラースナヤ・イクラー)と呼ばれる。一方で、「黒いイクラ」(чёрная...
17 KB (2,068 words) - 06:30, 27 December 2024
ヴェンダース (USS Vendace, SS-430) は、アメリカ海軍の潜水艦。バラオ級潜水艦の一隻。艦名はヨーロッパ全土に生息するサケ科シロマス属淡水魚の一種モトコクチマスの通称ヴェンダースに因む。 ヴェンダースの建造はペンシルベニア州フィラデルフィアのウィリアム・クランプ・アンド・サンズ社...
769 bytes (74 words) - 02:00, 27 July 2023
ビワマス (category サケ科)
ビワマス(琵琶鱒、学名:Oncorhynchus masou rhodurus、英: Biwa trout)は、サケ目サケ科に属する淡水魚。日本の琵琶湖にのみ生息する固有亜種である。産卵期には大雨の日に群れをなして河川を遡上することから、アメノイオ(アメノウオ、雨の魚、鯇、鰀、江鮭[要出典])ともよばれる。...
12 KB (1,715 words) - 05:48, 8 October 2024
Whitefish, SS-432) は、アメリカ海軍の潜水艦。バラオ級潜水艦の一隻。艦名は同型艦シスコと同様、ヨーロッパや北米の淡水に生息するサケ科シロマス属の総称に因む。 ホワイトフィッシュの建造は、ペンシルベニア州フィラデルフィアのウィリアム・クランプ・アンド・サンズ社で起工されたが、19...
804 bytes (87 words) - 02:02, 27 July 2023
この項目には、一部のコンピュータや閲覧ソフトで表示できない文字(JIS X 0212、CJK統合漢字拡張B)が含まれています(詳細)。 イワナ(岩魚、嘉魚、𩸶、鮇)は、サケ目サケ科イワナ属の魚。分類上は、イワナ属のうちの1種にイワナという和名がつけられているが、近縁種のオショロコマも含めて広義のイワナとして扱われることが多...
33 KB (4,696 words) - 08:09, 13 December 2024
hemorrhagic septisemia;VHS)とはラブドウイルス科Novirhabdovirus属に属するウイルス性出血性敗血症ウイルス(viral hemorrhagic septicemia virus;VHSV)の感染を原因とするサケ科魚類の感染症。低水温での発生が多い。外部所見は体色黒化、眼球...
1 KB (153 words) - 06:39, 9 January 2024
伝染性膵臓壊死症(でんせんせいすいぞうえししょう、英: infectious pancreatic necrosis;IPN)とはビルナウイルス科Aquabirnavirus属に属する伝染性膵臓壊死ウイルス感染を原因とするサケ科魚類の感染症。外部所見として回転運動、体色黒化、眼球突出、腹部膨満、内部所見、病理所見として、膵臓外分泌腺の...
1 KB (161 words) - 06:52, 9 January 2024
タイワンマス (category サケ科)
タイワンマス(Oncorhynchus formosanus)は、サケ目サケ科Oncorhynchus属に分類される魚類。以前は台湾料理の珍味とされていたが、いまは保護動物であり、主に大甲渓に存続している。 日本語の漢字表記は「台湾鱒」であり、台湾語では桜に見える紋様から「桜花鉤吻鮭」と名を付ける。...
8 KB (1,175 words) - 03:59, 19 July 2024
細菌性腎臓病(英: bacterial kidney disease;BKD)とはRenibacterium salmoninarum感染を原因とするサケ科魚類の感染症。介卵感染を起こす。淡水で感染し、海水で発症する。外部所見として腹部膨満、体色黒化、眼球突出、眼球周囲の出血、内部所見および病理所見と...
1 KB (178 words) - 06:55, 9 January 2024
塩の豊かな中層水がもたらす植物性のプランクトンの大増殖を基礎とした食物網を通して、多種多様な生物が生息・生育する地域となっている。生息するシロザケ(サケ)、カラフトマス、サクラマス、オショロコマ、アメマスが、海と川を行き来し、これらを重要な餌資源とするヒグマやシマフクロウ、オオワシ、オジロワシといっ...
36 KB (4,894 words) - 21:12, 8 August 2024
カワマス (category サケ科)
カワマス(学名:Salvelinus fontinalis)はサケ科の魚である。英語では一般的に「brook trout」(ブルックトラウト)、ときに「eastern brook trout」、「Adirondack coaster lake trout」、「speckled...
15 KB (2,091 words) - 02:24, 30 April 2024
ホワイトフィッシュ (category サケ科)
ホワイトフィッシュ (学名:Coregonus lavaretus、英名:Common whitefish, European whitefish) は、サケ目サケ科の淡水魚である。この属の模式種である。 ローヌ川流域のブルジェ湖とエゲベレット湖の固有種であり、かつてはジュネーブ湖にも生息していた。また、同属のC...
2 KB (160 words) - 16:30, 16 November 2023