• ぼんちは、日本の漫才コンビ。1980年代前半の「漫才ブーム」で人気を博したのち、長い活動休止をはさみ、2000年代に再始動。吉本興業所属。 ぼんち おさむ(1952年12月16日 - ) 本名:長瀬 修一(ながせ しゅういち)。旧芸名は単に「おさむ」。ボケ担当。立ち位置は向かって左。...
    21 KB (2,478 words) - 00:50, 23 April 2024
  • 0213:2004 で規定されている文字(ハートマーク)が含まれています(詳細)。 ぼんち おさむ(本名:長瀬 修一(ながせ しゅういち)、1952年12月16日 - )は、日本の漫才師、お笑いタレント・俳優。漫才コンビ「ぼんち」のボケ担当。吉本興業所属。大阪府大阪市大正区出身。旧芸名はおさむ。血液型O型。興國高等学校卒業。...
    11 KB (1,161 words) - 10:05, 8 June 2024
  • ~1980 笑いの覚醒~】 【収録内容】 ぼんち(第1回・第4回放送) 島田紳助・松本竜介(第1回・第3回放送) B&B(第1回放送) 西川のりお・上方よしお(第2回・第4回放送) オール阪神・巨人(第2回放送) 星セント・ルイス(第4回放送) おぼん・こぼん(第4回放送) 太平サブロー・シロー(第4回放送)...
    16 KB (1,228 words) - 10:36, 8 December 2023
  • 20:54 (日本標準時)に放送。 主に『お笑いスター誕生!!』出身タレントたちが出演していた番組で、三波伸介とぼんちが司会を、あのねのねと淡谷のり子がレギュラーを務めていた。 司会のぼんちは、元は裏番組『オレたちひょうきん族』(フジテレビ)の特番時代のレギュラー出演者だったが、『ひょうきん族』...
    9 KB (658 words) - 03:56, 7 May 2024
  • ・そっくりショー』は、1981年10月7日から1982年2月24日までテレビ東京で放送されていたバラエティ番組である。それ以前(東京12チャンネル時代)にも1981年4月16日から同年9月24日まで『ぼんちのそっくりショー』と題して放送されていた。いずれもヨドバシカメラの一社提供。全43回。...
    4 KB (236 words) - 12:24, 18 November 2023
  • 尚志作曲)を日本フォノグラムからリリース。 「・パンダ」はのちにさんまが加入し「SOS(サニー&オオサカ・スペシャル)」に改名。一方で紳助・竜介、西川のりお・上方よしお、ぼんちが「チンチラチン」を結成した。1980年9月末の司会者交代を機に、「・パンダ」のメンバーが番組からフェードアウトす...
    45 KB (4,794 words) - 00:51, 5 May 2024
  • 徳大寺三子:蝦名由紀子 徳大寺四朗:熊谷康二 徳大寺五月:寺井留美子 徳大寺咲枝:三ツ矢歌子 南条小百合:淡谷のり子 櫟田:ぼんちおさむ(ぼんち)- 一子に想いを寄せる中学教師 麦田:ぼんちまさと(ぼんち)- 亮吉の理解者であるスナックのマスター 高梨:高橋昌也 - 出版社常務 和子(隣家の主婦)- 藤田弓子...
    4 KB (340 words) - 12:52, 6 April 2024
  • ぼんちゃん the TV』(マジでオタクなイングリッシュ りぼんちゃん ・ティービィー)がテレビ東京にて放送された。the TVになって公式サイトは暫く更新されないままだったが8月15日になって更新された。 タイトルが長いため『マジでオタクなイングリッシュ!りぼんちゃん』『りぼんちゃん the...
    18 KB (1,848 words) - 06:35, 24 February 2024
  • ツービート(ビートたけし・ビートきよし) 紳助・竜介(島田紳助・松本竜介) B&B(島田洋七・島田洋八) のりお・よしお(西川のりお・上方よしお) ぼんちぼんちおさむ・里見まさと) 明石家さんま 春風亭小朝 今いくよ・くるよ ヒップアップ(島崎俊郎・小林すすむ・川上泰生) 太平サブロー・シロー(太平サブロー・太平シロー)...
    68 KB (8,169 words) - 12:39, 4 May 2024
  • 6.1 日本コロムビア/BLOW UP(規格品番:AH-78-A)(作詞・作曲・編曲:沖山優司) 「東京キケン野郎」は、ぼんちに提供した曲のセルフカバー。後に陣内孝則やぼんちおさむによってカバーされた。ジューシィ・フルーツとして同曲の演奏歴もある。 HAKONIWA(1990年10月25日) aiko...
    2 KB (210 words) - 09:36, 26 December 2022
  • 2015年は青空球児・好児とオール阪神・巨人。2016年はおぼん・こぼんと大木こだま・ひびき。2017年は東京太・ゆめ子と宮川大助・花子。2018・2020・2022年はおぼん・こぼんと阪神・巨人。2019・2021年は堺すすむとこだま・ひびき。2023年は堺とぼんち。2024年はおぼん・こぼんぼんち...
    15 KB (2,067 words) - 12:22, 9 February 2024
  • ぼんちとは、 関西弁では「若旦那」(わかだんな)や「器の大きい坊ちゃん」といった意味がある。 ぼんち(漫才コンビ) ぼんちおさむ 大阪府にある製菓業者、ぼんち (企業) ぼんち揚 山崎豊子の小説、ぼんち (小説) 山梨県にある食堂、ぼんち 地形(主に内陸)の一種、盆地...
    572 bytes (126 words) - 14:48, 28 October 2022
  • 「恋のぼんちシート」(こいのぼんちシート、LOVE IS THE BONCHISEET)は、ぼんちのデビューシングル。1981年1月1日発売。発売元はフォーライフ・レコード(現:フォーライフミュージックエンタテイメント) オリコン初登場で第2位、80万枚のセールスを記録。「・ベストテン」にも出演。...
    6 KB (567 words) - 04:25, 23 September 2023
  • 当時、『オレたちひょうきん族』(フジテレビ系)のレギュラーであったぼんちとのりお・よしおの同期生・ツッコミ同士で結成したコミックグループであり、『ひょうきん族』で漫才を披露したこともある。 まさと(1952年4月25日-、リーダー) 本名は里 道和(さとみちかず)。ぼんちの一員で、相方はおさむ。 上方よしお(1952年12月16日-、サブリーダー)...
    2 KB (201 words) - 22:54, 5 July 2020
  • (1979年10月〜1980年3月、『サタデーハッピーハートコンサート』) 吉田拓郎、小室等 (1980年4月〜1981年9月、『サタデーナイトカーニバル』) ぼんち、甲斐智枝美 → ぼんち、今月のマスコットガール(1981年10月10日〜1983年9月、『フレッシュ・ア・ゴーゴー』) 所ジョージ、今月のマスコットガール...
    14 KB (1,584 words) - 21:44, 23 December 2023
  • 木曜日:誰でものど自慢(●末期は月曜に移動) 金曜日:不明 月曜日:ぼんちの物まねグランプリ - 『クイズグランプリ』形式でものまねをするコーナー。井手らっきょ・いっこく堂がこのコーナーで芸能界入りした。●末期では金曜に移動。 → ●底抜けトンチ教室 - NHKラジオ『とんち教室』と日本テレビ『底ぬけ脱線ゲーム』を合わ...
    24 KB (2,700 words) - 11:03, 22 May 2024
  • 月〜)、後継番組の「フリーキャンパスKYOTO」も続投。 1981年4月 - 1987年3月:つボイノリオ 1981年4月 - 1983年3月:ぼんち 1983年4月 - 1984年9月:宇佐元恭一 1984年10月 - 1987年3月:村田和人 1981年4月 - 1985年9月:若宮てい子(現:若宮テイ子)...
    6 KB (625 words) - 09:43, 25 February 2021
  • 中田カウス・ボタン(特別出演) 西川きよし(ゲスト) オール阪神・巨人 西川のりお・上方よしお 島田紳助・松本竜介 春やすこ・けいこ 太平サブロー・シロー B&B ぼんち 横山やすし・西川きよし 一般の人たちと一緒に観覧席で観覧する。 西川史子 八田亜矢子 舟山久美子 星野真里 山村紅葉 ヨンア 木村匡也 藤田大介(日本テレビアナウンサー)...
    4 KB (412 words) - 20:56, 21 April 2022
  • ックグループでうなずきトリオの兄弟ユニットにもあたる。 当時『オレたちひょうきん族』(フジテレビ系)のレギュラーであったB&Bとのりお・よしおとぼんちのボケによって結成されたコミックグループであり、『ひょうきん族』で漫才を披露したこともある。 島田洋七(しまだようしち、1950年2月10日-、リーダー)...
    2 KB (308 words) - 12:19, 12 July 2020
  • 石田が『かんさい情報ネットten!』(読売テレビ)にコメンテーターとして出演するため、月曜日は休演とされた。 ^ 漫才ブーム当時の新人マネージャー。ぼんち(演・プラスマイナス)など多くの芸人の殺人的スケジュールをまとめていた。 ^ 吉本総合芸能学院(NSC)開校時の担当社員で、後に吉本興業社長を務めた大﨑洋をモデルにしている。...
    12 KB (647 words) - 15:26, 21 November 2023
  • ますだおかだ、キングコング、フットボールアワー、笑い飯、銀シャリ、かまいたち、和牛などが飾り、優秀賞(準優勝)にはレツゴー三匹、海原千里・万里、ぼんち、島田紳助・松本竜介、ダウンタウン、ハイヒール、矢野・兵動、海原やすよ・ともこ、チュートリアル、麒麟、千鳥など上方漫才界に名を刻んだ漫才師や現在...
    41 KB (1,772 words) - 14:34, 28 May 2024
  • 1952年 - 蔵間竜也、元大相撲力士、タレント(+ 1995年) 1952年 - 上方よしお、漫才師(のりお・よしお) 1952年 - ぼんちおさむ、漫才師(ぼんち) 1953年 - 安西マリア、歌手、女優(+ 2014年) 1955年 - 松山千春、歌手 1955年 - 伊藤幸雄、元俳優 1956年...
    30 KB (3,561 words) - 08:25, 22 May 2024
  • 大木こだま・ひびき オール阪神・巨人(オール阪神、オール巨人) おかけんた・ゆうた コメディNo.1(坂田利夫、前田五郎) ざっと31(ヤマト、テント) ぼんちぼんちおさむ、里見まさと) 島田洋之介・今喜多代 紳助・竜介(島田紳助、松本竜介) 清水圭・和泉修 人生幸朗・生恵幸子 太平ひろみ・太平かつみ(太平ひろみ、かつみ)...
    12 KB (1,491 words) - 10:25, 22 December 2023
  • コント赤信号 清水国明 西山浩司 竹本孝之 羽賀健二 松本明子 オール阪神・巨人 今いくよ・くるよ ぼんち 春やすこ 桂春之輔 青空球児・好児 ばってん荒川 奥田博之 吉本真由美 野村義男と・グッバイ 奥田圭子 坂上とし恵 笑福亭鶴光 露の新次 日野美歌 森田まゆみ ジャイアント馬場 ジャンボ鶴田...
    7 KB (464 words) - 01:01, 7 May 2024
  • 、自らプロデューサーを務めた。近田が作曲を担当したジューシィ・フルーツの曲『恋のベンチ・シート』をもじったタイトルの『恋のぼんちシート』を当時人気絶頂だった漫才コンビ「ぼんち」に提供。近田にとってはジューシィの『ジェニーはご機嫌ななめ』に続く大ヒット曲となったが、ラジオ番組「ビートたけしのオール...
    47 KB (5,427 words) - 07:05, 19 February 2024
  • 横山やすし・西川きよし - 1977年4月-1986年3月 ぼんちぼんちおさむ・里見まさと) - 1981年4月-1983年3月(やすきよと隔週交代で担当) オール阪神・巨人 (ぼんちが降板した1983年春以降、不定期(基本的にやすきよがスケジュール都合で収録に参加できない場合)に代役司会を度々担当)...
    22 KB (2,221 words) - 10:40, 23 November 2023
  • 島田洋七 島田洋八 ツービート ビートたけし ビートきよし 明石家さんま オール阪神・巨人 西川のりお・上方よしお 西川のりお 上方よしお ぼんち ぼんちおさむ 里見まさと 太平サブロー・シロー 大平サブロー 大平シロー 河内家菊水丸 紳助バンド 藤沢まりの-映像作品『竜介のヨーイスタート』で共演。...
    12 KB (1,545 words) - 16:15, 9 April 2024
  • ダンシング・オールナイト (category ・ベストテン1位獲得作品)
    ダンシング・オールナイト(オリジナル・カラオケ) DESIRE(オリジナル・カラオケ) 1981年当時漫才ブームで一世を風靡したぼんちのネタ中、橋幸夫の歌まねが直らないぼんちおさむが「ダンシング・オールナイト」のサビ部分も交え散々歌った挙句「アレ〜?」と決まってオチをつけていた。もんた自身をクローズアップしたネタも披露したことがある。...
    8 KB (806 words) - 13:41, 22 May 2024
  • ールにて)出演者は夢路いとし・喜味こいし、横山やすし・西川きよし、正司敏江・玲児、若井ぼん・はやと、コメディNo.1、Wヤング、横山ホットブラザーズ、宮川左近ショー、中田カウス・ボタン、オール阪神・巨人、ぼんちに引退していた海原お浜・小浜他。 番組の始まる切っ掛けは、1979年に楽屋で夢路いとし...
    4 KB (566 words) - 20:11, 5 July 2021
  • 藤子不二雄(連載) > 藤子・F・不二雄(著作) > T・Pぼん 藤子不二雄 > アニメ > T・Pぼん 『T・Pぼん』(タイムパトロールぼん)は、1978年から藤子不二雄名義で発表された日本のSF漫画作品。藤本弘(のちの藤子・F・不二雄)による単独執筆作。1989年にテレビアニメ特番が放送。Ne...
    71 KB (10,902 words) - 09:55, 3 June 2024
  • 香坂みゆき コント赤信号 マリアン ベッキー・アカオ ケント・ギルバート マリーン スクエア ・プレイヤーズ 日野皓正 渡辺徹 松本伊代 明石家さんま 月亭可朝 オール阪神・巨人 今いくよ・くるよ ぼんち 春やすこ・けいこ 奥田博之 中沢霞 桂春之輔 レツゴー正児・長作 ミヤ蝶子 海原さおり・しおり...
    12 KB (1,163 words) - 01:00, 7 May 2024