S2CID 143722779. Kanaya, Takehiro (2002). Nihongo ni shugo wa iranai 日本語に主語はいらない [In Japanese subjects are not needed]. Kodansha. Akiyama, Nobuo; Akiyama...
63 KB (4,886 words) - 05:18, 25 April 2025
(réd. Toshio Ishiwata & ANdré Włodarczyk) WLODARCZYK André, 1980,「主題から主語へ、そして主語から主題へ」、 言語 、Vol. 9, No 8/80 、大修館 – 1982, Entre le thème et le sujet - 'wa'...
11 KB (1,053 words) - 08:24, 10 February 2024
Toyo: Kajima Institute Publishing, 2014. (3 Volume Series) 杉浦康平デザインの言葉: 多主語的なアジア (2010); アジアの音・光・夢幻 (2011); 文字の霊力 (2014). Kōhei Sugiura Design Archive...
23 KB (3,172 words) - 18:48, 6 April 2025
[@naocolayamazaki] (18 August 2020). "英語版 Wikipediaで、Sheという主語で私を紹介するのをやめていただき、Theyでお願いしたいのだが、どうしたらいいのか。私は性別非公表なので、性別が類推される主語は避けたい。ジェンダーニュートラルな考え方から、Theyを三人称単数で使えると聞いた。それをお願いしたい...
27 KB (2,291 words) - 16:03, 6 January 2025
International, 2017 @naocolayamazaki (August 18, 2020). 私は性別非公表なので、性別が類推される主語は避けたい。 [I choose not to officially state my gender, so I'd prefer not to be...
18 KB (1,651 words) - 09:07, 9 February 2025