日本 > 愛知県 > 名古屋市 > 千種区 > 御影町 御影町(みかげちょう)は、愛知県名古屋市千種区の地名。現行行政地名は御影町1丁目及び御影町2丁目。住居表示未実施。 名古屋市千種区北東部に位置する。東は光が丘一丁目、西は揚羽町・鍋屋上野町字不動、南は揚羽町・富士見台、北は汁谷町に接する。 1960年(昭和35年)3月20日...
11 KB (801 words) - 23:18, 21 November 2023
名古屋市東図書館 名古屋市北図書館 名古屋市西図書館 名古屋市中村図書館 名古屋市瑞穂図書館 名古屋市熱田図書館 名古屋市中川図書館 名古屋市南図書館 名古屋市港図書館 名古屋市緑図書館 名古屋市名東図書館 名古屋市天白図書館 名古屋市守山図書館 名古屋市楠図書館 名古屋市富田図書館 名古屋市南陽図書館...
392 KB (37,814 words) - 06:57, 4 January 2025
日本 > 愛知県 > 名古屋市 > 千種区 > 光が丘 光が丘(ひかりがおか)は、愛知県名古屋市千種区の地名。現行行政地名は光が丘一丁目及び光が丘二丁目。住居表示実施。 名古屋市千種区北東部に位置する。東は宮根台・千代が丘、西は汁谷町・御影町・富士見台、南は名東区、北は竹越に接する。...
14 KB (1,078 words) - 14:29, 8 July 2024
御影町(みかげちょう)は、兵庫県武庫郡に属した町であり、現在の町名では御影本町、御影中町、御影石町、御影塚町、御影、御影郡家、御影山手にあたる区域に存在した。 1889年(明治22年)に町村制に従い、御影村、郡家村、平野村、石屋村、東明村を合わせて成立した。当時は菟原郡所属であったが、1896年(明...
18 KB (1,696 words) - 11:48, 31 December 2024
日本 > 愛知県 > 名古屋市 > 千種区 > 富士見台 富士見台(ふじみだい)は、愛知県名古屋市千種区の地名。現行行政地名は富士見台1丁目から富士見台5丁目。住居表示未実施。 名古屋市千種区北東部に位置する。西は揚羽町、南は希望ケ丘・鹿子殿・平和公園一丁目、北は御影町、北東は光が丘二丁目に接する。...
15 KB (1,156 words) - 14:46, 10 July 2024
括弧内は、数字は発足年・消滅年、地名は「大字」の項のみ旧自治体名、それ以外は旧町・大字名である。以後、1937年分まで行政区を区別せずに記載する。 1889年10月1日、名古屋区270町余の区域から名古屋市が発足。その当時の町名を列挙する。 本町 玉屋町 鉄砲町 末広町 久屋町 南久屋町 関鍛冶町 小市場町 南鍛冶屋町 大津町 朝日町 南大津町...
276 KB (32,486 words) - 14:58, 21 November 2024
揚羽町 (category 名古屋市千種区の町・字)
日本 > 愛知県 > 名古屋市 > 千種区 > 揚羽町 揚羽町(あげはちょう)は、愛知県名古屋市千種区の地名。現行行政地名は揚羽町1丁目及び揚羽町2丁目。住居表示未実施地域。 名古屋市千種区北部に位置する。東は富士見台・御影町、西は赤坂町、南は鍋屋上野町字汁谷、北は御影町・鍋屋上野町字不動に接する。...
14 KB (1,052 words) - 15:21, 10 July 2024
武庫郡 (category 芦屋市の歴史)
旧・菟原郡(1町8村) - 精道村(現・芦屋市)、本庄村、本山村、魚崎村(現・神戸市東灘区)、住吉村(現・神戸市東灘区、北区)、御影町(現・神戸市東灘区)、六甲村(現・神戸市灘区、北区)、都賀浜村、西灘村(現・神戸市灘区) 旧・八部郡(2村) - 須磨村(概ね現・神戸市須磨区)、山田村(現・神戸市北区) 7月1日 - 郡制を施行。...
19 KB (1,524 words) - 17:07, 25 December 2021
名古屋市立千種台中学校(なごやしりつ ちくさだいちゅうがっこう)は、愛知県名古屋市千種区自由ヶ丘三丁目にある名古屋市立中学校。 1956年(昭和31年) - 名古屋市立城山中学校分校として設立される。 1962年(昭和37年) - 名古屋市立千種台中学校として分離独立する。 1976年(昭和51年)1月13日...
12 KB (574 words) - 04:37, 8 March 2024
茶屋が坂 (category 名古屋市千種区の町・字)
日本 > 愛知県 > 名古屋市 > 千種区 > 茶屋が坂 茶屋が坂(ちゃやがさか)は、愛知県名古屋市千種区の町名。現行行政地名は茶屋が坂一丁目および茶屋が坂二丁目。住居表示実施済み。 名古屋市千種区北部に位置し、西は宮の腰町、南は茶屋坂通、北は宮の腰町・東区砂田橋、南東は揚羽町・御影町・鍋屋上野町字北山に接する。...
11 KB (715 words) - 23:30, 9 July 2024
鍋屋上野町 (category 名古屋市千種区の町・字)
千種区鍋屋上野町の一部が同区月ケ丘・南ケ丘・霞ケ丘・希望ケ丘・下方町に編入される。 1960年(昭和35年)3月20日 - 千種区鍋屋上野町の一部が同区揚羽町・富士見台・御影町に編入される。 1964年(昭和39年)1月10日 - 千種区鍋屋上野町の一部が同区霞ケ丘に編入される。 1966年(昭和41年)4月20日 -...
16 KB (1,379 words) - 01:58, 12 January 2024
汁谷町 (category 名古屋市千種区の町・字)
日本 > 愛知県 > 名古屋市 > 千種区 > 汁谷町 汁谷町(しるたにちょう)は、愛知県名古屋市千種区の地名。丁目は設定されていない。住居表示未実施。 名古屋市千種区北東部に位置する。東は光が丘一丁目、南から西は御影町、北は猪高町大字猪子石・千代田橋に接する。...
15 KB (1,077 words) - 15:04, 8 July 2024
屋が坂二丁目・鍋屋上野町字北山・鍋屋上野町字汁谷・富士見台・御影町の全域および、赤坂町1丁目・茶屋坂通2丁目・光が丘一丁目・光が丘二丁目・平和公園一丁目・平和公園二丁目の各一部を通学区域として指定している。 また、卒業後の進学先は名古屋市立千種台中学校となっている。 木下富美子(元東京都議会議員)...
5 KB (290 words) - 11:19, 4 July 2024
男子部予科は、武庫郡御影町(現・神戸市東灘区御影中町3丁目)の旧兵庫県御影師範学校校舎で発足した。校舎は神戸商業大学予科と同居であった。1945年6月の空襲で予科校舎は焼失し、篠山の旧陸軍兵舎に移転した(神戸医科大学・兵庫農科大学も参照)。旧御影校地は新制神戸大学に引き継がれ、御影分校となったのち、神戸市立御影工業高等学校に使用された(神戸商業大学...
11 KB (1,819 words) - 14:32, 17 September 2024
(京都市・大阪市・名古屋市・横浜市・神戸市・札幌市・福岡市・広島市・仙台市・千葉市・さいたま市・静岡市・新潟市・岡山市・熊本市) ■:2020年(令和2年)10月1日現在の政令指定都市ではない県庁所在地 (青森市・盛岡市・秋田市・山形市・福島市・水戸市・宇都宮市・前橋市・富山市・金沢市・福井市・甲府市...
625 KB (7,297 words) - 02:50, 4 January 2025
阪神大水害が発生。神戸市歌(初代)を制定。 1939年 - 東京市・大阪市・名古屋市に次いで人口が100万人を突破する。 1942年 - 味噌と醤油、衣料品の配給制度が始まる。県内では神戸市のほか人口の多い7市で同時に開始。 1945年 - 神戸大空襲。 1950年 - 日本貿易産業博覧会(神戸博)が開催される。御影町...
171 KB (18,357 words) - 12:07, 30 December 2024
灘支店:神戸市灘区深田町4丁目1番39号 阪急御影支店:神戸市東灘区御影町御影字城ノ前1513番 布引支店:神戸市中央区中山手通1丁目24番4号 葺合支店:神戸市中央区宮本通7丁目1番13号 青谷出張所:神戸市中央区中島通2丁目1番10号 三宮支店:神戸市中央区三宮町1丁目9番1-110号 ポートアイランド支店:神戸市中央区港島中町3丁目2番6号...
26 KB (4,622 words) - 12:57, 10 September 2024
長門町・北長門町・上伝馬町・下伝馬町・横伝馬町・裏伝馬町・塩川町・富本町・裏古寺町・犀川下川除町・宝船路町・古寺町・茶木町・古藤内町・西馬場町・西御影町・新川除町・元車町・竹田町・大豆田町・梅鉢清水・高儀町・谷町・大豆田新町・下高儀町・七曲り・福富町・藺田町・蔦町・宗叔町一番丁・宗叔町二番丁・宗叔...
197 KB (23,422 words) - 05:04, 18 December 2024
り地元酒造産業に対する金融の円滑化を図るために生まれる。本店は御影町(現東灘区)。合併時頭取は嘉納治兵衞(嘉納財閥) 株式会社姫路銀行 1896年(明治29年)4月に資本金25万円をもって創立された株式会社姫路商業銀行の後身。本店姫路市。合併時頭取は牛尾健治(牛尾財閥) 株式会社高砂銀行...
16 KB (2,172 words) - 04:54, 16 November 2024
業に入り、破綻状態となった。この時点で大阪府に本店と12支店、東京都に6支店、京都府に2支店、滋賀県に4支店。神戸市、御影町、広島市、名古屋市に各1支店を有していた。特に大阪では、大阪市の公金取扱い銀行の一つに名を連ねるなど有力行となっていた。 1928年(昭和3年)1月14日、近江銀行は銀行整理案...
5 KB (851 words) - 22:22, 24 July 2024
戦災復興都市計画 (section 名古屋の戦災復興計画)
三重県、津市、四日市市、桑名市、宇治山田市(現・伊勢市) 富山県、富山市 大阪府、大阪市、堺市、布施市(現・東大阪市) 兵庫県、神戸市、西宮市、姫路市、明石市、尼崎市、芦屋市、御影町(現・神戸市)、魚崎町(現・神戸市)、鳴尾村(現・西宮市)、本山村(現・神戸市)、住吉村(現・神戸市)、本庄村(現・神戸市) 和歌山県、和歌山市...
94 KB (16,104 words) - 14:14, 13 October 2024
金沢市立兼六小学校 (category 金沢市の公立小学校)
下新町 主計町 橋場町 並木町 材木町 横山町 暁町 桜町 東山1丁目(1番、17番~22番、33番~37番) 末広町 常盤町 東御影町 観音町1丁目 観音町2丁目 観音町3丁目 丸の内(1番~3番、6番~8番) 大手町(1番1号、1番2号、1番9号~16番) 兼六元町 小将町 兼六町(1番7号~2番)...
7 KB (727 words) - 08:58, 26 September 2024
宇佐美承 (category 神戸市出身の人物)
中国の天津に生まれる。自著で、父は外国関係の案件を手がける弁護士だったと記している。幼少期は兵庫県武庫郡御影町(現・神戸市東灘区)で育つ。この時期、近くに住む造船技師で実業家の笹子謹(ひとし)が開いていたアトリエに通い、伊谷賢蔵やその後任の八島太郎・光(光は笹子...
6 KB (743 words) - 12:25, 27 May 2022
髙嶋弘之 (category 神戸市出身の人物)
)は、日本の音楽ディレクター・プロデューサー。髙嶋音楽事務所代表。「ビートルズの日本での仕掛人」として有名。一男二女の父親で次女はヴァイオリン奏者・高嶋ちさ子。 兵庫県武庫郡御影町(現:神戸市東灘区御影)生まれ。兵庫県立神戸高等学校を経て、早稲田大学第一文学部(演劇専修)を卒業。1959年東京芝浦電気(株)レコード事業部(のちの東芝音楽...
9 KB (1,007 words) - 05:51, 29 December 2024
兵庫県西宮市に空襲(西宮市内で1回目)。 兵庫県芦屋市に空襲(芦屋市内で1回目)。死者39人。重軽傷者16人。全半壊175棟。 兵庫県神戸市に空襲(神戸市内で2回目)。 5月14日 愛知県名古屋市にB29 480機が飛来し、空襲(名古屋市内で3回目)。名古屋城の天守や金の鯱が焼失する。 山口県宇部市...
97 KB (14,404 words) - 02:14, 7 December 2024
高島忠夫 (category 神戸市出身の人物)
俳優、歌手、タレント、司会者、映画解説者。東宝芸能最終所属。兵庫県神戸市東灘区御影出身。本名は髙嶋 忠夫(読み同じ)。血液型はO型。4人姉妹弟の長男。弟は音楽プロデューサーの髙嶋弘之。 兵庫県武庫郡御影町(現在の神戸市東灘区御影)で、姉妹弟のいる4人姉弟の長男として出生。祖父は大地主で不動産収入が...
48 KB (6,113 words) - 13:46, 2 January 2025
本庄村 (兵庫県武庫郡) (section 神戸市への編入)
東の精道村は単独で市制し、西の御影町・住吉村・魚崎町は昭和25年4月に神戸市へ早々に編入されている。戦後の合併の基底にはGHQの指示による財政改革による財政難やシャウプ勧告による合併の促進の保持などの要求などがあった。 本庄村の場合、芦屋市との相互の解消合併(合体)を行うか、神戸市に編入するかが問題となった。 甲南市...
36 KB (6,605 words) - 00:29, 16 March 2024
→ 貝塚市 兵庫県 川辺郡伊丹町 → 伊丹市 川辺郡尼崎町 → 尼崎市 武庫郡西宮町 → 西宮市 菟原郡御影町 → 武庫郡御影町 → 神戸市東灘区 有馬郡湯山町 → 有馬郡有馬町 → 神戸市兵庫区 → 神戸市北区 有馬郡三田町 → 三田市 明石郡明石町 → 明石市 美嚢郡三木町 → 三木市 加古郡加古川町...
49 KB (6,718 words) - 07:50, 4 March 2024
5月7日 - 金沢高等師範学校寄宿舎として、金沢市犀川下川除町元料理店「川新」を代用することに契約し、全生徒を収容する。 9月19日 - 金沢市西御影町石川県蚕業試験場建物の敷地及び附属桑園を寄宿舎並びに研究作業園として借用することとし、同建物の一部を第二寮として生徒の一部を収容する。 1945年9月23日...
11 KB (1,613 words) - 12:35, 16 September 2024
家である佐藤春夫らも交えて、文化人との交流を深めていった。1919年(大正8年)に最初の著作『楽しき住家』を出版、1920年(大正9年)には兵庫県御影町に西村建築株式会社を興し(1927年(昭和2年)には東京銀座でも開業)、1921年(大正10年)からは、与謝野夫妻の『明星...
36 KB (5,383 words) - 12:04, 1 October 2024
1955年(昭和31年)福岡県立遠賀農芸高等学校と改称(現:福岡県立遠賀高等学校)。 1911年(明治44年) 酒造業などを営む実業家・大江一松が御影町に報徳実業学校を開校(現:報徳学園中学校・高等学校)。 1月24日 - 大阪府三島郡茨木町外八ケ村学校組合立三島女子技芸学校を設立(現:大阪府立春日丘高等学校)。...
96 KB (15,633 words) - 13:25, 29 August 2024