• 日本 > 愛知県 > 春日井市 > 桜佐町 桜佐町(さくらさちょう)は愛知県春日井市中南部にある町名。丁番を持たない単独町名である。 西部を上条、北部・東部を熊野町、南部を名古屋市守山区吉根と隣接している。 庄内川対岸に一部だが桜佐町に属している地域がある。そこへ行くには名古屋市守山区を経由するル...
    8 KB (551 words) - 15:03, 25 November 2023
  • 熊野町 (春日井市) (category 日本の・字のスタブ項目)
    部にある町名。現行行政地名は熊野町と熊野町北1丁目。 西部を桜佐町・小木田町・林島町、北部を堀ノ内・穴橋、東部を神領・名古屋市守山区深沢、南部を名古屋市守山区吉根と隣接している。 庄内川 : の南を東西に西流する。 内津川 : の西端を南北に南流。 町内に所在する熊野神社の名に由来する。...
    9 KB (738 words) - 23:18, 27 November 2023
  • 春日井市の地名 (category 日本の・字のスタブ項目)
    、割塚、乙輪、八事、鳥居松 堀ノ内 穴橋、篠木、堀ノ内 熊野 熊野町、穴橋 桜佐 桜佐町 神領 神領 和爾良(1953年廃止) 上条、王子(1953年)、篠田、杁ヶ島、弥生、月見、鳥居松、春見、瑞穂通、下八田町、上八田町、朝宮、西八田町、桜佐町...
    23 KB (3,575 words) - 16:20, 23 November 2023
  • 春日井市 > 上条 上条(じょうじょうちょう)は愛知県春日井市中南部にある地名。現行行政町名は上条1丁目から上条10丁目。 北部を中央通・割塚・乙輪、北東部を小木田町・桜佐町、北西部を八事・弥生、西部を王子、東部を名古屋市守山区吉根・桔梗平・竜泉寺、南部を下津、南西部を下条と隣接している。...
    18 KB (1,734 words) - 12:13, 12 November 2024
  • 雛五村(ひなごむら)は、愛知県東春日井郡にかつてあった村である。 現在の春日井市の一部(熊野町・桜佐町・堀之内・神領・大留など)に該当する。 1878年(明治11年) - 野田村、牛毛村、名栗村が合併し、熊野村となる。 下大留村、上大留村が合併し、大留村となる。 1880年(明治13年)2月5日...
    2 KB (245 words) - 14:34, 18 May 2024
  • で大谷川を合わせ、松本と出川町の境界付近で内津川放水路を分流する。この放水路は最終的に本流と同じく庄内川に流れ出る。 その後内津川は、やや南西方向に流れる。地蔵川放水路を合流させ、JR中央本線の下をくぐる。愛知県立春日井工科高等学校の脇を流れ、春日井市上条桜佐町で庄内川に合流する。...
    3 KB (296 words) - 11:00, 19 December 2023
  • 吉根 (category 日本の・字のスタブ項目)
    守山区 > 吉根 吉根(きっこ)は、愛知県名古屋市守山区にある町名。丁名としては吉根一丁目から吉根三丁目と大字吉根。住居表示未実施。 東部を深沢・笹ヶ根・平池東と隣接している。 西部を春日井市上条と隣接している。 北西部を春日井市桜佐町、北部を春日井市熊野町と隣接している。 南部を竜泉寺・青葉台・桔梗平・大森北...
    17 KB (1,748 words) - 07:18, 19 July 2024
  • 12村) 勝川町 ← 勝川町、味美村、春日井村、柏井村 鳥居松村 ← 小野村、和爾良村 鷹来村 ← 田楽村、片山村 篠木村 ← 下原村、八幡村、小木田村、雛五村[堀ノ内・熊野・桜佐・神領] 高蔵寺村 ← 雛五村[大留]、不二村、玉川村 坂下村 ← 神坂村、内津村 小牧 ← 外山村、小牧、真々村、境村、和多里村...
    36 KB (1,932 words) - 19:10, 24 November 2023
  • 当時の所在地は現在の春日井市中央部にあたる。 現在の、東部中学校、篠木小学校付近に「篠木」が存在する。 1906年(明治39年)7月16日 - 下原村、八幡村、小木田村、雛五村 (神領・熊野・堀之内・桜佐。大留は、高蔵寺村に編入)と合併し、発足。 1943年(昭和18年)6月1日 -...
    2 KB (144 words) - 20:24, 7 July 2021
  • ISO14001認証取得。 2001年(平成13年)4月01日 特例市に移行。 2015年(平成27年)1月 春日井熊野桜佐土地区画整理事業に伴う試掘調査により、新たな遺跡として桜佐下五反田遺跡を発掘した。 2017年(平成29年)日本国内の内陸部として初めてヒアリが確認された。...
    74 KB (7,049 words) - 16:47, 15 November 2024
  • 1888年(明治21年) - 尋常小学関田学校が廃校となる。関田村は尋常小学下市場学校校区となる。 1889年(明治22年)10月1日 - 大留村、堀之内村、熊野村、桜佐村、神領村が合併し、雛五村が発足。 下原新田が改称し、八幡村が発足。 下原村、南下原村が合併し、下原村が発足。 関田村、下市場村、大泉寺新田が合併。小木田村が発足。...
    8 KB (1,150 words) - 04:14, 9 August 2023
  • 現在の春日井市の一部(春見、東野など)に該当する。 村名は、村内の八幡神社から名づけられた。 1889年(明治22年)10月1日 - 下原新田が八幡村に改称して発足。 1906年(明治39年)7月16日 - 下原村、小木田村、雛五村 と合併し、篠木村発足。同日八幡村廃止。 [脚注の使い方] ^ 神領・熊野・堀之内・桜佐。大留は高蔵寺村に編入...
    1 KB (124 words) - 21:15, 6 July 2021
  • 高蔵寺、勝川(春日井市)、瀬古(名古屋市守山区)地内で破堤。赤痢が大流行。 1906年(明治37年)7月 - 志段味(名古屋市守山区)、大留(春日井市)、桜佐(春日井市)、勝川、瀬古地内で破堤。 1911年(明治44年)9月 - 高蔵寺地内で破堤。 1934年(昭和9年)9月 - 室戸台風。 1957年(昭和32年)9月...
    40 KB (3,623 words) - 10:14, 2 October 2024
  • 明治十八年の淀川洪水 枚方市岡新町の天野川他の堤防が決壊 明治37年(1904年) - 明治37年7月豪雨 庄内川志段味(名古屋市守山区)、大留(春日井市)、桜佐(春日井市)、勝川、瀬古地内で破堤。 明治43年(1910年) - 明治43年の大水害 - 利根川などが決壊。死者行方不明者約1000人。 明治44年(1911年)...
    43 KB (7,178 words) - 01:50, 26 August 2024