四日市コンビナート(よっかいちコンビナート)は、三重県四日市市にある石油コンビナートである。 当コンビナートは、造成順で、第1コンビナート(塩浜地区)と第2コンビナート(午起地区)および第3コンビナート(霞ヶ浦地区)の、3箇所の地区から成る。 第2次池田内閣(1960年12月8日...
65 KB (3,652 words) - 12:44, 16 July 2024
市公害が発生した当時は別名では塩浜ぜんそく(四日市市内で使用)の名称や、大気汚染が原因で発生した健康影響事件として四日市のぜんそく事件(国会内で使用)の名称で呼ばれていた。 1959年に入り、四日市コンビナート(第1コンビナートの工場群)に隣接する四日市市南部で急激に喘息患者が増加した。鈴鹿川沿い...
154 KB (26,925 words) - 00:43, 12 December 2024
町村制の施行により、三重郡四日市町(四日市比丘尼町・四日市西町・四日市久六町・四日市川原町・四日市南町・四日市北町・四日市堅町・四日市中町・四日市八幡町・四日市境町・四日市浜町・四日市北条町・四日市蔵町・四日市北納屋町・四日市中納屋町・四日市桶之町・四日市袋町・四日市南納屋町・四日市新町・四日市下新町・四日市...
93 KB (10,863 words) - 15:39, 8 November 2024
コンビナートとも呼ばれる。 日本のコンビナートは太平洋ベルトを中心に立地しており、産業発展の礎になってきた。日本では、製油所、エチレンプラント、誘導品工場の3種類が揃ったコンビナート13箇所、これに三菱化学の四日市(三重県)、三井化学の岩国大竹(山口県)を加えた15箇所が石油化学コンビナートといわれている。...
28 KB (3,952 words) - 10:48, 25 November 2024
大型船係留施設および穀物専用荷役機械 旧港 - 潮吹き堤防、プロムナード 第二コンビナート 浜園旅客ターミナル - かつて、中部国際空港・名古屋港への旅客船が就航していたが、2008年10月5日航路廃止となった。 四日市港ポートビル 霞ヶ浦南埠頭 - 四日市コンテナターミナル、第26コンテナターミナル、各種大型クレーン、石炭貯炭施設。...
9 KB (1,034 words) - 08:33, 1 October 2024
愛知県と隣接している北勢地域は中京工業地帯であり、主要企業の工場が多い。特に四日市市は四日市港や四日市コンビナートなどを擁する日本屈指の商工業都市である。また、石油化学コンビナートの四日市コンビナートは、四大公害病の一つである四日市ぜんそくの原因となり問題になったが、現在は法整備や汚染防止技術向上などの...
128 KB (15,692 words) - 04:03, 28 December 2024
国道164号 (redirect from 柳通り (四日市市))
市浜町で、国道23号(名四国道)と交差する。沿線は、工場の煙突が建つ四日市コンビナートの風景が広がる。 一般国道の路線を指定する政令に基づく起終点および重要な経過地は次のとおり。 起点:四日市港(四日市港湾合同庁舎前) 終点:四日市市諏訪町(諏訪神社前交差点 = 国道1号上) 重要な経過地:なし 総延長:3...
9 KB (956 words) - 00:15, 28 December 2024
富田地区(とみだちく)は、三重県四日市市北部の地区。富田地区は旧三重郡富田町だった地域である。「富田地区連合自治会」を構成している。 東側は伊勢湾沿いの富田漁港と四日市港と霞地区の第3四日市コンビナートが隣接する。東北方面に四日市市富洲原地区が隣接する。西北方面に四日市市大矢知地区が隣接する。南側は四日市...
18 KB (3,078 words) - 09:14, 20 October 2024
商業地に位置する近鉄四日市駅に対し、当駅は工場群が立地する臨海部に位置している。これは当初から貨物輸送を想定しており、線路を港に隣接して敷設する必要があったためである。ただし、港湾施設は広範囲に及んでおり、石油コンビナートはかなり離れた所にある。 駅東方の四日市港まで日本貨物鉄道管轄の四日市港線2...
47 KB (6,119 words) - 10:31, 19 December 2024
12f)。 ^ あまけん2010年5月20日 ^ 北九州市「工場萌え」夜景バスツアー11月末スタート毎日新聞2010年10月17日 ^ サンスポ2007年10月4日 ^ 四日市コンビナート夜景クルーズ四日市観光協会 萌え 産業観光 夜景 紗倉まな 坂口安吾 - 『日本文化私観』でドライアイス工場の美を称えている。...
6 KB (856 words) - 16:26, 7 October 2024
田中覚 (category 三重県立四日市高等学校出身の人物)
特筆すべきは、石油化学産業による重工業化の推進ために四日市コンビナートを造成したことと、その後の公害(四日市ぜんそく)対策である。1955年(昭和30年)8月に旧海軍第二燃料廠跡地が払い下げられ、四日市第1コンビナートの建造が始まったが、これにあたって国道1号・国道23号・四日市港などの整備を進め、さらに第2コンビナート...
9 KB (1,065 words) - 16:36, 7 November 2023
吉田勝太郎 (category 四日市市長)
かつたろう、1883年(明治16年)4月5日 - 1970年(昭和45年)10月22日)は第8代・第10代四日市市長。大日本帝国の内務官僚、岐阜県知事。三重県四日市市出身。四日市コンビナートの誘致に尽力した。四日市の名誉市民である。 静岡県立静岡中学校に学び、野球部に所属した。第三高等学校...
5 KB (697 words) - 07:24, 21 August 2024
廃棄物の処理においては、水銀や硫黄などがしばしば問題となる。 たとえば硫黄が含まれる場合、脱硫処理を別途行う必要がある。四日市ぜんそくの例では、四日市コンビナートにおいて排気処理を行わなかったために、四日市ぜんそくを引き起こした。 水銀に関しては、東京都において水銀が含まれた排ガスが放出された東京都清掃センター水銀排ガス事件が起きている。...
4 KB (526 words) - 13:37, 12 October 2024
なお同協会は母体が四日市市職員の研修会ではあるが、四日市市役所の関わりや援助は一切ない。令和初期に『四日市焼肉』及び四日市コンビナート風の人参スープに四日市とんてきの肉が入っている『四日市カレー』が開発された。 味付けや肉質は各店舗によって異なるが、四日市とんてき協会は「四日市のとんてき」を次のように定義している。...
5 KB (786 words) - 11:02, 27 September 2024
やすときに排ガス処理装置をつけていなかったため、産業活動の活性化に伴い硫黄酸化物が大量に排出され、大気汚染の原因となった。特に三重県四日市市のコンビナートでは、四日市ぜんそくとしても知られる公害病が発生し、社会問題となった。現在では、大気汚染防止法によって環境基準が定められるとともに、光触媒を用い...
3 KB (358 words) - 02:12, 4 November 2022
国道475号 国道477号 指定特定重要港湾 名古屋港 四日市港 特定重要港湾 清水港 重要港湾 三河港 衣浦港 津松阪港 尾鷲港 田子の浦港 御前崎港 潮見埠頭から見た名港トリトンと名古屋港 日本平から見た富士山と清水港 四日市コンビナートと四日市港の夜景 近畿方言 - 三重県 岐阜・愛知方言 - 岐阜県、愛知県...
64 KB (3,964 words) - 03:56, 2 October 2024
平田佐矩 (category 四日市市長)
四日市市長も務めた。実業家(平田紡績社長)に加えて趣味として和歌や短歌を創作する歌人・俳句を創作する俳人などの文芸活動をする文化人でもあった。四日市コンビナートを誘致して四日市市(四日市港周辺の臨海部)を重工業化させた功労者である反面、四日市ぜんそくを発生させた四日市公害の責任者でもある。...
24 KB (4,025 words) - 14:07, 14 November 2024
的な自動車メーカーであるトヨタグループに発展していった。第二次世界大戦中から鉄鋼業・機械工業が、戦後には三重県四日市市の四日市コンビナートなどに石油化学工業が進出し、一時期四日市ぜんそくなどの公害被害が発生したが現在は克服した。戦前は特に愛知航空機、三菱重工業、川崎航空機工業、中島飛行機(現在のS...
10 KB (973 words) - 05:39, 29 November 2024
九鬼喜久男 (category 四日市市長)
四日市コンビナートに進出した石油化学系企業を税制面で優遇した。 九鬼は大気汚染を出していた石油化学企業や財界の味方につき、公害市民運動を四日市市民による左翼活動として市民運動を弾圧した。四日市ぜんそくは一般的な病気で、千葉県の東京湾沿岸のコンビナート・神奈川県の川崎市コンビナート...
27 KB (4,739 words) - 09:12, 24 October 2024
塩浜地区 (category 四日市市の地区)
塩浜地区(しおはまちく)は、三重県四日市市の地区の一つ。1930年に四日市市に編入された三重郡塩浜村の村域にあたり、四日市市役所塩浜地区市民センターの管轄区域である。 市内南部の伊勢湾沿岸部の総称である。 古くは鈴鹿川沿いに(磯津漁港)がある漁村だった。しかし、四日市コンビナートの建設を契機とする急速な工業化の結果、四日市...
4 KB (608 words) - 09:21, 22 September 2024
楠町 (三重県) (category 四日市市域の廃止市町村)
1966年(昭和41年)以降近隣の四日市市塩浜地区で深刻化した四日市ぜんそくが四日市コンビナートの高煙突化によって、楠町にも公害が発生してぜんそく患者が急増した。四日市市合併前の三重郡楠町では四日市公害で合計67名の犠牲者が出た。ぜんそく罹患者が多い。...
14 KB (2,016 words) - 08:03, 3 October 2024
二ダムなどでは計画発表年の1966年には飛騨川公害対策協議会が設置されていた。 四日市コンビナートによる四日市ぜんそくなどでは、プラント設備など公害対策がとられたので富田地区など、害が発生しない地区もあったが、「四日市市公害病認定制度」の発足により「公害対策委員会」が設置された。...
11 KB (1,713 words) - 12:07, 25 July 2024
供用開始。 四日市大学 キオクシア 四日市工場 四日市港 霞ヶ浦地区(四日市第3コンビナート) 三岐鉄道三岐線 暁学園前駅 ヤマト運輸 三重主管支店(その他の物流ターミナルも立地) 垂坂公園・羽津山緑地 伊坂ダム 山村ダム E23 東名阪自動車道 (29-1) 四日市JCT - (30) 四日市東IC -...
3 KB (229 words) - 05:41, 4 February 2024
羽津地区 (category 四日市市の地区)
四日市ドームや四日市競輪場などの市民スポーツ施設が整備された。伊勢湾を埋め立てて造成させた人工島の北半分が富田地区であり、四日市港の海上コンテナ埠頭があり、人工島の南半分は羽津地区で霞ヶ浦地区を埋め立てた第3四日市コンビナートがある。...
3 KB (284 words) - 07:31, 4 April 2024
富田浜駅 (category 四日市市の鉄道駅)
「三重県統計書」によると、1日の平均乗車人員は以下の通りである。 茂福城跡地 四日市港の一部である霞ヶ浦人工島(第3四日市コンビナートや四日市港ポートビルが立地) 国道1号 国道23号 霞ヶ浦緑地公園 四日市競輪場 四日市ドーム 四日市市営霞ヶ浦第一野球場 四日市テニスセンター 富田の一本松(旧跡) 富田浜病院(かつては富田浜看護婦学校も併設)...
7 KB (525 words) - 04:00, 10 October 2024
だという偽患者論を展開して、病名に疑義をはさめない場合は、タバコの吸い過ぎやアレルギー症状だという他病気他原因論を主張した。 四日市公害裁判など、従来の個別企業やコンビナート関連企業を相手とする裁判と異なり、多くの課題と困難をともなう裁判であったが、原告側は川崎市民の支持と多くの法律家と専門家の協力...
18 KB (2,957 words) - 11:33, 28 August 2024
吉田千九郎 (category 四日市市長)
四日市市長。三重県四日市市出身。四日市コンビナートの誘致に尽力した。四日市市の名誉市民である。 1947年(昭和22年)の戦後の新しい地方自治制度が成立した際に、四日市市で初の公選があり、この選挙によって四日市市長に就任した。新制中学校の創設、公立小学校の再建、学校給食の普及、四日市コンビナート...
5 KB (865 words) - 02:25, 16 November 2023
橋北地区 (category 四日市市の地区)
白浜で青松があった牛起地区沿岸は海水浴であったが、埋め立てられて、四日市市営住宅と分譲住宅が(東橋北地区)に建設された。 第2四日市コンビナートと中部電力四日市火力発電所が立地。 自治会の対立で東西に分かれていて、東橋北小学校区(市内で児童数最小)と西橋北小学校区があった。...
3 KB (339 words) - 07:36, 4 April 2024
東洋紡エンジニアリング 東洋紡システムクリエート 東洋紡パッケージング・プラン・サービス 東洋紡不動産 東洋紡リビングサービス クレハエラストマー - 2019年1月8日付を以ってマクセルホールディングス(旧・日立マクセル)へ譲渡 コスモ電子(四日市コンビナート付近の東洋紡績塩浜工場の跡地) 日本ユピカ...
30 KB (3,701 words) - 14:43, 21 December 2024
南陽事業所は、単一工場としては日本最大規模となる敷地面積(300万m2)と自家発電設備(825,000kW)を有し、周南コンビナートの中核をなしている。 設立当初から日本興業銀行(現・みずほ銀行)と関わりが深く、4代目から7代目の社長は同行の出身者だった。...
15 KB (1,380 words) - 14:27, 6 December 2024
起点の四日市JCT付近を伊坂城橋から望む。奥は伊勢湾。 起点からほどなくして新四日市JCTを通過。C3東海環状自動車道と連絡。 新四日市JCT通過後朝明川に架けられた単弦ローゼ橋を渡り、以後鈴鹿山脈の麓を通過。 三滝川に架けられたエクストラドーズド橋を望む。奥は四日市コンビナート。...
92 KB (10,432 words) - 06:33, 13 November 2024