• フッド (HMS Hood) は、イギリス海軍が第一次世界大戦後に建造したアドミラル級(フッド級)巡洋戦艦。 同型艦はない。 艦名はサミュエル・フッド提督に因む。 フッドは、高速戦艦の先駆けである。 ワシントン海軍軍縮条約で、イギリスは本艦の所有を許された。 海軍休日時代、フッド...
    137 KB (19,711 words) - 11:52, 3 June 2024
  • 巡洋戦艦(じゅんようせんかん、英: Battlecruiser、独: Schlachtkreuzer)は、強力な攻撃力と高速性能を持つ大型の戦闘艦を指す。 巡洋艦の特徴である高速性能と運動性能、戦艦に匹敵する大口径砲による攻撃力を合わせもつ。 代償として戦艦...
    124 KB (19,422 words) - 22:53, 17 May 2024
  • ッドノートの頭文字である。 また戦艦ッドノート登場の直後に、同じ英国では、戦艦並みの火力と、巡洋艦並みの速度をあわせもつ艦として、巡洋戦艦が登場した。このイギリスの巡洋戦艦は、概念・任務としてはほぼ巡洋艦のままであり、戦艦...
    100 KB (15,104 words) - 02:03, 12 July 2024
  • 天城型巡洋戦艦(あまぎがたじゅんようせんかん)は、日本海軍が計画した八八艦隊の巡洋戦艦。 日本海軍は、日露戦争における黄海海戦と日本海海戦の戦訓から、戦艦巡洋戦艦(旧呼称装甲巡洋艦)を同じ艦隊で運用して艦隊決戦に勝利する構想を練った。超弩級戦艦を自国で建造できるようになった日本は、戦艦巡洋戦艦...
    59 KB (8,519 words) - 07:08, 23 May 2024
  • 巡洋戦艦レパルス、軽4隻、随伴駆逐艦)、巡洋戦艦戦隊司令官ランスロット・ホランド(英語版)提督の高速部隊(巡洋戦艦フッド戦艦プリンス・オブ・ウェールズ、随伴駆逐艦)であった。 航空偵察でノルウェー南西部ベルゲンに寄港した戦艦ビスマルクと重...
    65 KB (8,750 words) - 05:27, 24 June 2024
  • ダーバン(英語版) (HMS Durban) であった。 1922年(大正11年)4月12日、香港から日本列島まで球磨型軽巡洋艦に護衛された英艦隊(レナウン、ダーバン)は館山湾に到着して出迎えの戦艦山城および巡洋戦艦生駒と礼砲を交換し、続いて横浜港に到着した。...
    70 KB (9,695 words) - 05:26, 24 June 2024
  • 金剛型戦艦(こんごうがたせんかん)は、大日本帝国海軍の戦艦の艦級。日本初の超弩級巡洋戦艦であり、また1番艦の金剛は英国で建造され、海外に発注した日本最後の主力艦となった。 2番艦比叡、3番艦榛名、4番艦霧島は、大日本帝国の造船所で建造された。 就役時は「戦艦の火力と巡洋...
    70 KB (10,814 words) - 11:14, 23 May 2024
  • ッドノートの革命が生み出したもうひとつの艦種である巡洋戦艦についても用いられる。 弩級戦艦の画期的な単一巨砲による武装は、20世紀初頭、各国海軍がその戦艦の火力と射程距離を増大しようとしたことの帰結である。 新たな高性能大口径砲は、1895年竣工のイギリスマジェスティック級戦艦で、口径12インチ...
    119 KB (18,890 words) - 08:21, 25 January 2024
  • [脚注の使い方] ^ ダインコート卿が担当した代表例は、ラミリーズ型戦艦、レナウン級巡洋戦艦、カレイジャス級巡洋戦艦巡洋戦艦フッド、ネルソン級戦艦、空母イーグルやハーミーズ、軽各種(C級、D級、E級、ケント級重巡洋艦(カウンティ級重巡洋艦)など多岐にわたる。 ^ フューリアス (HMS Furious...
    35 KB (4,744 words) - 02:42, 1 May 2023
  • 巡洋戦艦にわずかに勝っている程度の艦になっていたと思われる。 本級は40.6cm連装砲塔4基の強力な火力を備えていたが、その防御は巡洋艦の砲には対抗できても同程度の戦艦または巡洋戦艦と交戦するにはまったく不十分なものだった。その設計思想はイギリスのカレイジャス級大型軽巡洋...
    8 KB (1,063 words) - 02:57, 20 November 2023
  • 分離した敵部隊を撃滅する方針であった。具体的にはフランツ・フォン・ヒッパー中将が指揮する偵察部隊(巡洋戦艦5隻が基幹)が、イギリスのデヴィッド・ビーティー中将指揮下の巡洋戦艦部隊(巡洋戦艦6隻、高速戦艦4隻が基幹)をドイツ艦隊本隊(大洋艦隊)の進路へと誘導し撃滅する計画だった。これにより北海でのドイ...
    80 KB (10,597 words) - 03:09, 12 July 2024
  • ガブル)の最期は、建造中のフッド(アドミラル級巡戦)や、日本海軍の天城型巡洋戦艦をはじめとする各国の戦艦巡洋戦艦のその後のあり方に大きく影響を与えた。 [脚注の使い方] ^ a b 〔 午後四時十五分より同四十三分迄彼我兩巡洋戰艦は極めて激烈なる戰を交へたり。發砲開始より約二十五分、即ち午後四時十...
    13 KB (1,706 words) - 08:32, 3 June 2024
  • 現存する唯一の前弩級戦艦は、日露戦争などに参戦した大日本帝国海軍の戦艦三笠であり、1925年以降現在まで、横須賀で博物館船となっている(三笠公園)。 前弩級戦艦の多くは第一次世界大戦の間も現役にあった。主機と兵器の進歩により、前弩級戦艦は最新の装甲巡洋艦に対しても有効でなく、弩級戦艦巡洋戦艦...
    60 KB (9,263 words) - 00:33, 11 July 2024
  • 戦艦、本文中では巡洋戦艦としている。小池克己は雑誌『世界の艦船』に寄稿した文でシャルンホルスト級を巡洋戦艦としたうえで、 巡洋戦艦という艦種は英海軍で1910年以降に使用されるようになったが、ドイツではこの名で計画された軍艦は一隻もない。帝政時代には大巡洋艦、ナチス時代には戦艦として計画された。...
    24 KB (3,857 words) - 21:14, 21 May 2024
  • G3型巡洋戦艦(G3がたじゅんようせんかん)は、第一次世界大戦後に、日本とアメリカの艦隊拡張計画の報に接してイギリス海軍で設計された巡洋戦艦の艦級。同型4隻は、当時存在したあらゆる戦艦よりも大きく、速く、より重武装だった(ただし他国の計画の中にはより大きなものがあった)。巡洋戦艦...
    14 KB (2,142 words) - 01:20, 25 April 2023
  • 航空母艦の登場直後より、水上戦闘艦、特に大型である戦艦や重巡洋艦に航空母艦としての機能を付与することが検討されていた。イギリス海軍は、クイーン・エリザベス級戦艦やレナウン級巡洋戦艦の主砲塔の上に滑走台を設置したが、発進は出来ても着艦は不可能だった。ワシントン海軍軍縮条約で戦艦や空母などの保有制限が課されたことで本格的な検討が着手された。...
    83 KB (13,433 words) - 14:05, 18 May 2024
  • は、イギリス海軍の巡洋戦艦。同時期にヴィッカースが建造した日本海軍むけの巡洋戦艦金剛と似た外観である。タイガーは金剛型戦艦の改良型と評されたこともあるが、実際には直接の関係はなく、完全な同型艦はない(後述)。 本艦はイギリス海軍の1911年度計画により1隻が建造された。ジョン・ブラウン社クライバンク造船所にて、1913年12月15日に進水。...
    39 KB (5,555 words) - 09:07, 3 June 2024
  • 戦艦一覧(せんかんいちらん)では、世界各国の戦艦を一覧表にする。 基準として20センチメートル(cm) を超える艦砲(主砲)を有し、装甲を持ち、各国海軍の主力として建造された艦を纏めたている。 この記事では世界で最初に蒸気機関のみで航行する装甲艦を発明したフランス海軍から順に、装甲艦を導入した順から各国の戦艦を竣工順に並べる。...
    75 KB (7,689 words) - 07:38, 19 May 2024
  • ンと共にデンマーク海峡を進んでいたビスマルクに巡洋戦艦フッド戦艦プリンス・オブ・ウェールズの部隊が南から接近した。 05:52 フッドが距離約23,000mの位置にプリンツ・オイゲンを捉え、射撃を開始。 ビスマルクにとって幸運だったのは、この時フッドがプリンツ・オイゲンとビスマルクを誤認しており...
    34 KB (4,584 words) - 04:59, 14 June 2024
  • そして、ホレース・フッド提督座乗の第3巡洋戦艦戦隊の旗艦として参加した1916年5月31日のユトランド沖海戦で当初有利に戦闘を進めていたものの、突然あたりの濛気が晴れ、本艦は空の明るい一部を背景に艦影を明瞭に現わしたため、約8600メートルの近距離にあったドイツ巡洋戦艦...
    3 KB (266 words) - 08:25, 3 June 2024
  • (1915年に雷撃で沈没) アキタニア(en:RMS Aquitania) - キュナード社 フッド (巡洋戦艦) タイガー (巡洋戦艦) レパルス (巡洋戦艦) バーラム (戦艦) - クイーン・エリザベス級戦艦 クイーン・メリー - キュナード社(現在はカリフォルニア・ロングビーチでホテル兼会議場)...
    10 KB (1,290 words) - 17:22, 13 July 2022
  • される。ランスロット・ホランド(英語版)中将の指揮下で行動中の5月24日朝、巡洋戦艦フッド」と共に、ドイツ戦艦「ビスマルク」および重巡洋艦「プリンツ・オイゲン」と交戦(デンマーク海峡海戦)。「ビスマルク」の砲撃で「フッド」が轟沈し、「プリンス・オブ・ウェールズ」も艦橋に被弾して避退した。...
    92 KB (12,330 words) - 15:15, 2 June 2024
  • ネルソン級戦艦の2番艦。1927年(昭和2年)末に竣工した。16インチ(40センチ砲)9門(三連装砲塔三基)を艦体の前方に集中させた特異な外観をもつ。 「世界一美しい軍艦」「大英帝国の象徴」と謳われた同世代の巡洋戦艦フッド (HMS Hood) にくらべ、ネルソン級戦艦に対する美的評価は芳しくなかった。...
    73 KB (9,770 words) - 15:33, 2 June 2024
  • 速力の面では、従来の戦艦よりも高速化を図った。第一次世界大戦終結直後、15インチ砲8門を搭載して32ノットを発揮しつつ防御力を備えたイギリス海軍のアドミラル級巡洋戦艦フッド型)が出現し、ユトランド沖海戦の戦訓もあわせて、列強各国は戦艦の高速化を意識するようになった。 本型は、長門型より新式で91...
    83 KB (12,192 words) - 21:09, 21 May 2024
  • 折衝を経て、1938年(昭和13年)3月29日、第二号艦(武蔵)の建造が始まった。三菱重工業長崎造船所建造の戦艦としては、金剛型戦艦の霧島、伊勢型戦艦の日向、加賀型戦艦の土佐、天城型巡洋戦艦の高雄(八八艦隊未完成艦)に続いて5隻目となるが、土佐や高雄の4万トンから大和型6万5千トンへの飛躍には、船...
    125 KB (18,839 words) - 11:15, 2 June 2024
  • 大和型戦艦(やまとがたせんかん)は、大日本帝国海軍が建造した戦艦。日本で建造された最後の戦艦艦型でもある。戦艦としての排水量、搭載主砲口径ともに世界最大。 1番艦「大和」と2番艦「武蔵」が戦艦として竣工。3番艦「信濃」は対米戦の戦局に合わせて設計変更され航空母艦として竣工した。4番艦111号艦は1942年に建造中止となり解体された。...
    263 KB (45,296 words) - 03:04, 4 July 2024
  • は、イギリス海軍が新標準艦隊で建造した戦艦。イギリス海軍が保有した最後の超弩級戦艦で、同型艦はない。建造を急ぐために、15インチ主砲はカレイジャス級巡洋戦艦から撤去したものを、機関部はライオン級戦艦に搭載予定のものを流用した。デンマーク海峡海戦で撃沈された巡洋戦艦フッド (HMS Hood)...
    46 KB (7,009 words) - 23:28, 11 November 2023
  • 設計段階から反映したのは長門型の拡大改良型たる加賀型戦艦と天城型巡洋戦艦であった。 長門型2番艦の「陸奥」は1921年(大正10年)10月に竣工したが、その処遇をってワシントン会議で大きな論争を引き起こした。ワシントン海軍軍縮条約では未完成戦艦を廃棄対象としたため、アメリカとイギリスは「陸奥は未...
    60 KB (9,395 words) - 21:07, 21 May 2024
  • でジブラルタルに帰投したので、サマヴィル提督が率いていたのは巡洋戦艦レナウン、航空母艦アークロイヤル、軽巡洋艦シェフィールドになった。 5月24日朝のデンマーク海峡海戦で巡洋戦艦フッドが沈没してランスロット・ホランド提督が戦死し、新鋭戦艦プリンス・オブ・ウェールズも中破した。H部隊でも、サマヴィル...
    40 KB (4,735 words) - 02:38, 1 January 2024
  • 本作の艦艇区分は、「戦列艦」(機雷母艦)、「巡察艦」(巡洋宇宙艦)、「突撃艦」(攻撃型駆逐宇宙艦)、「護衛艦」(防衛型駆逐宇宙艦)であり、宇宙戦艦に相当する艦が存在しない(軽巡察艦または重突撃艦ともいえる「襲撃艦」も登場する)。艦隊旗艦任務は巡察艦(巡洋宇宙艦)が担っているが、戦列艦(機雷母艦)より小型の艦であり、巡洋...
    33 KB (4,528 words) - 14:32, 29 May 2024
  • ドイツ海軍(ドイツかいぐん)とは、ドイツの海上兵力を指す。ここでは帝政ドイツ以降の海上兵力について述べる。 ドイツ海軍の保有した艦艇は戦艦巡洋戦艦、ポケット戦艦巡洋艦、駆逐艦、潜水艦であるUボート、小型艦としてRボートやSボートなどが挙げられる。 ドイツの海軍のドイツ語名称の変遷は以下の通りである(1815年-1990年)。...
    17 KB (2,067 words) - 20:53, 1 December 2023