• 日本の山小屋一覧(にほんのやまごやいちらん)は、日本に現存する、あるいはかつて存在した山小屋一覧である。以下は地域別・五十音順。避難小屋を含む。名称には、小屋、山荘、ヒュッテ、温泉などが付く。 この一覧は未完成です。加筆、訂正して下さる協力者を求めています。...
    31 KB (708 words) - 12:59, 27 April 2023
  • 建物である。 小屋番(管理人)いる有人小屋と、小屋いない「無人小屋」(あるいは「避難小屋」)に大別される。 「山小屋」という場合、無人小屋も有人小屋もどちらも指しうる。 本項では宿泊施設や休憩場所や避難場所としての山小屋について解説する。 ヒュッテ ドイツ語ヒュッテ...
    40 KB (5,874 words) - 03:10, 5 October 2024
  • 白馬岳 (category 北アルプスの山)
    『やっほー!日本アルプス 秋白馬連峰 男ふたり旅』 NHK名古屋放送局、金とく、2013年11月1日放送 [脚注使い方] ^ 富山県側がなだらかな斜面であるに対して、長野県側はフォッサマグナ糸魚川静岡構造線に面した急峻な斜面となっている ^ 宗教登山に由来する山小屋としては日本最古の山小屋...
    47 KB (5,149 words) - 15:05, 11 November 2024
  • 針ノ木岳 (redirect from 針ノ木小屋)
    小屋から300 m程下からポンプにより湧水を汲みあげることにより確保している。 稜線鞍部など登山道には、山小屋とキャンプ指定地がある。登山シーズン中一部期間に有人営業を行っている。最寄りの山小屋は針ノ木小屋で、登山口扇沢駅には一般宿泊施設がある。積雪量多い地域であり、営業期間外には閉鎖される。...
    20 KB (1,986 words) - 01:50, 13 March 2024
  • 御嶽山 (category 長野県の山)
    ウィキメディア・コモンズには、御嶽山の山小屋に関連するカテゴリがあります。 御嶽山は宗教登山が盛んであるため、山小屋も宗教施設として側面がある山小屋が多い。五小屋は近代的なアルペンスタイルの山小屋である。各登拝道や山頂などに多数の山小屋と避難小屋がある。登山道上にキャンプ指定地はないが、胡桃島口...
    184 KB (23,178 words) - 00:19, 16 November 2024
  • 穂高岳 (category 長野県の山)
    上高地や大正池周辺には、ホテルなど宿泊施設があり、登山道要所には多数の山小屋があり、一部を除きキャンプ指定地が併設されている。 上高地周辺、明神には、ホテル、旅館など宿泊施設がある。山小屋と同一料金で相部屋を提供している宿泊施設もある。 滝谷避難小屋と白出小屋緊急用避難小屋がある。...
    35 KB (3,694 words) - 00:08, 14 December 2024
  • 大峰山 (category 奈良県の山)
    の山小屋に着き、翌朝に近畿最高地点である八経ヶ岳の山頂に登った。縦走路はさらに南へ続くが大峰山最高峰到達に満足し山を下ったとされる。 大峰山麓、天川村には日本三大弁財天一つ(異説もあるが)で古い歴史を持つ天河大弁財天社があり、弥山の山頂にはその奥宮がある。...
    17 KB (2,463 words) - 04:27, 1 October 2024
  • 霞沢岳 (redirect from 徳本峠小屋)
    登山道上や梓川畔の明神などには、山小屋や宿泊施設があり、一部の山小屋にはキャンプ指定地が併設されている。最寄りの山小屋は、徳本峠にある徳本峠小屋。上高地には東京医科大学医学部上高地診療所(夏山診療所)が開設されている。 常念山脈最南部に位置し、梓川と上高地を挟んで焼岳と穂高岳が対峙している。 源流となる以下信濃川水系梓川支流の河川は、日本海へ流れる。...
    16 KB (1,491 words) - 05:10, 12 December 2024
  • 黒部五郎岳 (category 北アルプスの山)
    登りも危険がなく、変化に富んだルートであるが、カールに残雪がある7月中旬頃まで時期は稜線経由ルートが選択される。 山頂東2.3 km地点、標高約2,350 m位置に、山小屋「黒部五郎小舎」があり、当山最寄りの山小屋となっている。 1923年(大正12年)に、三俣蓮華岳と鞍部...
    15 KB (1,580 words) - 01:49, 13 March 2024
  • 蓮華岳 (category 富山県の山)
    七倉尾根 - 船窪小屋 - 七倉岳 - 七倉乗越 - 北葛岳 - 北葛乗越 - 蓮華岳。 周辺登山道上には、山小屋 とキャンプ指定地 がある。登山シーズン中一部期間に有人営業を行っている。最寄りの山小屋は針ノ木小屋で、登山口周辺扇沢駅には一般宿泊施設がある。積雪量多い地域であり、営業期間外には閉鎖される。...
    18 KB (1,655 words) - 19:18, 1 December 2023
  • 深田は、第二次世界大戦前には日本のめぼしい山にすべて登っており、その中から百名山を選ぶという構想を持っていた。全国88座の山を記した谷文晁日本名山図会」を念頭に置いたともいわれる。1940年(昭和15年)3月から、出版社であった朋文堂から山岳雑誌山小屋』で日本百名山初期構想であった連載を始めた。その初回で「日本...
    66 KB (5,053 words) - 02:27, 10 November 2024
  • 仙丈ヶ岳 (category 山梨県の山)
    老朽化した山頂直下仙丈小屋が取り壊され、新しい小屋が完成し、周辺は全面幕営禁止となった。 近年[いつ?] - 北沢峠付近の山小屋が完全予約制を採用するようになった。 北沢峠まで交通便がよく、東京方面からは1泊2日でも登頂可能である。多く登山道が整備されており、日本の3,000 m峰...
    22 KB (2,002 words) - 22:54, 12 November 2023
  • 爺ヶ岳 (category 富山県の山)
    針ノ木峠(針ノ木小屋)(裏銀座方面へ北アルプス主稜線縦走路は槍ヶ岳を経由して焼岳へと続く) 稜線鞍部など登山道には、山小屋とキャンプ指定地がある。登山シーズン中一部期間に有人営業を行っている。最寄りの山小屋は種池山荘と冷池山荘で、登山口周辺扇沢駅には一般宿泊施設がある。積雪量多い地域であり、営業期間外には閉鎖される。...
    25 KB (2,388 words) - 07:54, 11 June 2024
  • 978-4-398-75716-6 ^ 大山町『大山町史第4章大山近現代史』大山町、1964年、701頁。  ^ a b c “特則承認を受けた液化石油ガス販売事業者及び対象となる山小屋一覧” (pdf). 経済産業省. 2022年2月28日閲覧。 ^ 『花の山旅(6) 槍ヶ岳・雲ノ平』山と溪谷社、2000年、ISBN...
    19 KB (2,147 words) - 20:06, 1 December 2023
  • 飛騨山脈 (category 日本の山地)
    赤石山脈(南アルプス) 日本の地理 立山黒部アルペンルート、新穂高ロープウェイ 奥山廻り 北アルプス (列車) 日本の主な山岳標高 | 国土地理院 北アルプス山小屋友交会 北アルプスブロードバンドネットワーク 山岳情報|富山県警察 山岳情報/長野県警察 岐阜県北アルプス山岳遭難対策協議会 北アルプス本来の山名はこうだった!...
    28 KB (2,391 words) - 23:04, 4 December 2023
  • 乗鞍岳 (category 北アルプスの山)
    位置に移設して通年営業の山小屋として開業した。その後山頂周辺に岐阜県山岳会小屋など4軒の山小屋が建てられ、大衆登山の山となった。鈴蘭小屋少し上部に1927年(昭和2年)に冷泉小屋が建てられた。乗鞍岳東面は溶岩流なだらかな斜面でスキーに適した地形で全国注目を集めた。これらの山小屋...
    110 KB (12,369 words) - 17:52, 22 October 2024
  • 鹿島槍ヶ岳 (category 長野県の山)
    稜線鞍部など登山道には、山小屋とキャンプ指定地がある。登山シーズン中一部期間に有人営業を行っている。最寄りの山小屋はキレット小屋と冷池山荘で、柏原新道登山口周辺(扇沢駅周辺)には一般宿泊施設がある。積雪量多い地域であり、営業期間外には閉鎖される。 白馬五竜スキー場 - 五竜岳東山腹にあるスキー場。...
    33 KB (3,248 words) - 18:41, 6 March 2024
  • 聖岳 (category 長野県の山)
    聖平(聖平小屋) - 小聖岳 - 聖岳 ( - 奥聖岳) 聖沢登山道が、東側(静岡県側)大井川赤石ダムと聖平を結んでいる。 登山口や稜線上には、山小屋とキャンプ指定地がある。登山シーズン中一部期間に有人営業を行っている。最寄りの山小屋は聖平小屋で、キャンプ指定地が併設されている。南アルプス国立公...
    23 KB (2,318 words) - 01:50, 13 March 2024
  • 農鳥岳 (category 静岡県の山)
    三国平から巻道ルート - 仙塩尾根上の三国平から巻道を通り、農鳥小屋付近で白峰三山ルートに合流する。 山小屋は、西農鳥岳北側、間ノ岳と鞍部に農鳥小屋が、奈良田と間に大門沢小屋がある。北岳周辺にも複数の山小屋がある。大部分の山小屋で、営業期間外は緊急避難用として一部が開放されている。...
    9 KB (698 words) - 07:52, 28 August 2023
  • 槍ヶ岳 (category 北アルプスの山)
    槍ヶ岳には日本郵便から交通困難地に指定されている地域があり、松本市域字槍ヶ岳は通年、山小屋「殺生ヒュッテ」ある安曇殺生小屋は冬季(11月11日 - 翌4月26日)、地外から郵便物を送付することはできない。 西鎌尾根より 小槍と槍ヶ岳と槍ヶ岳山荘 大喰岳より 夜明け槍ヶ岳 大喰岳より 槍ヶ岳と北天日周運動...
    30 KB (3,143 words) - 10:54, 25 November 2024
  • 塩見岳 (category 長野県の山)
    代わりに、稜線上を歩く。 登山道要所には複数の山小屋が登山シーズン中に開設されている。塩見小屋が山頂に最も近い山小屋で、完全予約制となっている。南アルプス大部分の山小屋では、営業期間外は緊急避難用として施設一部が開放されている。 かつては三伏峠から下っていった三伏沢沿いに三伏小屋...
    28 KB (3,013 words) - 03:22, 17 November 2023
  • 別山 (category 富山県の山)
    雄姿が眼前に迫り、登山者定番スポットとなっている。 室堂駅 - みくりが池温泉 - 雷鳥沢 - 剱前小舎- 別山 室堂駅 - 一ノ越山荘 - 立山本峰 - 真砂岳 - 別山 周辺には多数の山小屋があり、山頂から登山経路上で最寄りの山小屋は剱御前小舎である。室堂周辺にも、温泉施設がある山小屋や宿泊施設がある。...
    6 KB (471 words) - 05:40, 14 November 2023
  • 木曽山脈 (category 日本の山地)
    978-4-8062-0599-9 『木曽山脈の山旅 地形・地質観察ガイド』 飯田市美術博物館 ウィキメディア・コモンズには、木曽山脈に関連するカテゴリがあります。 日本アルプス: 飛騨山脈 - 木曽山脈 - 赤石山脈 日本の山一覧 伊那谷、天竜川 木曽谷、木曽川 日本の地理 恵那山トンネル 山岳情報/長野県警察...
    23 KB (1,801 words) - 07:25, 14 September 2024
  • 4-408-61007-0 以上、伊藤正一(小屋主)著書 ウィキメディア・コモンズには、日本の山小屋一覧に関連するカテゴリがあります。 山小屋 水晶岳 裏銀座 中部山岳国立公園 雲平(三俣山荘・雲ノ平山荘・水晶小屋・湯俣山荘) 北アルプス山小屋友交会 座標: 北緯36度25分11秒 東経137度36分30秒...
    3 KB (361 words) - 20:08, 13 December 2024
  • 間ノ岳 (category 山梨県の山)
    190 mの山。飛騨山脈にある奥穂高岳と並んで、日本第3位高峰である。深田久弥日本百名山ひとつ。山頂は山梨県と静岡県にまたがる。当山南北縦走路約3kmは標高3000mを連続して超えるため「日本標高3000m縦走路」と云われる。 南アルプス最高峰である北岳南側約3.3...
    14 KB (1,351 words) - 05:48, 4 December 2023
  • 木曽駒ヶ岳 (category 中央アルプスの山)
    オープンストリートマップに木曽駒ヶ岳地図があります。 木曽駒ヶ岳(きそこまがたけ)は長野県上松町・木曽町・宮田村境界にそびえる標高2,956mの山で、木曽山脈(中央アルプス)最高峰。日本百名山、新日本百名山、花百名山に選定されている。木曾駒ヶ岳とも表記され、また略して木曽駒と呼ばれる事もある。 駒ヶ岳名を冠する山は日本の...
    28 KB (3,126 words) - 01:09, 5 December 2024
  • 赤石岳 (category 長野県の山)
    赤石岳(あかいしだけ)は赤石山脈長野県と静岡県にまたがる標高3,120.5 mの山である。南アルプス国立公園内にあり、日本百名山及び新日本百名山に選定されている。 北岳・間ノ岳・悪沢岳に次いで、南アルプスで4番目高さである。山頂には一等三角点(点名が「赤石岳」)が設置されており、一等三角点としては最高所...
    21 KB (2,199 words) - 20:54, 2 December 2023
  • 三俣蓮華岳 (category 北アルプスの山)
    4-8083-0374-4、pp212-218 ^ 『花の山旅⑥ 槍ヶ岳・雲ノ平』 山と渓谷社、2000年、ISBN 4-635-01406-1、pp86-88 ウィキメディア・コモンズには、三俣蓮華岳に関連するカテゴリがあります。 飛騨山脈(北アルプス)、中部山岳国立公園 日本三百名山 日本の山一覧 (高さ順)・第48位 西銀座ダイヤモンドコース...
    11 KB (983 words) - 19:55, 28 August 2023
  • 鷲羽岳 (category 長野県の山)
    標高2,924 mの山である。1934年(昭和9年)12月4日に中部山岳国立公園に指定され、山域はその特別保護地区になっている。また日本百名山にも選定されている。 北アルプスほぼ中央部、黒部川源流に位置する。「裏銀座」と呼ばれる飛騨山脈主稜線縦走路上にあり、山...
    13 KB (1,436 words) - 08:03, 20 November 2024
  • 笠ヶ岳 (category 岐阜県の山)
    標高2,898 mの山である。中部山岳国立公園内にあり、日本百名山及び新・花百名山に選定されている。 丸いお椀型隆起がなだらかな稜線上に、ポッカリと突き出た特徴的な姿で、北は立山連峰、南は御嶽山からでも、一目でそれと分かる山容をしている。山名もその笠を伏せたような姿に由来している。日本の...
    16 KB (1,510 words) - 04:46, 30 November 2023
  • 唐松岳 (category 北アルプスの山)
    小屋」を1932年(昭和7年)7月1日に開業した。日本電力石室小屋を建設作業宿舎として使用し、建設資材は現地で払い下げを受け、6間に3間半総2階建てで半割り丸太外壁の山小屋であった。この後20坪程増設し、収容力が増強された。太平洋戦争...
    59 KB (6,649 words) - 13:06, 24 October 2024