ハギノカムイオー(欧字名:Hagino Kamui O、1979年4月1日 - 2013年4月10日)は、日本の競走馬、種牡馬。1979年に北海道静内町で開催されたセリ市において、当時の史上最高価格となる1億8500万円で落札、のち競走馬となり中央競馬で1983年の宝塚記念など重賞6勝を挙げた。「華麗なる一族の御曹司」という異名を持つ...
24 KB (2,802 words) - 14:46, 1 August 2024
された。繁殖牝馬としても大きな成功を収め、二冠牝馬ハギノトップレディ、宝塚記念優勝馬ハギノカムイオーらを輩出。「華麗なる一族」と称される牝系の中興の祖となった。 半弟に重賞4勝を挙げたニッポーキング(父プロント)、シンザン記念優勝馬シルクテンザンオー(父ファーストドーン)、道営記念優勝馬サクラアケボノ(父ダイコーター)がいる。...
26 KB (1,995 words) - 12:41, 19 December 2023
ハギノカムイオー、きさらぎ賞優勝のワカテンザンなどが参戦していた。この3頭は単枠指定扱いとなり、特にサルノキングとハギノカムイオーの2頭に人気が集中していた。その一方、アズマハンターなど迎え撃つ関東馬は蚊帳の外だった。 スタートからハギノカムイオー...
48 KB (6,345 words) - 11:35, 13 August 2024
サンデーサイレンス(第33回・第35回・第36回・第37回) 親子制覇 イットー - ハギノトップレディ・ハギノカムイオー キングヘイロー - ローレルゲレイロ ロードカナロア - ダノンスマッシュ・ファストフォース 姉弟制覇 ハギノトップレディ・ハギノカムイオー(イットー産駒) 騎手・調教師の両方で優勝 武邦彦(第7回、第20回)...
33 KB (2,417 words) - 13:00, 26 July 2024
ハギノトップレディは日本の競走馬。1980年に中央競馬で桜花賞、エリザベス女王杯などに優勝し、最優秀4歳牝馬に選ばれた。芝1000メートルの元日本レコードホルダー。主戦騎手は伊藤清章(当時は伊藤修司調教師の娘婿で、のちに旧姓の上野姓に戻る)。半弟(父・テスコボーイ)にハギノカムイオー...
15 KB (2,156 words) - 05:08, 31 August 2024
初制覇、以後1991年まで、27年連続JRA重賞勝利という記録を達成している。名ジャンパーグランドマーチスや、華麗なる一族と呼ばれたハギノトップレディ・ハギノカムイオー、武豊に初めてのGI勝利(菊花賞)をもたらしたスーパークリークなど、数多くのGI馬を育成した。2000年に定年を迎えて調教師を引退、...
5 KB (591 words) - 01:11, 26 October 2024
華麗なる一族 (競馬) (redirect from ハギノピリカ)
のことを指す。7号族(e分枝)のファミリーに属する。 一族の活躍馬は ヤマピット 最優秀3歳・古牝馬イットー 最優秀4歳牝馬ハギノトップレディ 宝塚記念優勝馬のハギノカムイオー 最優秀古牝馬・最優秀スプリンターダイイチルビー JBCスプリント優勝馬のマイネルセレクトなど。...
7 KB (704 words) - 16:29, 1 December 2023
オールアロングが直前に出走を辞退し、外国馬の招待は9頭となった。 天候:晴れ、馬場状態:良 (→競馬場の項を参照) 晴れ良馬場のコンディションでレースは開催された。1番人気のハイホークが出遅れ、逃げ宣言をしていたハギノカムイオー単騎で逃げる展開となった。 レースは1000m通過が59...
7 KB (789 words) - 13:54, 13 November 2024
シュウボーイ 1989 ハギノカムイオー 1979 ハギノグレート 1986 キャノンテスコ 1980 グランドテスコ 1980 ゴールドマサユキ 1980 テスコロールス 1980 ハヤボーイ 1980 ホクセイボーイ 1980 ヤマノテスコ 1980 ピツトボーイ 1981 サクラユタカオー 1982 →...
6 KB (512 words) - 07:43, 6 December 2023
継種牡馬を内外に残したが父系は途絶えた。しかし母系に入ってヴェンチアが母の父としてソヴィエトスターやカツラギエース、イットー産駒からハギノトップレディやハギノカムイオー姉弟を、シルバーシャーク産駒のホワイトナルビーが、オグリキャップとオグリローマン兄妹を出すなど影響を与えた。 Godolphin Arabian...
5 KB (526 words) - 08:58, 5 December 2023
ハギノカムイオーと激しい先行争いを演じたが、レース中盤に失速して19着に大敗。逃げられなかったハギノカムイオーも16着と両者共倒れの結果に終わった。続くNHK杯でもハギノカムイオーに逃げを許さず、結果12着に敗れたハギノカムイオー陣営はダービーへの参戦を断念させられた。...
29 KB (4,648 words) - 09:19, 2 November 2024
1982年からはハギノトップレディの弟ハギノカムイオーとのコンビで活躍するが、クラシックは皐月賞16着、ダービー断念、菊花賞15着と惨敗に終わる。1983年はスワンステークスで母イットーとの親子制覇、宝塚記念で単騎逃げを打って日本レコード勝ち、高松宮杯はスワンSに次ぐ親子制覇、ハギノ...
13 KB (1,734 words) - 16:21, 12 August 2024
1983年の日本競馬 (section サンオーイが南関東三冠を達成)
第44回優駿牝馬(オークス)(東京競馬場・5月22日) 優勝 : ダイナカール(騎手 : 岡部幸雄) 第50回東京優駿(日本ダービー)(東京競馬場・5月29日) 優勝 : ミスターシービー(騎手 : 吉永正人) 第24回宝塚記念(阪神競馬場・6月5日)優勝 : ハギノカムイオー(騎手 : 伊藤清章)...
13 KB (1,504 words) - 08:33, 26 October 2024
アグネステスコ(エリザベス女王杯、神戸新聞杯) 1981年度最優秀4歳牝馬 ハギノカムイオー(宝塚記念、高松宮杯、スプリングステークス、神戸新聞杯、京都新聞杯、スワンステークス) スリーファイヤー(金鯱賞、阪急杯、北九州記念、中日新聞杯) サクラユタカオー(天皇賞(秋)、大阪杯、毎日王冠、共同通信杯4歳ステークス)...
10 KB (946 words) - 09:52, 11 October 2024
1981年東京4歳ステークス、弥生賞、1982年オールカマー、種牡馬) 母の父としての主な産駒 ハギノトップレディ(母イットー、1980年桜花賞、エリザベス女王杯など重賞4勝) ザベリワン(母Verushka バーバラハンデキャップなど重賞10勝) ハギノカムイオー(母イットー、1983年宝塚記念など重賞6勝)...
7 KB (640 words) - 12:40, 19 December 2023
出遅れ気味にスタートするや、すぐさま内ラチ沿いに向けて進路を取り、後方集団の最内を追走。大逃げを打ったハギノカムイオーが4コーナーでつかまると外に持ち出して先行集団に取り付く。直線でコース中央から抜け出しを図るキョウエイプロミスの外に馬体を併せ、200メートル...
6 KB (607 words) - 12:32, 13 August 2024
を目標に神戸新聞杯から始動した。ダービー馬であるにもかかわらず8頭立て4番人気という評価で、レースは後方から一気の追い込みを見せながら、勝ったハギノカムイオーから2馬身余の差での3着となった。この競走後、骨折を生じていたことが判明し、菊花賞を断念。以後復帰できず、そのまま競走馬を引退した。...
12 KB (1,360 words) - 15:14, 20 June 2023
スプリングステークスでサルノキングは1番人気に支持された。2番人気は「華麗なる一族」出身で当時史上最高金額で取引された話題馬・ハギノカムイオーである。スタートしてまもなく、ハギノカムイオーはいつものように先頭に立つ。サルノキングは後方2番手の馬からさらに20馬身ほど離れた最後方をたった1頭で進む。サルノキ...
6 KB (620 words) - 15:37, 2 September 2024
ニッポーキングも華麗なる一族の一員であるが、一族の他の代表メンバーであるヤマピット(伯母)・ミスマルミチ(母)・イットー(姉)・ハギノトップレディ(姪)・ハギノカムイオー(甥)等とは違い、少数派の関東所属であった。 [脚注の使い方] 『フリーハンデ史』(優駿1962年~1994年),日本中央競馬会審判部...
7 KB (783 words) - 04:27, 30 December 2023
ハギノカムイオーが1番人気で出走したが、ゲイルスポートに騎乗した加賀武見は高額取引馬や血統の良い馬に闘志を掻き立てられる性格の持ち主で、逃げの競馬でデビュー3連勝を飾っていたハギノカムイオーに対し、レース前から「あいつに競馬の厳しさを心底から教え込んでやる」と公言し、ハギノカムイオー...
5 KB (509 words) - 14:22, 24 August 2022
秋は条件戦を一戦挟んで菊花賞に出走。9番人気と低評価ではあったが、一番人気ハギノカムイオーの大逃げもありレコードで快勝。マルゼンスキー産駒初の八大競走勝利となった。 その後は、慢性的な脚部不安にも悩まされ、オープン1勝に終わったものの、1983年の天皇賞(春)で2着、翌年の同レースでも3着に...
11 KB (680 words) - 20:16, 7 October 2024
%C4%CD%B5%AD%C7%B0&start_year=none&start_mon=none&end_year=none&end_mon=none&kyori_min=&kyori_max=&sort=date&list=100 ^ 次点でハギノカムイオー・アーネストリーの11年間 表示 編集...
12 KB (1,040 words) - 23:52, 13 October 2024
マイリーの子孫から、ヤマピット、イットー、ハギノトップレディ、加えてハギノトップレディの弟であるハギノカムイオーが活躍。荻伏牧場が維持、発展してきたこの牝系マイリー系は、志摩直人により「華麗なる一族」と名付けられ、広く使われるようになっていた。 繁殖牝馬となったハギノ...
59 KB (7,343 words) - 00:09, 24 August 2024
ていたという。またホッカイドウ競馬の衰退による馬産地の影響を危惧し、所有馬の多くをホッカイドウ競馬よりデビューさせていた。 1970年代には、ハギノカムイオーを日隈広吉と、同時期に活躍したサルノキングを猿丸進晤、橋本善吉と共有していた。 イーグルシャトー(1986年戸塚記念、1987年ファーストレデ...
6 KB (626 words) - 00:15, 26 September 2024
ヤマノシラギク、アンティックヴァリュー 3月22日 - サルノキング 3月24日 - エリモローラ、シルクテンザンオー 3月28日 - ビクトリアクラウン 4月1日 - ハギノカムイオー 4月4日 - メジロアンタレス 4月13日 - ホリスキー、ワカテンザン 4月21日 - アンドレアモン 4月22日...
9 KB (1,312 words) - 10:05, 10 October 2024
同レースの1番人気はサルノキング、2番人気はハギノカムイオーであった。 レースではサルノキングが出走馬11頭中の最後方、しかも10番手の馬から更に20馬身ほど離れた後方の位置からレースを進めた。逃げるハギノカムイオーにとって理想的なスローペースとなったため、そのまま楽々と逃げ切っ...
7 KB (1,233 words) - 04:37, 22 October 2024
1764年 - エクリプス、サラブレッド三大始祖の1頭(+ 1789年) 1977年 - モンテプリンス、競走馬(+ 2002年) 1979年 - ハギノカムイオー、競走馬(+ 2013年) 1988年 - アースサミット、競走馬(+ 2005年) 1997年 - アッミラーレ、競走馬 1999年 - サクセスビューティ、競走馬(+...
76 KB (7,199 words) - 13:35, 29 September 2024
9倍の1番人気に支持された。道中は2、3番手につけ、直線で抜け出すとスズカコバンを寄せ付けずに完勝。勝ち時計も前年のハギノカムイオーのレコード2分12秒1からコンマ3秒の2分12秒4と好時計で勝ち、GI馬の仲間入りをしたと同時に「中距離のカツラギエース」の印象を強くした。3...
27 KB (3,262 words) - 01:28, 25 September 2024
6歳となった1983年は、北山特別(ダート1800メートル)で始動。敗退後、田原成貴に乗り替わって短距離重賞のスワンステークスに進み、ハギノカムイオーに敗れ3着。6月の阪急杯で追い込みを決め、重賞2勝目を挙げた。12月のCBC賞ではニホンピロウイナーに敗れた2着となり、連覇とはならなかった。...
19 KB (1,617 words) - 00:24, 23 October 2023
新興の国際競走だったジャパンカップに出走した。迎える日本馬には、この年の春秋の天皇賞優勝馬アンバーシャダイとキョウエイプロミス、宝塚記念優勝馬ハギノカムイオーなどが顔を揃えていたが、前2回のジャパンカップではいずれも日本馬は大敗しており、他の招待馬と照らし合わせてもその実績が抜けていたことから、ハイ...
7 KB (831 words) - 05:03, 13 March 2022
た。7歳になった1983年は7度の出走で、6度は春季であった。マイラーズカップの3着が最高で、天皇賞(春)はアンバーシャダイの8着、宝塚記念はハギノカムイオーの7着であった。人気もそれぞれ15頭中13番人気、13頭中11番人気であり、ダービー馬の栄光は完全に色褪せたものとなっていた。関係者もさすがに...
24 KB (2,618 words) - 12:51, 19 May 2024