• ラットル (英語: rattle) は、振って音を出す打楽器である。体鳴楽器に分類される。 さまざまな種類があるが、典型的には、シェイカーやマラカスのように、中空の器具の中に砂・木の実などが入っている。また、ソナハや鳴子のように、可動する部分があり振るとそこが打ち合わされて音を出すものもある。...
    1 KB (151 words) - 11:22, 8 December 2023
  • キーボード(英: keyboard)は、ポピュラー音楽での鍵盤楽器の総称。特にクラシックなどで昔から使われているピアノやオルガン、鍵盤ハーモニカといった従来型の楽器ではないそれらに対して、新種の鍵盤楽器という意味で用いられることも多い。 ポピュラー音楽では鍵盤楽器 の奏者をキーボーディストと呼ぶ。クラシック、ジ...
    5 KB (610 words) - 16:33, 27 February 2024
  • ドラムセットは、大小様々なドラムやシンバルなどの打楽器を一人の奏者が演奏可能な配置にまとめたもので、特定の楽器の名称ではなく概念である。通常椅子に腰掛けて演奏する。主にポピュラー音楽で使用される。ドラムキット、ドラムスともいう。略称はDr. Drs. Ds. Drms.またはDrums.。ドラムセット...
    31 KB (3,897 words) - 20:39, 13 July 2024
  • 西洋音楽あるいはオーケストラでは、伝統的に楽器を管楽器・弦楽器・打楽器に分け、さらに管楽器を木管楽器と金管楽器に分類している。しかし、管楽器の「管」は楽器の形態による分類であり、弦楽器の「弦」は音を出す振動体による分類であるし、打楽器の「打」は奏法による分類である。木管/金管は楽器の材質による分類である。「鍵盤楽器...
    35 KB (5,792 words) - 23:26, 25 March 2024
  • トランペット(英:trumpet)は、オーケストラ・吹奏楽・ジャズ・ポップス・ロックなどで広く用いられている金管楽器の一種である。略称は「Tp」など。西洋の金管楽器族の最高音域を受け持つ。同音域を演奏する同属楽器にコルネット、フリューゲルホルンがあり、多くの場合トランペット奏者が持ち替えて担当する。...
    32 KB (4,534 words) - 12:12, 4 July 2024
  • クラリネットは管楽器の一種で、1枚の簧(リード)を振動源として音を出す単簧(シングル・リード)の木管楽器である。 クラリネットは、ドイツ・ニュルンベルクのヨハン・クリストフ・デンナーが、1700年頃にシャリュモー(仏: chalumeau)を改造して製作したのが始まりとされる。シャリュモーはフラン...
    34 KB (3,474 words) - 08:58, 22 July 2024
  • シンバル(英: cymbal)は、体鳴楽器に分類される打楽器の一つ。 シンバルは、つば広帽子の形に、比較的薄く伸ばした金属でできた楽器で、主に西洋音楽で使われる。同様のものはユーラシア大陸全土に広がっており、仏教に使われるものを鐃鉢(にょうはち)または鐃ばつといい、それと同じもので芝居に使うものを妙...
    20 KB (2,717 words) - 13:12, 31 July 2024
  • ファゴットは、ダブルリード(複簧)族の木管楽器の1つである。バスーンとも呼ばれる。ヘ音記号音域とテナー記号音域、時にはト音記号音域で演奏する。ファゴットは19世紀に現代的な形で登場し、オーケストラやコンサートバンド、室内楽作品で重要な位置を占める。ファゴットは、その独特の音色、幅広い音域、多彩な個性...
    83 KB (11,417 words) - 23:42, 15 April 2024
  • 楽器ショー(がっきショー、英:musical instruments trade show)は、楽器製造会社や楽器製作家、音響機器メーカーが自社の楽器や最新技術を演奏者や小売店向けに紹介・展示する楽器見本市。 楽器販売会。楽器展示会。 世界最大規模の楽器ショーとしてはアメリカで毎年開催されているNAMM...
    16 KB (1,978 words) - 12:41, 27 January 2024
  • synthesizer)は、一般的には主に電子工学的手法により楽音等を合成(英語: synthesize:シンセサイズ)する楽器「ミュージック・シンセサイザー」の総称。いろいろな音が作成・編集できる鍵盤楽器。電子楽器、音源と呼ばれることもある。 以降、記述の煩雑化を避けるため、正式名称「シンセサイザー」を適宜「シンセ」と略記する。...
    131 KB (11,047 words) - 12:23, 6 July 2024
  • ギター (category MusicBrainz楽器識別子が指定されている記事)
    ギター(英: guitar)は、弦楽器の一種で、フレットのついた指板、基本的に6本の弦をそなえ、指やピックで弦を弾いたり掻き降ろすことで演奏するものである。 (学問的には)弦楽器の中の「リュート属」に分類される。また弦を弾く(はじく)ことにより演奏する撥弦楽器に分類される。...
    54 KB (7,314 words) - 10:53, 13 June 2024
  • コントラバスとは別に、電気楽器としてエレクトリックベース、電子楽器としてシンセベース(キーボードベース)、アコースティック楽器としてアコースティック・ベースも存在する。また、エレクトリック・アップライト・ベースもある。ダブル・ベース・ドラムという楽器...
    24 KB (2,860 words) - 22:56, 4 July 2024
  • バスクラリネット(bass clarinet、略称:B.Cl、BsCl、バスクラ)は、クラリネットの派生楽器である。 この楽器は標準型のクラリネット(ソプラノクラリネット)のおおむね倍の長さを持つ。変ロ (B♭) 調のソプラノクラリネットの倍の大きさに設計される変ロ (B♭) 調の楽器と、イ (A)...
    15 KB (1,801 words) - 08:43, 29 April 2023
  • サクソフォーン (category MusicBrainz楽器識別子が指定されている記事)
    楽器と金管楽器の橋渡しを目的に開発された。構造上、木管楽器に分類されるが、真鍮を主とした金属で作られており、木管楽器の運動性能の高さ、金管楽器のダイナミックレンジの広さを兼ね備えている。新しい楽器の恩恵として、洗練された運指、発音の容易さは他の吹奏楽器に類がない。...
    122 KB (15,904 words) - 14:37, 17 July 2024
  • 的な場合、同時期のジャズにいち早く導入されたエレクトリックベースと、ドラムとシンバルを組み合わせたドラムセットによるパーカッションによって支えられる。この3つの楽器によるトリオに加えて、他の楽器が追加されることも多く、特にピアノ、ハモンドオルガン、シンセサイザーといったキーボード類が加えられることが...
    31 KB (2,813 words) - 06:42, 19 July 2024
  • 株式会社河合楽器製作所(かわいがっきせいさくしょ)は、静岡県浜松市中央区に本社を置く世界的な楽器メーカーである。商標名は英字大文字でKAWAI。ピアノ販売では世界第2位のシェアを占める。 日本楽器製造(現・ヤマハ株式会社)に勤務していた河合小市が独立し、1927年(昭和2年)に河合楽器...
    35 KB (3,782 words) - 18:55, 14 July 2024
  • ティンパニまたはティンパニー(伊: timpani)は、打楽器の一種。主に銅製であり、半球形の胴体に脚がついた大型の太鼓で、皮が張られた上面(鼓面、打面)を、通常2本のマレット(ばち)で叩く。太鼓の一種であるが、通常の太鼓は非整数倍音成分が多く特定の音程を聴き取ることは困難であるのに対し、ティンパ...
    33 KB (4,153 words) - 00:38, 2 April 2024
  • 音楽 (section 楽器編成)
    音を発生する方法には声、口笛、手拍子、楽器などがある。西洋の伝統的な分類法においては楽器は息を吹き込む管楽器、弦を振動させることで音を出す弦楽器、そして楽器そのものを打ったり振ったりして音を出す打楽器(太鼓など)の3つに分類される。楽器は地域的な特色が強く出るものであり、西洋音楽の普及によって西洋起源の楽器...
    45 KB (6,566 words) - 06:53, 22 May 2024
  • Corporation)は、アメリカ・テネシー州ナッシュビルに本拠を置く楽器メーカー。主にエレクトリック・ギター、アコースティック・ギターを製造している。 アコースティック・ギター、エレクトリック・ギターの他にフラットマンドリン、バンジョー、アンプ、弦、ストラップ、ピックなども製造しており、業界において世界で極めて著名な会社の一つである。...
    38 KB (2,855 words) - 14:23, 13 July 2024
  • 楽器の設営などをはじめビートルズの身の回りの世話をしていた。ビートルズ解散後もレノン、ハリスンと関わっていたが1976年に死去。 ^ 詳細はピート・ベスト#幻のビートルズ・メンバーを参照。 ^ 後にビートルズがデビューして人気を得ると、レコード会社は名義を「ザ・ビートルズ・ウィズ・トニー・シェリダン」に変えている。...
    181 KB (22,415 words) - 13:24, 4 August 2024
  • ズルナ zurna(チャルメラのようなけたたましい音のする管楽器) ボル boru(管楽器ラッパの類) ダウル davul(打楽器。太鼓。) ナッカーレ nakkare(打楽器。太鼓。) キョス kös(打楽器。太鼓) ズィル(体鳴楽器。鳴り物。シンバルの原型。仏教の法会(ほうえ)で使う鐃鈸(にょうはち)のようなもの)、...
    12 KB (1,481 words) - 09:24, 20 May 2024
  • サクソフォーン、アルトクラリネットやバスクラリネット、ファゴットなどの木管楽器や管楽器型電子楽器であるEWIは楽器の重量が重いため、ストラップを首に通し、ストラップのフックを楽器に吊るして楽器を支える。 バーベルを使用するトレーニングの補助器具として、手首に巻き付けるストラップがある。ストラッ...
    9 KB (1,346 words) - 11:46, 23 August 2023
  • 楽器やエレキギター、ドラムセットを使用しているか否かであると見られることが多い[誰によって?]。 訳語として楽団(がくだん)がある。ただし楽団と呼称した場合はオーケストラ(管弦楽団)も含まれ、特に管弦楽団や吹奏楽団を指すことが多い。この場合は電子楽器やギター、ドラムセットはパートに加わっていない。...
    15 KB (1,629 words) - 03:13, 24 July 2024
  • エレクトリックベース (category MusicBrainz楽器識別子が指定されている記事)
    楽器の一種であり、低音部の撥弦楽器である。日本では「エレクトリック・ベースギター」と略さずに呼ばれることは少なく、エレキベース、ベースギター、あるいは単にベースと呼ばれる(本項本文では主にエレキベースと表記する)。弦は基本的に4本。5本や6本以上のものは多弦ベースとも呼ばれる。ポピュラーな楽器...
    21 KB (2,003 words) - 00:12, 29 June 2024
  • ホルン (category MusicBrainz楽器識別子が指定されている記事)
    ホルンは、金管楽器の一種である。トランペット、トロンボーン、チューバなどともに近代西洋の金管楽器の主要な楽器のひとつであり、漏斗型のマウスピース、円錐を主体とした長い丸められた管、直径約30cmに達するベル(朝顔)を持つ。他の金管楽器よりも多くの倍音を出すことができる。 金管楽器...
    30 KB (3,542 words) - 23:42, 22 March 2024
  • コルネット(英: cornet、仏: cornet à pistons、独: Kornet, Piston、伊: cornetta)は、金管楽器の一種である。イタリア語で角笛もしくはホルンを意味するcornoに縮小語尾の -ettoを付加したものが語源。この楽器の直接の起源は、ポストホルンである。...
    8 KB (1,022 words) - 22:46, 30 June 2024
  • フルート (category MusicBrainz楽器識別子が指定されている記事)
    フルートは、木管楽器の一種で、リードを使わないエアリード(無簧)式の横笛である。 今日一般にフルートというと、銀色または金色の金属製の筒に複雑なキー装置を備えた横笛、つまりコンサート・フルートを指すが、古くは広く笛一般を指していた。ルネサンス音楽からバロック音楽の時代にあっては、単にフルートというと...
    90 KB (12,990 words) - 15:58, 15 June 2024
  • ハープ (category MusicBrainz楽器識別子が指定されている記事)
    harp)は、撥弦楽器の一種である。 弦鳴楽器の5分類の内、ハープ属に属する。楽器用法としては弦楽器に属し、弓を使わずにもっぱらはじいて音を出すため、撥弦楽器に分類される。オーケストラにおいては、弦楽器の主体となるヴァイオリン属の楽器と音色も奏法も大きく異なるため、弦楽器群の楽器のひとつとしてではなく、挿入楽器...
    12 KB (1,310 words) - 13:38, 17 November 2023
  • ヴァイオリン (category MusicBrainz楽器識別子が指定されている記事)
    ヴァイオリンまたはバイオリンは、弦楽器の一種。ヴァイオリン属の高音楽器である。ヴァイオリン属に属する4つの楽器の中で最も小さく、最も高音域を出す楽器である。完全五度に調弦された弦を弓で擦って音を出す。基本的には4弦であるが、低音域に弦を足した5弦、6弦以上の楽器も存在する。擦弦楽器に属する。「Vn」「Vl」と略記されることもある。...
    43 KB (5,926 words) - 09:18, 29 July 2024
  • オルガン (category MusicBrainz楽器識別子が指定されている記事)
    organ)は、加圧した空気を鍵盤で選択したパイプに送ることで発音する鍵盤楽器であり、パイプオルガンとも呼ばれる。パイプオルガンに準じた鍵盤楽器である、リードオルガンや電子オルガンもオルガンの名で呼ばれる。 オルガンは鍵盤で操作される管楽器である。多数のパイプを発音体として備えるが、1本のパイプに異なる音...
    50 KB (7,282 words) - 08:34, 10 February 2024
  • ピアノ (category MusicBrainz楽器識別子が指定されている記事)
    楽器の一種である。鍵を押すと、鍵に連動したハンマーが対応する弦を叩き、音が出る。内部機構の面からは打楽器と弦楽器の特徴も併せ持った打弦楽器に分類される。 一般に据え付けて用いる大型の楽器で、現代の標準的なピアノは88鍵を備え、音域が非常に広く、オーケストラの全音域よりも広い。 汎用性の高い楽器...
    78 KB (11,149 words) - 23:28, 2 June 2024