• 塩化ニトロシル(えんかニトロシル、nitrosyl chloride)は、化学式 NOCl の無機化合物である。広く一般に、王水の分解によって生成する。ハロゲン化ニトロシルは他にフッ化ニトロシル、臭化ニトロシルが知られている。 黄赤色の気体で、強い酸化力を持ち、塩酸や硝酸に溶かしても反応しない金や...
    4 KB (368 words) - 08:14, 10 May 2020
  • 化ニトロシル(しゅうかニトロシル、英: Nitrosyl bromide)はハロゲン化ニトロシル化合物の一種で、化学式NOBrで表される無機化合物。ハロゲン化ニトロシルはフッ化ニトロシル塩化ニトロシル>臭化ニトロシルの順に安定性が高く、ヨウ化ニトロシルはきわめて不安定である。 二酸化窒素と臭化カリウムから合成できる。...
    3 KB (196 words) - 10:49, 10 May 2020
  • ニトロソ化合物(ニトロソかごうぶつ、nitroso compound)とは R−N=O 構造を有する有機化合物である。この中で、1価の置換基 -N=O はニトロソ基 (nitroso group) と呼ばれる。 ニトロソ化合物に対応する無機化合物(上記構造でRが有機基でないもの)はニトロシル化合物(nitrosyl...
    4 KB (692 words) - 11:51, 14 March 2021
  • フッ化ニトロシル(フッかニトロシル、英: Nitrosyl fluoride)はハロゲン化ニトロシル化合物の一種で、化学式は NOF と表される。 金属に対し強いフッ素化作用を有し、反応により一酸化窒素を放出する。 n NOF   + M ⟶ MF n   + n NO {\displaystyle...
    2 KB (211 words) - 14:55, 13 September 2024
  • 硫酸水素ニトロシル(りゅうさんすいそ—、nitrosyl bisulfate)は化学式 NOHSO4 で表される無機化合物で、ニトロシル硫酸 (nitrosylsulfuric acid) とも呼ばれる。白色の固体で融点は 73.5 ℃。 硫酸の水素 (H−) の1個がニトロソ基 NO−...
    3 KB (181 words) - 06:09, 14 August 2024
  • {R-C(=NOH)-R'}+ H2O}}} α位に水素を持つニトロソ化合物は、速やかにオキシムへと異性化する。すなわち、カルバニオンやアルケンを亜硝酸や塩化ニトロシル (NOCl) などでニトロソ化する反応は、同時にオキシムの合成法としても応用できる。1級アミンの酸化、ニトロ化合物の還元もオキシムの合成法となる。 R...
    3 KB (429 words) - 16:19, 27 June 2021
  • ことができる。溶存金属による汚染がある場合は、中和された溶液を廃棄するために収集する必要がある。 濃硝酸と濃塩酸を混合すると、以下の反応により塩化ニトロシル (NOCl) と塩素と水が生成される。 HNO 3 ( aq ) + 3 HCl ( aq ) ⟶ NOCl ( g ) ↑ + Cl 2 (...
    16 KB (2,440 words) - 15:05, 13 October 2024
  • ろ過施設 ロ.廃ガス洗浄施設 10.アルミナ繊維の製造の用に供する施設のうち、廃ガス洗浄施設。 11.塩化ビニルモノマーの製造の用に供する二塩化エチレン洗浄施設。 12.カプロラクタムの製造(塩化ニトロシルを使用するものに限る。)の用に供する施設のうち、次に掲げるもの。 イ.硫酸濃縮施設 ロ.シクロヘキサン分離施設...
    16 KB (2,329 words) - 22:28, 24 December 2024
  • ミド)を触媒とし、シクロヘキサンと亜硝酸第3級ブチルから、シクロヘキサンをニトロソシクロヘキサンに変換し、これをアミンと反応させてシクロヘキサノンオキシムとする方法が開発された。 シクロヘキサンを塩化ニトロシルと大過剰の塩化水素ガスの存在下で、光照射により直接シクロヘキサノンオキシム塩酸塩を得る。...
    13 KB (1,689 words) - 16:01, 12 May 2024
  • m、亜硝酸プロピル300ppm、亜硝酸イソブチル777ppmなどのデータがある。 主に下記の合成法が採られる。 アルコールと三酸化二窒素または塩化ニトロシルとの反応 2 ROH   + N 2 O 3 ⟶ 2 RONO   + H 2 O {\displaystyle {\ce {2ROH\ + N2O3...
    5 KB (487 words) - 10:22, 10 May 2020
  • ところで、フェノール類の検出方法の1つとして、塩化鉄(III) による呈色反応が知られる。しかし、ピクリン酸はフェノール類であるのにもかかわらず、この反応が見られないので注意が必要である。これは、電子求引性の高いニトロ基が3つも付いていることにより、ベンゼン環中の電子密度が低下して...
    8 KB (1,071 words) - 06:05, 30 October 2023
  • 金属地金の高騰した2008年の相場では100 gが47〜48万円であった。 金属白金粉末を暖めた王水に溶かして合成するが白金原子との親和力の強いニトロシル(NO+ 配位子、nitrosyl)が混入しやすい。 3 Pt   + 4 HNO 3   + 18 HCl ⟶ 3 H 2 [ PtCl 6 ]...
    7 KB (1,033 words) - 11:11, 23 September 2020
  • 比較的反応性に富むこととは対照的に、標準酸化還元電位に基くイオン化傾向は全金属中で最小であり、反応性が低い。金を溶解する水溶液としては、王水(塩化ニトロシル)、セレン酸(熱濃セレン酸)、ヨードチンキ、酸素存在下でのシアン化物の水溶液がある。 宇宙ではキロノヴァ(中性子星合体)などで生み出される。地...
    71 KB (10,363 words) - 18:16, 22 December 2024
  • 5009 日本曹達が所有するオキシ塩化リン専用コンテナ。 5010, 5011 日陸が所有するニトロシル硫酸溶液専用コンテナ。 5012, 5013 日本石油輸送が所有し住友精化が借受ける塩化チオニール専用コンテナ。総重量は12.5t、自重は2.5t。 5014 - 5016...
    4 KB (482 words) - 17:32, 2 April 2022
  • FeCl3 塩化銅(I) - CuCl 塩化銅(II) - CuCl2 塩化ナトリウム - NaCl 塩化鉛(曖昧さ回避) 塩化ニッケル(II) - NiCl2 塩化ニトロシル - NOCl 塩化白金(II) - PtCl2 塩化白金(IV) - PtCl4 塩化パラジウム - PdCl2 塩化バリウム...
    86 KB (3,409 words) - 14:17, 15 August 2024
  • 塩化窒素(さんえんかちっそ、英: nitrogen trichloride)は、化学式が NCl3 で表される窒素の塩化物である。単に塩化窒素といった場合、普通は三塩化窒素のことを指す。トリクロロアミン、トリクロラミンとも呼ばれる。常温で、揮発性と刺激臭を持つ黄色の油状液体。 殺菌力は弱く、残留性が高い。毒性がある。...
    5 KB (387 words) - 03:29, 29 January 2024
  • 塩化カルボニル† - 塩化金† - 塩化銀 - 塩化金酸 - 塩化コバルト - 塩化水銀 - 塩化水銀(I) - 塩化水銀(I)† - 塩化水銀(II) - 塩化水銀(II)† - 塩化水素 - 塩化スズ - 塩化すず† - 塩化錫† - 塩化トロンチウム - 塩化スルフリル - 塩化チオニル - 塩化チタン -...
    203 KB (16,266 words) - 07:12, 5 January 2025
  • 2,4,6-トリメシルフェノールも塩化鉄(III) による呈色反応を起こさない。また、スルホフェノールと同様に硝酸を加えると置換反応が起きてピクリン酸になる。この 2,4,6-トリメシルフェノールの誘導体である 2,4,6-トリメシルトルエンも同様の反応を起こしてトリニトロ...
    3 KB (449 words) - 03:40, 24 February 2022
  • ニトロソアニリン誘導体のニトロソ基が塩化水素の作用でベンゼン環のパラ位に転位し、p-ニトロソアニリン誘導体を与える反応。1886年、O. Fischer と E. Hepp により最初の報告がなされた。 塩酸以外の酸では収率が劣る。大過剰の尿素の存在下でも反応が起こることから、フリーのニトロシルカチオン...
    1 KB (180 words) - 23:56, 19 September 2024
  • - リンコマイシン系 DNA阻害剤 シプロフロキサシン (CPFX) - ニューキノロン系合成抗菌剤 メトロニダゾール - 抗原虫薬・合成抗菌剤 その他抗菌剤 ニトロフラントイン - ニトロフラン系 ST合剤 - サルファ剤・葉酸合成阻害剤の合剤 トリメトプリム (TRI) - 葉酸合成阻害剤 抗らい菌薬...
    32 KB (3,267 words) - 14:55, 15 June 2024
  • タキ5650(30t積。シクロヘキシルアミン専用車) タキ5700(35t積。塩素酸石灰液専用車) タキ5750(35t積。濃硫酸専用車) タキ5800(25t積。液化塩化ビニル専用車) タキ5850(25t積。液化塩化ビニル専用車) タキ5900(35t積。クロルスルホン酸専用車) タキ6000(初代)(30t積。四塩化チタン専用車)...
    130 KB (11,222 words) - 15:18, 2 January 2025
  • の二量体であると考えることができる。対称的でない擬ハロゲン (Ps-X) にはハロゲン化シアン (ClCN, BrCN, ICN) などがある。しばしば塩化ニトロシル NOCl も擬ハロゲンであると言われることがある。 トリフルオロメチル基も擬ハロゲンと言われ、例えばジメチル水銀は油状液体であるのに対し、ビ...
    6 KB (642 words) - 04:20, 27 September 2023
  • シルアミンと反応してシクロドデカノンオキシム(英語: Cyclododecanoneoxime)になる。オキシムは、強酸の存在下でベックマン転位でラウロラクタムに転位する。 別の製造法は、無水塩化水素の存在下での、塩化ニトロシルによるシクロドデカンの光ニトロ...
    6 KB (732 words) - 13:17, 6 March 2023
  • の重要な中間体である。 シクロヘキサノンオキシムは、シクロヘキサノンとヒドロキシルアミンの縮合反応によって製造される。 C5H10CO + H2NOH → C5H10C=NOH + H2O あるいは、別の工業ルートは、シクロヘキサンと塩化ニトロシルとの反応で、これはフリーラジカル反応である。...
    3 KB (277 words) - 20:18, 19 January 2024
  • コバルトセンなどと同様に空気中では酸化されるため、酸素を遮断したうえで取り扱う必要がある。 硝酸と反応させると、赤色液体で毒性が強いシクロペンタジエニルニッケルニトロシル(英語版)となる。 ニッケロセンはメタロセンと呼ばれる有機金属化合物の一つである。メタロセンは通常、金属イオンが2つの平面シクロペンタジエニル環...
    5 KB (554 words) - 06:43, 19 July 2024
  • (NH4HSO4) 硫酸水素カリウム (KHSO4) 硫酸水素カルシウム (Ca(HSO4)2) 硫酸水素ナトリウム (NaHSO4) 硫酸水素ニトロシル (NOHSO4) – ニトロソ化試薬 鉱物学において、硫酸塩からなる鉱物を硫酸塩鉱物(りゅうさんえんこうぶつ、sulfate...
    41 KB (5,882 words) - 09:20, 12 December 2024
  • 白金粉末を暖めた塩酸中で撹拌しながら過酸化水素または塩素を通じながら溶解し、ヘキサクロリド白金(IV)酸水溶液を得る。なお白金の溶解に王水を用いるとニトロシル NO+ 配位子が混入し除去しにくい。 Pt + 6 HCl + 2 H 2 O 2 ⟶ H 2 [ PtCl 6 ] + 4 H 2 O {\displaystyle...
    5 KB (513 words) - 11:00, 13 August 2021
  • Nitric oxide 一酸化窒素 Nitrobenzene ニトロベンゼン Nitrocyclohexane ニトロシクロヘキサン Nitrogen dioxide 二酸化窒素 N-Nitrosodimethylamine ジメチルニトロソアミン Norbormide ノルボルミド Organorhodium...
    18 KB (1,973 words) - 13:45, 19 July 2023
  • アクラトニウム(ナパジシル酸) ネオスチグミン(局) アンベノニウム(塩化物)(局) ピリドスチグミン(臭化物)(局) ジスチグミン(臭化物)(局) エドロホニウム(塩化物)(局) エコチオパート(沃化物)(局) ムスカリン受容体遮断薬 アトロピン(硫酸塩)(局) スコポラミン(臭化水素酸塩)(局) メチルアトロピン(臭化物)...
    61 KB (5,584 words) - 14:46, 19 February 2024
  • 配位子錯体を形成することが知られている。 ニトロシル錯体ではホモレプティック錯体は知られていないが、主な配位子として NO を含むものは非常に多い。NO は CO と比較してより強いアクセプターであり、イソシアニドはよいドナーである。よく知られたニトロシルカルボニルには CoNO(CO)3 や Fe(NO)2(CO)2...
    19 KB (2,456 words) - 05:08, 26 May 2024
  • N4S4・2NH3を生じる。塩酸または二塩化二硫黄と反応してチオ塩化チアジルを生じる。 塩化スズ(II) で還元されて四イミド四硫黄 S4N4H4 となる。ハロゲン、三酸化硫黄、フッ化ホウ素、塩化チタン(IV)、塩化アンチモン(V)、塩化スズ(IV) と付加物を形成する。また、二酸化窒素により酸化されてピロ硫酸ニトロシル (NO)2S2O7...
    6 KB (686 words) - 14:41, 14 October 2024