岡山県 > 岡山市 > 北区 (岡山市) 北区(きたく)は、岡山市を構成する4行政区のうちのひとつである。岡山県庁、岡山市役所の所在区。同市中心市街を含む北西部を占め、面積・人口・人口増加率とも4区のうちで最大である。中四国最大級のターミナル駅である岡山駅や繁華街の表町商店街などが立地し、岡山市の中心を担う行政区である。...
58 KB (7,130 words) - 15:52, 22 December 2024
御津郡 (category 岡山県の郡 (消滅))
村が所属。郡役所が石井村に設置。 旧・御野郡(9村) - 牧石村、御野村、伊島村、石井村、大野村、鹿田村、今村、芳田村、福浜村(現・岡山市) 旧・津高郡(22村) - 白石村、一宮村、馬屋下村、平津村、横井村、野谷村、馬屋上村、牧山村、宇垣村、金川村、上建部村、建部村、宇甘西村、宇甘東村(現・岡山...
21 KB (869 words) - 10:15, 25 July 2024
岡山大学(おかやまだいがく、英語: Okayama University)は、岡山県岡山市北区津島中1丁目1番1号に本部を置く日本の国立大学。1870年創立、1949年大学設置。略称は岡大(おかだい)。旧官立大学、旧六医科大学、旧ナンバースクール 。 11学部(グローバル・ディスカバリー・プログラム...
152 KB (18,449 words) - 20:33, 15 November 2024
津高郡 (category 岡山県の郡 (消滅))
今保村、久米村、白石村、野殿村、花尻村、尾上村、一ノ宮村、一ノ宮敷地村、西辛川村、辛川市場村、今岡村、山崎村、東楢津村、首部村、松尾村、大窪村、磯ヶ部村、池谷村、長野村、横尾村、佐山村、面室村、清水村、芳賀村、深溺村、富原村、中原村、横井上村、栢谷村、益田村、辛香村、菅野村、田原村、日応寺村、中山村、中野村、大月村、大坪村、高野尻村...
11 KB (1,421 words) - 09:47, 24 July 2024
県北魚沼郡長、新潟県理事官、岡山県理事官ののち1923年に欧米視察、帰国後、地方事務官、愛知県書記官・学務部長、和歌山県書記官・警察部長、大分県書記官・警察部長、千葉県書記官、警察部長などを務めた。義兄(妻の姉の夫)に船田一雄。大阪教育大学名誉教授の横井和子は直興の長女。...
13 KB (1,551 words) - 12:36, 30 March 2024
津高 (category 岡山市北区の町・字)
横井上・田益の各村が合併し、横井村を新設、中原は同村の大字となる。同33年4月1日、津高・御野が両郡が統合されて御津郡となる。 昭和34年2月1日に、北隣の津高村と新設合併し、新たに津高町を設置。同46年1月8日、津高町が岡山市へ編入合併。中原を津高へ改称した。 平成22年4月1日、岡山...
11 KB (951 words) - 12:05, 30 May 2024
(1931年4月1日)岡山市に編入のため 上道郡宇野村 (1931年4月1日)岡山市に編入のため 上道郡平井村 (1931年4月1日)岡山市に編入のため 赤磐郡太田村 (1932年4月1日)赤磐郡万富村新設のため 赤磐郡吉岡村 (1932年4月1日)赤磐郡万富村新設のため 御津郡加茂村 (1932年4月1日)御津郡津賀村新設のため...
56 KB (9,963 words) - 05:33, 21 April 2024
横井村(よこいそん、よこいむら) 旧自治体 横井村 (岐阜県) - 岐阜県安八郡。現:神戸町。 横井村 (岡山県) - 岡山県御津郡。現:岡山市北区。(よこいそん) このページは地名の曖昧さ回避のためのページです。一つの地名が2か所以上の場所に用いられている場合の水先案内のために、同じ地名を持つ場...
316 bytes (120 words) - 10:05, 5 October 2011
岡山市の地域一覧(おかやましのちいきいちらん)は岡山県岡山市の主要な地域を一覧にしたものである。 市域全体を複数に区分けした「地域区分」と、市内の「特定範囲の箇所を示す地域」とに分けて記述する。 市内の町丁・大字については岡山市の町・字一覧を参照。 市内を4行政区(東・南・北・中区)に区分。行政区...
34 KB (4,353 words) - 15:53, 6 June 2024
横井村(よこいそん)は、岡山県御津郡にあった自治体である。1900年(明治33年)3月31日までは津高郡に属していた。 現在は岡山市北区津高地域南部の津高・津高台・富原・横井上・田益に当たる。笹ヶ瀬川上流域に位置した。 村名は、この地域が従来より横井と総称されていたことによる。明治末期から温室ブト...
9 KB (1,093 words) - 22:39, 6 April 2024
岡山市立御野幼稚園 岡山市立石井幼稚園 岡山市立三門幼稚園 岡山市立大元幼稚園 岡山市立牧石幼稚園 岡山市立陵南幼稚園 岡山市立中山幼稚園 岡山市立馬屋下幼稚園 岡山市立平津幼稚園 岡山市立野谷幼稚園 岡山市立横井幼稚園 岡山市立馬屋上幼稚園 岡山市立庄内幼稚園 岡山市立加茂幼稚園 岡山市立鯉山幼稚園 岡山市立吉備東幼稚園...
13 KB (1,481 words) - 10:18, 20 November 2023
岡電バス西署前バス停すぐ 岡山市北区(岡山中央警察署、岡山南警察署、岡山北警察署、倉敷警察署の管轄区域を除く) 1877年2月 岡山市弓之町に岡山警察署が設置され、津高郡に下加茂・金川の二分署が設置される。 1878年2月 御野郡巌井村(現:岡山市三門中町)に岡山西警察署の前身である岡山警察署巌井分署が設置された。...
10 KB (1,461 words) - 19:42, 9 November 2024
肥塚龍(兵庫県郡部) 鹿島秀麿(兵庫県郡部) 米田実(奈良市) 森正(奈良県郡部) 福井三郎(奈良県郡部) 小山谷蔵(和歌山県郡部) 保科陽治(島根県郡部) 遠藤嘉右衛門(島根県郡部) 安東敏之(岡山県郡部) 金尾稜厳(広島県郡部) 宮原幸三郎(広島県郡部) 龍口了信(広島県郡部) 福田民平(山口県郡部)...
52 KB (2,390 words) - 14:19, 10 October 2024
^ 第78話まで横井光雄と誤表記。 ^ 「源田哲章」と誤表記。 ^ 初めてスタローンの吹き替えを担当した作品である。 ^ 超新星フラッシュマン以降 ^ 1988年の春季の一部では古谷徹 ^ 初期のみ ^ テレビシリーズ(1981年 - 1986年)、特別編『ペンギン村...
279 KB (28,388 words) - 01:42, 27 December 2024
岡山市立香和中学校(おかやましりつ こうわちゅうがっこう)は、岡山県岡山市北区の津高地域地区にある公立中学校。 1947年(昭和22年) 野谷村他2か村学校組合立香和中学校(御津郡野谷村・馬屋上村・横井村)を創設。 1955年(昭和30年)3月1日 野谷村・馬屋上村が合併して津高村となったことに伴い...
2 KB (221 words) - 22:39, 6 April 2024
美作国真島郡、のちの北条県真島郡木山村(岡山県真島郡下方村、真庭郡下方村、木山村、落合町木山を経て現真庭市木山)で、福井真兵衛の二男として生れた。讃岐国の中村三蕉に師事し漢学を修めた。北条県伝習所で普通学を学び、同所が岡山県師範学校と改称し、1875年(明治8年)卒業した。 訓導、岡山県...
5 KB (686 words) - 15:06, 7 June 2024
村 76石487999 方県郡のうち - 2村(廃藩置県後に笠松県に編入された) 岩崎村 748石484009・東粟野村 345石769012 上記のほか、厚見郡12村、石津郡5村、多芸郡11村、不破郡20村、安八郡16村、池田郡1村、大野郡6村、本巣郡23村、席田郡1村、方県郡6村...
22 KB (4,108 words) - 00:15, 9 December 2024
高松市 (category 香川県の市町村)
岡山の2本社体制で、岡山本社にもスタジオ機能が存在し番組制作が出来るようになっている。しかし両社とも番組制作やスタジオ機能の主は高松本社であり、登記上の本店も高松本社にある。 両県の民放テレビ放送局とも、送信所の親局は岡山県の金甲山送信所に設置されており、香川県...
134 KB (10,741 words) - 11:44, 21 December 2024
御野村(みのそん)は、岡山県御津郡にあった村。1900年3月31日までは御野郡に属していた。 御野郡の弘西郷に北方村・四日市村・中井村・南方村・竹田邑があった。また三野郷には原村(後の牧石村)・宿村・三野村があった。 三野郷は御野郷とも書かれ、かつて御野郡の中心であった。備前国の国府が置かれたという説もある。...
6 KB (617 words) - 01:43, 20 November 2022
石原市三郎 (category 岡山市長)
いちさぶろう、1873年〈明治6年〉2月10日 - 1940年〈昭和15年〉8月29日)は、昭和時代戦前の政治家。岡山市長。 石原友治の長男として、岡山県津高郡田益村(御津郡横井村、津高町を経て、現岡山市北区津高地域)に生まれる。関西大学法科に学ぶ。1906年(明治39年)普通文官試験に合格。1904年(明...
4 KB (421 words) - 02:25, 1 March 2024
村+川田(かわだ)村+保科(ほしな)村 ※現長野市) 長野県上水内郡日里村(日下野村+御山里村 ※現長野市) 長野県下水内郡豊井村(豊津村+上今井村 ※現中野市) 長野県下水内郡永田村(永江村+穴田村 ※現中野市) 長野県下水内郡豊田村(豊井村+永田村 ※現中野市) 長野県下水内郡岡山村(照岡村+一山村...
198 KB (27,497 words) - 22:03, 26 December 2024
兵庫県:神戸市北区、明石市、高砂市、加古郡播磨町 奈良県:大和郡山市、生駒市、葛城市、生駒郡平群町、北葛城郡新庄町 鳥取県:境港市 島根県:出雲市 岡山県:岡山市、笠岡市、瀬戸内市、久米郡美咲町 広島県:福山市 山口県:熊毛郡上関町 徳島県:吉野川市、板野郡北島町・藍住町 香川県:善通寺市 福岡県:八女市、鞍手郡鞍手町、八女郡広川町、田川郡糸田町...
32 KB (4,432 words) - 11:02, 6 December 2024
岡山県英田郡江見町+土居町+福山村+粟井村+吉野村=英田郡作東町(新設) 大分県下毛郡中耶馬溪村+耶馬溪村=下毛郡中耶馬溪村(編入) 9月10日 富山県中新川郡山加積村+南加積村+宮川村+上市町+柿沢村+大岩村=中新川郡上市町(新設) 富山県西礪波郡石動町+南谷村+埴生村+松沢村+正得村+荒川村+子撫村+宮島村=西礪波郡石動町(新設)...
32 KB (5,137 words) - 08:27, 20 April 2024
村、岡山村、関前村、波方村、波止濱村、近見村、今治村、日吉村、立花村、冨田村、櫻井村、下朝倉村、清水村、鴨部村、九和村、日高村、乃万村、大井村、小西村を追加)(徳島県板野郡鳴門村、瀬戸村、撫養町、里浦村、大津村、北灘村、愛媛県越智郡西伯方村、盛口村、瀬戸崎村、大山村、宮窪村、津倉村、亀山村...
65 KB (10,554 words) - 08:32, 15 November 2024
横溝は1902年(明治35年)5月24日、兵庫県神戸市東川崎(現:中央区東川崎町)に父・宜一郎(ぎいちろう)、母・波摩の次男として生まれた(三男とする説もある)。父親は岡山県浅口郡船穂町柳井原(現:倉敷市船穂町柳井原)出身、母親は岡山県窪屋郡清音村柿木(現:総社市清音柿木)出身。翌日の旧暦5月2...
109 KB (16,821 words) - 22:59, 8 September 2024
富岡市(編入) 福井県福井市+ 丹生郡 国見村 = 福井市(編入) 岡山県御津郡 津高村+ 横井村 = 御津郡津高町(新設/町制) 2月23日 奈良県桜井市+ 磯城郡 初瀬町 = 桜井市(編入) 3月1日 岡山県児島市+児島郡郷内村(植松を除く地区)=児島市(編入) 岡山県児島郡灘崎町+郷内村(植松地区)=児島郡灘崎町(編入)...
10 KB (1,486 words) - 21:15, 22 March 2023
金森通倫 (category 熊本県出身の人物)
明治12年(1879年)6月、同志社神学科卒。 明治13年(1880年)10月、日本組合基督教会岡山教会牧師(-1886年9月)。岡山教会牧師時代に、熊本バンドのメンバー(宮川経輝、海老名弾正、横井時雄、小崎弘道、上原方立、加藤勇次郎)と東京の新栄教会で開催された第三回全国基督教信徒大親睦会に幹...
14 KB (1,369 words) - 08:45, 19 December 2024
日、グアムにて友好都市提携の調印を行った。 岡山市(日本国 岡山県) 2010年(平成22年)8月22日 1998年3月に岡山グアム間が空路で結ばれたことを契機として、民間交流が盛んとなったことからパートナーシップ連携協定を締結。なお2015年2月から岡山-グアム線を運休している。 [脚注の使い方]...
50 KB (6,121 words) - 10:34, 5 December 2024
益田運動公園(益田市) 安来運動公園(安来市) 江津中央公園(江津市) 隠岐の島町運動公園(隠岐郡隠岐の島町) 岡山県総合グラウンド(岡山市北区) 神崎山公園(岡山市東区) 山田グリーンパーク(岡山市南区) 倉敷スポーツ公園(倉敷市) 倉敷運動公園(倉敷市) 玉島の森(倉敷市) 中山運動公園(倉敷市) 津山スポーツセンター(津山市)...
75 KB (6,787 words) - 16:58, 20 December 2024
岡久雄(金融問題専門の著述家・市民運動家):山口県生まれ、「こんな銀行ゼッタイ許せん!」(北陸銀行大阪支店に対しての記述)の著者。 緒方洪庵(大阪に適塾を開いた人物):岡山県生まれ。 岡田優(プロバスケットボール選手。滋賀レイクスターズ):滋賀県大津市出身。近畿大学卒業。 岡山恭崇(元バスケットボール選手):熊本県...
201 KB (24,243 words) - 06:08, 31 December 2024
馬場恒吾 (category 岡山市出身の人物)
1956年4月5日)は、日本のジャーナリスト・政治評論家・実業家。ジャパンタイムズや国民新聞などで自由主義擁護の論陣を張る。第二次大戦後、読売新聞社社長。 岡山県邑久郡長浜村奥浦(現・岡山市牛窓町)に、代々庄屋を務めた馬場家の長男として生まれる。1892年、京都の第三高等学校予科に入学。1895年、三高予科を修了し、仙台...
13 KB (1,379 words) - 00:06, 14 September 2024