竜崎鉄道株式会社(りゅうがさきてつどう)は、茨城県にかつてあった鉄道・路線バス事業等を行っていた日本の会社である。後の関東鉄道竜ヶ崎線にあたる路線を建設・運営し、戦時統合により関東鉄道の前身、鹿島参宮鉄道に統合された。 「龍崎鉄道」とも表記される。 龍崎鉄道は、当初馬車鉄道...
13 KB (1,891 words) - 01:29, 9 August 2024
竜崎鉄道1号蒸気機関車(りゅうがさきてつどう1ごうじょうききかんしゃ)は、竜崎鉄道(現在の関東鉄道竜ヶ崎線の前身)が1900年の路線開業に際して用意した蒸気機関車の1両。 元々は太田鉄道(現在の水郡線の前身)が、路線開業に備えて同型機3両を購入したものの、開業直前に軌間を762mmから1...
19 KB (2,990 words) - 05:48, 1 October 2024
車両基地所在駅:竜ヶ崎駅(組織上は常総線水海道車両区の一部) 最高速度:50 km/h 関東鉄道(関鉄)の源流としては最古の会社である1898年設立の竜崎馬車鉄道、後の竜崎鉄道を前身とする。当初馬車鉄道として計画されたが、輸送力を確保するため蒸気軽便鉄道に変更し、区間も敷設免許取得時は藤代 -...
40 KB (3,958 words) - 19:34, 30 September 2024
竜崎馬車鉄道(後の竜崎鉄道)が最古となり、2020年時点で120年を超える歴史がある。 常総筑波鉄道は第二次世界大戦中に常総鉄道(常総線)と筑波鉄道(旧)(筑波線)が合併して成立したもので、国鉄常磐線以北にバス路線網を持っていた。一方、鹿島参宮鉄道(鉾田線)は竜崎鉄道...
101 KB (14,282 words) - 01:26, 10 November 2024
水戸専売局石岡酒精工場に至る引込線1.18km敷設。 1941年(昭和16年) - 四箇村、下馬場、八木蒔、武田、坂戸を休止。 1944年(昭和19年)5月13日 - 鹿島参宮鉄道が竜崎鉄道を合併。 1951年(昭和26年) - 借宿前新設。四箇村、八木蒔の営業再開。 1959年(昭和34年) - 常陸小川、玉造町の駅舎改築。 1931年(昭和6年)7月1日...
13 KB (1,907 words) - 08:34, 27 July 2024
竜ヶ崎駅 (category 竜崎鉄道)
竜ヶ崎駅(りゅうがさきえき)は、茨城県龍ケ崎市字米町にある関東鉄道竜ヶ崎線の駅。同線の終点である。 所在地は龍ケ崎市であるが、駅名は「竜ヶ崎」の字体を用いる。 竜崎鉄道開通当時からの駅である。 1900年(明治33年)8月14日:龍ケ崎駅開業。 1944年(昭和19年)5月13日:龍崎鉄道が鹿島参宮鉄道に合併され、同社竜ヶ崎線の駅となる。...
11 KB (1,296 words) - 14:13, 15 October 2024
^ 「地方鉄道駅名改称」『官報』1925年9月16日(国立国会図書館デジタルコレクション) ^ 白土貞夫「関東鉄道竜ケ崎線―龍崎鉄道・鹿島参宮鉄道竜ケ崎線―(上)」 ネコ・パブリッシング、2013年、46-47頁 安保彰夫『赤穂鉄道の発掘』 RM LIBRARY...
19 KB (2,041 words) - 07:50, 23 February 2024
龍ケ崎市駅 (category 東日本旅客鉄道の鉄道駅)
鉄道は従来の駅名を維持することとなった。JR東日本で駅名が「○○市」となっているのは、当駅と山梨市駅(中央本線)のみである。 JR東日本の駅の事務管コードは▲421102。 牛久沼・小貝川の最寄駅である。 1900年(明治33年)8月14日:日本鉄道土浦線および竜崎鉄道の駅が佐貫駅として同時に開業。...
41 KB (4,548 words) - 03:50, 31 October 2024
竜崎鉄道2号蒸気機関車(りゅうがさきてつどう2ごうじょうききかんしゃ)は、かつて竜崎鉄道(現在の関東鉄道竜ヶ崎線の前身)が使用したタンク式蒸気機関車である。 この機関車は、蒸気機関車1両(1号)のみで開業した竜崎鉄道が、1900年(明治33年)から1902年(明治35年)頃に予備用として購入した機関...
6 KB (906 words) - 12:27, 2 January 2020
鉄道に所有権が移転し(1931年5月13日認可)、後に群馬鉄道役員を経て上州鉄道代表取締役が個人で買い戻した。 東武鉄道に買収された後、キハ1に改番された。 車両についてはキハ2と同様、後に日産工業に譲渡された。(年月不詳) キハ2 1927年(昭和2年)9月松井車輌製(定員36人)。竜崎鉄道...
19 KB (2,574 words) - 13:59, 28 October 2024
1911年(明治44年)7月25日 常総軽便鉄道発起人竹内綱らが取手 - 水海道 - 下館間の軽便鉄道を出願。以前の常総鉄道の出資者も発起人に。同時期に別人により佐貫 - 水海道 - 下館の鉄道免許申請も出願される。龍崎鉄道が後者を推す。 1911年(明治44年)11月1日 取手を起点とする竹内綱に敷設免許が出る。...
16 KB (2,458 words) - 11:07, 31 July 2024
トミーテック (category 日本の鉄道模型メーカー)
鹿島参宮鉄道5号蒸気機関車 - 1921年に日本車輌製造製。宇都宮石材軌道(後の東武大谷線)が軽便線の貨物輸送用に作らせたもので、東武鉄道に編入されてA3形58号機となった後、鹿島参宮鉄道に転じて5号となった。戦後は竜崎鉄道から引き継いだ竜ヶ崎線(現・関東鉄道...
19 KB (2,221 words) - 05:17, 1 September 2024
新聞資料、1981年1月、207頁。また新聞記事には四輪連結タンク機関車1両もあるが詳細は不明。この客車群の詳細については星良助「筑波鉄道開業時の客車について」『鉄道史料』No.123、2010年 関東鉄道株式会社編:関東鉄道株式会社70年史:1993年(平成5年) 竜崎鉄道...
13 KB (1,491 words) - 10:14, 15 September 2024
入地駅 (category 竜崎鉄道)
入地駅(いれじえき)は、茨城県龍ケ崎市入地町にある関東鉄道竜ヶ崎線の駅である。 1901年(明治34年)1月1日:竜崎鉄道の駅として開業。 1944年(昭和19年)5月13日:竜崎鉄道が鹿島参宮鉄道に合併され、同社竜ヶ崎線の駅となる。 1965年(昭和40年)6月1日:鹿島参宮鉄道と常総筑波鉄道が合併して関東鉄道が発足し、同社竜ヶ崎線の駅となる。...
8 KB (935 words) - 06:52, 4 May 2024
鉄道初の内燃動車である。キハ11は1934年12月に上州鉄道に譲渡され、同社でキハ3となった。キハ12も1937年3月に竜崎鉄道に譲渡されている。 キハ13形(13・14):日本車輌製で、1929年6月24日竣工。キハ13は1934年3月に東野鉄道...
83 KB (9,760 words) - 01:34, 10 November 2024
広島新交通システム橋桁落下事故 - 1991年3月14日、杜撰な工事により橋桁落下事故を起こし一般人10人を含む15人を死亡させた。その後、遺族とは示談が成立した。 竜崎鉄道2号蒸気機関車 (初代) - 前身の桜田鉄工所が製造したとされる日本初の純国産蒸気機関車 小山祐士 株式会社サクラダ - ウェイバックマシン(2012年12月16日アーカイブ分)...
6 KB (661 words) - 00:08, 10 November 2024
ため注文していた機関車は処分された。詳細は竜崎鉄道1号蒸気機関車を参照。開業にあたりアメリカピッツバーグ・ロコモティブ・アンド・カー・ワークスよりCタンク機関車2両を新製。水戸鉄道(2代)になり1916年に鉄道院より2両、1925年に揖斐川電気(元養老鉄道)より2両購入し、計6両が在籍した。 客車...
32 KB (4,035 words) - 03:04, 9 November 2024
伊万里鉄道では1,2と称したが、1898年(明治31年)12月に伊万里鉄道が九州鉄道に事業譲渡したのにともない、九州鉄道の140形(140,141)に改称された。この機関車は、運転整備重量25.5tという小型機関車で、九州鉄道では他に類似機のない本形式を持て余し、旧筑豊鉄道の71形、72形とともに淘汰対象となった。...
4 KB (484 words) - 01:22, 17 February 2023
龍崎 一郎(りゅうざき いちろう、1912年2月20日 - 1988年6月28日)は、日本の俳優。神奈川県横浜市出身。本名は龍崎 光一郎。旧芸名は竜崎 一郎。特技は剣道(5段)。師は映画監督の牛原虚彦。 旧制神奈川県立横浜第一中学校(現:神奈川県立希望ヶ丘高等学校)卒。...
16 KB (1,783 words) - 12:36, 11 March 2023
秩父鉄道トキ500形貨車(ちちぶてつどうトキ500がたかしゃ)は、秩父鉄道に在籍する無蓋貨車である。 1968年(昭和43年)日立製作所製の36 t積ボギー無蓋貨車で、日本国有鉄道(国鉄)トキ25000形の同形車である。15両(トキ501 - トキ515)が製造された。当初アオリ戸はプレス鋼板であっ...
3 KB (349 words) - 01:01, 26 August 2023
あや、1979年2月18日 - )は、フォニックス所属のフリーアナウンサー、元フジテレビアナウンサーである。東京都世田谷区出身。夫はゆずの北川悠仁。 父親は俳優の竜崎勝(本名:高島史旭)で、高島が5歳の時に死別したため、父の記憶はほとんどないという。兄は元俳優の高島郷。 成蹊小学校、成蹊中学校・高等学校、成蹊大学法学部政治学科卒業。...
22 KB (2,986 words) - 06:37, 27 September 2024
国鉄3030形蒸気機関車 (redirect from 関西鉄道93形蒸気機関車)
国鉄3030形蒸気機関車(こくてつ3030がたじょうききかんしゃ)は、かつて日本国有鉄道の前身である鉄道院・鉄道省に在籍したタンク式蒸気機関車である。 アメリカ合衆国のボールドウィン・ロコモティブ・ワークスから輸入された、車軸配置2-6-2 (1C1) 、2気筒単式の飽和式タンク機関車である。330...
15 KB (2,318 words) - 05:35, 12 January 2024
夕張鉄道キハ250形気動車(ゆうばりてつどうキハ250がたきどうしゃ)は、かつて夕張鉄道で使用されていた気動車である。 なお本稿では、増備車のキハ252形気動車(キハ252がたきどうしゃ)以降についても記載する。 キハ200形の導入の成功により、増備された半鋼製2軸ボギー液体式気動車である。キハ25...
18 KB (2,950 words) - 00:28, 26 September 2024
1911年(明治44年)6月25日 - 鏡石駅が開業。 1962年(昭和37年)8月1日 - 鏡石村は町制施行し鏡石町になる。 1966年(昭和41年) - 玉川村の一部(竜崎の一部)は鏡石町に編入。 1973年(昭和48年)11月26日 - 鏡石パーキングエリアが供用開始。 2011年(平成23年)3月11日 - 東日本大震災が発生。鏡石町で震度6強を観測。...
8 KB (679 words) - 13:39, 9 May 2024
須賀川駅 (category 日本鉄道の鉄道駅)
「須賀川駅前」停留所にて、須賀川市内循環バスや福島交通の路線バスが発着する。 1番のりば 福島交通 岡の内線:岡の内 仁井田経由滝原線:滝原 母畑経由石川線・竜崎経由石川線:石川駅前 矢沢経由町守屋線:町守屋 矢沢経由北横田線:北横田 矢田野経由長沼線:長沼高校前 / 長沼車庫 横田経由長沼線:長沼車庫 2番のりば...
20 KB (1,783 words) - 03:47, 24 October 2024
高橋美佳子 (category 日本の鉄道に関係する人物)
ゼロの使い魔キャラクターCD2 ギーシュ&モンモランシー編(モンモランシー) 鉄道むすめキャラクターソング Vol.5(八木沢まい) テニスの王子様 ゴー!ゴー!ガールズ!!(竜崎桜乃) テニスの王子様 キャラクターマキシシングル フライングチェリー(竜崎桜乃) TVアニメ『クイーンズブレイド 流浪の戦士』キャラクターソング+ショートドラマ〜ノワVer...
80 KB (9,081 words) - 08:20, 11 October 2024
鉄道は、開業免許状などの古い文献で「龍」、1965年に合併したあたりから「竜」である。また、筑波銀行は「龍ケ崎」、常陽銀行は「竜崎」である。 さらに、施設名や企業名などでは小さい「ヶ」を使った表記も見られる。 「竜ヶ崎」表記 関東鉄道竜ヶ崎線 竜ヶ崎駅 県立高等学校各校...
33 KB (3,615 words) - 11:07, 3 October 2024
国鉄キハ04形気動車 (redirect from 筑波鉄道キハ460形気動車)
鉄道(国鉄)に在籍した、一般形機械式ディーゼル動車である。 ここではその前身である鉄道省キハ41000形と同系のキハ05形・キハ06形、および改造により派生した各形式を合わせて解説する。 キサハ04形とキハ41000形の姉妹車両である鉄道省キハ40000形についてはそれぞれの項目を参照。...
77 KB (12,473 words) - 15:05, 4 October 2024
国鉄キハ35系気動車 > 関東鉄道キハ300形気動車 関東鉄道キハ300形気動車(かんとうてつどうキハ300がたきどうしゃ)は、関東鉄道にかつて在籍していた通勤型気動車である。1987年(昭和62年)から1992年(平成4年)にかけて、日本国有鉄道(国鉄)のキハ35系気動車を譲り受けたものである。...
21 KB (3,506 words) - 12:54, 18 June 2024
2012年7月17日、東日本旅客鉄道のロケーションサービスによって上野駅21番線ホームがロケーション撮影に利用された。 警察官採用試験に受かり採用された9人の若者は全寮制の神奈川県警察学校に入校し、桜庭教場(Sクラス)のメンバーとなった。その一員であるテッペイは初日から遅刻し、担当助教の竜崎...
19 KB (2,817 words) - 01:57, 3 November 2024
磐城石川駅 (category 東日本旅客鉄道の鉄道駅)
※土休日運休 石川・蓬田線:清水内 小野・石川線:小野駅前 母畑経由石川線・竜崎経由石川線:須賀川駅前 宝木経由鮫川線:湯の田温泉 新白河・石川線:新白河駅前 鳥内橋線:鳥内橋 ※土休日運休 石川営業所 東日本旅客鉄道(JR東日本) ■水郡線 里白石駅 - 磐城石川駅 - 野木沢駅 [脚注の使い方]...
14 KB (1,031 words) - 14:00, 17 August 2024