• ケルマデック諸島またはケルマデク諸島ケルマデックしょとう、英: Kermadec Islands)は、南太平洋のニュージーランド領の火山諸島で、ニュージーランド北島の北北東約1000 km(キロメートル)に位置している。 面積33.5 km2 の岩礁から成る。ケルマデック諸島...
    9 KB (1,210 words) - 01:30, 5 May 2024
  • ケルマデック海溝(ケルマデックかいこう 英: Kermadec Trench)は、南太平洋・ケルマデック諸島の東にある海溝。トンガ諸島の東から南方に伸びるトンガ・ケルマデック海溝の南半分、すなわち南緯26度以南をケルマデック海溝という。ケルマデック諸島の東を経て、ニュージーランド北島の北東まで、主に...
    3 KB (426 words) - 23:58, 14 October 2023
  • ケルマデックプレート(Kermadec Plate(英語))は、南太平洋のケルマデック海溝の西側に位置する細長い構造プレートである。ニュージーランドの北島及びケルマデック諸島がプレート上にある。 背弧海盆を形成している発散境界によってオーストラリアプレートと隔てられている。 周辺は地震活動が活発である。...
    863 bytes (62 words) - 09:38, 15 December 2022
  • 伊豆諸島、小笠原諸島、マリアナ諸島付近 フィリピン海プレート⇒ユーラシアプレート : 南海トラフ、南西諸島海溝、フィリピン海溝 : 本州西部、四国、九州、南西諸島、フィリピン東部付近 太平洋プレート⇒インド・オーストラリアプレート : トンガ海溝、ケルマデック海溝 : トンガ諸島ケルマデック諸島付近...
    4 KB (575 words) - 12:13, 12 January 2023
  • ジャン=ミシェル・ユオン・ド・ケルマデック(Jean-Michel Huon de Kermadec, 1748年9月12日 - 1793年5月6日)は18世紀のフランス海軍軍人。ブレスト出身。 1776年に海軍に入り、フランスがアメリカ独立戦争に参戦した1778年以降、イギリス軍と戦った。1785...
    3 KB (328 words) - 03:46, 1 March 2021
  • ・ベイ付近でポリネシア人の集会所のマラエが発見されている。東ポリネシアからケルマデック諸島経由でノーフォーク島に移住し一期的に居住にしていたとされている。ノーフォーク島で26個の黒曜石の石片が発見されており、ケルマデック諸島とニュージーランド北島東岸のマイヤー島(en:Mayor Island /...
    21 KB (2,868 words) - 01:08, 3 March 2024
  • ニューヘブリデス海溝、フィージー、バヌアツ トンガプレート - トンガ海溝 トンガからサモアにかけて、南のケルマデック海溝と合わせトンガ・ケルマデック海溝とも呼ばれる。 ケルマデック・プレート、(太平洋プレート: 収束型 - ケルマデック海溝、オーストラリア・プレート: 発散型) オーストラリア・プレート、(太平洋プレート:...
    26 KB (2,680 words) - 23:47, 17 May 2024
  • 疑者と妻で参院議員の案里容疑者を公職選挙法違反(買収)容疑で逮捕した。現職国会議員夫妻の逮捕は初めて。 2020年 - ニュージーランド付近(ケルマデック諸島南方)でマグニチュード7.4の地震が発生。 2023年 - 潜水艇タイタン沈没事故。乗客乗員5人全員が死亡。 1511年 - バルトロメオ・アンマナーティ、建築家(+...
    42 KB (4,774 words) - 08:56, 22 May 2024
  • ック諸島、クリスマス島、ニューカレドニア、ニュージーランド(ケルマデック諸島)、ピトケアン諸島、フィジー、仏領ポリネシア、ジンバブエ、スワジランド、マダガスカル、モザンビーク、ルワンダ、アメリカ合衆国(ハワイ諸島、フロリダ州)、キューバ、キュラソー島、ケイマン諸島...
    6 KB (545 words) - 16:17, 15 May 2024
  • Tonga Trench)は、南太平洋・トンガ諸島の東にある海溝。サモア諸島の南西からトンガ諸島の東を経て、その南側に至る海溝であり、長さは約1,200km。主に北北東から南南西に伸びているが、北端部では北西-南東方向に湾曲している。南はケルマデック海溝に連なっている。 最深部は南緯23度15分30秒...
    2 KB (250 words) - 19:26, 25 March 2024
  • ケルマデック(Kermadec、英語発音: [(ˈ)kər(ˈ)madək]、米語:カ(ー)マーデック、新語:カーマデック) ジャン=ミシェル・ユオン・ド・ケルマデック - フランスの海軍軍人。 ケルマデック諸島 - ニュージーランド領の島。 ケルマデック海溝 - ケルマデック諸島の東側に位置する海溝。...
    785 bytes (139 words) - 20:29, 14 February 2017
  • トランスフォーム断層 (category ISBNマジックリンクを使用しているページ)
    4型の例として、ニューヘブリデス海溝とトンガ・ケルマデック海溝が挙げられる。800万年前より以前は3型でトランスフォーム断層が短くなっていく状況であったものが、800万年前に、ニューヘブリデス海溝とトンガ・ケルマデック海溝が1本の海溝となり、現在はプレート運動によって海溝軸がずれて、それが拡大していると考えられている。...
    11 KB (1,444 words) - 15:16, 15 November 2022
  • 海底地形として、ロード・ハウ海嶺やタスマン海盆がある。 最近の研究によると、オーストラリア大陸はもともと現在の倍ほどの面積があり、大陸の東端はケルマデック海溝などに面して広がりニュージーランドなどの島々と地続きであった。その後、オーストラリア大陸の東半分がマントル圧の低下により沈没し、かつてのオー...
    6 KB (775 words) - 13:55, 26 November 2023
  • マッコーリー島付近からニュージーランドのクック海峡付近までは、弓のように曲がった境界線が作られており、トランスフォーム断層や海溝、衝突型境界が交互に並んでいる。クック海峡を過ぎると、北島の東方沖からサモア東方沖まで連なるヒクランギ海溝・ケルマデック海溝・トンガ海溝になる。これらの海溝では太平洋...
    10 KB (1,397 words) - 11:16, 17 February 2024
  • 諸島に自生。マオリ語: tarakupenga タラクペンガ、tātaraheke タータラヘケ; 英: sand coprosma C. acutifolia(Wikispecies) Hook.f. - ニュージーランド領ケルマデック諸島に自生。 C. arborea...
    48 KB (4,279 words) - 18:16, 24 September 2023
  • アントワーヌ・ブリュニー・ダントルカストー (category ISBNマジックリンクを使用しているページ)
    1793年1月22日、ルシェルシェ湾投錨、5週間の滞在。 1793年2月28日、ヴァン・ディーメンズ・ランドから、フレンドリー諸島に向けて出航。 1793年7月21日、壊血病で死亡。ケルマデックは肺結核で死亡。 西オーストラリア ポイント・ダントルカストー(Point D'Entrecasteaux) 南緯34度50分...
    8 KB (821 words) - 06:35, 9 July 2022
  • Austropuccinia psidii(シノニム: Puccinia psidii)、中南米およびカリブ海地域を原産とするサビキン目の菌類で、ニュージーランドではケルマデック諸島のラウル島(英語版)(英: Raoul Island)において初めて同定され、在来のカヌカ(学名: Kunzea...
    21 KB (2,552 words) - 09:48, 5 November 2022
  • 諸島マスアフェラ島で繁殖し、非繁殖期はメキシコ沖からハワイ諸島北方海域まで北上する。亜種クビワオオシロハラミズナギドリは、オーストラリアのケルマデック島で繁殖し、フィジー諸島をへて西部北太平洋に北上する。 日本では、亜種クビワオオシロハラミズナギドリが夏から秋にかけて小笠原諸島...
    3 KB (388 words) - 08:02, 12 August 2021
  • ロベルト・フェルステマン:個人スプリント、ケイリン ロゲル・クルーゲ:ポイントレース、マディソン マキシミリアン・レヴィ:個人スプリント、ケイリン シュテファン・ニムケ:個人スプリント、ケイリン オラフ・ポラック:ポイントレース、マディソン マヌエル・フミック:マウンテンバイク ヴォルフラム・クルシャト:マウンテンバイク...
    18 KB (799 words) - 12:42, 18 September 2021
  • Minerals)は、ケルマデック諸島近くのケルマデックアークに位置するランブルIIウェスト鉱床の開発初期の段階にある。どちらの会社も、既存のテクノロジーをベースとして開発を進めている。ノーチラス・ミネラルは、提携してプレーサー・ドーム (今の一部バリック・ゴールド...
    74 KB (10,249 words) - 02:19, 24 May 2024
  • アカネ科 (category ISBNマジックリンクを使用しているページ)
    stoddardii(Wikispecies) Merr. & L.M.Perry カカラファ(ソロモン諸島名: kakarafua) - パプアニューギニア領ビスマルク諸島からソロモン諸島にかけて自生。1944年以前にソロモン諸島のバニカ島(Banika)に駐留していた米国海軍大尉C・H・スタッダード(C. H....
    191 KB (17,916 words) - 10:03, 29 February 2024
  • 個のメダルを獲得、国別順位で1位となった。金メダル46個は、アメリカ以外で行われたオリンピックでは最多であった。競泳では北京オリンピックより4個多い16個の金メダルを獲得、計31個のメダルを獲得した。マイケル・フェルプスは、この大会で6個のメダルを獲得、ラリサ・ラチニナ(計18個)の記録を抜き、五...
    38 KB (737 words) - 08:26, 21 September 2023
  • 海溝 (category ISBNマジックリンクを使用しているページ)
    マリアナ海溝 太平洋 マリアナ諸島の東側(サイパン島を含む) 10,924m(世界最深) トンガ海溝 太平洋 ケルマデック海溝の北、トンガのすぐ東 10,882m フィリピン海溝 太平洋 フィリピンの東側 10,057m ケルマデック海溝 太平洋 ニュージーランドの北、ケルマデック諸島の東側 10,047m...
    9 KB (859 words) - 07:26, 20 October 2023
  • 鉄砲水や地すべり、16人が死亡、数十人が行方不明に。 9月28日 - 台風15号が台湾に上陸、2人が死亡。 9月29日 ニュージーランド北方沖ケルマデック諸島付近でM7.0の地震。 台風16号がベトナムに上陸、12人が死亡、6,500棟が被災。 10月5日 - タジキスタン、キルギス、中国の国境付近でM6...
    42 KB (6,351 words) - 11:11, 22 July 2023
  • 地震 (category Webarchiveテンプレートのウェイバックリンク)
    スマトラ島南岸)- 2004年・2005年・2007年・2010年スマトラ島沖地震 ジャワ海溝(ジャワ島南岸)-[2006年ジャワ島沖地震 ケルマデック海溝(ケルマデック諸島東岸) 地層や地磁気反転等の観測から、数百年を超えるような長期的な視点ではプレートや地表の動きは平均されて一定になるというのが地質学...
    142 KB (20,890 words) - 06:29, 16 May 2024
  • 2013年7月までFBIのジェームズ・コミーが役員を務めた。 2015年1月 - オーストラリア・コモンウェルス銀行のフィジー支店を継承するバンク・サウス・パシフィックがウェスト・パックの事業をクック諸島込みで買収した。2月時点、貴金属取引における価格カルテルの疑いで捜査されていた。同月、資金洗浄の疑いでスイスのプライベートバンクが...
    38 KB (4,857 words) - 23:40, 9 May 2024
  • 言語の一覧 (category ISBNマジックリンクを使用しているページ)
    クイトラテック語 - Cuitlatec グウィッチン語 クヴェン語 クオト語 - Kuot グーグ・イミディル語 - Guugu Yimithirr グジャラート語(グジャラーティー語) - Gujarati - Wiki: gu 国頭語 - Kunigami クヴィ語(クビ語) - Kuvi クック諸島マオリ語...
    73 KB (5,588 words) - 11:07, 2 January 2024
  • 超巨大地震 (category ISBNマジックリンクを使用しているページ)
    ング係数は、チリ、カスケード、スマトラ、南海トラフなどは1.0に近いが、アラスカ、カムチャッカ、千島、日本海溝などは0.6前後、トンガ海溝南部、ケルマデック海溝は0.1強、マリアナ、伊豆小笠原、琉球海溝などは0に近いと推定されている。 超巨大地震は、プレート間カップリング係数が中程度以上(0...
    59 KB (6,257 words) - 22:52, 27 May 2024
  • 人名 (category ISBNマジックリンクを使用しているページ)
    この両国でも姓は義務づける法はなく、例えばスハルトやスカルノは姓を持たないが1つのファーストネームのみで正式なフルネームである。スマトラ島のバタク人や、マルク諸島(モルッカ諸島)、フロレス島などでは氏族名を姓のように用いる。ジャワ島のジャワ人とスンダ人の多くは名しか持たないが、貴族の家系は姓を持っていて名の後ろにつ...
    153 KB (22,510 words) - 00:36, 4 June 2024
  • おおすみ型輸送艦 (2代) (category ドック型揚陸艦)
    『日本沈没』 一色登希彦の漫画版に、架空の特殊工作艦「よしの」として登場。作中では『D計画』の司令部が設置され、深海調査艇ケルマデック号を運用する母艦となる。後に他の自衛艦や同型艦ともども臨時日本政府が設置される。また、作中ではV-22の発着艦も行っている。 『Z/X IGNITION』...
    39 KB (5,425 words) - 08:58, 12 May 2024
  • フランスの歴史 (category ISBNマジックリンクを使用しているページ)
    ヴとの合意を取り交わし、パリを支配下に置く。その後、フランク諸族を統一しメロヴィング朝フランク王国を建国すると、旧ローマ帝国領であるガリアの現住民がカトリックを信仰していたことや、ローマ化が早かったブルグンド王や西ゴート王といった他のゲルマン民族がアリウス派を受け入れていたことに対して、ローマ化が...
    208 KB (31,587 words) - 21:17, 12 April 2024