• ビッカース硬さビッカースかた、英: Vickers hardness、単位:HV)は、硬さを表す尺度の一つであり、押込み硬さの一種である。ダイヤモンドでできた剛体(圧子)を被試験物に対して押込み、そのときにできるくぼみ(圧痕)の面積の大小で硬いか柔らかいかを判断する。圧子はピラミッドをひっくり返...
    12 KB (2,077 words) - 08:26, 20 November 2023
  • ヴィッカースビッカース、ヴィッカーズ、ビッカーズ (Vickers) 日本語では、英語原音に近く表記するとヴィッカーズやヴィッカースとなるが、旧日本軍ではビッカースと呼称していた(同社製品は頭文字から毘式、ビ式と呼んだ。毘式四十粍機銃など)歴史的経緯と、現代に到り同社はブランドとしても2000年...
    2 KB (379 words) - 04:56, 14 October 2023
  • 強度 (redirect from 引張り強)
    硬度 傷の付きにくい材料は「硬い(hard)」と表現され、標準物質と擦り合わせた傷の有無で判定するモース硬度や、ダイヤモンド針を押し当てた傷の大きで判定するビッカース硬さなどの指標がある。おおむね変形抵抗と一致する。 一般に「光の強度」と呼ばれるものとして、光度と放射強度がある。どち...
    5 KB (730 words) - 00:56, 2 January 2023
  • 硬さ(かた、英: hardness、硬度)とは物質、材料の特に表面または表面近傍の機械的性質の一つであり、材料が異物によって変形や傷を与えられようとする時の、物体の変形しにく、物体の傷つきにくである。工業的に比較的簡単に検査でき、これを硬さ試験法と呼ぶ。例えば鋼製品の熱処理結果の管理などに用いられている。...
    5 KB (393 words) - 11:34, 27 November 2022
  • 金属 (category BNE識別子が指定れている記事)
    金属材料の硬さ評価は、JIS規格にてブリネル硬さビッカース硬さ、ロックウェル硬さ、ショア硬さの4種類の測定法が定められている。ブリネル硬さ試験は鋳物などに限られ、荷重の幅が広いビッカース硬さ試験は柔らかい金属から超合金まで対応が可能。ロックウェル硬さ試験は黄銅や焼入れ合金などで用いられる。...
    47 KB (6,670 words) - 18:11, 5 December 2024
  • れた。 ロックウェル硬さは、まず試験面(基準面)に基本荷重F0 をかける。次に試験荷重F1 を足したF0 + F1 の力を加え、塑性変形させる。その負荷を基準荷重F0 に戻し、この時の基準面からの永久窪みの深を読み取る。ビッカース硬さやブリネル硬さと違い、深を読むだけなので簡便かつ素早く行えるのが特徴である。...
    10 KB (1,340 words) - 06:10, 13 January 2024
  • °C、密度は 4.9 - 5.2 g/cm3、ビッカース硬さは 2900 kg/mm2。CAS登録番号は[12070-08-5]。 炭化チタンとモリブデンを加えて作った合金は切削工具などに用いられる。また、サーメットの材料として、炭化タングステンの表面に皮膜として使用れる。ただし、衝撃と急熱急冷に弱い。...
    2 KB (162 words) - 23:54, 21 July 2019
  • stress) せん断強(shear strength)-せん断応力(shear stress) 硬さ(硬度、hardness) ビッカース硬さ(Vickers hardness) ブリネル硬さ(Brinell hardness) ロックウェル硬さ(Rockwell hardness) ショア硬さ(Shore...
    3 KB (298 words) - 11:08, 27 August 2020
  • 1939年にアメリカのフレデリック・ヌープ(Frederick Knoop)が考案した尺度である。 モース硬度に比べると、数値の増加と硬さの増加とが、より連続的に対応するため、硬度の定量的指標として用いられる。 圧痕表面積で試験荷重を割って算出れる。 H K = P C p L 2 {\displaystyle HK={P...
    2 KB (168 words) - 08:15, 20 November 2023
  • 焼戻し (category J9U識別子が指定れている記事)
    比較的低温域で焼戻しすることで、焼入れ後の硬さをあまり減少せず、残留応力の低減と性状の安定化を行うことができる。このような焼戻し処理を低温焼戻しと呼ぶ。焼戻し温度は目安として150 - 250℃の範囲である。低温焼戻しによって生じる鋼組織は、上記で説明した低炭素マルテンサイトで、ビッカース硬さは約800HVとなっている。 硬さ...
    28 KB (4,147 words) - 21:57, 27 November 2023
  • HV (category すべての曖昧回避)
    HV ハイブリッドカー(Hybrid Vehicle) ハイビジョン(Hi-Vision) トランサビア航空のIATA航空会社コード ビッカース硬さ(Vickers hardness)の略称。 エフエム石川のコールサイン(JOHV-FM) 近鉄80000系電車の電算記号 hv...
    594 bytes (139 words) - 09:50, 19 May 2020
  • スチックの数十倍と言われ、衝撃や傷に耐えることが可能である。ビッカース硬さでは622から701の間である。 主な製品としてスマートフォンやタブレットにゴリラガラスが採用れており、2010年には世界の携帯電話のうち約20%、約2億台に採用れている。 コーニングは"Project...
    8 KB (1,025 words) - 12:09, 26 November 2024
  • ダイヤモンド (category BNF識別子が指定れている記事)
    ダイヤモンドの硬さは古くからよく知られ、工業的にも研磨や切削など多くの用途に利用れている。ダイヤモンドは「天然の物質の中」では最高クラスのモース硬度(摩擦やひっかき傷に対する強)10、ヌープ硬度でも飛び抜けて硬いことが知られている。ビッカース硬度は種類によって異なり、70 –...
    53 KB (6,930 words) - 04:30, 13 November 2024
  • モンド寄りかグラファイト寄りかによって、その性質を区別する。 用途に応じ、膜厚は数十ナノメートルから数十マイクロメートル、硬さビッカース硬さ相当で1,500から7,000 Hvの範囲で様々な性質のDLCが工業的に生産れている。 一般的な特長は、硬質、潤滑性、耐摩耗性、化学的安定性、表面平滑性、離型性、耐焼きつき性など。...
    8 KB (1,061 words) - 02:03, 14 January 2023
  • ほぼB4C)はホウ素と炭素からなる超素材で、戦車の装甲や、防弾チョッキなど様々な工業的用途がある。モース硬度は9.497で、立方晶窒化ホウ素や、ダイヤモンドに次ぐ硬さを持つ。 炭化ホウ素は金属ホウ化物の副産物として19世紀に発見れていたが、その化学組成式は未知で、それがB4Cと推定れるのには1930年代以降であった。...
    9 KB (1,070 words) - 14:28, 21 May 2022
  • ホウ化タンタル(ホウかタンタル、Tantalum boride、TaBx)は、タンタルとホウ素からなる非常に高い硬度を持つ化合物である。 TaBとTaB2の薄膜および結晶のビッカース硬さは、~30 GPaである。これらの物質は、700℃以下では酸化や酸浸食に対し安定である。 TaB2は、他の多くの二ホウ化物(AlB2、MgB2...
    3 KB (290 words) - 15:00, 13 January 2019
  • _{w0}=0.5\sigma _{B}} … (1) ここで、σw0 : 平滑材の疲労限度、σB : 引張強。実際には、引張強の035 - 0.6倍程度の範囲となる。 ビッカース硬さによる予測式としては、次式が知られている。 σ w 0 = 1.6 H v {\displaystyle \sigma...
    29 KB (4,605 words) - 16:40, 10 March 2024
  • ビッカース硬さは約400 HVで、ロックウェル硬さは約51 HRCである。疲労限度を引張強で除した値である疲労限度比は、0.40 - 0.54程度である。マルテンサイトに次ぐ硬さとある程度の靱性の高を備えているので、刃物などに使用れる。一方で錆びやすが欠点である。 ^ a...
    4 KB (492 words) - 01:24, 22 October 2023
  • 137-167ギガパスカル)や立方晶窒化ホウ素(60ギガパスカル)よりも非常に硬い。ESRFによるビッカース硬度マイクロ測定において、ADNRは最も硬い天然ダイヤモンド(type IIa 111面)に傷を付ける事ができた。密度はダイヤモンドよりも0.2 - 0.4%大きいとれる。 ハイパーダイヤモンドの圧縮率は491ギガパスカルでダ...
    5 KB (538 words) - 20:23, 2 May 2023
  • ースタイトよりもセメンタイトの粗大化が進んでいるのが特徴である。 機械的性質については、マルテンサイト、トルースタイトに比較すると、硬さ、疲労限度などは低いが、その分靱性、耐衝撃性が高い。ビッカース硬さは約280 HVで、 ロックウェル硬さは約34 HRCである。疲労限度を引張強で除した値である疲労限度比は0...
    4 KB (480 words) - 12:48, 13 October 2017
  • 硬さ : ロックウェル硬さ標準機、ビッカース硬さ標準機 衝撃値 湿度 : 標準湿度発生装置群 一般に、JCSS とは異なる他の制度では、たとえ日本国の行政の監督している検定制度であっても ISO 17025 に準拠した校正とは見な...
    7 KB (1,144 words) - 06:12, 27 September 2023
  • 皮膜の特性は浴種や条件により異なるが主なものを以下に示す。 耐食性 硬さ — 耐摩耗性(機械的特性) 電気抵抗 — 磁性(電気的特性) 次亜リン酸水溶液は加熱しただけでは還元反応を起こないが、鉄、ニッケル、コバルト、パラジウムなどの鉄族元素や白金族元素の金属を浸漬することに...
    8 KB (1,066 words) - 05:53, 19 July 2024
  • ホウ素 (category BNF識別子が指定れている記事)
    もしくはペルシャ語の بوره (burah) に起源があるとれる。中国語では10世紀の「日華本草」にペルシャ語の音写としてホウ砂のことを「蓬砂」とした記述がみられ、14世紀には日本に伝来して「硼砂」と記れている。 単体は高融点かつ高沸点なくて脆い固体であり、金属元素と非金属元素の中間の性質を示す...
    98 KB (13,597 words) - 01:28, 25 September 2024
  • パラジウム (category BNE識別子が指定れている記事)
    れている。いわゆる「銀歯」とは、金銀パラジウム合金のことで、銀歯には20%以上のパラジウムを含んでいる。 貴金属としてジュエリーにも利用れている。 最も多いのは、プラチナ950や900の、またホワイトゴールドの割り金としての利用である。プラチナの場合は硬さ...
    10 KB (988 words) - 09:09, 20 November 2023
  • 明石製作所 (category 日本の計測機器メーカー)
    アームストロング型ビッカース硬度計VK型(1941年)、ビッカース微小硬度計MVK-50型(1954年)、基準ロックウェル硬さ試験機(1969年)は、国立科学博物館産業技術資料情報センターの定める「重要科学技術史資料(未来技術遺産)」に、「ものづくりの裾野を支えた硬度計」として2010年度に登録...
    3 KB (322 words) - 18:30, 13 September 2024
  • エナメル質 (category GND識別子が指定れている記事)
    組織 である。硬さを表すモース硬度は6 - 7を示す。 このエナメル質と、象牙質、セメント質、歯髄により歯が構成れる。通常、目に見える部分がこのエナメル質であり、象牙質に支えられている。象牙質の支持がなければエナメル質は...
    61 KB (8,199 words) - 03:55, 24 March 2024
  • セメンタイト (category GND識別子が指定れている記事)
    セメンタイト(cementite)とは、鉄カーバイド(Fe3C 鉄炭化物)の組織である。アメリカの冶金学者ヘンリー・マリオン・ハウ(Henry Marion Howe)により命名れた。現在ではあまり使用れないが、日本の冶金学者本多光太郎による脆面体という漢字の当て字がある。 非常にく(ビッカース硬...
    3 KB (395 words) - 02:52, 22 February 2023
  • タングステン (category BNF識別子が指定れている記事)
    最も沸点の高い物質で、常圧における沸点は、約 6000 °C である。また、ダイヤモンドに次ぐ硬さがある。 パラタングステン酸アンモニウム - タングステンを鉱石から精錬した際に作られる中間生成物である。 銀タングステンカーバイド(AgWC)、銅タングステン(CuW) - 真空遮断器などのバルブ内の接触子材料として用いる場合がある。...
    17 KB (1,862 words) - 05:04, 27 September 2024
  • いて定められている。下記各量の前に付した数字は、計量単位令第1条における列挙順序であり、典型72量からの通し番号である。 繊度 比重 引張強 圧縮強 硬さ 衝撃値 粒度 耐火度 力率 屈折度 湿度 粒子フルエンス 粒子フルエンス率 エネルギーフルエンス エネルギーフルエンス率 放射能面密度 放射能濃度...
    24 KB (2,897 words) - 03:32, 13 November 2024
  • (category BNE識別子が指定れている記事)
    せて清掃することが可能である)。 純粋な銅は降伏強度が非常に低く (33 MPa)、軟らかい(モース硬度3、ビッカース硬さ50)といった機械的に弱い物理的性質を有しているため、機械加工部品材料としては使用しにくい。このような銅の機械的な弱...
    129 KB (17,488 words) - 00:43, 17 October 2024
  • ベリリウム (category BNE識別子が指定れている記事)
    れ安定に存在できる。モース硬度は6から7を示し、く、常温では脆いが、高温になると展延性が増す。酸にもアルカリにも溶解する。ベリリウムの安定同位体は恒星の元素合成においては生成れず、宇宙線による核破砕によって炭素や窒素などより重い元素から生成れる。...
    96 KB (12,749 words) - 06:38, 25 December 2024