• DD20形ディーゼル機関車DD20がたディーゼルきかんしゃ)は、日本国有鉄道(国鉄)が試作した液体式ディーゼル機関車である。 亜幹線やローカル線で使用されていた9600蒸気機関車などの取替えと、駅や操車場構内での入換での使用を目的として製造された機関車である。それまで入換用として量産されていたD...
    8 KB (1,291 words) - 15:08, 10 January 2024
  • 国鉄DE10形ディーゼル機関車(こくてつDE10がたディーゼルきかんしゃ)は、日本国有鉄道(国鉄)が開発・設計した中型ディーゼル機関車である。 ローカル線の貨客列車牽引や入換用途を主目的として開発された。1966年(昭和41年)から1978年(昭和53年)にかけて708両が製造され、日本各地のロー...
    64 KB (8,841 words) - 22:25, 8 October 2024
  • 国鉄DD13形ディーゼル機関車(こくてつDD13がたディーゼルきかんしゃ)は、日本国有鉄道(国鉄)が製造した入換用液体式ディーゼル機関車である。 ヤード構内での車両入換作業に用いることを主目的として開発された機関車である。本形式が製造される以前、車両の入換作業には明治・大正時代から戦前にかけて製造...
    47 KB (7,432 words) - 12:39, 22 September 2024
  • ディーゼル機関車ディーゼルきかんしゃ)は、ディーゼルエンジンを動力源とする機関車のことである。DL(Diesel Locomotive)とも呼ばれる。 過去にはディーゼルエンジンと同じ内燃機関であるガソリンエンジンを使用した機関車も存在していたため、内燃機関を動力源とする機関車...
    18 KB (2,222 words) - 12:40, 14 June 2024
  • 国鉄DD51形ディーゼル機関車(こくてつDD51がたディーゼルきかんしゃ)は、日本国有鉄道(国鉄)によって1962年(昭和37年)から1978年(昭和53年)にかけて製造された液体式ディーゼル機関車である。 DD51 759牽引 磐越西線普通列車(1230列車 荻野 - 喜多方間 オハフ50 2308から収録)...
    59 KB (8,317 words) - 20:51, 11 July 2024
  • 国鉄DE15形ディーゼル機関車(こくてつDE15がたディーゼルきかんしゃ)は、日本国有鉄道(国鉄)が開発・設計・製造した中型液体式除雪用ディーゼル機関車(ラッセル式)。 ラッセル式除雪機関車としては1961年(昭和36年)にDD15が登場していたが、除雪装置を装着した際の軸重が15...
    27 KB (3,737 words) - 07:08, 11 October 2024
  • 大井川鉄道DD20形ディーゼル機関車(おおいがわてつどうDD20がたディーゼルきかんしゃ)は、1982年(昭和57年)に大井川鉄道(現・大井川鐵道)が導入を開始したディーゼル機関車である。 日本国内向けの鉄道車両では初めてアメリカの大手エンジンメーカー・カミンズ社設計のエンジンを採用した車両で、日...
    26 KB (3,184 words) - 11:51, 17 November 2023
  • DD53形ディーゼル機関車(DD53がたディーゼルきかんしゃ)は、幹線列車牽引と除雪で兼用することを目的として、日本国有鉄道(国鉄)が製造したディーゼル機関車である。 ロータリー式除雪用ディーゼル機関車はDD13を基本としたDD14が製造されていたが、新潟地区で実用試験中に起こった三八豪雪の際に...
    20 KB (3,005 words) - 03:54, 24 September 2024
  • DD21形ディーゼル機関車(DD21がたディーゼルきかんしゃ)は、日本国有鉄道(国鉄)が1963年(昭和38年)に試作した液体式ディーゼル機関車である。 1963年に試作されたDD201号機をベースに、ラッセル式除雪装置を備えた機関車である。 DD20より少し後の1963年12月に1号機が日本車輌製造で製造された。...
    4 KB (492 words) - 03:25, 29 August 2022
  • 特に許容荷重の小さい線路、もしくは半径の小さい曲線に出入りする機関車は、B20、1285、C12、DD11ディーゼル)などが使用されている。 ディーゼル機関車の開発が行われるようになると、DB10、DD13DD20などが入換用に作られた(外国産も入れるとDD12...
    15 KB (2,132 words) - 21:34, 19 April 2021
  • DE10形 大井川鉄道DD20 国鉄分割民営化後のディーゼル機関車は、非電化路線の牽引機としての運用のほか、貨物駅では貨車の入れ換えにも用いられているが、非電化路線の電化や廃止、貨物輸送の縮小、非電化路線での機関車牽引旅客列車の大幅減少などの要因が重なり、JR各社のディーゼル機関車は以前に比べ大幅に両数を減らしているのが実情である。...
    24 KB (4,006 words) - 04:52, 26 August 2024
  • 2両は木炭燃料車)、ガスカー34両、ディーゼルカー62両(1950年度予算でディーゼル化改造され、配置が1951年度にずれ込むもの29両を含む)という状況であった(土井『気動車の現状と見透し(上)』「国鉄線」1951年8月号 p5)。 ^ 石原米彦(国鉄...
    109 KB (18,225 words) - 02:47, 18 October 2024
  • 20系 (redirect from 20)
    国鉄20系客車(ナロネ20、ナハネ20、ナハネフ20、ナロ20、ナハ20、ナハフ20、ナシ20、マニ20国鉄20系電車(モハ20) - 国鉄151系電車の旧称。 国鉄B20蒸気機関車 国鉄DD20形ディーゼル機関車 国鉄ED20電気機関車 国鉄キハ20系気動車(キハ20)...
    2 KB (362 words) - 17:49, 17 April 2022
  • 機関車DD20)+客車+客車+機関車DD20)+客車+客車+制御客車(クハ600機関車DD20)+機関車DD20)+客車+客車+客車+客車+制御客車(クハ600) かつては小型蒸気機関車ディーゼル機関車DB1による観光列車が千頭 - 川根両国間で運行されていた。...
    32 KB (3,782 words) - 13:18, 16 July 2024
  • スロニ200(201,202) スロフ300(301 - 318) 電気機関車 ED90(901 - 903) ディーゼル機関車 DD20(201 - 206) 貨車 cワフ0(1,4) cト100(101 - 110) cトキ200(226 - 230) cシキ300(301) 客車...
    45 KB (5,860 words) - 00:54, 18 October 2024
  • けで各種部品を納入したほか、1958年(昭和33年)には新潟鐵工所の下請けで三井芦別鉄道キハ100の鋼体を、それ以後も汽車製造の下請けで国鉄DD20形ディーゼル機関車国鉄DD53形ディーゼル機関車の鋼体をそれぞれ製作し納入するなどしており、木南の技術的遺産は、傍系となるこの泉州工機によって19...
    17 KB (2,614 words) - 01:08, 24 November 2023
  • カミンズ (category インディアナ州の企業)
    4、私鉄では1982年に大井川鐵道井川線のDD20形ディーゼル機関車に搭載されたのが最初となっている。大井川での導入当初は、コマツがライセンス生産したNシリーズの垂直シリンダ型・NTA-855系が採用されていた。 国鉄分割民営化後の1989年、東海旅客鉄道(JR東海)の特急「ひだ...
    40 KB (4,586 words) - 02:31, 6 October 2024
  • DD20 国鉄DD20形ディーゼル機関車 大井川鉄道DD20形ディーゼル機関車 20系 このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを...
    226 bytes (87 words) - 00:29, 12 May 2024
  • 朝倉希一と高田隆雄と汽車の今昔 ディーゼルカーとディーゼル機関車 ^ 『幻の国鉄車両』pp.136, 137 ^ 朝鮮の黄海線向けに作られた、動輪径1,100 mm・最高速度70 ㎞/h想定の機関車。黄海線は朝鮮半島の路線だが762 mm軌間に加え、車両限界・軸重ともに制限が厳しく(660は最大高3,000 mm・最大幅2...
    63 KB (10,430 words) - 00:28, 3 September 2024
  • 旧尾久機関区の設備撤去に伴う構内改良により、旧田端機関区転車台跡地に北部始業庫新設。ディーゼル機関車の給油点検を行う検修庫として供用開始。 1985年(昭和60年) 9月23日 - EF80交直流電気機関車引退に伴うイベントとして、EF80重連によるさよなら運転が実施される。 1986年(昭和61年)3月1日 - 国鉄...
    64 KB (10,806 words) - 11:39, 3 June 2024
  • 大井川鉄道(現・大井川鐵道) DD20形ディーゼル機関車 近畿日本鉄道 1201系電車 12600系電車 260系電車 京阪電気鉄道 1800系電車(2代) 南海電気鉄道 8200系電車 阪急電鉄 4050電車 7300系電車 広島電鉄 700電車(2代) 長崎電気軌道 1200電車 熊本市交通局 8200電車 台湾鉄路管理局...
    12 KB (1,173 words) - 14:51, 2 August 2019
  • 1 5 10 40 45 50 60 70 ア3 ア4 ア5 B20 5 A3 90 100 105 110(←A2。10号機関車) 115(170の再買収機) 120(←A4) 130(←A4) 140 150(←A1。1号機関車) 160(←A6形・A7形)...
    130 KB (11,222 words) - 02:02, 25 April 2024
  • 対応など、地上設備の改良工事も実施された。 ^ ディーゼル機関車においては、1982年(昭和57年)に大井川鐵道DD20で採用例がある。 ^ 原設計こそ1960年代と古いが信頼性は高く、船舶や自動車などにも広範に使用される汎用型の高速ディーゼルエンジンであった。1970 -...
    46 KB (5,204 words) - 00:35, 15 October 2024
  • 正確には、1985年(昭和60年)以降は1969年(昭和44年)製のキハ8200のみ。 ^ 当時名の傘下にあった大井川鉄道では、1982年に日本国内向け鉄道車両として初めてカミンズ製エンジンを搭載したDD20形ディーゼル機関車を登場させていた(詳細は当該記事を参照)。 ^...
    32 KB (4,102 words) - 13:52, 16 August 2024
  • DR3100気動車、DR1000気動車など)に搭載されていたが、国産エンジンに固執していた日本国有鉄道では採用されなかった。日本国内向け鉄道車両としては、大井川鉄道DD20形ディーゼル機関車が初めてNシリーズ(直立シリンダタイプ)を採用した。 国内向け気動車へのNシリーズの採用は、国鉄...
    12 KB (1,458 words) - 07:22, 7 February 2024
  • 件とする選定候補車両29車種のなかから、ブルーリボン賞1形式、ローレル賞2形式が選定された。 京浜急行電鉄 2000電車 日本国有鉄道 200系新幹線電車 熊本市交通局 8200電車 鉄道友の会ブルーリボン賞・ローレル賞選考委員会が候補車両とした29車種。 [脚注の使い方] ^...
    5 KB (235 words) - 08:27, 13 November 2022