• 石英ガラス(せきえいガラス、英語: fused quartz)は石英 (SiO2) から作成されるガラスで、SiO2 純度が高いものをいう。溶融石英、溶融シリカ、シリカガラスなどとも呼ばれる。耐食性、耐熱性にすぐれ、非常に透明なことから、ビーカーやフラスコなど理化学用途や光ファイバーの材料などに幅広く用いられる。...
    6 KB (825 words) - 11:17, 16 September 2023
  • ガラス器具 ガラスペン ぽぴん 氷コップ ソーダ石灰ガラス ホウケイ酸ガラス カリガラス クリスタルガラス 光学ガラス 石英ガラス 偏光ガラス 複層ガラス(エコガラス) 強化ガラス 合わせガラス 耐熱ガラス・硼珪酸ガラス 防弾ガラス ガラス繊維 光触媒クリーニングガラスガラス ウランガラス アクリルガラス...
    43 KB (6,048 words) - 05:46, 24 July 2024
  • 位相差板-λ/2板、λ/4板 光の偏光状態を変えるために用いられる。 石英ガラス - 石英を材料としたガラス。耐熱性・透明度に優れ、化学器具・光学機器に用いられる。光ファイバーにも用いられる。 石英は、装飾品(宝石)、 ボタンとして用いられたり、水晶玉としてスクライング(水晶占い)の...
    38 KB (5,564 words) - 13:00, 29 June 2024
  • 繊維状にして使われる場合、一般のアルカリガラスでは表面の劣化による強度の低下が著しいため、原料として使用されるガラスには、石英ガラスなどの無アルカリガラスが使われる。ただしグラスウール用途では一般のガラスも使用可能である。ガラス繊維は、ペレーの毛のように天然にも存在する。 ガラス繊維の主な用途はプリント基板や繊維強化プラスチック (FRP)...
    7 KB (1,036 words) - 20:24, 7 August 2024
  • 光ファイバー (category ガラス成形)
    ガラス微粒子の集合体になって回転している石英ガラス管の内面に堆積してゆく。スートはバーナーからの熱を受けてより高温になって透明ガラスの層に変化する。このような堆積操作を100回程度行い、最後に管の内側に所要のガラス層が積層された石英管をさらに加熱し、中心部をつぶして母材とする。...
    44 KB (5,916 words) - 11:21, 13 November 2023
  • めには、石板、木簡、紙などの電子媒体が登場する以前から使用されていた媒体の使用を考慮する。 2014年10月20日、日立製作所と京都大学は共同で石英ガラスにデータを記憶する技術を開発したと発表した。 この技術を応用すれば半永久的(3億年)なデータ保存が可能となる。 JAXAは同年11月に打ち上げる人工衛星に試作チップを搭載する。...
    21 KB (3,052 words) - 13:04, 2 December 2023
  • 現代ではほぼ全ての実験用ガラス器具がホウケイ酸ガラスでできている。 高融点や紫外線透過性が必要な場合には石英ガラスが用いられるが、加工が難しく高価である。 ホウケイ酸ガラス製の器具を用いると、微量であるがガラス中のホウ素が溶出する。このため、ホウ素の分析では、ホウ素を含まない素材(軟質ガラス石英ガラス、合成樹脂等)の器具を使用するのが望ましい。...
    4 KB (551 words) - 23:03, 3 January 2024
  • クアーズテック (category 日本のガラス・土石製品産業)
    クアーズテック合同会社(CoorsTek, GK)は石英ガラスや耐火物等のメーカーである。 東芝セラミックス(東芝の関係会社)を前身とする。現在は、米CoorsTek社の子会社。かつてはシリコンウェーハの世界シェアは5%(8位)だったが、2012年に撤退した。 1918年 -...
    8 KB (734 words) - 23:43, 14 May 2024
  • 自然界ではケイ素は多くの場合シリカとして存在し、最も一般的に見られるのは石英である。また、砂の主成分であり、ガラスの原料となる珪砂もシリカからなる。地殻内にはシリカが大量に含まれており、地球の表層の約6割がシリカを含む鉱物によって構成されている。 生物の中には、二酸化ケイ素の形でガラス質の骨格や殻を形成するものがあり、一部のシ...
    38 KB (4,525 words) - 14:59, 15 August 2024
  • 学窓やレンズなど)の素材としてよく用いられるガラスは、紫外線の波長域では吸光係数が著しく増大し、透過率が急激に減少する。このため、ガラスを使った光学部品で、紫外線光を取り扱う事は困難であり、特殊な材料を使用した専用の光学部品が使用される(例えば、石英ガラス[波長 200 nm 以上で使用可]やフッ化カルシウム...
    43 KB (6,393 words) - 01:50, 7 July 2024
  • 水銀灯(すいぎんとう)は、照明の一種。ガラス管内の水銀蒸気中のアーク放電により発生する光放射を利用した光源である。高圧水銀灯と低圧水銀灯に分れ、通常水銀灯と呼ぶときは前者を指す。医療用で用いる場合は太陽灯とも呼ぶ。 高圧水銀灯については、発光管の素材に石英ガラスが用いられることが多いため石英灯 (quartz lamp) 、石英水銀灯...
    10 KB (1,572 words) - 18:58, 15 August 2024
  • ができる。データやプログラムの書き込みを行ったEPROMは、強い紫外線光を照射することでその記憶内容を消去できる。そのため、パッケージ中央上部に石英ガラスの窓があってシリコンチップが見えているので、容易にEPROMだとわかる。このようなEPROMを特にUV-EPROMと呼ぶこともある。...
    15 KB (2,176 words) - 06:43, 20 June 2023
  • 面の黒化を防いでいる。そのため、ハロゲンランプには、耐熱性を有する石英ガラスやセラミック材の口金が使用されている。 点灯中はガラスの温度が非常に高くなるので、素手で触るとやけどをする。また点灯時以外でも、素手で触ると手の皮脂がガラス面に残り、点灯時の破損や輝度の低下の誘引となるため手袋をして扱うべ...
    6 KB (763 words) - 07:15, 6 May 2024
  • が、科学技術の発展によって様々な透明素材が開発・製造されるようになった。現在では水族館の水槽に使用されるアクリル樹脂や、光ファイバーに使用される石英ガラスなど、透明度が非常に高い素材が作られている。 ビッグバン理論によると、宇宙はできてからしばらくは不透明であった。...
    9 KB (1,388 words) - 13:33, 24 January 2023
  • シリコンウエハーで世界最大のマーケットシェア。同社の半導体部門が分離独立。 信越エンジニアリング 信越ポリマー - 日本の化学系諸工業セクターの会社。 信越石英 - 独ヘレウス石英ガラスとの対等出資。持分法適用関連会社。 三益半導体工業 - 群馬県発祥の半導体メーカー商社。 日信化学工業 -...
    16 KB (1,422 words) - 07:23, 9 February 2024
  • 流紋岩 (redirect from 石英粗面岩)
    斑晶および石基として、無色鉱物である石英・長石(カリ長石・斜長石)、有色鉱物である黒雲母・角閃石等を含む。 流紋岩とデイサイトの中間的な性質の火山岩を流紋デイサイト(rhyodacite)と呼ぶことがある。 黒曜岩(黒曜石、obsidian) 石基がガラス質で、ガラス光沢のあるもの。 ピッチストーン(松脂岩、pitchstone)...
    3 KB (377 words) - 00:21, 29 June 2024
  • 白熱電球 (category ガラス)
    アンカ(吊り子) フィラメントを支える補助線。モリブデン線が用いられる。 バルブ フィラメント部を封入したガラス球。通常軟質ソーダガラス、ときに硬質硼珪酸ガラス。ハロゲンランプでは石英ガラスが用いられる。 電源は直流、交流のどちらでも使用可能である。瞬間的に電流が途切れてもフィラメントの赤熱は持続...
    31 KB (4,784 words) - 10:37, 29 May 2024
  • 石英ガラス、自動車業界向け特殊ガラスセラミック素材、理化学用実験器材など、先端技術を供給する世界有数のハイテク企業となる。 1998年 - ローテクノロジー的な分野である食器製造・販売部門をボーデンに売却。 2005年 - ディスカバリーチャンネル望遠鏡の主鏡ガラスを製造。 2007年...
    7 KB (716 words) - 02:20, 17 December 2023
  • 1960年代中ごろまでガラス製光ファイバーの伝送損失は数千dB/kmもあった。Kaoは1966年から1969年にかけて低損失ガラス棒材の透過損失率の精密測定を系統的に実施し、鉄などの遷移金属不純物が極めて大きな損失係数を有することを明らかにした。加えて、当該不純物量を十分に低減できれば、石英ガラス...
    81 KB (2,565 words) - 23:33, 4 July 2024
  • 石英に類似した4配位の構造を取る。正方晶のGeO2は鉱石のアルグ石などで見られ、スティショバイトに含有されるルチルに類似した6配位の構造を取る。正方晶のGeO2は高圧下でCaCl2の構造に類似した斜方晶に変化する。アモルファスのGeO2は石英ガラスに類似している。...
    11 KB (1,469 words) - 08:47, 12 November 2023
  • 1トン長周期地震計による観測開始(すす書き記録)(1966年4月11日 観測終了) 1951年4月1日 百葉箱設置。気象観測開始。 1953年9月3日 石英ガラス管伸縮計による観測開始。 1965年 8月3日 ひずみ地震計による観測開始。 8月3日 松代群発地震が始まる。 1967年2月8日...
    11 KB (1,638 words) - 18:38, 16 July 2024
  • サイルを兼用できるようになったURPK-5「ラストルブ」に発展した。なお愛称の「メテル」とは「吹雪」の意味。 西側諸国においては、アメリカ国防総省(DoD)識別番号としてはSS-N-14、NATOコードネームとしては「サイレクス」(Silex:石英ガラスの意)と呼ばれた。また当初は対艦ミサイルと誤...
    5 KB (614 words) - 04:02, 24 July 2023
  • の。発光時間が極めて短く、発熱量も少ないため冷却装置は不要となり、また、管径など全体的に小型化されている。発光管部分の温度も低いため、石英ガラスのほか高シリカガラスも用いられる。写真撮影用のエレクトロニックフラッシュとして多用される。点孤を短時間に確実にさせるため、点灯管外面にトリガー電極(トリガ...
    6 KB (786 words) - 07:17, 6 May 2024
  • ガラスエポキシ積層材を用いた球殻モノコック構造が採用された。構体本体は直径2mで一体成形品、重量約360kgであった。 120組のレーザ反射体からなる。レーザ反射体は入射方向に入射光を反射させる再帰性反射性を示す。各組のレーザ反射体は石英ガラス...
    10 KB (1,206 words) - 09:27, 7 May 2024
  • 光沢 (redirect from ガラス光沢)
    - 1.77)が挙げられる。 ガラス光沢(ガラスこうたく、英: vitreous lustre、vitreous luster)は、ガラスのような光沢のことである。ガラス光沢を表す vitreous の語は、ラテン語でガラスを表す vitrum に由来する。ガラス...
    17 KB (2,020 words) - 04:48, 15 July 2024
  • 地下深部で形成された深成岩の中で、下記2条件を満たす岩石を指して、花崗岩と呼ぶ。ガラス質を含まず全体が細粒結晶の集合体であるため、流紋は見られない。 黒雲母などのような有色鉱物を1割程度含むものの、主成分が石英と長石であり、全体的に白っぽく見える物。 成分中にナトリウムとカリウムの含量が少ない、非アルカリ岩質である。...
    29 KB (3,765 words) - 03:48, 29 July 2024
  • スマルト(英・仏語:Smalt、ドイツ語:Smalte、日本語:花群青)は、化学式ではSiO2·K2O·CoOで表される酸化コバルトとカリウムを添加した石英ガラスの事である。顔料や絵具として使用された。 カラーインデックスでは、Pigment Blue 32、PB32、PB74として知られる、ルネサンス以...
    5 KB (726 words) - 07:58, 29 May 2019
  • 金属の単体は高温・高圧下では発光管の素材である石英ガラスと化学反応を起こすため、反応しにくいハロゲン化合物が用いられる。発光管内には始動補助用にアルゴンガスやネオンガス、蒸気圧の調整のために水銀も封入されている。 発光管の素材として浸食されやすい石英ガラスの替わりに透光性セラミックが用いられるものが...
    8 KB (1,215 words) - 15:11, 11 March 2023
  • レン、合成ゴム等)や機能商品事業(無機・有機ファイン製品、計測・診断製品、スパッタリングターゲット、電解二酸化マンガン、ジルコニアセラミックス、石英ガラスなど)をコアとして事業展開を行っている。 南陽事業所は、単一工場としては日本最大規模となる敷地面積(300万m2)と自家発電設備(825...
    14 KB (1,380 words) - 02:44, 8 August 2024
  • ガラス基板上に液晶を駆動するためのドライバー回路を作り込める利点がある。 高温ポリシリコン 高温ポリシリコン (High-temperature polycrystalline silicon, HTPS) は、1,000℃程度の高温に耐えられる石英ガラス...
    20 KB (2,540 words) - 01:22, 14 May 2024
  • よう設計され、可能な限り頑丈に作られる。 宇宙船の舷窓には、熱衝撃によるひびが入らず急激な温度変化に耐えられるガラスを使わなければならない。国際宇宙ステーションの舷窓はチタンの枠に石英ガラスを嵌め込んだもので、エナメルでコーティングされている。 アポロ宇宙船の舷窓は、宇宙飛行士が乗船と下船する際に使うハッチに設置されていた。...
    4 KB (616 words) - 16:12, 22 May 2021