• ナトリウムイオン二次電池ナトリウムイオンにじでんち、sodium-ion rechargeable battery)とは、非水電解質二次電池の一種で、電解質中のナトリウムイオンが電気伝導を担う二次電池である。正極にナトリウム金属酸化物を用い、負極にグラファイトなどの炭素材を用いるものが想定されて...
    21 KB (2,527 words) - 07:21, 19 July 2024
  • 鉛蓄電池 リチウムイオン二次電池 全固体電池 ニッケル・水素蓄電池 ニッケル・カドミウム電池 ニッケル・鉄蓄電池 (エジソン電池) ニッケル・亜鉛蓄電池 酸化銀・亜鉛蓄電池 コバルトチタンリチウム二次電池 レドックス・フロー電池 亜鉛・塩素電池 亜鉛・臭素電池 アルミニウム・空気電池 空気亜鉛電池 空気・鉄電池...
    21 KB (2,393 words) - 11:11, 5 September 2024
  • マンガン乾電池 アルカリマンガン乾電池 ニッケル系一次電池 オキシライド乾電池→パナソニック(旧松下電器産業)の商品名で、ニッケルマンガン電池に含まれる 酸化銀電池 水銀電池 空気亜鉛電池 リチウム電池 海水電池 レモン電池 二次電池は、放電過程では内部の化学エネルギーが電気エネルギ...
    25 KB (3,254 words) - 23:08, 12 September 2024
  • 電池の原理を利用し海水からのリチウムイオン抽出と発電を同時に行う技術を開発した。 リチウムは陶器やガラスの添加剤、光学ガラス、電池(一次電池および二次電池)、耐熱グリースや連続鋳造のフラックスとして利用される。2011年時点で最大の用途は陶器やガラス用途であるが、二次電池...
    103 KB (13,536 words) - 17:35, 15 September 2024
  • ナトリウム・硫黄電池ナトリウム・いおうでんち、英: sodium-sulfur battery)とは、負極にナトリウムを、正極に硫黄を、電解質にβ-アルミナを利用した高温作動型二次電池である。NAS電池(なすでんち)またはNAS(なす)とも呼ばれる。特に大規模の電力貯蔵用に作られ、昼夜の負荷平準や...
    10 KB (1,344 words) - 12:06, 27 March 2024
  • 0.1 mol/L の炭酸ナトリウム水溶液 炭酸ナトリウム Na2CO3 はイオン結晶であり、水に溶けるとナトリウムイオンと炭酸イオンに完全に電離する。水に溶けた炭酸イオン CO32− が塩基として働くので、塩基の初期濃度 CB は CNa2CO3 に等しい。炭酸イオン CO32− の塩基解離定数...
    72 KB (10,368 words) - 15:13, 30 July 2024
  • 鉛蓄電池(なまりちくでんち)とは、二次電池の一種で電極に鉛を用いるものの総称。単セル電圧が公称2.1ボルト(V)と比較的高めで、かつ安価であることから広く用いられている。多くの製品は、内部で複数セルが直列に繋がれ、12 Vや 24 V で構成されている。 鉛蓄電池...
    28 KB (4,007 words) - 23:21, 30 July 2024
  • イオンは強酸性であるため、グラファイトや耐食性を持つ金属で作られることが多い。 電子伝導性があり、イオン伝導性がなく、剛直であり、ガス・液体を通さないことが必要である。 リチウムイオン電池などにおいては「セパレータ」はイオンの通過する部分の正負極を、静電的に絶縁する層を指し、燃料電池...
    42 KB (5,800 words) - 14:28, 18 September 2024
  • ナトリウム・硫黄電池の電解質に用いられる。 酸化アルミニウムにはAl2O3の化学式で表される酸化アルミニウム(III)の他に、AlOの化学式で表される酸化アルミニウム(II)および、Al2Oの化学式で表される酸化アルミニウム(I)が存在する。酸化アルミニウム(II)は高層大気中においてアルミニウム...
    12 KB (1,122 words) - 11:25, 3 December 2023
  • (ZEBRA Battery) は二次電池として利用可能な溶融塩電池である。 ゼブラバッテリーはテトラクロロアルミン酸ナトリウム (NaAlCl4) を電解質として利用する、作動温度は250 ℃である。NaAlCl4の融点は約160℃で電解質として機能する。負極は融解ナトリウム...
    7 KB (1,112 words) - 17:44, 24 November 2022
  • +CaCO3\downarrow }}} またリチウムイオン二次電池の正極活物質として用いられるコバルト酸リチウムやニッケル酸リチウム等のリチウム遷移金属酸化物は炭酸リチウムと遷移金属酸化物を混合、焼成することによって製造されている。 炭酸リチウムは双極性障害の治療に使われる。リチウムイオンは脳の細胞への情報伝達を増幅する化学反応に干渉する。...
    9 KB (1,235 words) - 07:16, 21 July 2024
  • アルミニウム電池は一次電池、つまり充電できない形式であり、負極活物質であるアルミニウムは正極の酸素雰囲気下で反応して酸化アルミニウム (水酸化アルミニウム) として沈殿する。こうなると電池はもはや電気を発生しない。しかしながら、装置内のアルミニウム...
    12 KB (1,766 words) - 00:35, 30 November 2023
  • リチウム・硫黄電池(Li-S電池、リチウム・いおうでんち)は高い比エネルギーで注目される二次電池の一種。負極にアルカリ金属のリチウム(Li)、正極に硫黄(S)を使用した電池である。リチウムの原子量が小さく、硫黄の原子量もコバルトなどの遷移金属より小さいことから、Li-S電池...
    28 KB (2,959 words) - 08:59, 11 February 2022
  • 電気自動車用電池(でんきじどうしゃようでんち、英: electric-vehicle battery、略称: EVB)は、電池式電気自動車(BEV)やハイブリッド式電気自動車(HEV)の電気モーターを駆動するための電池である。通常は二次電池(蓄電池)であり、リチウムイオン二次電池...
    97 KB (12,596 words) - 20:48, 14 July 2023
  • 陽光発電所や風力発電所に併設されている、チタン酸リチウム二次電池ナトリウム・硫黄電池(NAS電池)またはリチウムイオン二次電池による蓄電設備に至るまで、数々のものが実用に供されている。なお日本においてはリチウムイオン電池設備は消防法上の蓄電池設備の規制のほか、可燃性の電解液が法に基づく危険物(第四類...
    46 KB (6,876 words) - 07:44, 25 September 2024
  • 酸化銀電池(さんかぎんでんち)とは、乾電池(一次電池)の一種。銀電池、銀亜鉛電池とも呼ばれる。製品のほとんどはボタン型で小型の電子機器で広く使用される他、長期保存性などの優れた特性により特殊用途にも使われている。 正極に酸化銀(I)、負極にゲル化した亜鉛、電解液に水酸化カリウムまたは水酸化ナトリウム...
    8 KB (1,255 words) - 06:36, 19 September 2024
  • レドックス・フロー電池 - 硫酸バナジウム(III)および酸化硫酸バナジウム(IV)の希硫酸溶液で構成される二次電池の一種。バナジウム価数の変化により、充放電が行われる。電力貯蔵用大型電池としてナトリウム・硫黄電池を越える可能性が期待されている。 蛍光体 -...
    25 KB (3,150 words) - 17:25, 15 September 2024
  • 硫黄 (redirect from 硫化物イオン)
    ウムイオードが実用化される以前は、鉱石検波器の主要部品として重用された。 硫黄は高い電位を示す為、二次電池の正極活物質としても利用されている。代表的な例としてナトリウム・硫黄電池が風力発電所などで広く利用されている。近年は全固体電池...
    30 KB (4,085 words) - 05:37, 22 September 2024
  • レドックス・フロー電池(レドックス・フローでんち、英:redox flow cell,redox flow battery)は二次電池の一種で、イオンの酸化還元反応を溶液のポンプ循環によって進行させて、充電と放電を行う。 redoxはreduction-oxidation reaction...
    11 KB (1,545 words) - 11:41, 23 September 2024
  • 電池イオン交換膜 (PEM) にも使われている。また、ランタン、セリウム、マンガン、ニッケルのセラミック酸化物は固体酸化物形燃料電池 (SOFC) に使われている。リチウムイオン二次電池では、リチウム、チタン酸リチウム...
    38 KB (5,821 words) - 04:31, 19 July 2024
  • 硫酸 (section イオン)
    5℃であり固体(H3O+·HSO4−)はオキソニウムイオンと硫酸水素イオンからなるイオン結晶である。 硫酸水素アンモニウム (NH4HSO4) 硫酸水素カリウム (KHSO4) 硫酸水素カルシウム (Ca(HSO4)2) 硫酸水素ナトリウム (NaHSO4) 硫酸水素ニトロシル (NOHSO4)...
    41 KB (5,820 words) - 08:07, 25 May 2024
  • 水系ナトリウムイオン電池(Aqueous Sodium-ion battery)は、水溶液系の電解質を使用するナトリウムイオン電池。 従来のナトリウムイオン電池では水(H2O)の電気分解の電圧である1.23V以上の起電圧のため、可燃・有毒・高価な非水系電解質の使用が必須であったが、近年、水溶液系の電...
    3 KB (391 words) - 12:13, 26 November 2023
  • 日本碍子 (category 電池メーカー)
    配電用がいし・機器 電圧調整器 開閉器 ナトリウム・硫黄電池(NAS電池) 自動車排ガス用セラミックス 自動車排気ガス浄化用触媒担体(ハニセラム)(世界シェア1位) ディーゼル・パティキュレイト・フィルター(DPF) エンジン排ガス用NOxセンサー チップ型セラミックス二次電池(EnerCera) ウェハー製品...
    20 KB (2,128 words) - 23:32, 22 August 2024
  • 溶融塩 (category イオン)
    二次電池である。2010年時点で電解質として有機溶媒などが使用されている。これを自動車用電池として用いた場合、自動車事故に際し電池が発火する事が危惧されている。イオン液体は難燃性が高い事からそれらに替わる電解質として用いる自動車用の安全なリチウムイオン電池の開発がなされている。 ナトリウム...
    22 KB (3,109 words) - 08:32, 10 April 2024
  • レドックス(酸化還元)フロー電池は、電気化学種が電解液に溶解している二次電池であり、再充電が可能である。従来型電池のような固体内拡散やインターカレーションではなく、不均一電子移動反応を用いるため、化学電池というより燃料電池といったほうがより適切である。産業的には、燃料電池は H2/O2 型のように一次電池...
    41 KB (5,387 words) - 10:01, 16 November 2022
  • - 理想気体の状態方程式 - 理想溶液 - リゾチーム - リタリン† - リチウム - リチウムイオン二次電池 - リチウムイオンポリマー二次電池 - リチウム塩 - リチウムジイソプロピルアミド - リチウム電池 - セオドア・リチャーズ - リチャード・クーン† - リチャード・ジョン・ロバーツ†...
    202 KB (16,266 words) - 08:52, 19 September 2024
  • 技術研究本部では、昭和37年度より燃料電池の研究を開始した。当初はナトリウムアマルガム燃料電池が検討されていたが、水銀の質量が過大であったため、昭和42年度より酸素-水素型に転換した。昭和49年度までに試作・試験を行い、多孔性ニッケル・カーボン二重層電極、8セル構成で出力9キロワット、電圧6ボルト、容量1,500アンペアの燃料電池...
    35 KB (5,341 words) - 17:32, 21 September 2024
  • ヘキサフルオロリン酸リチウム (lithium hexafluorophosphate) は、化学式がLiPF6 と表される無機化合物である。白色の結晶性粉末で、水に触れるか空気中の湿気によって速やかに加水分解する。リチウム/リチウムイオン二次電池で使用される電解質を構成するリチウム塩として代表的なものである。...
    4 KB (401 words) - 06:40, 3 December 2017
  • 亜鉛 (section 電池)
    亜鉛を含む合金は多く、銅との合金である真鍮がよく知られている。その他の亜鉛と二元合金を形成する金属としては、アルミニウム、アンチモン、ビスマス、金、鉄、鉛、水銀、銀、スズ、マグネシウム、コバルト、ニッケル、テルル、ナトリウムが知られている。亜鉛とジルコニウムは共に強磁性ではないが、その合金ZrZn2は35 K以下の温度で強磁性を示す。...
    55 KB (7,530 words) - 18:24, 14 July 2024
  • 硫化リチウム(りゅうかリチウム、英Lithium sulfide)はリチウムの硫化物で、化学式Li2Sあるいは(Li+)2S2–で表される無機化合物。蛍石のような結晶構造で、潮解性のある粉末。卵の腐ったような独特の臭気がある 。 リチウムイオン二次電池や全固体電池などの電解質・正極材に使用される。...
    4 KB (326 words) - 07:23, 23 April 2024
  • 減極剤 (category 電池)
    力を生じるからである。減極剤は、発生した水素等を酸化(あるいは発生した酸素等を還元)して解消し、電池では正方向の起電力を保ち、電解槽内における電気分解ではエネルギー効率の低下を防ぐ。 一次電池二次電池における減極剤の一覧である。 [脚注の使い方] ^ a b c d デジタル大辞泉「減極剤」、コトバンク、2012年1月19日閲覧。...
    8 KB (520 words) - 17:04, 11 February 2021