• バシレイオス2“ブルガロクトノス”(Βασίλειος Βʹ ὁ Βουλγαροκτόνος、958年 - 1025年12月25日)は、東ローマ帝国マケドニア王朝の皇帝(在位:976年 - 1025年)。禁欲的な軍人皇帝として活躍し、第一次ブルガリア帝国などの周辺地域を征服。東ローマ帝国の最盛期...
    14 KB (1,886 words) - 08:41, 24 December 2023
  • バシル、聖バシルとも。 バシレイオス(Βασίλειος, ギリシャ語の慣用形)の名は、バシレイウス、バシレウス、バシリウス(Basilius, ラテン語形)等とも表記される。日本ハリストス正教会では、中世のギリシャ語であるヴァシリオス...
    9 KB (941 words) - 14:31, 28 May 2024
  • バシレイオス1(ギリシア語:Βασίλειος Αʹ, Basileios I, 811年頃 - 886年8月29日)は、東ローマ帝国マケドニア王朝の初代皇帝(在位:867年 - 886年)。アルメニア系農民の子から皇帝にまで上り詰めた。彼に始まるマケドニア王朝は10世紀から11世紀初頭にかけて、...
    10 KB (1,355 words) - 04:19, 12 June 2024
  • 867年にマケドニア地方生まれでアルメニア系農民出身のバシレイオス1が、クーデターでアモリア朝3代目の皇帝ミカエル3を倒して皇帝に即位し、新王朝を開いた。 バシレイオス1の子孫からは、法律や行政に優れたレオーン6や、文化人として知られたコンスタンティノス7、様々な軍事的功績を挙げたバシレイオス2...
    12 KB (1,137 words) - 13:47, 1 October 2024
  • 後には絶世の美女として知られた皇后のテオファノ、5歳のバシレイオス(後の皇帝バシレイオス2)と3歳のコンスタンティノス(後の皇帝コンスタンティノス8)の二人の皇子、皇女アンナ(後のキエフ大公ウラジーミル1妃)が残された。ロマノスを支えてきた宦官のブリンガスと将軍のニケフォロス...
    5 KB (576 words) - 08:40, 24 December 2023
  • ロマノス2世の次男で、帝国に最盛期をもたらしたバシレイオス2の弟にあたる。長く共同皇帝の座にあったが、実権は兄が持っており政治に関与することはなかった。 ヨハネス・スキュリツェスの年代記によると、幼少期はペゲの宮殿におり、ヨセフ・ブリンガスと対立していた宦官で祖母の弟のバシレイオス・レカペヌス(バシレイオス...
    4 KB (471 words) - 04:19, 12 June 2024
  • ヘラクレイオスまたはヘラクレイオス1(ギリシア語: Ἡράκλειος, Hērakleios, ラテン語: Heraclius, 575年頃 - 641年2月11日)は、東ローマ帝国中期の皇帝(在位:610年 - 641年)。ヘラクレイオス朝の開祖。「ヘラクレイオス...
    17 KB (2,503 words) - 07:11, 19 September 2024
  • による徴税強化や商業活性化で回復させた財政を背景に、テマ長官から皇帝に権力を取り返す試みが功を奏してくる。高級官僚やテマの高官は貴族化していたが、「皇帝の奴隷」と称されるように皇帝はそれを抑え込み、バシレイオス2世に代表されるビザンツ専制君主となった。11世紀前半にバシレイオス2...
    154 KB (21,546 words) - 03:16, 13 November 2024
  • レイオス王朝を自身の王朝の権威づけに使うことはなかった。 他方ヘラクレイオス王朝においては、コンスタンス2の舅であったパトリキオスのウァレンティノスがアルケサス朝の一門であったという見方がある。 ヘラクレイオス王朝を権威づけに使うことがなかった反面、バシレイオス12...
    6 KB (682 words) - 05:36, 23 April 2024
  • ローマ王 (category ハインリヒ3 (神聖ローマ皇帝))
    れ続けた。東ローマ帝国は、ヨーロッパ諸国の王には「レークス」、アジア系民族には「カガノス」を用い、自国の君主である「バシレウス」とは区別した。ローマ帝国の皇帝専制体制はバシレイオス2(在位:976年 - 1025年)の時代に頂点を迎えた。 11世紀以降の西欧におけるローマ王(羅: Romanorum...
    26 KB (2,548 words) - 10:40, 10 September 2023
  • ロマノス1レカペノス(ギリシア語:Ρωμανός Αʹ Λεκαπηνός, Rōmanos I Lekapēnos, 870年 - 948年6月15日)は、東ローマ帝国マケドニア王朝の皇帝(在位:920年 - 944年)。マケドニア王朝開祖のバシレイオス1...
    7 KB (718 words) - 08:40, 24 December 2023
  • Philosophos)は、東ローマ帝国マケドニア王朝の第2代皇帝(在位:886年 - 912年)。中世ギリシア語読みでは「レオン」となる。“ソフォス”は「賢者」を、“フィロソフォス”は「哲学者」を意味するあだ名である。 マケドニア王朝の開祖バシレイオス1と、彼の二人目の妻のエウドキア・インゲリナとの間に...
    10 KB (1,403 words) - 08:39, 24 December 2023
  • 乾元大宝を鋳造 - 最後の皇朝十二銭 サムイル[要出典]、第一次ブルガリア帝国の皇帝(+ 1014年) 定誉、平安時代の真言宗の僧(+ 1047年) バシレイオス2、東ローマ帝国マケドニア王朝の皇帝(+ 1025年) 藤原保昌、平安時代の公家(+ 1036年) 楊延昭、北宋の軍人(+ 1014年) 1月25日(天徳元年12月28日)...
    2 KB (219 words) - 09:42, 19 March 2021
  • ヨハネスの死によって、長く政治の実権から遠ざけられていたマケドニア王朝の嫡男バシレイオス2が皇帝に即位した。このバシレイオス2がニケフォロス2・ヨハネス1の軍事路線を受け継いで東ローマ帝国に最盛期をもたらすことになる。 ウィキメディア・コモンズには、ヨハネス1ツィミスケスに関連するメディアがあります。 ^ 井上...
    7 KB (791 words) - 08:34, 8 May 2024
  • オットー2世、父オットー1世の死に伴い神聖ローマ皇帝に即位。 イブラヒム・イブン・ヤクブ、マクデブルクからプラハへの旅行(965年 - 971年)について記す。 東ローマ帝国でバシレイオス2が皇帝に即位(- 1025年)。東ローマ帝国は最盛期を迎える。 神聖ローマ帝国がオーストリアにバーベンベルク家の辺境伯領を設ける。 藤原頼忠、関白就任。...
    2 KB (202 words) - 05:54, 7 March 2022
  • オスの総主教任命をめぐってローマ教会と対立。867年にはミカエル主宰の教会会議がローマ教会の「フィリオクエ」に関する教義を異端として退ける「フォティオスの分離」が起こった。 晩年は、アルメニア系の側近バシレイオスを重用するようになった。そしてバシレイオスは、ミカエル3のもとで第2...
    8 KB (995 words) - 08:38, 24 December 2023
  • - ボレスワフ1、ポーランド王国ピャスト朝の国王、ボヘミア公(* 966年/967年) 8月5日(万寿2年7月9日) - 藤原寛子、敦明親王の妃(* 999年) 8月30日(万寿2年8月5日) - 藤原嬉子、後朱雀天皇の尚侍(* 1007年) 12月25日 - バシレイオス2、東ローマ帝国マケドニア王朝の皇帝(+...
    3 KB (579 words) - 06:17, 3 July 2020
  • オーラヴ2(995年 - 1030年) - ノルウェー王(在位1015年 - 1028年)・キリスト教化を進め聖人(聖王)となる ハーラル3(苛烈王)(1015年 - 1066年) - ノルウェー王(在位1046年 - 1066年)・スタンフォード・ブリッジの戦いで敗死する バシレイオス2ブルガロクトノス(958年...
    90 KB (10,848 words) - 18:12, 21 August 2024
  • バシレイオス」という慣用形で読まれるが、綴りが違い、中世ギリシア語では「ヴァシレフス」(βασιλεύς, 古典ギリシア語形による慣用形ではバシレウス)と読む。 カイサリアのバシレイオス(330頃-379) - キリスト教のギリシア教父。バシリオ規則の起草者。 バシレイオス1 - 東ローマ帝国マケドニア王朝の初代皇帝。...
    1 KB (191 words) - 23:20, 27 August 2016
  • しかし、キエフ大公国の援軍を得て反乱を鎮圧したバシレイオスは、990年頃から反撃を開始した。サムイルはハンガリー王国との同盟などで対抗するが、997年のスペルヒオス川の戦いを契機に徐々に劣勢に立たされてしまう。1000年頃から東側の領土を次々に東ローマに奪われ、バシレイオス2...
    7 KB (778 words) - 14:38, 10 August 2021
  • )にあたるデンマーク王子クヌート(のちのデンマーク王クヌーズ2)が1015年から行なったイングランド遠征に際しては、配下のポーランド諸侯と騎兵を送って援助した。1018年、キエフ公国と東ローマ帝国が対立すると、東ローマ皇帝バシレイオス2と同盟を結んでキエフ公国を撃退し一部を征服した。西に進んでラ...
    9 KB (1,045 words) - 12:27, 4 November 2024
  • 2と和睦を結んだ。この時マルダイテス人の多くは小アジア半島南部へ移住させられた。またキプロスはこれ以降東ローマ帝国とイスラーム勢力の共有地となる。この状態はバシレイオス1時代の一時期を除いて10世紀後半まで続いた。 対イスラーム戦線が安定したことで、ユスティニアノス2は祖父のコンスタンス2...
    10 KB (1,281 words) - 08:33, 24 December 2023
  • 尾張国郡司・百姓ら、国守藤原経国を訴える。 越中国の百姓、国司の善状を提出する。伊勢国の百姓、国守藤原孝忠の重任を申請する。 ダンカン1がストラスクライド王国の王位を継承し、スコットランドのほぼ全域を支配。 バシレイオス2が第1次ブルガリア帝国を滅ぼし、東ローマ帝国がバルカン半島のほぼ全域を奪回。 刀伊の入寇 注釈 出典 [脚注の使い方]...
    3 KB (284 words) - 06:00, 7 March 2022
  • オットー3世がローマを離れるとクレッシェンティウス2世は東ローマ皇帝バシレイオス2の援助を受けて反乱を起こし、996年9月にグレゴリウス5を追放し、翌997年5月に対立教皇ヨハネス16を立てた。しかしオットー3は同年冬に進軍を開始し、翌998年2月にはローマに凱旋する。ヨハネス16...
    14 KB (2,045 words) - 14:38, 16 June 2024
  • 告を受けて、ウラジーミルは正教を国教としてビザンチン帝国から導入することに決めた。 988年にはキリスト教を国教として導入、加えて東ローマ皇帝バシレイオス2の妹アンナと結婚し、キエフ大公国の権威を上昇させると共に、当時最先端であったビザンツ文化を取り入れるなど、優れた手腕を見せた。ウラジーミルは1...
    14 KB (1,412 words) - 12:13, 25 January 2023
  • ヨハネス1ツィミスケス(925年 - 976年) - 東ローマ帝国マケドニア王朝の皇帝(在位969年 - 976年)・先帝に続き東方領土を拡大 テオファノ(941年頃 - ?) - 東ローマ皇帝ロマノス2の皇后・続く皇帝ニケフォロス2の皇后・東ローマ帝国史上最大の悪女とも言われる バシレイオス2(ブルガロクトノス)(958年...
    76 KB (9,323 words) - 22:03, 26 July 2024
  • Hierarchs)として合同の祭りをもつようになった。正教会ではこれを「三成聖者大司祭首 聖大ワシリイ(バシレイオス)、神学者グレゴリイ(グレゴリオス)、金口イオアンの祭日」として記憶しており、記憶日は2月12日(グレゴリオス暦換算の日付)である。但し日本正教会では聖体礼儀等の公祈祷で祝われる事は稀である。なお東...
    27 KB (2,803 words) - 20:15, 23 August 2024
  • 9世モノマコスによる失政や相次ぐ内紛などで、財政は極度に悪化し、軍事力も弱体化の一途をたどっていた。このためイサキオス1は、財政再建と軍備増強、皇帝権力の強化を目指し、バシレイオス2を範とした断固たる統治を行なうようになる。まず、財政再建のために徴税を厳しく強化し、税を納めないものに対しては容赦...
    6 KB (667 words) - 04:19, 12 June 2024
  • しかし年々てんかんの発作が悪化し、ヨハネス・オルファノトロフォスに政治の実権を譲って引退した。ところがヨハネスは国民や貴族に対して圧政を行い、バシレイオス2が寛大な措置を取っていたスラヴ人に対しても抑圧的な政策をとった。このため、各地で国民や貴族による反乱が勃発し、ブルガリアではブルガリア帝国の復...
    4 KB (476 words) - 08:41, 24 December 2023
  • 737年(天平9年7月25日)- 藤原武智麻呂、奈良時代の公卿(* 680年) 886年 - バシレイオス1、東ローマ帝国皇帝(* 827年頃) 1021年(治安元年7月19日)- 源頼光、武将(* 948年) 1093年 - ユーグ1、ブルゴーニュ公(* 1057年) 1359年(正平14年/延文4年8月6日)...
    37 KB (3,711 words) - 23:16, 19 October 2024
  • (2 January 2014). 19 April 2014閲覧。 ^ カッパドキア三教父の霊性(その一):カエサレイアのバシレイオスとナジアンゾスのグレゴリオス 平松英二、2018年9月28日閲覧。 カッパドキア三教父の霊性(その一):カエサレイアのバシレイオスとナジアンゾスのグレゴリオス...
    7 KB (701 words) - 07:09, 22 October 2023