マルコマンニ戦争(マルコマンニせんそう、ラテン語: bellum Germanicum ベッルウム・ゲルマニクム)は、162年から始まったローマ帝国の北方国境で発生した戦争の総称。主要な敵対勢力であったマルコマンニ人からこのように呼ばれるが、彼らはあくまで参加勢力の一派に過ぎない。戦いの最中でマル...
21 KB (2,948 words) - 00:49, 1 October 2024
マルコマンニ同盟と戦った。エウトロピウスはこの戦争とマルクス・アウレリウスの勝利をポエニ戦争と比較している。この戦争はローマ史上重要な転換点であり、ここからローマ帝国の衰退が始まったという意味で、この比較は適切だった。この戦争でプラエトリアニの司令官が2名戦死している。マルコマンニ...
6 KB (760 words) - 03:45, 28 June 2022
ウス・ディオは古くはケルト人であったと主張している)。 マルコマンニ人(ケルト系との説もある)※ローマ帝国への侵入を図り、マルクス・アウレリウスとのマルコマンニ戦争で滅ぼされた。 バイエルン人※現在の南ドイツ住民の祖先。母胎であるマルコマンニ人同様、ケルト系との説がある。 ロンバルド人(ランゴバルド人)...
30 KB (4,058 words) - 12:07, 23 June 2024
紀元前9年、大ドルスス率いるローマ軍団がマルコマンニをボヘミアに追いやった。マルコマンニ王のマルボドゥウスの治世下では、同じゲルマン系で北方のケルスキ族(英語版)のアルミニウスと不仲であった為、トイトブルク森の戦いには参加せず、中立を保った。マルボドゥウスの死後、強大化したマルコマンニはマル...
14 KB (1,732 words) - 07:33, 25 June 2024
めたが、169年にウェルスが崩御した事で単独の皇帝となった。 対外政策ではパルティアとの戦争に勝利を収めたが、蛮族への予防戦争として始めたマルコマンニ人、クアディ人、サルマティア人などへの遠征(マルコマンニ戦争)は長期戦となり、国力を疲弊させ、自らも陣中で崩御した。...
113 KB (15,767 words) - 07:32, 20 December 2024
第一次ポエニ戦争(だいいちじポエニせんそう、英語: First Punic War)は、紀元前3世紀から紀元前2世紀にかけて当時の地中海西部の大国であった共和制ローマとカルタゴの間で起こった3回のポエニ戦争のうちの最初のものである。この戦争は主に地中海のシチリア島とその周辺海域、および北アフリカで...
82 KB (12,099 words) - 14:54, 10 October 2024
キンブリ・テウトニ戦争(紀元前113年 - 紀元前101年) トイトブルク森の戦い(ラテン語: Clades Variana、ウァルスの戦い、9年)・ヴェーザー川の戦い(英語版)(16年) マルコマンニ戦争(162年 - 180年) 3世紀の危機(235年 - 284年) ゲルマン...
24 KB (3,177 words) - 14:12, 3 October 2024
桓帝は功労者の宦官単超らを侯に封じ以後、外戚に代わり宦官が勢力を拡大。 161年 - ローマ皇帝アントニヌス・ピウスが死去。マルクス・アウレリウス・アントニヌスが即位。 162年 - マルコマンニ戦争が起こる( - 180年)。 164年 - ローマ帝国軍がアントニヌスの長城からハドリアヌスの長城まで撤退。 165年...
35 KB (3,832 words) - 08:05, 2 March 2024
ネルウァ=アントニヌス朝 (section マルクス・アウレリウス)
、元老院との協調も失わなかった。そしてパルティアとの再戦、および蛮族の襲来から始まったマルコマンニ戦争を通じて軍からも崇敬に近い支持を獲得した。特に後者のマルコマンニ戦争では休戦期間を挟みつつ12年間も続いた戦争を指揮し続け、前線へ赴いて兵士たちを労わり続けた。人物としての唯一の欠点であった軍才の...
32 KB (4,644 words) - 08:49, 20 September 2023
ルキウス・ウェルス (category マルクス・アウレリウス・アントニヌス)
168年春、ドナウ川にゲルマン系のアラマンニ族とマルコマンニ族が来襲した(パンノニア遠征)。ウェルスはこれを迎え撃つために出陣した。マルコマンニ戦争は180年まで続いたが、ウェルスはその終末を知ることはなかった。169年1月、ウェルスとマルクス・アウレリウスが冬を避けて戦場からロー...
7 KB (884 words) - 03:47, 17 December 2023
コンモドゥス (category マルクス・アウレリウス・アントニヌス)
172年、11歳のコンモドゥスは父の副官としてマルコマンニ人との戦争に出兵し、カルヌントゥム市に設置された本陣に加わった。同年に勝利を収めた後、軍の兵士たちの前でアウレリウスはコンモドゥスに「ゲルマニクス」の称号を与えた。征服者の称号は戦争での貢献が前提であったので、これはコンモドゥスがマルコマンニ戦争...
62 KB (8,416 words) - 20:17, 9 September 2024
Porolissensis)に2分割された。またダキア・インフェリオル属州はダキア・マルウェンシス属州(Dacia Malvensis)とも呼ばれるようになる。しかし、マルコマンニ戦争(162年 - 180年)が勃発すると、これらの分割された属州の軍事・司法権限は統合され、以後三ダキア(Tres...
9 KB (894 words) - 01:44, 13 May 2023
当初の奉納の碑文は破壊されたため、マルクス・アウレリウス帝の生前に建設されたのか(176年のマルコマンニ族、クアディ族、サルマタイ人への勝利以降)、あるいは180年の死後に建設されたのかも不明である。しかし、付近で発見された金石文には193年に完成したことが記されていた。 当時のローマの地勢から見ると、この柱はカンプス・マル...
9 KB (1,249 words) - 20:37, 26 December 2023
陵」(チェコ)はボヘミア(独:ベーメン:Böhmen)と呼ばれた。 1世紀頃からゲルマン系民族のマルコマンニ、クァディ、ランゴバルドが定住した。2世紀にはドナウ川流域でマルコマンニ戦争を起こした。 5世紀頃、ゲルマン系民族が西へ移住すると、西スラヴ系のチェック人(Czechs)が定着した。7世紀には...
25 KB (3,198 words) - 04:30, 28 December 2023
キンブリ・テウトニ戦争(キンブリ・テウトニせんそう、Cimbri-Teutons War)は、紀元前113年から紀元前101年に渡って行われた、民族系統不明のキンブリ人、ゲルマン系の民族であるテウトニ人(チュートン人)を中心とした勢力と共和政ローマによる戦争を指す。...
19 KB (2,704 words) - 01:23, 14 July 2024
第3軍団イタリカ (category マルクス・アウレリウス・アントニヌス)
第2軍団イタリカおよび第1軍団アディウトリクスとともに、第3軍団イタリカはその設立当初からドナウ川沿いの属州にあって、マルコマンニ族によるラエティアおよびノリクム属州に対する侵攻(マルコマンニ戦争)に対して抗戦していた。171年には、第3軍団イタリカは現在のレーゲンスブルクに「Castra...
4 KB (458 words) - 07:18, 9 November 2022
はと言われている。また121年以降に低地ゲルマニアに短期間のみ駐在していた事が分かっている。 第9軍団の記録が消えるのはマルクス・アウレリウスの治世の頃で、この頃のマルコマンニ戦争、またはドナウ川流域での反乱の際に軍団は消滅したと考えられている。 ローズマリー・サトクリフは第9軍団の消滅に着想を得て...
5 KB (721 words) - 19:22, 22 October 2023
トラヤヌスの時代にはダキア戦争に参加、ドナウ川の架橋に携わる。土木作業などが軍団の特色だったらしく、140年頃にアントニヌスの長城の施工に第1軍団イタリカの百人隊長が赴いている。その後マルクス・アウレリウス・アントニヌスの時代ではマルコマンニ戦争に参加。ドナウ川国境に浸透するゲルマン...
3 KB (384 words) - 08:51, 20 March 2021
ティナクスは百人隊長となり、更にパルティア戦争で優れた働きを見せて軍団司令官にまで立身した。幾つかの軍団の指揮官を歴任した後、ダキア総督として政界に進出した。 忠誠を疑った時の皇帝マルクス・アウレリウスに疎まれて左遷されていた時期もあったが、マルコマンニ戦争で総司令官クラウディウス・ポンペイウス(皇...
10 KB (1,340 words) - 00:11, 1 October 2024
レクサンデル・セウェルスら5名の皇帝による治世を指す。途中でマクリヌスによる帝位簒奪を経ており、これを含む場合もある。 帝政中期、異国の侵入はマルコマンニ戦争での勝利を境にしてやや小康状態に入っていたが、常備軍の肥大化と政治力の拡大は深刻な内憂外患となりつつあった。そんな最中でネルウァ=アントニヌス...
30 KB (2,332 words) - 03:04, 28 March 2024
崩壊し、プコフ文化(英語版)に転換した。 1世紀ごろゲルマン人、ダキア人が侵略し、ローマ帝国の拡大でプコフ文化が消滅した。マルコマンニ戦争のパンノニア遠征(168年 - 169年)。 2世紀および3世紀にフン族が、5 - 6世紀ごろにゲルマン人(東ゴート人、ランゴバルド人、ゲピド人、ヘルール人)が...
54 KB (4,681 words) - 03:41, 13 November 2024
ウィンドボナ (category 古代ゲルマン)
explicatio)でウィンドボナに言及した。歴史家アウレリウス・ウィクトルはマルクス・アウレリウス帝が、マルコマンニ戦争のさなか180年の3月17日に、司令部のひとつを置いていたウィンドボナで死去したことを伝えている。現在でもホーアーマルクト広場の近くには、マルクス・アウレリウス通りが存在する。ウィンドボナはローマの...
3 KB (275 words) - 13:34, 5 January 2019
マルコマンニ戦争の発端)。その後、ローマ帝国と和睦しルーマニアの西ダキアとハンガリーに定着した。ヴァンダル人はローマ帝国内にも移住し、それらの家族のなかにはローマの高官となった者もいる。西ローマ帝国軍最高司令官を務め数々の大戦争...
23 KB (3,177 words) - 14:03, 14 November 2024
ニ戦争(紀元前113年-紀元前101年)、ガリア戦争(紀元前58年-紀元前51年)、トイトブルク森の戦い(9年)、マルコマンニ戦争(162年-180年)が知られている。 その後、しばらくはライン川とドナウ川がローマ帝国とゲルマニアの境界線となっていた。357年、クノドマル王率いるアレマンニ...
50 KB (6,750 words) - 11:46, 26 October 2024
コンスタンティヌスの凱旋門 (section マルクス・アウレリウス・アントニヌス帝時代の浮彫)
凱旋門両正面の左右の小さな通路の上のフリーズ部分に掲げられている4対8枚の浮彫は、マルクス・アウレリウス・アントニヌス帝(在位 161年 - 180年)に献じられた未知のモニュメントから移設されたもので、マルコマンニ戦争(162年 - 180年)の場面を描いたものである。...
12 KB (1,518 words) - 18:00, 22 September 2023
クァディ族 (category 古代ゲルマン)
その後350年ほどの間、クァディ族の周囲には西にマルコマンニ、北に古スラブ人がいて、南にローマ帝国があった。東には少し遅れてサルマタイ族とヴァンダル族が住むようになった。 2世紀後半、マルクス・アウレリウスはマルコマンニ戦争でクァディ族とも戦ったが、これについての文献はカッシウス・ディ...
8 KB (1,216 words) - 13:46, 15 January 2022
マン諸部族の、より永続的な同盟関係の構築を試みた。最も有力なゲルマン民族でありながら、中立を保ったマルコマンニ族の族長マルボドゥウスに対して、アルミニウスはウァルスの首を送り、同盟入りを迫ったが、マルボドゥウスはウァルスの首をローマに送った。マルコマンニ...
15 KB (2,075 words) - 11:58, 30 August 2024
マルボドゥウス(ラテン語:Maroboduus、紀元前30年頃 - 紀元37年)は、帝政ローマ初期のスエビ人系のマルコマンニ族の族長である。親ローマのスタンスを取り、ゲルマン系ケルスキ族(英語版)のアルミニウスと激しく争った。 マルボドゥウスはマルコマンニ族の貴族の出身であった。マルコマンニ...
4 KB (618 words) - 11:36, 29 January 2022
スエビ族 (category 古代ゲルマン)
マン人や部族を結集し自ら指揮を執ったことは、当時のゲルマニアにおけるスエビ族の優位性と指導者の権力の強さをうかがわせる。アリオウィストゥス率いるスエビ族やマルコマンニ族のライン川やエルベ川方面への西方移動は、マルコマンニ...
8 KB (1,060 words) - 17:31, 30 January 2022
れる金属はこの町で鍛造されて取引され、油はアフリカ属州からもたらされていた。 167年のマルコマンニ戦争で、アクイレイアは激しい攻勢にさらされた。アクイレイアの防壁は、長い平和の間に弱体化していた。168年、マルクス・アウレリウス帝はアクイレイアを帝国東北部第一の要塞都市として修築し、蛮族の脅威に備...
23 KB (2,573 words) - 13:36, 8 June 2024
ヴィェルバルク文化 (category 古代ゲルマン)
この変遷には、ドイツ平原のゲルマン民族の勢力域を大きく変動させることになるマルコマンニ戦争が関わっていると考えられる。プリニウスによれば、この戦争でゴート族はヴァンダル族と同盟を結んでいる。ヴィェルバルク文化圏自体は、マルコマンニ戦争の戦闘地域と離れているが、この戦争...
5 KB (789 words) - 05:42, 9 February 2023