島 徳蔵(しま とくぞう、1875年(明治8年)4月20日 - 1938年(昭和13年)11月3日)は、日本の実業家、相場師。日本揮発油会長。族籍は大阪府平民。「北浜の怪傑」、「北浜の島徳」などと呼ばれた。 米穀商・島徳治郎の長男として大阪で生まれた。学問を深くは修めず、学校はいい加減の所で切りあげ...
11 KB (1,469 words) - 17:32, 9 July 2024
勲一等旭日大綬章(1986年11月3日) 妻:光 (島徳蔵の次女。) 一男:稔 (舅:島徳蔵へ養子。東大卒、新日鉄勤務。) 孫・養女:聖子 (稔の長女。衆議院議員、国務大臣。) 舅:島徳蔵 (実業家、相場師。) 姻姉:富 (妻:光の姉。舅:徳蔵の長女。) 孫:桜子 (一男:稔の次女。聖子の秘書。)...
11 KB (898 words) - 00:43, 11 September 2024
小股憲明「教育勅語撤回風説事件と中島徳蔵 (国民文化の成立-2-ナショナリズムの諸相<特集>)」『人文学報』第67号、京都大学人文科学研究所、1990年12月、144-167頁、doi:10.14989/48334、ISSN 04490274、NAID 110000238732。 東洋大学 哲学館事件 中島 徳蔵:作家別作品リスト...
6 KB (781 words) - 11:31, 2 January 2024
険、三菱海上火災保険。その営業区域を日本帝国領土内に限り、専ら火災保険の業務に従事した頃は、業績が挙がらず、具に苦汁を嘗める。 1916年に至り、島徳蔵社長の下に専務だった大谷順作が社長に昇進、内外の庶政を改革することはもちろん、営業区域を拡張して通商条約を締結する諸外国に及ぼし、海上保険をも兼営...
5 KB (668 words) - 01:18, 13 July 2024
哲学館事件(てつがくかんじけん)とは、1902年(明治35年)に私立哲学館(現在の東洋大学)で発生した事件である。哲学館の卒業試験における倫理学の設問に端を発した同校講師・中島徳蔵対文部省視学官の論争。国体に反するとして問題視され、文部大臣の菊池大麓が哲学館主の井上円了に対し、卒業生の教員無試験検定許可を自今取り消すと命令し...
11 KB (1,629 words) - 06:15, 2 December 2024
天神橋 加賀正太郎(大阪府多額納税者、資産家、加賀証券社長) 加賀千代子 島定治郎(大阪府多額納税者、資産家、貿易商、島貿易社長、貴族院議員) 島徳蔵(大阪株式取引所理事長、阪神電気鉄道、日魯漁業各社長、相場師) 島葉那(家主) 島秀(小児科医師) ^ “大阪府大阪市中央区の町丁・字一覧”. 人口統計ラボ...
17 KB (1,535 words) - 04:35, 14 September 2024
「余の教学に関する事業は大小種々あれとも総て護国愛理の二大目的を実行するに外ならさるなり」(百年史.資料編Ⅰ, p. 113-114) ^ 中島徳蔵先生学徳顕彰会『中島徳蔵先生』(1962年)207-208頁 ^ 三浦節夫(1987) 224. ^ 「それ哲学は通常理論と応用理論の二科に分つも、要するに理...
106 KB (14,322 words) - 09:25, 26 December 2024
島徳蔵。徳蔵の弟で日本板硝子社長や貴族院議員を務めた島定治郎、子爵で軍医中将で貴族院議員も務めた実吉安純、日揮の創業者である実吉雅郎とは親戚にあたる。 野田聖子の実父である島稔は野田卯一の長男として生まれたが、卯一の岳父である島家に後継ぎがいないという事情から幼少期に徳蔵の養子となった。...
95 KB (11,910 words) - 15:05, 2 January 2025
島 定治郎(しま ていじろう、1877年(明治10年)3月5日 - 1935年(昭和10年)4月19日)は、日本の政治家(貴族院議員)、商人(貿易商)、資産家、大阪府多額納税者、実業家。族籍は大阪府平民。大阪株式取引所理事長島徳蔵の弟。 大阪府平民・島徳治郎の二男。島徳蔵...
6 KB (739 words) - 17:30, 9 July 2024
日本の学生対象)ならびに給与(海外から日本への留学生対象)、および、若手研究者への研究費助成を行うことを目的として、設立した。 父は実吉安純。舅は島徳蔵。野田卯一は相壻。 『実吉雅郎回想録』(昭和43年)- 日本揮発油 ^ 『人事興信録 第23版 上』(人事興信所、1966年)さ181頁 日揮株式会社...
4 KB (254 words) - 05:06, 3 December 2023
1923年(大正12年) - 本社を東京市麹町区丸ノ内に移転。 1929年(昭和4年)4月 - 島徳事件(宇田事件)。宇田貫一郎・島徳蔵・中山説太郎らによる日魯漁業の露領漁区高値落札、会社の乗っ取り事件。 1943年(昭和18年)4月 - 満洲証券取引所上場廃止。 1949年(昭和24年)5月...
12 KB (1,580 words) - 18:05, 21 November 2024
ピエール・ポール・エミール・ルー(英語版)、医師、細菌学者、免疫学者(* 1853年) 1934年 - 江見水蔭、小説家(* 1869年) 1938年 - 島徳蔵、実業家、相場師、元阪神電鉄社長、元天津・上海取引所理事長(* 1875年) 1938年 - 木島櫻谷、日本画家(* 1877年) 1939年 -...
43 KB (4,985 words) - 17:50, 8 December 2024
谷脇理史(元助教授、元早稲田大学教授、日本文学) 丹尾安典(元専任講師、早稲田大学教授、美術史学) 中島俊子(旧制跡見女学校教員、女性運動家) 中島徳蔵(旧制跡見女学校教員、哲学・倫理学) 萩原恭平(元客員教授、早稲田大学名誉教授、ロンドン大学客員教授、英文学) 原富太郎(旧制跡見女学校助教諭、のち実業家)...
17 KB (2,024 words) - 04:11, 4 October 2024
また、田野浦公共臨港鉄道の前身となる日本国有鉄道(国鉄)外浜駅から門築大久保駅までの鉄道線も営業していた。 門司築港は大阪の実業家宮崎敬介と島徳蔵の発起により大久保・田野浦地区の開発を目的とし、その付帯事業として1919年(大正8年)に門司市大字門司字大久保-企救村間(小倉鉄道石田停車場...
17 KB (1,790 words) - 13:23, 20 February 2024
熊沢寛道(自称・皇位継承者) 榊寿之(元NHKアナウンサー) 今泉忠義 - 正則中学の元国語科担当。(当時の教え子に三谷栄一。) 小松崎文夫 - 元国語科教員。作家。 中島徳蔵 - 正則中学で倫理を担当していた。国体を堅固すべき臣民教育に反するものとして物議を醸した哲学館事件を引き起こすなど、学問・思想・教育の自由を実践した開明的人物。東洋大学第六...
9 KB (980 words) - 07:23, 12 November 2024
1928年10月25日、東京府東京市麹町区内幸町(現・東京都千代田区内幸町)に日本揮発油株式会社を設立する。資本金は250万円で会長・島徳蔵、社長・実吉雅郎、専務・関口寿、常務・角田駒治の経営陣でスタートした。 当初の設立目的は製油所の経営で、そのためにアメリカのUniversal Oil...
18 KB (1,804 words) - 16:29, 26 May 2024
採った説が、確証はないとされながらも語られてきた。此花区のウェブサイトでは、春日出新田・南新田に築かれた桜堤の「桜」と、当地の埋立て権者である島徳蔵の姓「島」を合成したものと説明している。 1905年(明治38年)には西成鉄道の天保山駅が開業したが、1910年(明治43年)に天保山駅を廃して桜島駅が開業した。...
13 KB (1,056 words) - 15:12, 25 November 2023
度学長辞職を求めた。これに怒った境野は、同日、岡田に対して調停拒否を通知し、翌26日、反学長派の煽動に加担したとされる6人の教授(和辻哲郎、島地大等、中島徳蔵、杉敏介、稲垣末松、広井辰太郎)に解職通知を送った。しかし、通知を受けた教授たちは解職拒否を表明した。...
8 KB (1,272 words) - 02:05, 9 August 2024
2代目清兵衛の実弟で相場師の柳広蔵は、当行の2代目会長を務めたが翌年辞任し、平賀敏が会長となり、朝吹英二、早川千吉郎、武藤山治、池田成彬、野崎広太、島徳蔵らの支援を得て復興した。 八木商店 八千代生命保険 葛原冷蔵 山根ビルブローカー(藤本ビルブローカーから1909年に独立。現・セントラル短資) [脚注の使い方]...
11 KB (1,234 words) - 21:38, 24 July 2024
北陸電化常務取締役。元三井物産京城支店長。 関口寿 - 大阪電灯技師長から転任。 取締役: 堀内明三郎 - 北陸電化取締役。大日本人造肥料常務で元三井物産台南支店長。 島徳蔵 - 大阪電灯取締役。大阪の相場師・実業家。 坂仲輔 - 大阪電灯取締役。大阪の実業家、藤田組理事。 寺田甚与茂 - 大阪電灯取締役。岸和田紡績社長。...
39 KB (5,557 words) - 13:34, 11 December 2024
、更に高知商業銀行の経営権を握って機関銀行とするなど、不正な手段によるものだった。1925年の鐘紡新株をめぐる仕手戦で敗北、大阪株式取引所理事長の島徳蔵を巻き込んで挽回を図ったが及ばず、石井は破産宣告を受けた。その後10数年かけて多額の負債を返済、完済して間もなく交通事故死した。 石井家 養父・尚祐...
4 KB (521 words) - 10:50, 17 December 2021
調査部部長に就任、上海無国籍難民指定居住区と同難民処理事務所を設立後洋上勤務に戻り、終戦で海軍省退官。 五男:実吉雅郎(日揮株式会社創設者)岳父は島徳蔵。 六男:実吉捷郎(ドイツ文学者)岳父は日野資秀伯爵。 八男:実吉金郎(海軍技師、東大工学部教授) 妻:実吉紅子(福岡秀猪の娘) 孫:実吉達郎(動物学者、ノンフィクション作家)...
15 KB (1,745 words) - 16:26, 23 April 2024
大阪土地建物(「新世界」を開発)社長やその他7社の役員を兼ね、大阪市会議員にも当選していた。実業家としては相場師島徳蔵(1916年 - 1927年大阪株式取引所理事長)と組むことが多く、島の「乾児」であると評された。1918年12月、大阪電灯の取締役にも就任、次いで翌1919年(大正8年)12月に同...
18 KB (2,745 words) - 11:57, 27 December 2024
1929年(昭和4年)4月、後藤新平が死去。翌1930年(昭和5年)1月、もと明政会所属議員の藤原米造が死去し、故人の代理人が検事局に告発したことをきっかけに、鶴見が島徳蔵ら政友会の関係者から、1928年(昭和3年)4月召集の第55臨時議会において民政党が提出した田中義一内閣不信任案に反対することを条件に金銭を受け取...
42 KB (6,262 words) - 07:11, 3 November 2024
(1911年)5月には田村汽船漁業部を下関に設立、鮎川義介の従姉の子である国司浩助らとトロール漁業を推進した。第一次世界大戦による船舶需要を予想し島徳蔵に日魯漁業を譲渡し、その金で久原と500万円かけて大正4年(1915年)12月日本汽船合資会社設立。大阪鉄工所(日立造船)を買収し造船で巨額の利を...
5 KB (729 words) - 16:16, 14 February 2024
宮本 徳蔵(みやもと とくぞう、1930年2月18日 - 2011年2月2日)は、日本の小説家。 三重県伊勢市生まれ。在日朝鮮人として生れるが間もなく日本人夫婦の養子となる。東京大学文学部仏文科卒業、同大学院修士課程修了。家業を継ぐが、1973年、「六十六部」を『新潮』に発表して小説家デビュー。19...
4 KB (334 words) - 22:53, 15 October 2024
- 国友一貫斎(藤兵衛) 1942年(昭和17年)12月21日 - 佐藤忠治 1944年(昭和19年)11月11日 - 野田喜左衛門(正満) 竹腰徳蔵 - 参議院議員、群馬県議会議員 江田斗米吉 - 衆議院議員 大宮伍三郎 - 衆議院議員、名古屋新聞東京支局長 山本經勝 - 参議院議員 小渕光平 -...
37 KB (5,152 words) - 14:59, 9 December 2024
たいぞう、慶応3年10月5日(1867年10月31日) - 大正8年(1919年)9月27日)は日本の若狭国(福井県)出身の実験心理学者。中島力造や中島徳蔵と共に中島の三ゾウと呼ばれた。 若狭国三方郡西郷村(福井県三方郡美浜町)に網元の次男として生まれる。幼名松太郎。...
7 KB (1,058 words) - 21:32, 23 August 2023
境野哲(4代。1918年6月 - ) 境野哲(4代。 - 1923年6月) 岡田良平(5代。1923年8月 - 1924年6月) 中島徳蔵(6代。1926年2月 - 1928年3月) 中島徳蔵(7代。1929年9月 - 1931年7月) 高楠順次郎(8代。1931年7月 - 1934年7月、中央学院大学、武蔵野女子学院・武蔵野大学創設者)...
64 KB (7,220 words) - 18:34, 20 December 2024
福井村、甲斐野川村、小家村(現・田辺市) 清川村(単独村制。現・みなべ町) 高城村 ← 滝村、熊瀬川村、高野村、市井川村、広野村、島ノ瀬村、東神ノ川村、土井村(現・みなべ町) 上南部村 ← 谷口村、筋村、徳蔵村、熊岡村、晩稲村、東本庄村、西本庄村(現・みなべ町) 南部村 ← 南道村、北道村、芝村、東吉田村、埴田村、堺村、気佐藤村、山内村(現・みなべ町)...
23 KB (1,828 words) - 16:56, 23 November 2024
怒るべからず一癖斎(河出書房新社 1979.5) あわてるな一癖斎(毎日新聞社 1979.9) 天皇の料理番(読売新聞社 1979.12)のち集英社文庫(料理人秋山徳蔵をモデルとした作品。のちドラマ化) 一癖斎放言(あずさ書房 1981.5) 侠骨 昭和水滸伝青春篇(集英社 1982.2) 荒野に骨を曝す(光文社 1984...
8 KB (1,117 words) - 23:41, 5 October 2024