トレント (Incrociatore pesante Trento) は、イタリア王立海軍 (Regia Marina) が戦間期に建造し、第二次世界大戦で運用した巡洋艦。 トレント級重巡洋艦のネームシップ。 姉妹艦はトリエステ (Incrociatore pesante Trieste) 。...
21 KB (2,886 words) - 02:14, 5 June 2024
1隻(1934年) 重巡洋艦デュプレクス 重巡洋艦フォッシュ 重巡洋艦アルジェリー トレント級重巡洋艦 2隻(1929年) ザラ級重巡洋艦 4隻(1931年) ボルツァーノ 1隻(1932年) 重巡洋艦ザラ ドイッチュラント級装甲艦 3隻(1933年)条約型重巡を上回る28cmの主砲を持つが、後日艦種が重巡洋艦に変更されている。...
12 KB (1,519 words) - 16:20, 18 April 2025
最上(もがみ)は、日本海軍の重巡洋艦。最上型重巡洋艦の1番艦。日本海軍の艦名としては1908年(明治40年)竣工の通報艦「最上」に次いで2代目。第四艦隊事件後の船体強化、太平洋戦争前の主砲の換装、ミッドウェー海戦後の航空巡洋艦改装と3度の大幅な改修が行われ、戦闘中に二度の衝突事故に見舞われた艦でも...
64 KB (10,121 words) - 04:45, 25 July 2024
トレント級重巡洋艦 (Incrociatori pesanti Classe Trento) は、イタリア王立海軍 (Regia Marina) がワシントン海軍軍縮条約締結後に最初に建造した巡洋艦の艦級である。2隻(トレント、トリエステ)が建造された。その艦名は第一次世界大戦でイタリアが獲得した...
24 KB (3,279 words) - 11:06, 1 November 2023
は、アメリカ海軍の重巡洋艦。艦名はカンザス州ウィチタに因む。同型艦はない。 ウィチタは当初、ニューオーリンズ級重巡洋艦の8番艦として計画されていたが、間もなくブルックリン級軽巡洋艦に準じた艦型とニューオーリンズ級重巡洋艦の兵装を組み合わせた形で建造されることとなった。その設計は基本的には戦前の巡洋艦...
55 KB (8,629 words) - 12:14, 17 November 2023
また、1942年に発生した複数の海戦において、アメリカの巡洋艦は多大な被害を被ったことから、日本海軍の巡洋艦群を撃破可能な火力を備えた艦の必要性が認識された。アメリカ海軍はこの問題への解答として、日本海軍の巡洋艦をアウトレンジ可能な新型砲である、Mk.16 55口径8インチ速射砲を搭載した新型重巡洋艦...
19 KB (2,065 words) - 11:10, 29 January 2025
摩耶(まや)は、日本海軍の重巡洋艦。高雄型一等巡洋艦(重巡洋艦)の3番艦である。川崎造船(現在の川崎重工業)神戸造船所にて起工。艦名は、兵庫県の神戸市にある摩耶山にちなんで命名された。レイテ沖海戦で米潜水艦の雷撃により沈没した。 妙高型重巡洋艦を完成させた日本海軍は、ワシント...
53 KB (7,352 words) - 10:12, 9 April 2025
熊野(くまの)は、大日本帝国海軍の重巡洋艦。最上型の4番艦。15.5cm砲搭載の二等巡洋艦(軽巡洋艦)として建造され、後に主砲を20cm砲に換装し重巡洋艦となった。一方、日本海軍の書類上の分類は戦没まで二等巡洋艦(軽巡洋艦)だった。 重巡洋艦『熊野』の艦名は奈良県、和歌山県、三重県を流れる熊野川から...
128 KB (21,180 words) - 21:58, 9 April 2024
11月29日南方へ出撃。太平洋戦争緒戦では軽巡洋艦「長良」を除いた第十六戦隊は重巡洋艦「摩耶」、特設水上機母艦「讃岐丸」、駆逐艦2隻と共に比島部隊主隊としてフィリピン進攻作戦に参加した。主隊の任務はフィリピンのビガン攻略を行なう第二急襲隊の支援であった。「讃岐丸」を除く主隊の「足柄」、重巡洋艦「摩耶」、軽巡洋艦...
32 KB (4,731 words) - 01:40, 14 September 2024
重巡洋艦(一等巡洋艦)であった。 1928年(昭和3年)3月26日に三菱造船長崎造船所(現・三菱重工業長崎造船所)で起工。 4月13日附で「鳥海」と命名され、妙高型一等巡洋艦に類別される。 11月7日、日本海軍は妙高型と高雄型を分割、鳥海は高雄型一等巡洋艦の4番艦に類別された。...
65 KB (9,335 words) - 04:24, 9 April 2025
古鷹(ふるたか)は大日本帝国海軍の古鷹型重巡洋艦1番艦である。艦名は江田島の海軍兵学校そばにある古鷹山に由来する。平賀譲造船官が設計した。1942年10月、サボ島沖海戦で沈没した。 大正時代中期までの日本海軍の主力巡洋艦は5500トン型軽巡洋艦で、同じ太平洋で強力な海軍を持つ米国のオマハ級軽巡洋艦...
62 KB (9,787 words) - 12:47, 18 February 2024
は、アメリカ海軍の重巡洋艦。日本語ではペンサコラと表記する場合もある。ペンサコーラ級重巡洋艦のネームシップ。艦名はフロリダ州ペンサコーラに因んで命名された。その名を持つ艦としては3隻目。東京ローズから「グレイゴースト(灰色の幽霊)」と呼ばれた。 アメリカ海軍が1930年2月に就役させた重巡洋艦。...
45 KB (5,967 words) - 12:01, 9 March 2024
イギリス海軍巡洋艦一覧(イギリスかいぐんじゅんようかんいちらん)は、イギリス海軍がかつて保有した巡洋艦の一覧であり、一等巡洋艦、防護巡洋艦、偵察巡洋艦、軽巡洋艦、重巡洋艦、大型軽巡洋艦に区分する。巡洋戦艦は含まないものとする。イギリス海軍には現在就役している巡洋艦は存在しない。 一等巡洋艦...
38 KB (2,499 words) - 15:25, 22 July 2023
重巡洋艦「摩耶」、軽巡洋艦「阿武隈」、第六駆逐隊(雷、電)、第二十一駆逐隊(若葉、初霜)と共にアッツ島沖海戦に参加し、米重巡洋艦「ソルトレイクシティ」、軽巡洋艦「リッチモンド」、駆逐艦「ベイリー」、「コグラン(英語版)」、「モナハン」、「デイル」と交戦する。だが、「ソルトレ...
61 KB (9,954 words) - 01:44, 22 November 2024
アメリカ海軍巡洋艦一覧(アメリカかいぐんじゅんようかんいちらん)では、アメリカ海軍の巡洋艦の一覧を述べる。装甲巡洋艦、巡洋戦艦、防護巡洋艦、大型巡洋艦の各艦種を含む。 防護巡洋艦(C)と装甲巡洋艦(ACR)の類別は1920年に変更され、装甲巡洋艦全10隻(ACR-2~13(ACR-6とACR-10...
57 KB (831 words) - 14:37, 11 January 2025
120a-121ザラ級重巡洋艦/条約型重巡の中でも屈指の重装甲を誇る ^ 世界の艦船、近代巡洋艦史 2009, p. 116イタリア/重巡洋艦「ザラ」級 ZARA CLASS ^ 世界の艦船、近代巡洋艦史 2009, p. 115イタリア/重巡洋艦「トレント」級 TRENTO CLASS ^ イカロス、世界の巡洋艦 2018...
41 KB (5,318 words) - 02:26, 5 June 2024
pesante Trieste) は、イタリア王立海軍 (Regia Marina) が戦間期に建造し、第二次世界大戦で運用した巡洋艦。 トレント級重巡洋艦の2番艦。 姉妹艦は「トレント」。 STT造船所 (Stabilimento Tecnico Triestino)...
19 KB (2,310 words) - 11:41, 15 April 2025
12日未明沈没)に陥ったが、「衣笠」と「初雪」は果敢に応戦した。この戦闘でアメリカ側は駆逐艦「ダンカン」が沈没、軽巡洋艦「ボイシ」と駆逐艦「ファーレンホルト」が大破、重巡洋艦「ソルトレイクシティ」が小破し、「衣笠」は軽い損傷で切り抜けた。その後、米軍機5機の空襲を受けたが被害はなく、12日午前9時頃ショートランド泊地に戻った。...
60 KB (9,243 words) - 05:37, 1 March 2025
太平洋戦線に転戦後の1942年(昭和17年)2月下旬、スラバヤ沖海戦で日本海軍の重巡洋艦および水雷戦隊と交戦して損傷する。 ジャワ島から撤退中の3月1日、エクセターは護衛の駆逐艦2隻と共に日本海軍水上部隊と遭遇、砲雷撃戦の末に3隻とも撃沈された。 イギリス海軍の1927年度海軍計画において巡洋艦1隻の建造が認められ、建造されたのが「エク...
79 KB (10,109 words) - 15:31, 20 April 2025
重巡洋艦として建造された。ザラ、フィウメ(フィーメ)、ポーラ、ゴリツィアの全部で4隻が建造され、第二次世界大戦中に幅広く運用された。ポーラをザラ級重巡洋艦に含まない資料も存在する。 ザラ級重巡洋艦は、基本的にトレント級重巡洋艦の改良型でフランス海軍の新鋭巡洋艦...
16 KB (2,019 words) - 09:07, 9 January 2023
トレント (イタリア) - イタリアの都市。 上記を県都とするトレント自治県(トレンティーノ) トレント (重巡洋艦) - イタリア海軍のトレント級重巡洋艦。 トレント (バレンシア県) - スペインの都市。 トレント (ジローナ県)(スペイン語版) - スペインの都市。...
2 KB (236 words) - 11:32, 15 May 2022
ガンダムシリーズの登場艦船およびその他の兵器一覧 (section 機動戦士ガンダムAGE トレジャースター)
地球連邦軍 コーラル級重巡洋艦(宇宙巡洋艦) コーラル、ブキャナン サラミス級巡洋艦(宇宙巡洋艦) キプロス、グレーデン、サフラン、シスコ、トリチゲン トマホーク(宇宙戦闘機) トラファルガ級全通甲板型支援巡洋艦(宇宙空母) トラファルガ、ガルバルディ ホワイトベース級強襲揚陸艦(宇宙・大気圏内用空母)...
124 KB (8,733 words) - 16:56, 14 April 2025
ツィアで修理をおこなった。この間に生起したマタパン岬沖海戦で、本艦以外のザラ級重巡洋艦3隻は全滅した。 最後のザラ級となった本艦は、健在のトレント級重巡洋艦や重巡「ボルツァーノ」と戦隊を組むようになる。 6月、ナポリからトリポリへ向かう兵員輸送船団の護衛。 8月、イギリス海軍のミンスミート作戦に対する迎撃に参加。...
27 KB (3,344 words) - 01:56, 5 June 2024
イギリス海軍艦艇一覧 (section 巡洋艦)
- 0隻(構想のみ) 大型軽巡洋艦 カレイジャス級 - 2隻 →空母へ カレイジャス(Courageous)、グローリアス(Glorious) フューリアス - 1隻 →空母へ フューリアス(Furious) 重巡洋艦 カヴェンディッシュ級 - 5隻 ※ 元・軽巡洋艦、...
153 KB (12,325 words) - 10:59, 23 April 2025
巡洋艦部隊は「攻撃的行動を執って輸送船団を保護せよ」と命じられた。スコット少将は重巡洋艦サンフランシスコ (USS San Francisco, CA-38) を旗艦とし、重量艦はサンフランシスコのほかに重巡ソルトレイクシティ (USS Salt Lake City, CA-25)、軽巡洋艦ヘレナ...
58 KB (7,486 words) - 14:03, 6 March 2025
被害にくらべてかなり大げさだった。攻撃隊は「重巡洋艦1、軽巡洋艦1撃沈、輸送船3炎上」と報告。日本軍第十一航空艦隊は「米重巡洋艦1隻撃沈、重巡洋艦4隻炎上中」と各部隊に通知した。第十八戦隊は「米軍輸送船1隻撃沈、米軍重巡洋艦1隻、輸送船1隻大火災、重巡洋艦1隻黒煙噴出、駆逐艦2隻白煙、米軍戦闘機19機撃墜」と受信している。...
103 KB (16,284 words) - 13:03, 13 April 2025
ノーフォーク (HMS Norfolk, 78) はイギリス海軍の重巡洋艦。カウンティ級重巡洋艦だが、本艦と姉妹艦(英語版)の「ドーセットシャー」 (HMS Dorsetshire, 40) をサブグループとし、ノーフォーク級重巡洋艦に類別することもある。艦名はノーフォークに因む。その名を持つ艦としては4隻目。...
34 KB (3,798 words) - 21:41, 27 March 2025
巡洋艦については、航空母艦とは別に、水上機母艦の系譜としての検討も行われており、日本では利根型重巡洋艦および軽巡洋艦「大淀」、またスウェーデン海軍の巡洋艦「ゴトランド」が建造された。 なお戦後のヘリ空母・軽空母は、しばしば巡洋艦...
82 KB (13,414 words) - 00:28, 25 April 2025
^ 旗艦ウォースパイト、空母インドミタブル 、フォーミダブル 、重巡洋艦ドーセットシャー、コーンウォール、軽巡洋艦エメラルド、エンタープライズ、駆逐艦部隊。このほかにリヴェンジ級戦艦で編成されたウィリス提督のB部隊があった。 ^ 重巡2隻はコロンボに、ハーミーズは同島トリンコマリーに向かった。 ^...
47 KB (5,698 words) - 16:43, 3 June 2024
巡洋艦に改造され1972年に除籍された。 本級はイタリア海軍が1932/1933年計画で建造された最後のコンドッティエリ型軽巡洋艦であり同型艦2隻で姉妹艦共々1937年12月に相次いで竣工した。基準排水量が9,440トンと、自国の重巡洋艦並みの大型軽巡洋艦まで発展した艦である。...
13 KB (1,550 words) - 13:33, 25 January 2024
北上する敵艦隊(カレル・ドールマン少将率いる重巡洋艦1隻、軽巡洋艦4隻、駆逐艦8隻)が発見される。「川内」などは主隊への合流を命じられた。しかし、敵艦隊は航空攻撃を受けると撤退した。2月16日、「川内」はイギリス哨戒艇を撃破し、イギリス監視艇を臨検後ムントクへ回航した。また、駆逐艦「吹雪」とともにイギリスタンカーを捕獲した。...
116 KB (18,051 words) - 13:51, 20 February 2024