• ヒモムシ(紐虫)は、紐形動物門(ひもがたどうぶつもん、Nemertea)に属する動物の総称。大部分は海産で、滑らかで平たいひも状の体をしている。 ヒモムシは、その名の通り紐状の動物で、見かけの上ではその他に目立った特徴がない。動きの鈍い動物であり、底を這い回るものが多い。体は左右相称で、腹背があり...
    17 KB (2,311 words) - 13:11, 6 April 2024
  • 脊索動物以外の動物群においても、明確にひれをもつ例がある。 ヤムシ オヨギヒモムシ類 ヨーロッパコウイカ ラディオドンタ類 ヤムシ類(毛顎動物)の体の側面と尾にひれがあり、いずれも体に対して水平に左右相称な形を取る。 ヒモムシ類(紐形動物)のオヨギヒモムシ類は、体の左右が張り出して一面のひれとなる。...
    9 KB (1,259 words) - 02:21, 2 May 2024
  • 海綿動物門 平板動物門(センモウヒラムシ) 刺胞動物門(クラゲ、イソギンチャク、サンゴ) 有櫛動物門(クシクラゲ) 中生動物門(ニハイチュウ) 扁形動物門(ウズムシ、プラナリア) 紐形動物門(ヒモムシ) 顎口動物門 腹毛動物門 輪形動物門(ワムシ) 動吻動物門 鉤頭動物門 内肛動物門 線形動物門(回虫、C...
    41 KB (4,036 words) - 23:31, 11 September 2024
  • ヘビは、「長虫」と呼ばれる事がある。 学問上の名称として残る「ムシ」 今も分類学において、小さな動物で「ムシ」の名を与えられているものは多い。たとえば 扁形動物門のウズムシ 紐形動物門のヒモムシ 星口動物門のホシムシ 軟体動物のフナクイムシ 虫の音読みである「チュウ」を与えられた例も多い。 線形動物のセンチュウ、カイチュウ、ギョウチュウなど...
    11 KB (1,684 words) - 13:51, 12 October 2024
  • は単独であるが、複数備えるものをこう呼ぶ例もあり、逆にヒゲムシ類には触手が一本しかない例もある。体内に引っ込めることができるものを吻と言う例も多いが、引っ込められないものもある。構造と機能から類似のものをまとめて説明する。 紐形動物のヒモムシ類では口の前部分から紐状の突起を外に伸ばすことができ、これ...
    9 KB (1,403 words) - 05:25, 19 June 2022
  • 、エビ、カニ、ヤドカリなど節足動物、ウミシダ、ヒトデ、クモヒトデ、ウニ、ナマコといった棘皮動物、脊索動物のホヤ類など大型の動物に加え、ヒモムシ(紐型動物)、ホシムシ(星口動物)などの小型で一般の水族館では展示しないような動物も見ることができる。 第3水槽室 - 水槽数 6(計5t)...
    6 KB (628 words) - 11:51, 7 April 2023
  • ミサキヒモムシ Notospermus geniculatus はヒモムシの1種。比較的はっきりした模様を持つ大きな種である。 体長は30-60cmで、体幅は5-10mm。体は全体として黒紫色、紫褐色、暗褐色、暗緑色、淡緑色などをしており、そこに多くの白い輪状の斑紋が等間隔に入る。その最初のものは頭...
    3 KB (321 words) - 20:19, 6 June 2017
  • 多くの種で進化の結果、雌の成虫は翅や脚を持たないが、脚を残している種や痕跡的に退化した翅を持つ種もある。ただし、このような進化を経なかったヒモミノガ類のように雌が雄同様に羽化して飛翔力を持つ種も存在する。 幼虫はバラ科、カキノキ科などの果樹や、サツキ等の葉を、特に梅雨後の夏期(7月から8月...
    16 KB (2,047 words) - 15:18, 29 December 2024
  • ロパルラ科 Rhopalura 14種。渦虫・ヒモムシ・多毛類・腹足類・二枚貝類・クモヒトデに寄生。 Ciliocincta 2種。渦虫・多毛類に寄生。 Stoecharthrum 1種。多毛類に寄生。 Intoshia 3種。腹足類、渦虫、ヒモムシに寄生。 Pelmatosphaeridae ペルマトスフェラ科...
    7 KB (1,174 words) - 17:13, 21 February 2022
  • ヒモムシ類などにも見られ、それらを総称して原輪子(protrochula)と呼び、進化におけるトロコフォア幼生の前段階と考える説もある。 日本から知られている主なものを挙げる。 ディスコケリス科 ニホンヒラムシ Discocelis スチロヒラムシ科 イイジマヒラムシ Stylochus...
    9 KB (1,123 words) - 10:07, 5 November 2023
  • diversicolor ^ ユムシ Urechis unicinctus ^ スジホシムシ Sipunculus nudus ^ ミサキヒモムシ Notospermus geniculatus ^ ミドリシャミセンガイ Lingula anatina ^ ホウキムシ Phoronis hippocrepia...
    217 KB (26,219 words) - 14:09, 25 December 2024
  • 動物は単系統になると考えて、この2群を亜門として含む腕動物(英語版)門を提唱した。ヘルムカンプらの研究は腕動物の単系統性を支持し、さらに紐形動物(ヒモムシ類)がその姉妹群になると主張した。またコーエンは、箒虫動物は腕足動物門のなかに含まれると述べている。一方で、ダンらは腕足動物、箒虫動物、紐形動物の...
    26 KB (3,489 words) - 13:39, 7 November 2024
  • 海洋島である小笠原の島々にはミミズが生息せず、地表の落ち葉の分解にはミミズに代わってワラジムシやフナムシなど陸棲甲殻類が主役を担っていた。ところが1980年代に小型の節足動物を捕食する外来の陸棲ヒモムシが父島に侵入したことにより、父島の陸棲甲殻類やそれを捕食する昆虫等が急激に数を減らした。199...
    92 KB (15,602 words) - 16:45, 20 September 2024
  • 深海生物のメンダコは小型甲殻類や多毛類を餌としているが、飼育餌料としてヨコエビ類が特に優れているとされる。 小笠原諸島より知られる外来種のヒモムシGeonemertes pelaensisが、ヨコエビ類(オカトビムシ類)やワラジムシ類などを捕食し、深刻な被害を与えていることが明らかになった(Shinobe et al....
    69 KB (8,276 words) - 07:31, 26 August 2024
  • travailleur et du Talisman 1880-1883"を発表した。 タリスマンの航海でスーダン沿岸の640mの深海から発見されたヒモムシ(紐形動物)の種、Amphiporus vaillanti にヴァイヤンの名前がつけられた。 パリ自然史博物館の爬虫類、両生類、魚類の標本を充実し...
    4 KB (586 words) - 23:51, 6 July 2020
  • ヨーロッパコウイカは、アンコウやメカジキのような大型の魚やクジラに捕食されることが知られている。 また、天然では硬骨魚綱やカイアシ類、甲殻類、イカ、腹足綱、二枚貝、ヒモムシ、貝虫亜綱等の様々な動物を捕食している。 2008年の研究で、ヨーロッパコウイカは胚の段階で視覚的に最初に見た獲物を、成長してからも好む傾向がある...
    11 KB (1,406 words) - 10:59, 17 February 2024
  • 体内受精に比べ、体外受精では生殖器の構造は簡単になりやすい。交尾のための性器や受精嚢などが必要ないからで、極端な場合、輸精管や輸卵管くらいしか必要ない。それすらない例もある。ヒモムシ等では卵も精子も体表から脱出する。しかし、全く何もない訳ではなく、例えば、メダカの雄では尻びれが雌より幅広くなっているが、これはその部分で雌の総排...
    9 KB (1,493 words) - 11:12, 16 February 2024
  • 刺胞動物 花虫綱:ウミエラ、ウミサボテン 鉢虫綱:オキクラゲ ヒドロ虫綱:オワンクラゲ等のクラゲ 有櫛動物 紐形動物:ヒカリヒモムシ 棘皮動物:(クモヒトデなど) 外肛動物:ヒカリコケムシ 節足動物・甲殻類 貝虫亜綱:ウミホタル オキアミ カイアシ類 エビ類:サクラエビ 環形動物 多毛類:ツバサゴカイ...
    23 KB (2,991 words) - 11:19, 21 November 2024
  • 原記載の Walcott 1911 ではアミスクウィアは毛顎動物(ヤムシ)とされていたが、Owre & Bayer 1962 と Korotkevitch 1967 に紐形動物(ヒモムシ)とされ、Conway Morris 1977 に現生の動物門に帰属しないものとされていた。Butterfield...
    12 KB (1,280 words) - 08:14, 28 August 2024
  • 持つ 紐状 ヒモムシ 約1200 顎口動物門(Gnathostomulida) クチクラ性の固い顎 ハプログナチア 約100 腹毛動物門(Gastrotricha) 腹部の2本の粘着腺 イタチムシ、オビムシ 約700 輪形動物門(Rotifera) ゴブレット(杯)型の胴体、触手冠 ワムシ 約2000...
    22 KB (1,058 words) - 11:09, 13 November 2024
  • 他項の比較物:1 E2 m(相国寺七重塔 全高109.1 m、永寧寺塔 全高約120 m)。 ^ Lineus longissimus. ^ 紐形動物門- ヒモムシ目(en。異紐虫類)に属する和名の無い種。海生。体長約30 m。触手を伸ばしたときの全長は60 mとも言われ、一個体生物として最長。 ^...
    49 KB (2,886 words) - 05:25, 10 October 2024
  • ヒト乳頭腫ウイルス - ヒト免疫不全ウイルス - 泌尿器 - 皮膚 - 皮膚呼吸 - ピペット - 微胞子虫 - 肥満 - 肥満細胞 - ビメンチン - ヒモムシ - 標本 - 氷河制約説 - 表現型 - 病原性 - 病原体 - 病理解剖 - 日和見感染 - ビリルビン - ピルビン酸 - 疲労 - 貧血 -...
    37 KB (3,693 words) - 04:57, 19 July 2024
  • ニューギニアヤリガタリクウズムシ(Platydemus manokwari)は、ヤリガタリクウズムシ亜科(英語版)に属する肉食の陸生プラナリアの一種。ニューギニア島原産。 1960年代にインドネシア領西パプアの西イリアンジャヤ州の州都マノクワリで最初に発見されて以降、世界各国の土壌に持ち込まれ、中に...
    28 KB (3,548 words) - 04:44, 26 June 2024
  • エインガナ デンゲイ ユルルングル ヨルムンガンド…北欧神話に登場する世界蛇。 ワーム…元は蛇の様なドラゴンを指していたが、現在ではイモムシのような姿をしたものもこう呼ばれる。 ワイバーン…腕の代わりにコウモリの翼を持つドラゴン。 アイ アイアタル アイトワラス アエテルナエ アーヴァンク...
    40 KB (4,288 words) - 06:31, 25 December 2024
  • に応じて特定の一部が欠失した幼生を生ずるものとしてはホヤやツノガイなどがある。他方で一部を切り捨てても完全な幼生を生じるものとしてはウニ、ヒトデ、ヒモムシなどがある。このような二分法が成立すると、前者をモザイク卵、後者を調節卵と呼ぶようになった。 しかし調節卵には調節機能があり、モザイク卵にはそれが...
    11 KB (2,110 words) - 07:31, 1 September 2024
  • らなどを含む)、ときに生きた草本上に変形菌の子実体が形成されることがある(下図8g–i)。リター変形菌と共通する種もあるが、特異的な種もおり、イモムシヒモホコリ(ケホコリ目)、ナバホネホコリ、ハイイロフクロホコリ(図10a)(モジホコリ目)などが見られる。またコケ植物群落上に変形菌の子実体が発生し...
    109 KB (11,813 words) - 15:11, 13 April 2024
  • カリム・マシモフ - ウイグル人の政治家。親中派として知られている タルガット・ムサバイエフ - 同国宇宙飛行士 バウルジャン・モムシュル(カザフ語版、英語版)(軍人。士官として活躍していた) ケネス・ラキシェフ(ロシア語版、英語版)(実業家) ローザ・リムバエワ - 歌手...
    33 KB (3,224 words) - 04:54, 22 November 2024
  • 講師として教鞭を執り理学博士を取得し、1926年(大正15年)には教授に昇格する。 その後は徳川生物学研究所の研究員としても活動しナミウズムシ等の渦虫類やヒモムシ研究に携わり、日本の応用生物学や応用昆虫学の研究や、植物防疫事業等にも携わった。第二次世界大戦後の1949年(昭和24年)から1967年(...
    3 KB (284 words) - 15:08, 16 November 2024
  • オオグチエレキムシ 【和名:キモンオオグチエレキムシ 科:エレキムシ科】 登場作品:Hey! 大きな口でピクミンを捕食する大柄のエレキムシ。単独行動を好む攻撃的で危険な生物。エレキムシ同様上からピクミンをぶつけることでひっくり返り、攻撃を加えられるようになる。 デジゲジ 【和名:ヨコシマエレキイモムシ 科:エレキムシ科】...
    260 KB (43,836 words) - 05:25, 15 December 2024
  • ねぎとろ巻 ネギトロ(マグロの脂身)を使用。マグロの中落ちを利用する物もある。ネギが散らされることも多い。 ひもきゅう巻 アカガイなどのヒモ(外套膜)とキュウリを使用。 梅紫蘇巻 潰した梅干しと紫蘇を使用。 筋子巻 筋子(鮭の卵)を使用。 トロタク巻 ネギトロ(大トロの場合もある)と沢庵を使用。...
    26 KB (2,800 words) - 15:46, 6 December 2024
  • タカアシガニ (細くて長い究極の美脚を持つ深海のスーパーモデル) ハサミシャコエビ (シャベルのような手で泥の中で秘密基地を作る川のモグラ) マツモムシ (獲物に吸い付きミイラにしてしまう森のバンパイア) ムササビ (天狗のモデルになった空飛ぶモンスター) アフリカマイアイ (超危険なヌメヌメ巨大生物)...
    163 KB (23,258 words) - 16:26, 4 December 2024