浪岡バイパス(なみおかバイパス)は青森県青森市浪岡大字下十川から同市大字鶴ケ坂に至る国道7号のバイパスである。全線4車線で設計されているが、現在は暫定2車線となっている。 東北自動車道 浪岡ICから大釈迦の国道101号交差点までは先行して開通していたが、2004年(平成16年)11月27日に道の駅...
12 KB (1,536 words) - 00:16, 26 March 2024
津軽自動車道は当ICを経由して直接東北自動車道に浪岡JCT(仮称)として接続する計画があるが、国道7号交差点(高速道入口)から当ICまでは基本計画区間のままである。 E4 東北自動車道(53番) 青森県道285号浪岡藤崎線(旧国道7号) 国道7号浪岡バイパス E64 津軽自動車道(国道101号浪岡五所川原道路) 1979年(昭和54年)9月27日 :...
5 KB (317 words) - 13:26, 24 March 2024
大館市商人留) 青森県 石川バイパス(弘前市大字石川 - 弘前市大字堀越) 弘前バイパス(弘前市堀越河合 - 南津軽郡藤崎町藤崎) 常盤バイパス(南津軽郡藤崎町藤崎 - 青森市浪岡下十川) 浪岡バイパス(青森市浪岡下十川 - 青森市鶴ケ坂) 大釈迦バイパス(青森市浪岡大字大釈迦) 鶴ヶ坂バイパス(青森市鶴ケ坂 -...
48 KB (6,136 words) - 23:27, 1 January 2025
常盤バイパス(ときわバイパス)は、青森県南津軽郡藤崎町藤崎から青森県青森市浪岡大字下十川に至る国道7号のバイパスである。 全線4車線で設計されているが榊地区交差点改良として付加車線設置事業が実施されている起点側の一部を除き暫定2車線で供用されている。起点で弘前バイパスと、終点で浪岡バイパスと接続する。...
7 KB (741 words) - 12:47, 24 March 2024
現在は青森市浪岡徳才子の東北自動車道と国道7号浪岡バイパスの交点からつがる柏ICまでの19.5 kmとつがる市の津軽中部広域農道の交点から鰺ヶ沢ICまでの3.4 kmが開通しており、起点では国道7号を挟んだ信号のある平面交差で東北自動車道に接続する。 将来的には津軽自動車道を2 km延長して浪岡ジャンクション...
29 KB (3,461 words) - 12:36, 17 April 2024
米沢バイパス(米沢市) 舘山バイパス(米沢市) 上山バイパス(上山市) 山形バイパス(上山市 - 天童市) 山形北バイパス(天童市 - 尾花沢市) 鼠ヶ関バイパス(鶴岡市) 鶴岡バイパス(鶴岡市) 三川バイパス(東田川郡三川町) 酒田バイパス(酒田市) 吹浦バイパス(飽海郡遊佐町) 亀割バイパス(最上郡舟形町...
28 KB (3,024 words) - 09:20, 23 March 2024
金ケ崎バイパス(岩手県) 北上バイパス(岩手県) 花巻東バイパス(岩手県) 石鳥谷バイパス(岩手県) 日詰バイパス(岩手県) 盛岡バイパス(岩手県) 分レバイパス(岩手県) 渋民バイパス(岩手県) 岩手川口バイパス(岩手県) 沼宮内バイパス(岩手県) 小鳥谷バイパス(岩手県) 一戸バイパス(岩手県) 二戸バイパス(岩手県)...
79 KB (6,280 words) - 11:29, 27 December 2024
- つがる市柏稲盛岡本97番1(五所川原市大字福山字広富208番1から同市字本町36番7を経てつがる市柏稲盛岡本97番1までを除く:浪岡五所川原道路・五所川原西バイパス) 青森県西津軽郡鰺ヶ沢町大字北浮田町字平野234番1 - 同郡鰺ヶ沢町大字舞戸町字鳴戸384番6(同郡鰺ヶ沢町大字北浮田町字平野2...
18 KB (1,984 words) - 23:05, 27 December 2024
大釈迦バイパス(だいしゃかバイパス)は、青森県青森市浪岡大字大釈迦地内を通る国道7号バイパスである。 青森市浪岡大字大釈迦で国道7号浪岡バイパスから連続、国道101号と交差し、国道7号鶴ヶ坂バイパスと連続、旧国道7号(現:国道101号)と合流する。 建設時にルート上に高館遺跡があり、調査等で開通が当初の予定[いつ...
2 KB (191 words) - 05:47, 13 June 2019
かつて鶴ヶ坂バイパス起点部南側約1.5kmには青森市と南津軽郡浪岡町の境界があったが、2005年4月1日の合併に伴い境界線が無くなった。なお、2004年11月27日には当バイパスと浪岡バイパスを結ぶ大釈迦バイパスが完成し、連続走行可能になった。...
2 KB (326 words) - 16:30, 12 March 2021
新潟東西道路 (redirect from 国道116号新潟西バイパス)
本項目では、地域高規格道路の計画路線である新潟東西道路、ならびに並行するバイパス道路である新潟西道路(国道116号)、新潟西バイパス(国道116号)、新潟バイパス(国道8号・国道7号)、新新バイパス(国道7号)について扱う。なお、新潟東西道路はこれらのバイパス道路の総称ではなく、区間も異なる。本記事ではこれらの複数...
86 KB (10,307 words) - 22:06, 20 November 2024
国道339号(舟場交差点) 国道339号バイパス・青森県道110号黒石藤崎線(国道339号バイパス入口交差点) (新潟方面)大鰐改良 - 石川バイパス - 弘前バイパス - 常盤バイパス - 浪岡バイパス(青森方面) [脚注の使い方] ^ 地域高規格道路弘前黒石IC連絡道路の一部。黒石バイパスとも。 ^...
10 KB (1,174 words) - 12:36, 24 March 2024
栗ノ木バイパス(くりのきバイパス)は、新潟県新潟市中央区万代島地内の万国橋交差点から、同区紫竹山三丁目地内の紫竹山インターチェンジに至るバイパス道路である。万代島から同区明石二丁目に至る区間は新潟県道464号新潟港沼垂線、明石二丁目から紫竹山三丁目に至る区間は国道7号(国道8号・国道17号・国道4...
23 KB (3,192 words) - 01:00, 17 September 2024
鶴岡バイパス(つるおかバイパス)は、山形県鶴岡市内の国道7号のバイパス道路である。 起点:山形県鶴岡市中清水 終点:山形県鶴岡市本田 全長:5.9 km 車線数:4車線(一部2車線) 1987年(昭和62年)11月4日:鶴岡市大字平京田字屋敷廻から同市大字文下字広野まで、一部が供用開始...
4 KB (445 words) - 03:28, 14 September 2024
青森県道285号浪岡藤崎線(あおもりけんどう285ごう なみおかふじさきせん)は、青森県青森市から藤崎町へ至る一般県道である。 国道7号浪岡・大釈迦バイパス完成に伴い国から青森県に管理が移管された。なお、大釈迦T字路から北の区間は国道101号の単独区間となった。 2010年初頭には青森市浪岡...
3 KB (271 words) - 05:58, 14 November 2024
青森県道13号大鰐浪岡線(バイパス)(平川市岩館、岩館交差点) (新潟方面)大鰐バイパス - 大鰐改良 - 石川バイパス - 弘前バイパス - 常盤バイパス(青森方面) [脚注の使い方] ^ 資料により幅員24.5 mとするものもあり ^ a b c d 『国道7号 石川バイパス...
7 KB (748 words) - 12:56, 24 March 2024
秋田北バイパス(あきたきたバイパス)は、秋田県秋田市内を経由する国道13号および国道7号のバイパス路線。うち、同市茨島一丁目の茨島交差点から同市飯島道東一丁目の飯島三叉路に至る区間である。別称は秋田臨海バイパス(あきたりんかいバイパス)、通称は臨海。 同市川尻町字大川反の臨海十字路で秋田南バイパス...
3 KB (296 words) - 20:45, 29 November 2023
青森県道231号大釈迦停車場線 国道7号 浪岡バイパス 国道101号 青森県道285号浪岡藤崎線 みちのくコカ・コーラボトリング青森工場 大釈迦郵便局 中世の里やすらぎ駐車帯 東北自動車道 浪岡インターチェンジ 梵珠山 「大釈迦駅通り」停留所 青森市市バス(旧:青森市営バス、運行は弘南バス青森営業所) 浪岡線 弘南バス 五所川原...
10 KB (1,124 words) - 17:12, 3 September 2024
南津軽郡大鰐町(国道7号交点、鯖石交差点) 終点 : 青森市浪岡(青森県道285号浪岡藤崎線交点) 重要な経過地 : 平川市、黒石市 1961年(昭和36年)2月10日 - 県道に認定される。 1993年(平成5年)5月11日 - 建設省により県道大鰐浪岡線が主要地方道大鰐浪岡線に指定される。 乳井バイパス(弘前市) 青森県道148号畑中竹鼻線(黒石市下目内澤...
5 KB (466 words) - 07:28, 11 November 2024
バイパス:愛称スカイブリッジ)。高田地区の急坂を登り切ると、青森空港方面は青森空港有料道路に分岐し、現道は浪岡王余魚沢方面を経由して終点となる。 スカイブリッジからは青森市の夜景が一望できる。 延長:33.527 km 起点:青森市(堤交差点、国道4号交点) 終点:青森市浪岡(バイパス杉沢交差点、...
5 KB (528 words) - 18:07, 4 December 2023
二ツ井バイパス(ふたついバイパス)は、秋田県能代市二ツ井町切石から同市二ツ井町小繁までを通る国道7号のバイパスである。1995年(平成7年)に全線供用したが、日本海沿岸東北自動車道に並行する国道7号の自動車専用道路として2017年(平成29年)ころに再事業化する予定である。 二ツ井バイパス...
11 KB (1,124 words) - 15:52, 14 August 2024
- 浪岡線(大釈迦経由)が運休となり、青森市市民バスがバス運行社会実験として運行を開始した(運行は弘南バスの担当)。 2015年(平成27年)4月1日 - 浪岡線(大釈迦経由)が廃止。 2018年(平成30年)10月29日 - この日から2019年(平成31年)3月24日まで、新石江・西バイパス...
47 KB (6,236 words) - 21:54, 16 July 2024
イオンタウン青森東 イオンタウン浪岡 ガーラタウン・アオモリウエストモール サンロード青森 ドリームタウンアリー 東青森ステーションショッピングセンター ラ・セラ三内ショッピングセンター ラ・セラ東バイパスショッピングセンター 仲卸 協同組合青森総合卸センター その他の商業施設 さとちょう 浪岡店 さとちょう 青森富田店...
105 KB (8,030 words) - 05:41, 1 January 2025
3月3日 - 浪岡バス(黒石乗合自動車商会、黒石 - 本郷 - 浪岡間、黒石 - 飛内 - 浪岡間)を買収。 6月6日 - 黒石町(現・黒石市)に東部発着所(車庫・待合所)を開設。 8月25日 - 平賀駅前バス車庫に自動車修理工場を併設。 1941年(昭和16年) 3月4日 - 花岡バス(弘藤乗合自動車、弘前...
160 KB (21,746 words) - 15:52, 29 December 2024
秋田南バイパス(あきたみなみバイパス)は、秋田県秋田市の海沿いを通る国道7号のバイパス路線。 秋田市の公募により、はまなすロードの愛称を持つ。 秋田市茨島交差点の渋滞緩和を目的として、秋田市浜田字境川(浜田境川交差点) - 秋田市八橋戌川原(臨海十字路)を結ぶ。全線暫定2車線で供用を開始したが、秋田...
10 KB (1,079 words) - 20:45, 29 November 2023
三川バイパス(みかわバイパス)は、山形県鶴岡市から酒田市に至る国道7号のバイパス道路。 鶴岡市本田から酒田市広野に至る、全長8.8kmのバイパス道路。一部連続立体交差方式で全線暫定2車線。上下線各1箇所にゆずり車線が設けられている。 赤川の右岸側を経由する国道7号の旧ルート(山形県道333号鶴岡広野...
4 KB (302 words) - 18:29, 6 December 2024
旧道は通行止め。 久慈バイパス(岩手県) 種市バイパス(岩手県):旧道は岩手県道247号角ノ浜玉川線へ降格。 八戸バイパス(青森県):旧道は青森県道251号妙売市線へ降格。 八戸北バイパス(青森県):旧道は青森県道8号八戸野辺地線に組み入れ。 六戸バイパス(青森県) 十和田バイパス(青森県):国道4号と重複。...
43 KB (5,277 words) - 00:07, 1 January 2025
山形県 米沢バイパス(米沢市) 南陽バイパス(東置賜郡高畠町 - 南陽市) 上山バイパス(南陽市 - 山形市) 山形バイパス(山形市 - 天童市) 山形北バイパス(天童市 - 村山市) 尾花沢バイパス(村山市 - 尾花沢市) 新庄バイパス(新庄市) 秋田県 横堀バイパス(湯沢市) 十文字バイパス(横手市)...
23 KB (2,822 words) - 23:47, 27 December 2024
浪岡バイパスと交差している。 国道101号交点(終点)では五所川原方面からの流入はできない。 起点 : 大釈迦停車場 終点 : 国道一〇一号交点(青森市浪岡) 1965年(昭和40年)4月1日 - 青森県道に認定される 国道7号浪岡バイパス 国道101号(終点) ^ a...
2 KB (157 words) - 17:42, 10 July 2021
新発田バイパス(しばたバイパス)は、新潟県新発田市日渡から同市島潟に至る、新潟県道26号新発田豊栄線・国道7号のバイパス道路。 かつて国道7号は、新発田市日渡から新発田市中心部に向かっていたが、新発田バイパスはそこから北東に向かって市街地を迂回する。新発田ICで新新バイパスの接続を受けて国道7号となり、島潟交差点で終わる。...
8 KB (796 words) - 00:04, 23 November 2023
金浦バイパス(このうらバイパス)は、秋田県にかほ市内の国道7号のバイパス道路である。旧金浦町中心市街地を迂回するバイパスである。 起点:秋田県にかほ市象潟町中谷地 終点:秋田県にかほ市金浦鳥長根 全長:4.96 km 1973年(昭和48年):建設開始 1981年(昭和56年)11月26日:秋田県由...
2 KB (335 words) - 17:51, 3 December 2023