• 数学におけるモノイド圏モノイドけん、英: monoidal category; モノイドモノイダル)あるいはテンソル(テンソルけん、英: tensor category)は、(自然同型の違いを除いて結合的な双函手(英語版) ⊗: C × C → C と、⊗ について(再び自然同型の違いを除いて)左および右単位元となる対象...
    13 KB (1,727 words) - 02:08, 10 August 2023
  • 数学の特に論におけるモノイドモノイドへいけん、英: closed monoidal category; 閉モノイド圏)とは、モノイド積(テンソル積)およびその右随伴として定まる「冪」(通常の冪対象とは異なる)を対象として持つである。言い換えれば、冪対象の類似物を持ったモノイド圏である。モノイド...
    7 KB (1,012 words) - 02:09, 10 August 2023
  • 数学の特に論と呼ばれる分野において、デカルトモノイド圏(デカルトモノイドけん、英: cartesian monoidal category)あるいは短くデカルトは、モノイド積(テンソル積)が論的(直)積で与えられるモノイド圏を言う。有限積を持つ任意の(有限積)はデカルトモノイド圏...
    5 KB (638 words) - 02:04, 10 August 2023
  • monoid; モノイド)はひとつの二項演算と単位元をもつ代数的構造である。モノイドは単位元をもつ半群(単位的半群)であるので、半群論の研究対象の範疇に属する。 モノイドの概念は数学のさまざまな分野に現れる。たとえば、モノイドはそれ自身が「ただひとつの対象をもつ...
    30 KB (4,468 words) - 14:46, 11 August 2023
  • 数学の一分野、論における豊穣(ほうじょうけん、英: enriched category; 豊饒、豊穣化された、豊饒化された)は、(局所的に小さい)における射集合(英語版)を一般のモノイド圏の対象に置き換えて得られるの一般化である。 豊穣を考える意義は、実際の応用の多くにおいて射集合...
    16 KB (2,523 words) - 01:10, 10 August 2023
  • category) と呼ぶこともあるが、加群(英語版)は「加群構造を持った」すなわちモノイド圏作用(英語版)を持つを意味する語として用いられるため紛らわしい。 左加群の、右加群の、両側加群のはそれぞれアーベルを成す。 左加群の、右加群の、両側加群のはそれぞれ十分射影的であり、十分入射的である。...
    5 KB (708 words) - 11:55, 1 August 2022
  • 閉な圏はラムダ計算の自然な設定ができるという点で数理論理学およびプログラミングの理論において特に重要である。デカルト閉の概念はモノイド圏に一般化される(モノイドを参照)。 C がデカルト閉であるとは、以下の三条件 C は終対象を持つ。 C の任意の二対象 X, Y に対し、C はそれらの直積...
    12 KB (1,711 words) - 02:04, 10 August 2023
  • 抽象代数学におけるモノイド環(モノイドかん、英: monoid ring)あるいはモノイド多元環(モノイドたげんかん、英: monoid algebra; モノイド代数)は、(単位的)環とモノイドから構成される単位的多元環で、多項式環の概念を一般化するものである。 実際、環 R 上の一変数多項式環...
    10 KB (1,311 words) - 08:26, 12 March 2018
  • 数学、特に論において、前加法とは可換群のなすモノイド圏で豊穣化したのことである。言い換えると、Cが前加法的であるとは、Cの各hom集合 Hom(A,B) が可換群の構造を持ち、さらに射の合成について双線形であることをいう。 可換群の を Ab と書く記法に由来して、前加法を「Ab-...
    11 KB (1,825 words) - 13:27, 1 May 2024
  • isomorphic) であるという。 前加法 / 加法 / アーベル 完備 モノイド / デカルト閉 トポス が与えられているとき、そこからより複雑な高次を考えることができる。簡潔には、2 つの対象の間の射を「一方の対象からもう一方への対応関係」とみなすならば、これを高次...
    24 KB (2,632 words) - 16:22, 29 November 2023
  • は前加法圏とはなり得ない。が、任意の環(をただ一つの対象を持つ小さいと見なしたもの)は前加法である。 環の Ring は環のテンソル積 ⊗Z をモノイド積、有理整数環 Z を単位対象として対称モノイド圏を成す。これは Ring におけるモノイド対象 とは可換環に他ならないことを述べたエックマン–ヒルトンの定理(英語版)から従う。Ring...
    19 KB (2,761 words) - 23:41, 1 August 2022
  • 論において、モノイド対象(モノイドたいしょう、英: monoid object)(M, μ, η) は、モノイド圏 (C, ⊗, I) が与えられたとき、C の対象 M および二つの射(乗法: μ: M ⊗ M → M および単位射: η: I → M の組を言う。ただし二つの射はそれぞれ、五角形図式...
    6 KB (693 words) - 01:10, 10 August 2023
  • X\end{aligned}}} が成立する。これらの性質は(同型を等式で置き換えれば)可換モノイドの性質と形の上では同じである。すなわち、有限積を備えたは、対称(英語版)モノイド圏を構成する。 有限積および有限余積をもつにおいて、自然な射 X × Y + X × Z → X ×(Y + Z)...
    14 KB (1,858 words) - 14:18, 11 August 2023
  • が定義され、ふたたびアーベル群を成す。テンソル積を備えた Ab は対称モノイド圏を成す。 アーベル群の Ab はデカルト閉でない(したがってトポスにもならない)。これは指数対象がないためである。 加群の アーベル アーベル層: アーベル群のにおける多くの事実が、アーベル群の層のでも成り立つ。 ^ Pedicchio &...
    7 KB (978 words) - 09:04, 1 July 2024
  • 余積 (redirect from 論的和)
    X\end{aligned}}} の存在が言える。これらの性質は形式的に(同型を等号で置き換えれば)可換モノイドの性質と同様である。すなわち、有限余積を持ったは対称モノイド圏の例になっている(デカルトの項も参照)。 が零対象 Z を持てば、一意的な射 X → Z が存在し(Z が終対象であることによる)、したがって射...
    13 KB (1,890 words) - 14:23, 11 August 2023
  • 数学の一分野である論における群の(ぐんのけん、英: category of groups)Grp は、群すべてからなる類を対象の類とし、群準同型を射とする。作り方からこれは具体(英語版)を成す。代数学における群論は、このの研究であるとみなすこともできる。 Set を集合の、Mon をモノイドとして、群の圏...
    6 KB (922 words) - 11:56, 1 August 2022
  • 位相線型空間のテンソル積(英語版) 次数付き線型空間のテンソル積(英語版) 二次形式のテンソル積(英語版) グラフのテンソル積(英語版) テンソル積の最も一般の形はモノイド圏におけるモノイド積 (monoidal product) として定式化することができる。 K 上のベクトル空間 V と、K の拡大体 L をとれば、L を...
    24 KB (3,733 words) - 09:22, 28 July 2023
  • 211 (3rd ed.), Springer Verlag, ISBN 978-0-387-95385-4  テンソル空間 対称代数 外積代数 モノイド圏 フォック空間 tensor algebra in nLab tensor algebra - PlanetMath.(英語) Definition:Tensor...
    11 KB (1,712 words) - 14:21, 12 August 2023
  • End(R) = Bimod(R, R) はちょうど通常の R 上のテンソル積、のテンソル積をもった R-R 両側加群のモノイド圏である。とくに、R が可換環であれば、すべての左または右 R-加群は自然に R-R 両側加群であり、 Bimod(R, R) = R-Mod は対称モノイド圏である。R...
    8 KB (1,228 words) - 13:00, 29 July 2021
  • モノイド論において研究される核の概念はわずかに異なる(#代数的核との関係を参照)。 環の Ring において,論的な意味での核は存在しない;実際,このは零射すらもたない。それにも拘らず,擬環の Rng における核に対応する,環論において研究される核の概念はある。 基点付き位相空間のにおいて,f:...
    8 KB (1,167 words) - 14:41, 11 August 2023
  • 数学の一分野である論において、モナド(英語: monad)とは、モノイドに似た構造を備えた自己関手である。モナドは半順序集合上の閉包作用素の一般化や、双(英語: bicategory)上のモノイドに似た構造として捉えられ、随伴関手(または随伴1-セル)と強い関係を持つ。双対概念はコモナド(英語版)である。...
    14 KB (2,153 words) - 12:03, 1 August 2022
  • 自然変換 (category 論)
    は x で自然である (natural in x) とも表現される。 自然変換はや関手と並んで非常に基本的な構成物であり、随伴、極限、モナド、モノイド圏など多くの場面で自然変換、あるいは射の自然性は議論されている。 C と D に対して、F と G を C から D への関手とするとき、F から...
    38 KB (5,203 words) - 03:08, 8 July 2024
  • はそれぞれ A と B の単位元である。A と B がともに可換であればそのテンソル積も可換である。 このテンソル積によりすべての R-代数の R-Alg は対称モノイド圏(英語版)になる。 A や B から A ⊗R B への次で与えられる自然な準同型が存在する: A ↪ A ⊗ B ; a ↦ a ⊗...
    6 KB (769 words) - 03:13, 5 May 2021
  • 関手 (category 論)
    における射となることが示される。 唯一つの対象からなるは、射をその元とし、合成をその演算とするようなモノイドと同値である。と見なしたモノイドの間の関手はモノイドの準同型に他ならない。その意味で、勝手なの間の関手は、モノイドの準同型の、二つ以上の対象を持つへのある種の一般化になっている。...
    18 KB (2,754 words) - 15:02, 19 April 2023
  • (db)} , ただし deg は各斉次元の次数を表す。 この定義をより簡潔(だがやや難解)な形で述べれば、次数付き微分環とは鎖複体全体の成すモノイド圏におけるモノイド対象のことである。次数付き微分環の間の次数付き微分準同型 (DG射) とは、微分 d と両立する次数付き多元環の準同型を言う。...
    4 KB (580 words) - 09:02, 23 December 2017
  • じていて、結合的である)ような集合は加法的モノイドと呼ばれる。モノイド N から環 R への写像で、有限台をもつ(非零値であるような点が有限個である)もの全体の成す集合は環の構造を持つ。これを R[N] と表して、モノイド N の R に係数を持つモノイド環と呼ばれる。この環の加法は成分ごとの和で定義される。つまり...
    31 KB (4,859 words) - 12:57, 29 October 2023
  • タングルを非結合的タングル、準タングルと呼ぶこともある)。準タングルはモノイド圏を成すが、モノイド積に関して (a ⊗ b)⊗ c = a ⊗ (b ⊗ c) は成立しない。Φ はこの両辺の間の同型を与え、五角関係式(モノイド圏のコヒーレンス条件)をみたす。Φ(またはリー代数由来のウェイトシステム...
    15 KB (2,313 words) - 13:10, 25 March 2018
  • f ∘ f ∘ g ∘ f のようにして作ることができる。このような鎖の全体は変換モノイドまたは合成モノイドと呼ばれるモノイドの代数的構造を持つ。一般に、変換モノイドは極めて複雑な構造を持つ。特筆すべき例のひとつはド・ラーム曲線(英語版)である。X 上の変換 f: X → X...
    15 KB (2,226 words) - 11:54, 21 August 2023
  • {\displaystyle \exists 1\in A,\;1x=x1=x} となることである。論的に述べれば、この定義は「単型 R-線型環は R-加群全体の成すモノイド圏 R-Mod におけるモノイド対象である」と言うに等しい。 環 A から始めるならば、単位的結合 R-多元環は、像が環 A の中心に入る環準同型...
    16 KB (2,895 words) - 08:21, 27 June 2022
  • をとったものである(これは論的直積になる)。 点付き空間のにおける余積は、基点に関する楔和(一点和)で与えられる。 二つの点付き空間のスマッシュ積は本質的に、直積と一点和の商である。注目すべきは、スマッシュ積を備えた点付き空間のは 零次元球面 を単位対象とする対称モノイド圏...
    7 KB (941 words) - 21:21, 17 July 2020
  • 始対象と終対象 (category 対象 (論))
    終関手(英語版)(あるいは始関手(英語版))の概念は終対象(あるいは始対象)の概念の一般化である。 始対象または終対象 I の自己準同型モノイドは自明である。 End(I) = Hom(I, I) = {idI}. 𝒞 が零対象 0 をもてば、𝒞 の対象の任意のペア X と Y に対して、唯一の合成 X → 0 → Y...
    14 KB (2,035 words) - 14:17, 11 August 2023