直江津バイパス(なおえつバイパス)は、新潟県上越市を通る国道8号のバイパス。 全線平面交差、一部区間はそれぞれ4車線となっている。 起点 - 上越市大潟区犀潟 終点 - 上越市虫生岩戸 延長 - 12.2 km 構造規格 - 第3種第1級(大潟区犀潟 - 大字国府)、第3種第2級(大字国府 - 虫生岩戸)...
10 KB (893 words) - 12:39, 29 March 2024
新潟県道123号直江津停車場線(にいがたけんどう123ごう なおえつていしゃじょうせん)は、新潟県上越市内の一般県道。 陸上距離: 起点:上越市中央(直江津駅前交差点=直江津駅) 終点:上越市石橋(石橋交差点=国道8号・新潟県道579号上越脇野田新井線交点) 起点である直江津...
2 KB (219 words) - 08:45, 21 October 2017
新潟県道186号板倉直江津線(にいがたけんどう186ごう いたくらなおえつせん)は、新潟県上越市内を通る一般県道。 陸上距離: 起点:上越市板倉区田井字国分寺(=新潟県道95号上越飯山線交点) 終点:上越市春日新田字大工町(下門前交差点=国道8号(直江津バイパス)交点)...
3 KB (346 words) - 15:16, 4 July 2021
バイパスの旧道にあたる。上越市石橋を起点に、直江津地区から高田地区、脇野田地区を南北に縦貫し、妙高市との市境からわずかに北にある国道18号上新バイパス寺町ICに至る。寺町ICからわずかに南の妙高市内の地点で終点となる。本路線の終点は国道292号終点である。 上新バイパス...
4 KB (456 words) - 12:33, 2 February 2023
上越市立古城小学校 上越市立直江津小学校 上越信用金庫 古城支店 JAえちご上越 頸城支店 頸城郵便局 直江津港郵便局 直江津郵便局 三分一簡易郵便局 直江津府門簡易郵便局 信越化学工業 直江津工場 サンリン 直江津工場 新日鐵住金直江津製造所 大平洋特殊鋳造 直江津製造所(大平洋金属グループ) 直江津港(西埠頭)(重要港湾・特定港)...
4 KB (373 words) - 07:31, 5 November 2024
臨港道路の管理業務は同部の港湾空港庁舎が担当している。[要出典] 上越市内の区間は佐渡汽船直江津港ターミナルから南下し、国道8号直江津バイパス・国道18号上新バイパスと交差する下源入地内で終点となる。なお直江津港周辺部は前出3箇所と異なり、地上区間は佐渡汽船のターミナルビルの敷地と直接接しており、臨港道路を介さずに接続している。...
19 KB (2,439 words) - 14:36, 30 July 2024
直江津バイパス(上越市大潟区犀潟 - 上越市虫生岩戸) 谷浜バイパス(上越市長浜、1977年(昭和52年)10月27日開通) 有間川バイパス(上越市有間川) 名立バイパス(上越市名立区名立小泊 - 上越市名立区名立大町) 筒石バイパス(糸魚川市筒石) 藤崎バイパス(糸魚川市藤崎) 能生バイパス(糸魚川市能生...
88 KB (11,599 words) - 13:12, 6 October 2024
現在の上越市吉川区町田 ^ a b 字古城 ^ 直江津新町・直江津横町・直江津寺町・直江津九軒町・直江津川端町・直江津新川端町・直江津下新町・直江津出村町・直江津片原町・直江津中町・直江津中島町・直江津裏砂山町・直江津本砂山町・直江津坂井町・直江津新坂井町の19町 ^ a b 下ノ曲 ^ a b 柳堤・出丸新開・土橋馬出・府古町裏...
255 KB (15,224 words) - 06:54, 31 October 2024
新潟県道63号上越新井線 (section バイパス)
高城山、金谷山など両市西側の山地東麓を経由することから山麓線(さんろくせん)の通称で呼ばれる。国道18号の上新バイパス、新潟県道579号上越脇野田新井線(上越大通り)などと共に、上越市直江津地区から高田地区を経て妙高市新井地区までの間を南北に縦貫する幹線道路網を形成している。...
5 KB (589 words) - 23:28, 22 November 2023
関川大橋(せきかわおおはし)は、新潟県上越市下門前 - 塩屋の関川に架かる国道8号直江津バイパスの橋長265 m(メートル)の桁橋。 北陸地方整備局の橋梁個別施設計画資料によれば上りの橋長が264.55 m、下りが264.65 mとなっている。 1期橋(上り左岸側) 形式 -...
10 KB (1,106 words) - 06:31, 4 December 2023
白田切川(妙高市) えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン(妙高高原駅 - 直江津駅で並行) 国道18号(北国街道) 上信越自動車道 下流より記載 (日本海) - 荒川橋 - 直江津橋 - 荒川橋梁(信越本線) - 関川大橋(国道8号直江津バイパス) - 謙信公大橋 - 関川橋(北陸自動車道) - 春日山橋 -...
7 KB (655 words) - 14:21, 24 March 2024
上新バイパス(じょうしんバイパス)は、新潟県上越市中郷区市屋から同県妙高市を経由して上越市下源入に至る国道18号のバイパス道路である。 上越・妙高両市内の慢性的な渋滞の解消、冬期交通の確保などの目的で建設された、総延長24.6 kmのバイパス路線。一部連続立体交差方式となっている。「上新」の由来は...
15 KB (1,218 words) - 11:21, 11 November 2023
現道 : 62.9 km 旧道 : なし 新道 : 5.3 km 指定区間:なし 1963年(昭和38年)4月1日 - 二級国道253号直江津六日町線(新潟県直江津市(現・上越市) - 新潟県南魚沼郡六日町(現・南魚沼市))として指定。 1965年(昭和40年)4月1日 - 一般国道253号となる。...
16 KB (1,772 words) - 22:05, 8 September 2024
箱根新道(神奈川県) 笹原山中バイパス(静岡県) 三ツ谷バイパス(静岡県) 塚原バイパス(静岡県) E70 伊豆縦貫自動車道 東駿河湾環状道路(静岡県)(部分開通) 三島バイパス(静岡県) 沼津バイパス(静岡県) 富士由比バイパス(静岡県) 静清バイパス(静岡県) 岡部バイパス(静岡県) 藤枝バイパス(静岡県) 島田金谷バイパス(静岡県)...
79 KB (6,275 words) - 04:40, 13 August 2024
新潟市内のバイパス網 新潟バイパス(新潟西バイパス、新新バイパス) 栗ノ木バイパス 亀田バイパス(横雲バイパス、阿賀野バイパス) 新津バイパス(新津南バイパス、小須戸田上バイパス、三条北バイパス) 巻バイパス 白根バイパス 鵜渡路バイパス 村上バイパス 乙バイパス 荒川道路 中条黒川バイパス 新発田バイパス...
22 KB (3,009 words) - 09:19, 23 March 2024
日本の道路 > 一般国道 > 国道8号 > 塩津バイパス 日本の道路 > 一般国道 > 国道303号 > 塩津バイパス 塩津バイパス(しおつバイパス)は、滋賀県長浜市の延長3.5キロメートル (km)の国道8号(国道303号と重複)のバイパスである。現在は一部供用済み。...
4 KB (500 words) - 10:06, 6 September 2021
新潟東西道路 (redirect from 国道116号新潟西バイパス)
本項目では、地域高規格道路の計画路線である新潟東西道路、ならびに並行するバイパス道路である新潟西道路(国道116号)、新潟西バイパス(国道116号)、新潟バイパス(国道8号・国道7号)、新新バイパス(国道7号)について扱う。なお、新潟東西道路はこれらのバイパス道路の総称ではなく、区間も異なる。本記事ではこれらの複数...
86 KB (10,307 words) - 01:31, 18 September 2024
駅前は大潟区犀潟地区の中心地。国道8号に面している。 国道8号(直江津バイパス) 新潟県道129号犀潟柿崎線 新潟県道468号大潟上越線 新潟県道253号浦川原犀潟停車場線 犀潟郵便局 第一工業製薬 大潟工場 国立病院機構さいがた医療センター 直江津電子工業 INPEXメガソーラー上越...
17 KB (1,484 words) - 11:09, 21 July 2024
野、黒姫高原といった高原や盆地を通過し、妙高高原から新潟県に入る。新潟県内では関川沿いに緩やかに下り、妙高市を通って日本海に面した港町である上越市直江津に至る。 一般国道の路線を指定する政令に基づく起終点および重要な経過地は次のとおり。 起点:高崎市(君が代橋東交差点(並榎IC) = 国道17号交点・国道354号起点)...
27 KB (3,532 words) - 14:23, 30 July 2024
魚津バイパス(うおづバイパス)は、富山県魚津市江口から住吉に至る、国道8号のバイパスである。魚津市内の国道8号の混雑解消を目的に建設された。 全線開通当初は全線暫定2車線であったが、2015年6月26日以降は全線4車線で供用されている。 起点:富山県魚津市江口 終点:富山県魚津市住吉 全長:4.06km...
5 KB (475 words) - 12:35, 22 March 2024
栗ノ木バイパス(くりのきバイパス)は、新潟県新潟市中央区万代島地内の万国橋交差点から、同区紫竹山三丁目地内の紫竹山インターチェンジに至るバイパス道路である。万代島から同区明石二丁目に至る区間は新潟県道464号新潟港沼垂線、明石二丁目から紫竹山三丁目に至る区間は国道7号(国道8号・国道17号・国道4...
23 KB (3,192 words) - 01:00, 17 September 2024
長岡東バイパス(ながおかひがしバイパス)は、新潟県長岡市灰島新田から、同市十日町に至る国道8号・国道17号のバイパス道路である。 長岡市東部の郊外を、北東から南西に縦貫するバイパス道路。全線4車線、一部立体交差方式となっている。 十日町IC以南小千谷バイパス(おぢやバイパス...
11 KB (924 words) - 07:02, 30 September 2021
上越インターチェンジ(じょうえつインターチェンジ)は、新潟県上越市大字富岡にある北陸自動車道・国道18号上越魚沼地域振興快速道路上新バイパス(地域高規格道路)のインターチェンジである。また、上越魚沼地域振興快速道路の起点である。主に上越市直江津地区へのアクセスを担う。上信越自動車道が全通するまでは長野方面への最寄りインターとなっていた。...
6 KB (473 words) - 03:21, 8 January 2024
上越線 (ときライナー) (redirect from 直江津・高田 - 新潟線)
上越線は、新潟県上越市から同県新潟市中央区を結ぶ高速バス路線である。県内高速バスのブランド『ときライナー』のうちの1路線であり、上越 - 新潟線(もしくは直江津・高田 - 新潟線) とも呼ばれる。路線記号はJ。 当項目では、同様にときライナーのうちの1路線である、同県糸魚川市と新潟市中央区を結ぶ糸魚川線(もしくは糸魚川...
20 KB (1,993 words) - 01:11, 24 March 2024
(京都方面)滑川富山バイパス - 魚津滑川バイパス - 魚津バイパス(新潟方面) ^ a b c d e f g h i j 『魚津市史 続巻 現代編』(2012年3月31日、魚津市教育委員会発行)160ページ。 ^ 北日本新聞 1988年12月21日付朝刊4面『国道8号バイパス 魚津 - 滑川間のルート発表』より。...
7 KB (614 words) - 14:04, 5 December 2023
俱利伽羅バイパス(くりからバイパス)は、石川県河北郡津幡町九折から石川県河北郡津幡町刈安までの国道8号のバイパスである。 俱利伽羅地区は地形上の制約もあり現道の線形が不良かつ急勾配であり、特に冬季に交通状況が悪化していた。加えて、法面崩壊の危険個所を通過していたことから俱利伽羅バイパス...
8 KB (810 words) - 00:02, 20 January 2024
海岸となっており、日本有数の海に近い駅であった。 日本国有鉄道 北陸本線 谷浜駅 - 郷津駅 - 直江津駅 当駅から旧郷津トンネルを経て直江津付近の新線との合流部分までの路線跡は、国道8号直江津バイパスとして再利用された。旧郷津トンネルも国道用として拡幅改修されて現在も利用されている。駅跡は、国道の...
5 KB (407 words) - 16:08, 27 August 2024
(大津方面) - 野洲栗東バイパス(事業中) - 現道 - 米原バイパス - 長浜バイパス - 現道 - 塩津バイパス - (敦賀方面) [脚注の使い方] ^ a b c d 事務所・事業の沿革 - 国土交通省近畿地方整備局滋賀国道事務所 ^ “国道8号「米原バイパス」ついに最終区間のトンネル貫通...
5 KB (618 words) - 02:50, 4 December 2023
交差する道路は、県道以上の道路および立体交差をするもしくは立体交差をする計画の道路。特記がないものは市町道。 (新潟方面) 敦賀防災 - 敦賀バイパス - (現道) - 塩津バイパス (京都方面) 敦賀防災(つるがぼうさい)は、福井県敦賀市挙野(あげの)から同市田結に至る、国道8号の道路改良事業である。...
10 KB (1,026 words) - 06:25, 17 September 2024
白根バイパス(しろねバイパス)は、新潟県新潟市南区保坂から同区戸頭に至る国道8号(重用:国道17号)のバイパス道路。 新潟市白根地区(旧白根市)中心部の渋滞緩和を目指し、市街地東側に整備される延長5.9 km(キロメートル)の区間である。2015年(平成27年)に部分開通し、2019年(平成31年)に全線が開通した。...
7 KB (730 words) - 18:59, 28 November 2023
津幡バイパス(つばたバイパス)は、石川県かほく市内日角から、金沢市今町に至る国道8号・国道159号(重複:国道249号)のバイパス道路である。 当初は舟橋ジャンクションより国道8号金沢バイパスに繋がる今町ジャンクションまでの区間は国道159号(重複:国道249号)として供用されていたが、同ジャンクシ...
13 KB (1,184 words) - 07:33, 5 January 2024