カプィリ

カプィリ
Капыль
カプィリ (2017)
カプィリ (2017)
座標 : 北緯53度09分00秒 東経27度05分30秒 / 北緯53.15000度 東経27.09167度 / 53.15000; 27.09167
歴史
年代記初出 1274年
マクデブルク法採用 1652年
1984年
行政
 ベラルーシ
  ミンスク州の旗 ミンスク州
 区 カプィリ地区
 市 カプィリ
人口
人口 (2016年現在)
  市域 9620[1]
その他
等時帯 FET (UTC+3)
郵便番号 223927
市外局番 +375 1719
位置図
カプィリの位置(ベラルーシ内)
カプィリ
カプィリ (ベラルーシ)
公式ウェブサイト : http://kopyl.gov.by/ru
市章
主の昇天教会(1866年 - )

カプィリベラルーシ語: Капыль)はベラルーシミンスク州の市(горад / ホラド)である。カプィリ地区(ru)の行政中心地であり、人口は2009年の時点で10500人。市内にはチーズ工場があり、付近にはチョーク鉱床がある。

歴史

[編集]

年代記における初出は、『ガーリチ・ヴォルィーニ年代記』の1274年の、「ルーツク公ムスチスラフが、カプィリからパレッセへ軍を進めた」という主旨の記述である[2]。ただし歴史学者・考古学者は、11世紀には既に都市が建設されていたという説を述べている。また、都市はドレゴヴィチ族の街を基礎としているとされている[3]

カプィリの城丘は、歴史学者の調査によって、古代の聖地として重要な役割を担っていたと推測されている。また、カプィリ(ベラルーシ語: Капыль)という名は異教の神殿(例:ロシア語: капище)という言葉に由来するという説があり、カプィリの人々の間には、この説の裏づけとなるロマンチックな伝説が伝わっている[3]

カプィリはスルツク公国領を経て、14世紀にはリトアニア大公国領となった。1395年よりヴラディミラス・アルギルダイティスが統治し、以降はスルスカス(スルツク)・オレリコ家(ru)[注 1][訳語疑問点]ナメストニクによって統治された。

1612年、オレリコ家の最後の統治者となった公女ソフィヤ(ru)スルツク公女・コプィリ公女)が死去すると、コプィリはラジヴィウ家の所領となった。1652年マクデブルク法を採用し、また黄金色の地に猟師の角笛(ru)を描いた市章と、定期市に関する法を定めた[4]。16世紀には織物業が行われ、ビロード、キッド革(ru)製品が生産されていた。6つの手工業者ギルドがあった。

1793年第2次ポーランド分割によって帝政ロシアに属することとなった。1832年からはヴィトゲンシュタイン家の所領となった。

19世紀には、ビール工場、2つの水車(製粉所)、6つの小さな店、3つの学校、2つのユダヤ教の祈祷の祈りの家[訳語疑問点]と、教会、カトリック寺院(Костёл / カスチョール(ru))、カルヴァン派大聖堂(собор / サボール)が1つずつあった[注 2]1924年にカプィリ地区の中心自治体となった。

第二次世界大戦中の1941年6月29日ドイツ国防軍に占領された。大戦前の1939年の人口調査によれば、カプィリには1435人のユダヤ人が住んでおり、カプィリの総人口の27.96%を占めていた[7]。このユダヤ人のほぼ全てが、ナチスによってカプィリ・ゲットー(ru)(参照:ゲットー)に送られ、殺害された。

1984年に市制が敷かれ、現在に至る。

ゆかりの著名人

[編集]

姉妹都市

[編集]

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 「スルスカス・オレリコ家」は、ロシア語: Олельковичи-Слуцкиеに対応するリトアニア語の転写による。ベラルーシ語: Алелькавічы, Слуцкія
  2. ^ 「小さな店」はロシア語: Лавка[5]、カトリック寺院はロシア語: Костёл[6]直訳による。「ユダヤ教の祈祷の祈りの家」は、ロシア語: еврейских молитвенных домаからの意訳による。

出典

[編集]
  1. ^ Численность населения на 1 января 2016 г. и среднегодовая численность населения за 2015 год по Республике Беларусь в разрезе областей, районов, городов и поселков городского типа
  2. ^ Справочная информация. Город Копыль.
  3. ^ a b Седые легенды древнего Копыля / История и люди / Газета «Інфа-Кур’ер» / «Инфо-Курьер».
  4. ^ KOPYL-REGION.NAROD.RU/ История Копыльщины
  5. ^ 井桁貞義『露和辞典』p406
  6. ^ 井桁貞義『露和辞典』p383
  7. ^ Distribution of the Jewish population of the USSR 1939. Editor: Mordechai Altshuler. — Jerusalem, 1993. — P. 38. 4.
  8. ^ "International Relations"

参考文献

[編集]
  • 井桁貞義編 『コンサイス露和辞典』 三省堂、2009年。