ガリフナ音楽

ガリフナ音楽: Garifuna music)は、中央アメリカに見られる音楽様式の一つで[1]ガリフナ民族に関わる民族音楽である。

概要

[編集]

ガリフナ音楽の2大ジャンルとして、プンタとパランダ(paranda)が挙げられる。

ガリフナ音楽はダンスと密接に関わっている。

伝統的に古くから使用されている楽器は主に、太鼓マラカスで、近年ではギターカメの甲羅なども使われたりする[2]。特に太鼓はガリフナ音楽には欠かせない重要なものであるが、メインとなる太鼓は、セグンダ(Segunda)と呼ばれるバスドラムである。ガリフナ音楽で使用する太鼓は通常、丸太の中をくり抜き、アンテロープ獣皮を張って作られる[2]

伝統的な民族音楽であるガリフナ音楽には進化形も存在する。まだ大抵は、伝統的な民族楽器を用いて演奏されるが、1970年代以降、プンタのジャンルでは部分的近代化、電化という新しい物を導入する変化も生まれてきている。そうした新しいプンタは、プンタ・ロックと呼ばれている。

2001年にユネスコは、ニカラグアホンジュラスベリーズグアテマラ地域におけるガリフナの言語、舞踏及び音楽に対して、人類の口承及び無形遺産の傑作の宣言を行い、2008年に無形文化遺産として登録された[3]

脚注

[編集]

注釈

[編集]

出典

[編集]
  1. ^ Michael Stone. “400 years of fury, 400 years of sound”. Roots World. 18 November 2014閲覧。
  2. ^ a b Garifuna Music and Dance”. National Garifuna Council of Belize. 18 November 2014閲覧。
  3. ^ Language, dance and music of the Garifuna”. unesco.org (2008年). 18 November 2014閲覧。

外部リンク

[編集]