キャメロン・ジョンソン

キャメロン・ジョンソン
Cameron Johnson
ノースカロライナ大学でのジョンソン
(2018年)
ブルックリン・ネッツ  No.2
ポジション SF / PF
所属リーグ NBA
基本情報
国籍 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
生年月日 (1996-03-03) 1996年3月3日(29歳)
出身地 ペンシルベニア州の旗 ペンシルベニア州ムーンタウンシップ
身長 203cm (6 ft 8 in)
体重 95kg (209 lb)
キャリア情報
高校 ムーン・エリア高等学校
アワー・レディ・オブ・ザ・サクレッドハート高等学校
大学 ピッツバーグ大学
ノースカロライナ大学
NBAドラフト 2019年 / 1巡目 / 全体11位[1]
プロ選手期間 2019年–現在
経歴
20192023フェニックス・サンズ
2023ブルックリン・ネッツ
受賞歴
  • オールACCファーストチーム (2019)
Stats ウィキデータを編集 Basketball-Reference.com
Stats ウィキデータを編集 NBA.com 選手情報 NBA.Rakuten

キャメロン・ジョーダン・ジョンソンCameron Jordan Johnson,1996年3月3日 - )は、アメリカ合衆国ペンシルベニア州ムーンタウンシップ出身のプロバスケットボール選手NBAブルックリン・ネッツに所属している。ポジションはスモールフォワードまたはパワーフォワード

経歴

[編集]

フェニックス・サンズ

[編集]

2019年のNBAドラフトにて1巡目全体11位でミネソタ・ティンバーウルブズから指名され、直後にジャレット・カルバーのドラフト交渉権とのトレードで、ダリオ・サリッチのドラフト交渉権と共にフェニックス・サンズへ放出された[1]。7月6日にサンズとの契約に合意した[2][3]

2019-20シーズン、10月26日のロサンゼルス・クリッパーズ戦でNBAデビューを果たして4得点、1リバウンド、1スティールを記録し、チームは130-122で勝利した[4]

2020年3月3日のトロント・ラプターズ戦でシーズンハイとなる21得点を記録したが、チームは114-123で勝利した[5]。8月2日のダラス・マーベリックス戦で自身初のダブル・ダブルとなる19得点、12リバウンド、4アシストを記録し、チームは117-115で辛勝した[6]。同月8日のマイアミ・ヒート戦で2本の3ポイントシュートを沈め、フランチャイズ史上最速(54試合)で通算100本の3ポイントシュートを沈めた選手となった[7][8]

2020-21シーズン、12月27日のサクラメント・キングス戦で、ベンチ出場ながらシーズンハイとなる21得点を記録し、チームは116-100で勝利した[9]。このシーズン、チームはNBAファイナルまで進出したが、ミルウォーキー・バックスに第6戦の末に敗れた[10]

2021-22シーズン、2022年3月4日のニューヨーク・ニックス戦で決勝ブザービーターとなる3ポイントシュートを含むキャリアハイとなる38得点(内9本の3ポイントシュートもキャリアハイ)を記録し、チームは115-114で辛勝した[11]。このシーズン、ジョンソンはシックスマン賞投票において、タイラー・ヒーローケビン・ラブに次ぐ3位であった[12]

2022-23シーズン開幕前に、新たなヘッドコーチとしてモンティ・ウィリアムズが就任し、先発パワーフォワードに抜擢された[13]。しかし、11月8日に右膝半月板の一部除去手術を受け、最低1〜2ヶ月の欠場を余儀なくされた[14]

ブルックリン・ネッツ

[編集]

2023年2月9日にケビン・デュラントT・J・ウォーレンとのトレードで、ミカル・ブリッジズジェイ・クラウダー、4つのドラフト1巡目指名権と共にブルックリン・ネッツへ移籍した[15]。2日後のフィラデルフィア・76ers戦でネッツデビューを果たし、12得点、7リバウンド、7アシスト、3スティールを記録したが、チームは98-101で惜敗した[16]

2023-24シーズン開幕前の7月6日にネッツとの再契約に合意した[17]

個人成績

[編集]
略称説明
  GP 出場試合数   GS  先発出場試合数  MPG  平均出場時間
 FG%  フィールドゴール成功率  3P%  スリーポイント成功率  FT%  フリースロー成功率
 RPG  平均リバウンド  APG  平均アシスト  SPG  平均スティール
 BPG  平均ブロック  PPG  平均得点  太字  キャリアハイ

NBA

[編集]

レギュラーシーズン

[編集]
シーズン チーム GP GS MPG FG% 3P% FT% RPG APG SPG BPG PPG
2019–20 PHX 57 9 22.0 .435 .390 .807 3.3 1.2 .6 .4 8.8
2020–21 60 11 24.0 .420 .349 .847 3.3 1.4 .6 .3 9.6
2021–22 66 16 26.2 .460 .425 .860 4.1 1.5 .9 .2 12.5
2022–23 17 16 25.3 .474 .455 .818 3.8 1.5 .9 .4 13.9
BKN 25 25 30.8 .468 .372 .851 4.8 2.1 1.4 .3 16.6
2023–24 58 47 27.6 .446 .391 .789 4.3 2.4 .8 .3 13.4
2024–25 57 57 31.6 .475 .390 .893 4.3 3.4 .9 .4 18.8
通算 340 181 26.5 .453 .392 .851 3.9 2.0 .8 .3 12.9

プレーオフ

[編集]
シーズン チーム GP GS MPG FG% 3P% FT% RPG APG SPG BPG PPG
2021 PHX 21 0 21.1 .500 .446 .906 3.1 .8 .9 .2 8.2
2022 13 3 24.6 .465 .373 .813 3.5 1.5 .4 .1 10.8
2023 BKN 4 4 38.0 .509 .429 .857 5.8 2.8 .8 .3 18.5
通算 38 7 24.1 .489 .416 .859 3.6 1.2 .7 .2 10.2

カレッジ

[編集]
シーズン チーム GP GS MPG FG% 3P% FT% RPG APG SPG BPG PPG
2014–15 ピッツバーグ 8 0 14.4 .394 .348 .500 1.1 .5 .1 .4 4.5
2015–16 32 1 11.7 .397 .375 .808 1.8 .5 .3 .2 4.8
2016–17 33 33 33.3 .447 .415 .811 4.5 2.3 .9 .3 11.9
2017–18 ノースカロライナ 26 20 29.3 .426 .341 .847 4.7 2.3 .7 .2 12.4
2018–19 36 36 29.9 .505 .457 .818 5.8 2.4 1.2 .3 16.9
通算 135 90 25.4 .456 .405 .817 4.1 1.8 .8 .3 11.2

脚注

[編集]
  1. ^ Suns select UNC's Cam Johnson No. 11 in 2019 NBA Draft”. Arizona Sports 98.7 FM (2019年6月20日). 2019年6月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年6月20日閲覧。
  2. ^ Suns Complete Trades to Add Draft Picks Johnson, Jerome and Veterans Šarić, Baynes”. NBA.com (2019年7月6日). 2021年7月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年7月7日閲覧。
  3. ^ Suns Sign Johnson, Jerome, Lecque”. NBA.com (2019年7月6日). 2020年11月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年7月6日閲覧。
  4. ^ Booker, Oubre lead Suns over Clippers 130-122”. ESPN.com (2019年10月26日). 2019年12月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年10月29日閲覧。
  5. ^ Toronto Raptors at Phoenix Suns Box Score, March 3, 2020”. Basketball Reference. 2020年8月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年4月25日閲覧。
  6. ^ Booker scores 27 points, Suns beat Wizards 125-112 in return”. NBA.com (2020年8月3日). 2020年7月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年8月3日閲覧。
  7. ^ Booker's 35 points lead surprising Suns past Heat 119-112”. NBA.com (2020年8月8日). 2020年9月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年8月8日閲覧。
  8. ^ Suns rookie Cam Johnson is the fastest Sun to 100 career three-pointers” (英語). Bright Side Of The Sun (2020年8月9日). 2021年1月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年7月13日閲覧。
  9. ^ Wagaman, Michael (2020年12月27日). “Johnson Scores 21 Off Bench To Sparks Suns (Suns use 2 big 2nd-half runs to beat Kings 116-100)”. NBA.com. 2020年12月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年12月28日閲覧。
  10. ^ Mahoney, Brian (2021年7月20日). “Bucks' 50-year wait ends with a title behind 50 from Giannis”. nba.com. 2021年7月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年3月5日閲覧。
  11. ^ Samillano, Gerard (2022年3月4日). “Suns forward Cam Johnson caps career night vs. Knicks with epic game winner”. ClutchPoints. 2022年3月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年3月4日閲覧。
  12. ^ Heat's Tyler Herro wins 2021-22 Kia Sixth Man of the Year award”. NBA (2022年5月3日). 2022年5月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年5月8日閲覧。
  13. ^ Monty Williams confirms Cam Johnson will start for Suns this season” (英語). Arizona Sports (2022年9月29日). 2022年10月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年10月16日閲覧。
  14. ^ Source: Suns' Cameron Johnson out 1-2 months after surgery”. ESPN (2022年11月8日). 2023年2月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年2月4日閲覧。
  15. ^ Suns acquire Kevin Durant from Nets in blockbuster trade” (英語). NBA.com. 2023年2月10日閲覧。
  16. ^ EMBIID LEADS 76ERS OVER NETS IN HARDEN'S RETURN TO BROOKLYN”. NBA.com. 2023年2月16日閲覧。
  17. ^ “Brooklyn Nets Re-Sign Cam Johnson”. NBA.com. (2023年7月6日). https://www.nba.com/nets/news/brooklyn-nets-re-sign-cam-johnson 2023年7月8日閲覧。 

外部リンク

[編集]