ソーシャル・ネットワーキング・サービスの一覧

この一覧は未完成です。加筆、訂正して下さる協力者を求めています

ソーシャル・ネットワーキング・サービスの一覧(ソーシャル・ネットワーキング・サービスのいちらん)は、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)の一覧である。

運用中

[編集]
サービス名 概要 登録方法・条件
8tracks英語版 音楽特化型でユーザーがミックスしたプレイリストをジャンルから探せる。
bandcamp 音楽特化型でアップロードしたMP3の曲を有料ダウンロードしてもらえる機能がある。
BeReal フランス発祥の写真共有SNS。ランダムに決められた時間から2分以内に共有すると、翌日のBeRealの時間まで任意の時刻で追加で共有することができる。VOODOOにより買収された。
Bluesky Twitter(現在のX)から分社、その後完全にTwitter社から独立した分散型SNS
Cyworld 韓国最大のSNS。韓国では実名登録制となっている。日本やアメリカでもサービスを開始したが日本でのサービスは終了した。韓国の人口の3人に1人は利用している。
DAM★とも 通信カラオケ・DAMの利用者向けSNS。2008年12月サービス開始。 無条件
diaspora*英語版 「ポッド」と呼ばれるサーバーを自由に建てることができ、またそれらのサーバーで通信を行うことで成り立つ分散型SNS。 各ポッドによる
draugiem.lv英語版 ドラウギエムと読む。2004年にサービスを開始したラトビアのSNS。 オープン
e-じゃん掛川 静岡県掛川市に特化した地域SNS。掛川市等が運営する。 招待
Facebook 当初は学生向けのSNSで大学間をつなげていたが、現在は一般に公開されている。 13歳以上
Flickr 写真特化型。 オープン[1]
GANREF ImpressJapanのデジタルカメラマガジンが主催。一般的な写真共有サービスと違い、公開できる数が獲得したポイントで決まるシステム。機材のレビュー等もあり、本誌からも情報が上げられている。参加者には、プロの写真家、本誌スタッフが含まれる。 無条件
Gettr 2021年にサービス開始。
GNU social OstatusというプロトコルによってMastodonなど他のサーバーと相互運用が可能なSNS。自由に新たなサーバーを建てることができる。 各サーバーによる
GREE 2004年2月よりサービス開始。 無条件
hi5英語版 サンフランシスコ発祥のSNS。タイ王国において利用者が多い。
Instagram 2010年10月6日にサービス開始。メタ・プラットフォームズが提供。
Kaixin 001 中国の北京開心信息技術有限公司が運営するSNS。 オープン
Lang-8 言語学習者向けの相互添削型SNS。 無条件
Last.fm 音楽中心。 Open
LINE 2011年6月23日にサービス開始。韓国NHN株式会社(現:ネイバー株式会社)傘下の日本法人NHN Japan株式会社(現:LINE株式会社)が開発。インスタントメッセンジャーではあるが、SNSとしての側面を持つ。 無条件
LinkedIn ビジネス用のSNS。履歴書代わりに使われることが多い。
Lounge Lounge ドールに特化した画像投稿SNS。サービス休止中。 無条件
Mastodon サーバーを自由に建てることができ、それらを通信プロトコルActivityPubで繋ぐことで成り立っている連合型SNS。日本国外・国内にインスタンスがある。 各インスタンスによる
MeWe 2012年サービス開始。
midomi 音楽関係に特化したSNS。曲の一部を歌うことで探している曲を検索できるのが特徴。 無条件
Misskey オープンソースのSNSで、レイアウトを自由に組めるなど多機能。また、自由にサーバーを建てることもでき、ActivityPubによる通信も可能。 登録
招待
mixi 当初は招待状が必要であると共に18歳未満は参加不可だったが、2008年12月10日から緩和され、自由登録制、さらに15歳から17歳も利用可能となった(友人までの日記公開、検索機能やコミュニティ参加できないなど利用制限あり)。携帯電話のメールアドレスがないと登録ができない、海外の携帯では登録できない、また古いドメインの携帯メールアドレスでは登録できないなどの不満を訴える人も少なくない。 招待・登録
15歳以上
mobion GNTが運営するSNS。飲食店を中心としたリアル店舗との提携が特徴。 無条件
mog英語版 Last.fmに似ており、自分の聴いている曲を公開したりすることができる。
MySpace 2000年代後半に一時代を築いたが、Facebookに人気を奪われ衰退した。 14歳以上
Ning 自分で手軽にSNSを構築できるサービス。オープンソーシャルの一画を担う。 13歳以上
オープン
承認
招待
Odnoklassniki 「アドナクラースニキ」(同級生たち)はロシア最大のSNSといわれている。 オープン
OkCupid 18歳以上
Parler 2018年8月にサービス開始。
Pinterest 画像共有SNS。アメリカのPinterest, Inc.が提供。2010年3月にサービス開始。
pixiv イラストの公開や、その評価をし合うSNS。 無条件
Pleroma サーバーを自由に建てることができる連合型のSNS。Mastodonなど他のSNSとも相互的な通信ができる。Raspberry Piによる運用が可能なほど軽量。 各サーバーによる
PostPrime 個人投資家が多くあつまるSNS。
Qiita ソフトウェア開発者が多く集まる。
Quora Q&AからのSNS。2021年に実名主義をやめた。
Renren 中国(香港とマカオを含む)今は千橡互動グループが運営する主に学生向けのSNS。 オープン
Skype 2003年8月29日にサービス開始。ルクセンブルクのスカイプ・テクノロジーズ社が開設。現在はマイクロソフトが提供。
Snapchat アメリカのSnap Inc.が提供。2011年9月にサービス開始。
SoundCloud 音楽特化型で自分の曲や制作した曲を公開しサイト上で訪れた人に聞かせることができる。
STAR BEACH 有限会社アストロワークスが運営。2019年9月 - 。同名の「STAR-BEACH」とは別サービス。 無条件
Steam アメリカ・ワシントン州のValve Corporationが運営。
Telegram ドイツ・ベルリンのTelegram Messenger LLPが開発。2013年8月にサービス開始。
Threads メタ・プラットフォームズが提供。リアルタイムでの会話や共有を目的としたプラットフォームとして開発され、同社が運営するInstagramに付随するサービスとなっている。2023年7月6日にリリースされた。
TikTok 2016年9月にサービス開始。中国のByteDanceが開発運営。
Truth Social 2022年にサービス開始。
X 2006年7月にサービス開始。現在はアメリカのX社が運営。2023年7月24日にTwitterからXへ名称変更した。
Uncoon 2011年2月よりサービス開始。メールアドレス不要の自由登録制SNS。ミニブログサービス。関連する発言がツリー形式で表示される。サービス停止中。 無条件
VZnetドイツ語版 ドイツオーストリア東欧などのドイツ語圏。ホルツブリンク出版グループの子会社が運営、ミクシィとも提携。
テンセントQQQQ空間
WeChat
テンセントQQ、およびWeChatはテンセントが運営する中国(香港とマカオを含む)最大のSNS。KDDIau向けのアクセスソフトを提供。海外の華人も多く利用している。 オープン
Weibo(新浪微博) 中国の新浪公司が提供。2009年8月14日にサービス開始。
WhatsApp アメリカのWhatsApp(WhatsApp Inc)が提供。2009年5月4日にサービス開始。
Yay! 株式会社ナナメウエが運営する匿名型コミュニティーSNS。 無条件
YouTube 2005年12月15日に正式にサービス開始。動画配信サービスであるが、自分で動画を投稿したり、動画への評価やコメントが可能である。
ZeroMe英語版 ZeroNet内に存在するSNS。ZeroNetの特性上、検閲が難しいため中国の利用者が多い。 無条件
zigsow zigsowと書いて「じぐそー」と読む。モノを愛してやまない人たちがこだわりのもちものについて語り合う「モノが主役」のコミュニティ。ユーザー同士での物々交換や売買も可能。 無条件
異業種ネット 中小企業経営者限定のSNS。2002年サービス開始。 提携雑誌の取材を受けた経営者のみ
うたスキ 通信カラオケJOYSOUNDの利用者向けSNS。2006年10月サービス開始。 無条件
お茶っ人 京都山城地域に特化した地域SNS。宇治市が運営する。 招待
オリラン ランキングで意見交換するSNS。オリコンとは無関係。 無条件
カカオトーク 韓国のカカオが開発、提供。2010年3月18日にサービス開始。韓国では「国民的SNS」とも言われている。
コトノハ 様々なコト(キーワード)に○×で答えていくソーシャル。ダミーのメールアドレスでもアカウントが取得可能で、複数のアカウントを使用したなりすましや荒らしなどの迷惑行為が発生していることが問題視されている。 無条件
コミュチカ 株式会社フューチャーリンクネットワークが運営する日本全国をカバーした地域情報サイト「まいぷれ」内のコミュニティ機能としてスタートしたが、2020年5月末をもってまいぷれ内でのサービスを終了し、同機能は同じくフューチャーリンクネットワークが運営するコミュチカに引き継がれた。 無条件
ジュエル・コミュ ジュエリーやアクセサリー専門。ジュエリー好きが集まるオープンSNS。無料。 登録
招待
趣味人倶楽部 読みは「しゅみーとくらぶ」。中高年向けのSNS。株式会社ディー・エヌ・エーが2007年12月12日に開設。 無条件
日刊わしら 広島県の話題に特化したSNS。広島県が運営する。全国初の県営SNS。広島県民の地元愛を深め、県民以外に広島の魅力を伝えることが目的。広島県在住でなくても登録できる。2017年10月24日オープン[2] 無条件
ネコジルシ ネコに特化したコミュニティSNSサイト。猫好きの交流を促進することを目的としている。 無条件
はちみーつ 青森県八戸市に特化した地域SNS。八戸市が運営する。 無条件
ひびの 佐賀新聞社が一般紙では全国に先駆けて2006年10月1日にスタートしたSNS。同社ニュースサイトや生活情報サイトと連動。 無条件
フォト蔵 写真・動画共有。登録した画像等をブログに貼り付けることも可能。
フコンタクテ 略語:ВК(ヴェーカー)、VK(ヴィーケイ)。ロシアで2番目に大きなSNSで、ウクライナベラルーシなどでも盛んに使われている。 オープン
みんカラ 自動車情報に特化したSNS。Carviewが運営。 無条件
みんなの株式 株のSNS。 無条件
モバゲータウン 元々はゲーム配信を主とした会員制サイトだったが、SNS機能にも力を入れ始めている。モバゲーに名称変更。 無条件
つながらないSNS ilka lka は他人とつながるのではなく、自分の心との出会いを目指した匿名SNS。 無条件
HONNE 本音知り合いに身バレしたくない、人のための完全匿名SNS 無条件
GRAVITY 匿名だから本音で話せる、みんなにやさしい匿名SNS 無条件

終了

[編集]
サービス名 概要 登録方法・条件
@ami'z 青森県に特化した地域SNS。ISPの7-dj.comが運営する。招待制で外部公開機能や地図機能やイベントカレンダー機能がある。 招待
Amebaグルっぽ サイバーエージェントが提供するアメーバブログ内で2009年4月より開設されていたコミュニティ機能。 2019年3月27日に終了。 無条件
ally サイバーエージェントの連結子会社であるシーエー・モバイルが運営する実名制の位置情報ソーシャルネットワーキングサービス。2013年2月28日サービス終了。 無条件
ANAフレンドパーク 旅日記・写真がメインのSNS。ANAマイレージ会員なら誰でも入会できる。後継の旅達空間も含めサービス終了。
Bebo 2005年1月にMichael and Xochi Birch夫妻によって開設。サービス休止。
BELUGA チャットを開設して運営できるSNS。Facebookに買収された結果、MessengerとしてFacebookへ統合され[3][4]、2011年11月11日サービス終了。 無条件
Cafesta チャットページでは常時多くの人と交流が出来た。佐世保小6女児同級生殺害事件の舞台となったことで話題となった。2009年5月31日サービス終了。 無条件
Cannondale Owners' Group 自転車ブランド キャノンデールが運営するキャノンデールオーナーのためのSNS。キャノンデールバイク所持者のみ登録可能。サービス終了
circle player 個人が立ち上げるコミュニティがメインのSNS。goo掲示板、ミツカン、タカラトミー、日経BPなど大手企業が導入していた。年齢層は高め。2012年10月23日サービス終了。 無条件
creative people ソフトバンククリエイティブが運営する写真共有サービス。デジタルフォト誌との連携。サービス終了。
Croudia 372文字までささやくことのできる国産SNS。ささやきタイマーで予め設定した時間が経つと、ささやきを自動削除できた。2012年にサービス開始。2017年にサービス終了。 無条件
コスプレCure 世界最大枚数のコスプレ画像が見られるコスプレコミュニティサイト。2016年3月末終了。 無条件
CURURU 学校やバイト先などで過去の知人を探すことができた。2010年3月31日サービス終了。 無条件
e*meters 自転車乗りのためのSNS。主催はブリヂストンサイクル。参加するためにはブリヂストンサイクルが販売するサイクルコンピュータであるe*metersを購入する必要がある。2021年3月31日にサービス終了。 e*metersを購入
Filn アキバ系SNS。アニメ、ゲーム、コミックなど、オタク系の話題を扱う。グラフィックソフトの公式コミュニティなども含まれる。2010年11月6日サービス終了。 無条件
Friendster 2004年4月にMySpaceに抜かれるまではアメリカ最大のSNSだった。現在はSNSでなく、ソーシャルゲームサイトである。
Google+ Google社が2011年6月28日にサービス開始。同年12月8日にAKB48グループがGoogle Japanとのパートナーシップを表明及び加入。それを機に日本国内の利用者数が増加した。2019年4月2日にサービス終了。 13歳以上
gooホーム gooの運営するSNS。gooIDの取得で利用可能だった。2012年1月31日サービス終了。 無条件
gotoかたらんねっと 長崎県五島市に特化した地域SNS。五島市が運営していた。サービス終了。
gumi エンターテインメントコンテンツでのつながりを中心にしたSNS。2008年8月、初めてOpenSocialをモバイル向けに対応。gumiアプリケーションプラットフォームとしてサードパーティーに開放していた。サービス終了。 無条件
hamatraSNS サッカー横浜F・マリノス のサポーター組織が発展した NPO ハマトラ・横浜フットボールネットワークが運営する、横浜F・マリノスサポーターのためのSNS。 無条件
Hiveway 民主的な運営を目指しているSNS。2018年終了。 無条件
i-revo コナミIIJの合弁によるブログ機能やメール機能、ポータルサイト機能などと融合したSNS。2017年3月31日サービスが終了。
Ping Appleが2010年に開始。iTunesと連動していた。2012年9月30日サービス終了。
Joga サッカーに関するSNS。サービス終了。
livedoor フレパ サービス終了ライブドア運営のSNS。 無条件
Lobi カヤックが運営するスマートフォン向けゲームを中心としたゲームに特化したSNS。2022年7月終了。 無条件
Lococom 地域コミュニティサイト。SNS機能の他に、全国の様々な口コミがある。株式会社ネクストが運営。サービス終了。
Miiverse 任天堂が運営するニンテンドー3DSWii Uユーザーを対象としたSNS。登録には取得に対象のゲーム機が必要なニンテンドーネットワークIDが必要で、ゲーム機からの利用を基本としているが、アカウントがあればパソコン、モバイルからの利用も可能。2017年11月8日サービス終了。
Multiply アメリカの友人、家族のネットワークのSNS。2006年6月に日本語版をリリースした。サービス終了。
My Opera WebブラウザベンダーのOpera Softwareが運営するSNS。無料でブログやオンラインアルバム&ストレージ、掲示板、Webメール等が提供され、twitterFacebook と連携もできる。2014年3月サービス終了。
NazoLab TeXを用いた数式表示を可能とした科学系SNS。ナレッジコミュニティとしての側面もあるのが特徴。サービス終了。 無条件
Net City 2006年11月よりサービス開始。サービス終了。 無条件
Netlog 2003年7月よりサービス開始。twooへ統合。サービス終了。 無条件
Noritel アバターチャットシステムが特徴である。サービス終了。noripo避難所へ移行後、noripo避難所がサービス継続中。noripoplusへも移行し、サービス継続中。 無条件
OCN Cafe OCNが主催するSNS。2012年2月29日サービス終了。 無条件
OCNフォトフレンド OCNが運営する写真共有サービス。サービス終了。 無条件
orkut Google が運営するSNS。ブラジル人の利用が多い。2014年9月30日サービス終了。 18歳以上[5]
Path 2010年にローンチ。サンフランシスコに本社がある、クローズドSNS。少人数だけで近況をシェアすることが目的のサービス。2018年11月15日サービス終了。
pick ネイバージャパンが運営する写真共有サービス。2015年8月31日サービス終了。 無条件
Playlog レーベルゲートが運営。自分がパソコンで再生した音楽の履歴をアップロードする等の特徴がある。サービス終了。 無条件
Pop-Company 雇用関係が終了した定年退職後の利用者などを対象とした交流の場。現在はSNSでない。
QuonNet 早稲田総研インターナショナルが提供している学び系ソーシャル・ネットワーキング・サービス。早稲田大学の社会貢献活動の一翼を担うが、早大とは無関係に利用可能。サービス終了。 早大とは無関係に登録可
Yahoo!のアカウントでもログイン可
R2リンク 日本で唯一の流通小売業界向けのSNS。参加者の業態や業種が幅広い点が特色。2017年1月31日をもってサービス終了。 無条件
recommuni 音楽関係に特化したSNS。2004年10月からスタート。2009年10月20日に名称を「OTOTOY」(オトトイ)に改名し音楽配信に移行[6] 無条件
SCHOOL OF LOCK! UNIVERSITY エフエム東京によるラジオ番組と連動するSNS。2007年サービス終了。
Serend テレビ、スポーツ、ITなどカテゴリ別にリアルタイムコミュニケーションを行うためのミニブログ。2011年9月20日サービス終了。 無条件
Sketch 写真共有SNS。毎月賞品がもらえるフォトコンテストを開催。サービス終了。
So-net Photo ソネットエンタテインメントが運営する写真共有サービス。ブログへの貼り付けやブログパーツの作成、So-net blogとの連携など。2010年5月10日サービス終了。
Sports@nifty SNS スポーツ専用SNS。アスリートのオフィシャルサイトと連動した公認コミュニティを多数開設している。サービス終了。 無条件
TmBox 自作音楽を共有できるTwitter連携サービス。2017年6月アップロード機能停止。2017年8月サービス終了[7]。後継サービスとして「MQube」(2017年6月1日正式オープン)を推奨するも2020年5月より閲覧不可能状態になっている[8]
tribe.net英語版 サービス終了。
Wallop英語版 サービス終了。
We Are Hunted英語版 音楽特化型でトップチャートの曲から自分の志向に合った音楽を検索できる。サービス終了。
Worldia 無料音声通話Skype(スカイプ)機能付き国際SNS。英語版と日本語版あり。170ヶ国以上のユーザが参加。サービス終了。 無条件
Xacariva 「日本初の“夜遊び系”アバターSNS」がキャッチコピー。キャバクラホストクラブをイメージした仮想空間でチャットを行なえることが特徴。2010年12月28日サービス終了。 登録
招待
XuQa.com トルコのSNS。サービス終了。
Yahoo! 360° アメリカYahoo!が運営するSNS。誰でも登録する事ができた。2009年7月13日サービス終了[9] 18歳以上[1]
Yahoo! Days Yahooが運営するSNS。当初は招待制であったが、プレミアム会員への解放など段階的に登録制へ移行し、Yahoo IDを取得すれば誰でも参加可能となった。2011年10月3日サービス終了。 無条件
アメカゴ.net 新潟日報社が2007年8月20日に開始したSNS。新規登録する事が出来ない。 無条件
いけいけすざか 長野県須坂市に特化した地域SNS。須坂市公認ポータルサイト。現在はSNSでない。
ウェブリSNS BIGLOBE運営のSNS。サービス会員またはカフェ会員以外は、招待状が必要。サービス終了。 招待
うるるんくちびるクラブ メイベリンが主催する、うるおいとツヤのあるくちびるになることを目指すSNS。サービス終了。
エヌスク 日刊スポーツ新聞社がスポーツ紙で初めて2007年6月27日にスタートしたSNS。サービス終了。 無条件
おおがき地域SNS 岐阜県大垣市に特化した地域SNS。大垣市が運営する。サービス終了。
おおつSNS 滋賀県大津市に特化した地域SNS。大津市が運営していたがサードパーティーへ移行、その後終了。 招待
おここなごーか 新潟県長岡市に特化した地域SNS。長岡市が運営する。サービス終了。 招待
オビラジR TBSテレビによるテレビ番組と連動する女性限定のSNS。人数限定。サービス終了。
げんき-NETひたちなかSNS 茨城県ひたちなか市に特化した地域SNS。ひたちなか市が運営する。2016年3月31日サービス終了。
こえ部 サイバーエージェントが運営していた音声専門のコミュニティサイト。2016年9月30日サービス終了。 無条件
前略プロフィール 2004年4月に開設。2016年9月30日にサービス終了。 無条件
大集合NEO ユーザー同士でアバターの売買が出来る無料会員制サイト。サービス終了。 無条件
ちちぶ市民ネットワークサービス 埼玉県秩父市に特化した地域SNS。秩父市が運営する。サービス終了。
ちよっピー 東京都千代田区に特化した地域SNS。千代田区が運営する。サービス終了。 招待
ドコモコミュニティ NTTドコモが運営する携帯電話中心のSNS。2012年12月10日サービス終了。 無条件
豊川地域ポータルサイト みてみン! 愛知県豊川市のポータル情報と連動したSNSサイト。サービス終了。
とりあえずビール ビールを愛する人のためのSNS。発泡酒、第三のビール、ノンアルコールビールも扱う。略称:とりビ〜。サービス終了。 登録
招待
ドラゴンズSNS プロ野球中日ドラゴンズに特化したSNS。同球団の公式ファンクラブが運営。2019年12月26日終了。 中日ドラゴンズ公式ファンクラブの会員
ハロモニ@SNS王国 テレビ東京によるテレビ番組と連動するSNS。招待制度。サービス終了。
ひま部 株式会社ナナメウエが運営する学生限定のソーシャル・ネットワーキング・サービス。学生限定のサービスでは最大規模。学生以外のユーザーは使用禁止されているが自己申告制の為未成年者の犯罪被害が懸念されていた。2019年5月から学生証などの証明書類を撮影する年齢認証を導入。2019年12月末サービス終了[10] ひま部アカウント
ふぁみえーる 発達障害児をもつ親向けのSNS。 発達障害についての情報を集めたり、子育て上の苦労や工夫等の情報交換ができる。また、専門機関の協力を得て作成したチェックテストで子どもの発達具合を知ることもできる。障害者就労支援を行う株式会社LITALICOが運営主体。サービス終了。 無条件
ファンタジーアースゼロ SNS ゲームポットが運営する、ファンタジーアース ゼロ専用の公式SNS。
フミコミュ! 旧表記:ふみコミュ!。2000年開設。2003年12月に法人化。株式会社ふみコミュニケーションズが2010年代後半まで運営していたが閉鎖。 メールアドレスの登録
ふらっと 河北新報社が2007年4月17日に開始したSNS。サービス終了。 無条件
ま〜じんま 奄美市地域SNS 鹿児島県奄美市に特化した地域SNS。奄美市が運営する。サービス終了。
マチカネっ人 大阪府豊中市に特化した地域SNS。豊中市が運営する。2015年12月1日サービス終了。
マチマチ ご近所さんと近所の情報を交換することができるSNS。2022年5月サービス終了。 無条件
ママ&シェア ママ限定。サービス終了。
みかん 紀伊民報社が2008年5月に開始したSNS。 無条件
みなくるホーム みなくるとして、ビック東海が運営していたコミュニティサイト。話題を限定しないみなくるホームから始まり、ブログや動画投稿サイトなど、扱う内容を広げていたが、2013年8月30日サービス終了。 無条件
みんながつくる街 NTT番号情報が運営するiタウンページや地図連動型のSNS。2010年3月31日サービス終了。 無条件
モノもの 日刊工業新聞社が2008年10月1日から運営。前身は2006年2月28日から2008年8月29日まで技術者交流を目的に運営していたてくてくjp。サービス終了。 無条件
楽天リンクス 楽天運営。ブログ機能やフォト機能などと連動。ブログ開設後に登録。サービス終了。
ラブマツ 千葉県松戸市を中心とした地域SNSサイト。地元の法人が運営。2022年5月サービス終了。 招待
山武SNS 2017年6月1日にオープンした千葉県山武市を対象とした地域SNSサイト。山武市が運営。2019年3月31日サービス終了。 招待
ワンメイク バーチャルペット育成機能付きSNS。サー自作音楽共有サービス自作音楽共有サービスビ自作の音楽を共有できるTwitter連携サービスTmBoxス終了。

脚注

[編集]
  1. ^ a b Yahoo!のアカウントでログイン。
  2. ^ “いいね!→じゃね! 全国初の県営SNSが好評”. 毎日新聞. (2017年11月23日). 2017-11-23 
  3. ^ Siegler, M. G. (2011年3月1日). “Facebook Acquires Group Messaging Service Beluga In A Talent AND Technology Deal” (英語). TechCrunch. 2023年2月26日閲覧。
  4. ^ D'Orazio, Dante (2011年10月29日). “Beluga group messaging shutting down on December 15th, Facebook Messenger to fill void” (英語). The Verge. 2023年2月26日閲覧。
  5. ^ Googleのアカウントでログイン。
  6. ^ “「SNSより音楽配信」 「recommuni」が「OTOTOY」に改名”. ITmedia. (2009年10月20日). https://www.itmedia.co.jp/news/articles/0910/20/news090.html 2015年4月7日閲覧。 
  7. ^ 自作音楽共有サービス「TmBox」が終了へ 運営はユーザーが作った「MQube」を後継に推薦”. ねとらぼ. 2023年2月13日閲覧。
  8. ^ おとであそぶ MQube”. web.archive.org (2020年1月5日). 2023年2月13日閲覧。
  9. ^ “米Yahoo!、「Yahoo! 360°」を7月13日で終了”. INTERNET Watch. (2009年6月21日). https://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/06/01/23621.html 2012年6月14日閲覧。 
  10. ^ 相次ぐ性被害に学生専用「ひま部」もサービス終了へ「つらいけれど続けられない」|BUSINESS INSIDER”. 2021年1月12日閲覧。