ツノニガウリ

ツノニガウリ
ツノニガウリ
分類
: 植物界 Plantae
: 被子植物門 Magnoliophyta
: 双子葉植物綱 Magnoliopsida
: スミレ目 Violales
: ウリ科 Cucurbitaceae
: キュウリ属 Cucumis
: ツノニガウリ C. metulifer
学名
Cucumis metulifer E. Mey. ex Naudin
シノニム
和名
ツノニガウリ
英名
horned melon
ツノニガウリ、生
100 gあたりの栄養価
エネルギー 183 kJ (44 kcal)
7.56 g
1.26 g
1.78 g
ビタミン
ビタミンA相当量
(1%)
7 µg
(1%)
88 µg
チアミン (B1)
(2%)
0.025 mg
リボフラビン (B2)
(1%)
0.015 mg
ナイアシン (B3)
(4%)
0.565 mg
パントテン酸 (B5)
(4%)
0.183 mg
ビタミンB6
(5%)
0.063 mg
葉酸 (B9)
(1%)
3 µg
ビタミンC
(6%)
5.3 mg
ミネラル
ナトリウム
(0%)
2 mg
カリウム
(3%)
123 mg
カルシウム
(1%)
13 mg
マグネシウム
(11%)
40 mg
リン
(5%)
37 mg
鉄分
(9%)
1.13 mg
亜鉛
(5%)
0.48 mg
(1%)
0.020 mg
マンガン
(2%)
0.039 mg
他の成分
水分 88.97 g
%はアメリカ合衆国における
成人栄養摂取目標 (RDIの割合。
出典: USDA栄養データベース(英語)

ツノニガウリ[1][2](角苦瓜、学名: Cucumis metulifer)は、ウリ科キュウリ属つる植物。また、その果実のこと。ツノのあるウリ形の果実を食用とする。キワノとも呼ばれる[2][注釈 1]ほか、トゲメロンツノメロンとも呼ばれる[5]

ニガウリと呼ばれることのあるツルレイシ属ツルレイシとは別属に分類される[3]

概要

[編集]

アフリカ原産で、アメリカ合衆国カリフォルニア州ニュージーランドで栽培されている。果実はおよそ直径 5-7cm、縦 10cm の楕円球体。表面全体に突起がある[4]

原産地は、アフリカ南部から中央部の半乾燥地帯(カラハリ砂漠など)である[6]

食用

[編集]

アフリカでは伝統的な食料であり、砂漠地帯の貴重な水分源である[7][8]

果皮は未熟な果実では緑色で、成熟すると薄い黄色から濃い橙色になる。熟成のどの段階でも食べることができるが、熟しすぎると力強く破裂して種子を放出することがある。表皮に緑色の部分がなくなり、弾力がでてきたら食べ頃だとされている[9]

果肉は半透明でうすい緑色のゼリー状で[10]、甘みはなく、かすかに酸味がある。栽培品種の味は、糖度や酸味が弱く[6]バナナパッションフルーツの組み合わせ、またはバナナ、キュウリライムの組み合わせと比較されている[11][12]。食感は、パッションフルーツやザクロに似ているとされる[13]。食べ方は、実を半分に切って、中のゼリー状の果肉をスプーンですくって食べる[10]

皮はビタミンC食物繊維が豊富なため、皮を食べる人もいる[14]

毒性

[編集]

食用以外の品種には、ククルビタシンが含まれる。ククルビタシンは強い苦味があり、哺乳類にとっては有毒で摂食抑制物質であり、食べようとするのはまれである[6]

栽培・観葉植物

[編集]

食用のほか、特徴的な外見から観賞用にも用いられる[6]

線虫などの病害に耐性があり、線虫に弱い植物を栽培するのに接ぎ木の台木として用いられる[15]

線虫、オンシツコナジラミスイカモザイクウイルス英語版、うどんこ病に耐性があるものの、スカッシュモザイクウイルス英語版フザリウム萎凋病英語版には弱い[6]

ギャラリー

[編集]

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ キワノという名称は企業の登録商標とされているが、常用されている[3][4]

出典

[編集]
  1. ^ 最新園芸大辞典編集委員会 編 編『最新園芸大辞典』 1巻、誠文堂新光社、1968年、554頁https://books.google.co.jp/books?id=iR0yAAAAMAAJ&newbks=1&newbks_redir=0&printsec=frontcover&dq=ツノニガウリ&q=ツノニガウリ&hl=ja&redir_esc=y 
  2. ^ a b 岩佐, 俊吉『図説熱帯の果樹』養賢堂、2001年、386頁https://books.google.co.jp/books?id=8Ht9AAAAIAAJ&newbks=1&newbks_redir=0&printsec=frontcover&dq=ツノニガウリ&q=ツノニガウリ&hl=ja&redir_esc=y 
  3. ^ a b キワノ/ツノニガウリ(角苦瓜):旬の果物百科”. foodslink.jp. 2020年12月5日閲覧。
  4. ^ a b 果物ナビ. “キワノ ツノニガウリ”. 果物ナビ. 2020年12月5日閲覧。
  5. ^ “ふしぎな南国フルーツの食べ方 ライチ・フィンガーライム・ランブータン・キワノ・ココヤシ・ミラクルフルーツ【果物ガイド】”. マイナビ農業 (マイナビ). (2020年3月30日). https://agri.mynavi.jp/2018_06_29_26096/ 2023年7月31日閲覧。 
  6. ^ a b c d e Kiwano”. hort.purdue.edu. 2024年10月30日閲覧。
  7. ^ (フランス語) Parc de Khal-agadi, pas si désert, in Science & Vie n° 1130, November 2011, pp. 18–21.
  8. ^ Ben-Erik Van Wyk (2000). People's Plants: A guide to useful plants of southern Africa. South Africa: Briza Publications. p. 38. ISBN 978-1-875093-19-9. オリジナルの2015-06-26時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20150626102929/http://www.briza.co.za/catalog/product_info.php?products_id=124 2015年1月10日閲覧。 
  9. ^ キワノ/ツノニガウリ(角苦瓜)の選び方と保存方法や食べ方:旬の果物百科”. foodslink.jp. 2020年12月5日閲覧。
  10. ^ a b 猪股慶子監修 成美堂出版編集部編 『かしこく選ぶ・おいしく食べる 野菜まるごと事典』成美堂出版、2012年7月10日、214頁。ISBN 978-4-415-30997-2
  11. ^ Kiwano: It's what's inside that counts | The Seattle Times”. archive.seattletimes.com. 2020年12月5日閲覧。
  12. ^ Deseret News | Let's discover some more little-known fruits”. web.archive.org (2009年12月16日). 2020年12月5日閲覧。
  13. ^ Kiwano information - Exotic fruits | Nature's Pride”. web.archive.org (2015年2月1日). 2020年12月5日閲覧。
  14. ^ CUCUMBER - AFRICAN HORNED CUCUMBER” (英語). www.herbgarden.co.za. 2020年12月5日閲覧。
  15. ^ Sigüenza, Concepcion; Schochow, Martin; Turini, Tom; Ploeg, Antoon (2005). “Use of Cucumis metuliferus as a Rootstock for Melon to Manage Meloidogyne incognita”. Journal of Nematology 37 (3): 276–280. ISSN 0022-300X. PMC 2620981. PMID 19262873. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC2620981/. 

外部リンク

[編集]