ネイサン・セビン
ネイサン・セビン[1]またはネイサン・シヴィン[2](Nathan Sivin、1931年5月11日 - )は、アメリカ合衆国の科学史学者。中国の科学技術史の研究で知られる。中国名は席文(Xíwén)[3]。
略歴
[編集]セビンはフィラデルフィアに生まれた。1954年から1956年まで、アメリカ陸軍の語学学校で18か月間の中国語課程を履修した。1958年にマサチューセッツ工科大学の学士の学位を得た。その後ハーバード大学で研究を続け、1960年に科学史の修士、1966年に科学史の博士の学位を得た[3]。最初は化学を専門としていたが、マサチューセッツ工科大学では科学史・科学哲学に研究の中心を移した。博士論文は孫思邈『太清丹経要訣』の研究だった。その後、人類学、社会学、天文学、医学など幅広い学問を学んだ[4]。
1966年からマサチューセッツ工科大学の人文学助教に就任、1968年に准教授、1972年に教授に昇任した。1977年にペンシルベニア大学に移り、2006年に退官するまで中国文化と科学史の教授をつとめた[3]。ペンシルベニアでの教え子にベンジャミン・エルマンがいる。
セビンはジョゼフ・ニーダムの創始した『中国の科学と文明』シリーズのうち「化学上の発見」(第5巻第4部、1980年)の一部を執筆したほか、「医学」(第6巻第6部、2000年)の編集者をつとめた。
著書
[編集]- Chinese Alchemy: Preliminary Studies. Harvard University Press. (1968). ISBN 0674121503
- Cosmos and Computation in Early Chinese Mathematical Astronomy. Brill. (1969)
- Chinese Science: Explorations of an Ancient Tradition. The MIT Press. (1973). ISBN 026214011X(中山茂と共編)
- Science and Technology in East Asia. Science History Publications. (1977)(『Isis』誌に載った1910年代から1975年までの東アジアの科学技術に関する論文を編集したもの)
- Astronomy in China: A Trip Report of the American Astronomy Delegation. National Academy of Sciences. (1979)(共著)
- Traditional Medicine in Contemporary China. Center for Chinese Studies, Univerisity of Michigan. (1987). ISBN 089264074X(『新編中医学概要』(1972)の翻訳)
- The Contemporary Atlas of China. Houghton Mifflin. (1988). ISBN 0395473292(編集)
- Science and Medicine in Twentieth-Century China: Research and Education. Center for Chinese Studies, University of Michigan. (1989). ISBN 0892640782(共編)
- Science in Ancient China: Research and Reflections. Variorum. (1995). ISBN 0860784924(論文集)
- Medicine, Philosophy and Religion in Ancient China: Research and Reflections. Variorum. (1995). ISBN 0860784932(論文集)
- The Way and the Word: Science and Medicine in Early China and Greece. Yale University Press. (2002). ISBN 0300092970(G・E・R・ロイドと共著)
- Granting the Seasons: The Chinese Astronomical Reform of 1280. Springer. (2009). ISBN 0387789561(授時暦の研究)
日本語訳
[編集]複数の論文をまとめて訳した書物が2冊出版されている。
- N.セビン 著、中山茂; 牛山輝代 訳『中国のコペルニクス』思索社、1984年。ISBN 4783501203。
- N.セビン 著、中山茂; 牛山輝代 訳『中国の錬金術と医術』思索社、1985年。ISBN 4783501319。
脚注
[編集]- ^ セビン(1985)の著者名による。同書 p.233によると、英語の発音としてはシビンが近いが、日本語としておかしな連想が働くために「セビン」にしたという
- ^ 塚原東吾; 槇蒼健; 宮島一彦; 全勇勲; 宮川卓也; 武田時昌; 金凡性『シンポジウム 全相運先生追悼シンポジウム : 「韓国」科学技術史を再考する』日本科学史学会、2018年、211頁。doi:10.34336/jhsj.57.287_211 。
- ^ a b c Curriculum Vitae: Nathan Sivin 席文, College of Arts & Science, University of Pennsylvania
- ^ セビン(1985) pp.14-27
参考文献
[編集]- N.セビン 著、中山茂; 牛山輝代 訳『中国の錬金術と医術』思索社、1985年。ISBN 4783501319。
- Nakayama, Shigeru (1995). “Working with Nathan Sivin: Four Decades”. Chinese Science 12: 6-9. JSTOR 43290482.
- Rosemont, Henry Jr. (2008). “Nathan Sivin: A Man for All Seasons”. Asia Major, 3rd Series 21 (1). JSTOR 41649939 .
外部リンク
[編集]- Nathan Sivin(ペンシルベニア大学の本人のサイト。いくつかの論文がオンラインで読める。)