ノルウェー海洋博物館

ノルウェー海洋博物館
(Norsk Maritimt Museum)
地図
施設情報
開館 1914
所在地 ビグドイネス通り, ビグドイ 半島, ノルウェー
プロジェクト:GLAM
テンプレートを表示

ノルウェー海洋博物館(ノルウェーかいようはくぶつかん、Norwegian Maritime Museum、ノルウェー語: Norsk Maritimt Museum)は、 ノルウェーオスロ西部のビグドイ半島のビグドイネス通りにある。ノルウェー海洋博物館は、フラム号博物館コンティキ号博物館ノルウェー民俗博物館ヴァイキング船博物館など、いくつかの他の博物館のそばにある。ノルウェー海洋博物館は、ノルウェー民俗博物館と連携して運営されている[1]


概要[編集]

この博物館は1914年に開設され、以前はノルウェー海事博物館(ノルウェー語: Norsk Sjøfartsmuseum)として知られていた[2]。沿岸文化と海洋史に関する展示は、造船、船型、漁業、海洋考古学、海運など、さまざまなテーマを網羅している。イヴォ・カプリノのビデオ「海洋国ノルウェー」(Maritime Norway)や図書館も博物館の見どころになっている。さらに、博物館には海洋考古学部門もある。博物館には著名な芸術家による40点以上の海洋絵画のコレクションも展示されている[3][2]


船舶[編集]

スタヴァンゲル 号と スヴァネン号が展示されている。スタヴァンゲル号はコリン・アーチャーがノルウェー海上救難協会のために設計した。3本マストのスクーナー船スヴァネン号は1915年から1916年の冬に建造され、ノルウェーの商船隊で使用された[4][5]。 1972年から、 ヨーア号は、1972年からノルウェー海洋博物館に展示されている。この船は、1903年から1906年にかけてのロアール・アムンセンの北極探検で北西航路を通過した最初の船である。 2009年、ノルウェー海洋博物館とフラム号博物館は、ヨーア号の展示をフラム号博物館が引き継ぐ契約を締結した。現在、ヨーア号はフラム号博物館の別の建物に展示されている[1][6]

著名な元館長[編集]

ギャラリー[編集]

脚注[編集]

  1. ^ a b Bygdøy Oslo's Museum Centre”. explorenorth.com. 2009年11月14日閲覧。
  2. ^ a b The Norwegian Maritime Museum”. norway.com. 2010年2月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年11月13日閲覧。
  3. ^ Norwegian Maritime Museum (Norsk Sjøfartsmuseum)”. visitoslo.com. 2009年11月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年11月13日閲覧。
  4. ^ Stein Ove Erikstad. “Colin Archer”. Store norske leksikon. 2017年9月1日閲覧。
  5. ^ Skonnerten 'Svanen'”. Norsk Maritimt Museum. 2017年9月1日閲覧。
  6. ^ Gjøa – norsk polarskute”. Store norske leksikon. 2017年9月1日閲覧。

外部リンク[編集]

座標: 北緯59度54分09秒 東経10度41分55秒 / 北緯59.9025度 東経10.6985度 / 59.9025; 10.6985