ノート:めぐりん

本項に掲載するページや項目について

[編集]

元「めぐりん」のノートページ(現・「めぐりん (台東区)」の)ノートページで改名提案が合意され、その際に本項が「めぐりん」の曖昧さ回避ページとして新たに編集しましたが、その間3人の利用者による大幅改訂的な編集が行われました。前置きしますが、編集した皆様が何も考えずに編集したとか、WP:Dの方針がすべてで、これに従わない編集は、改訂されて当然だといった精神で編集したなどと思っているわけではありません。私めは、どうやら皆様とは曖昧さ回避に対する考え方の違いが大きいものと感じたため、皆様のお考えを見聞きして、本項「めぐりん」の曖昧さ回避に対する掲載するページや項目について議論したいと思い、告知とこの場に議論提起しました。

議論の内容は以下のようになります。

  1. 本項に掲載するページや項目は「めぐりん」として立項されている記事(参考例1)以外は掲載してはいけないのか?
  2. 新潟県妙高市で妙高市市営バスが運営しているコミュニティーバス「妙高めぐりん」や、元女優岡田めぐみのあだ名「めぐりん」、千葉県香取市が参加している人工知能「りんな」による地方応援プロジェクト「 めぐりんな〜不思議な観光旅行〜」のように、「めぐりん」の前後に言葉がついた項目は掲載してはいけないのか?
  3. 「くるりん」や「ぐるりん」などは、回帰するとか周遊するという意味で、本項「めぐりん」の循環するという意味と共通点があり、その関係で「関連項目」を記述しましたが、これは単に連想ゲームの列挙で削除対象なのか(参考例2
  4. 曖昧さ回避のページを編集するに当たり、PJ:Disambiguationでの絶対的なルールみたいなものがあるのか?それに従わない場合は、理由など要らずに削除してそれに沿った編集にしなければならないのか?(参考例3参考例4

上記議論内容の補足

  • 議論1.の場合「くるりん」・「ぐるりん」・「野良犬」などのように、立項されていない記事も曖昧さ回避ページに掲載されているページも存在するため、それらとの整合性が合わない。
  • 議論2.の場合「有明」・「あかつき」・「大宮駅」・「サンライズ」などのように、それぞれの前後に文字が付いた記事や項目(例:新大宮駅かえつ有明高等学校ニューあかつきサンライズゆめ)でも掲載しており、それらとの整合性はどうなのか?
  • 議論3.の場合、岩波書店「広辞苑」第7版より「めぐり(巡り、回り、廻り)」・「くるり(転)」・「ぐるり(転)(周)」それぞれの意味から、回るとか巡るなどの共通の意味があり、そこから冒頭の説明(この時点の版では、広辞苑の記載はしませんでした)と、関連項目を記述したのですが、これがどうやら理解されなかったようでした。
  • 議論4.の場合、PJ:Disambiguation#スタイルマニュアルの制定1.・2.が私めのこの時点の編集に該当したものと考えられますが、どうもノート:めぐりん (台東区)#改名提案以来何か固執した考えがあるようで(そこでの場合は「○○ (△△市)」が、万能言葉のような扱いでこれではなければ駄目だという意思を感じた意見が多かった)、それが理由もなき削除に繋がっているものと思われます。

一番肝心なのは、納得する説明が欲しいということであります。私めとしてはPJでの記述スタイルの制定が進んでいないため、各ページ毎に異なったスタイルを用いることになってしまったいることは理解しているつもりですし、プロジェクト‐ノート:曖昧さ回避/過去ログ1#曖昧さ回避ページの記述スタイルについてで制定の議論はしたようですが、現在議論は停止中です。記述スタイルの制定についてはPJの方で議論提起を改めてするということにして、この場では「めぐりん」の曖昧さ回避に対する掲載するページや項目について議論するという方向で行きたいと思いますので、皆様のご意見お待ちしております。--多趣味戦隊ブランケット会話2021年8月21日 (土) 06:45 (UTC)[返信]

大きく2つの観点があって、一つはWP:DABDICの考え方に沿って、曖昧さ回避の項目名であったり記事対象に詳細な説明を加えるべきではないということ、もう一つはWP:D#曖昧さ回避ページで扱う対象に従って、何を曖昧さ回避の対象として扱うかです。
今回のケースで言えば、まず「めぐりん」という言葉の意味(語義)と曖昧さ回避対象がリンクしていないという点から言えば、「めぐりん」という言葉についての説明は不要と考えます。次に何を対象とするかで言えば、「めぐりん」とついていれば全て包含すべきということは全くなく(だから「タイトルなどに「めぐりん」を含むページの一覧」という項目があるわけで)、通称として「めぐりん」と呼ばれ得るもののみを含めるべきでしょう。
以上の観点から言えば、現在の(多趣味戦隊ブランケットさんの示された)状態では内容が過剰と言わざるを得ないと考える次第です。--Bsx会話2021年8月21日 (土) 07:36 (UTC)[返信]
申し訳ありませんが、議論2の「めぐりんぱ」や「めぐりんな」を「めぐりん」の曖昧さ回避の用例として出されている時点で、「言葉の意味ちゃんと考えてるの?」と苦言を呈せざるを得ません。過去の議論の結果、曖昧さ回避に掲載する項目はある程度柔軟に考えられるようになっていますが、それでも「めぐりんな」は分かち書きするなら「めぐ・りんな」であり、「めぐりん・な」ではないと考えています。これはWP:DAB#名称の一部が項目名と共通している言葉にある「曖昧さ回避に含まれない例」ではないのでしょうか。そうしたことを一切考慮せずに列挙したと見えたので、除去した次第です。議論3についても、「めぐり(巡り、回り、廻り)」と「くるり(転)」・「ぐるり(転)(周)」を同等と扱った時点で、「まわる」「ループ」など類義語がいくらでも列挙できるわけで、そうしたものをどこまで掲載するのか考えがなかったように感じています。この点で、多趣味戦隊ブランケットさんのおっしゃりようでは「確固としたルールがないから、何でもかんでもぶち込んでしまおう」ということの理由付けをされてるようにも読めます。この点、もう少し説明をいただければと思います。--VZP10224会話2021年8月21日 (土) 12:30 (UTC)[返信]
  • まず、これだけ多数の登録利用者IP利用者に過剰な曖昧さ回避として簡素化の編集が行われているのに、一方的に編集合戦扱いしたあげくに納得していないという勝手な理由で差し戻すのはいつまでも「納得」しないに該当する傲慢な行為だと思います。まずは自分の版に差し戻さずに、先にノートで差し戻すことの必要性を訴えることが本来でしょう。このような編集姿勢には強い疑問を感じます。その上で返答。めぐりんぱやめぐりんけんなど、通常にめぐりんと省略されないものをめぐりんで解説する必要はないでしょう。曖昧さ回避は基本的に記事同士の区別が目的なので、記事未作成だからただちに除去とまで言っている訳ではありませんが、作成されてもいない記事について事細かに書く必要は皆無でしょう。なお、改名提案を含め、ご自身の理解の範囲を越えた言動(例めぐりん (岡山市)案)について、固執した考えがあるようで(そこでの場合は「○○ (△△市)」が、万能言葉のような扱いでこれではなければ駄目だという意思を感じた意見が多かった)と捉えることが多いようにお見受けしますが、例えば改名提案の際も複数名から一般的に運行区市町村での表記が通例(Wikipediaでは慣習に従う場合があることが明記されています)という意見(だれも区市町村名が万能言葉とは意見していません)があるまででめぐりん (八晃運輸)がダメという意見はないなか、ご自身のめぐりん (岡山市内循環バス)案が否定されたから区市町村名に固執しているという色眼鏡で見ているように見えます。あまり安易に固執していると決めつけるべきではないと思います。--2001:268:9A6C:68D3:AC18:FB2B:D6BD:4828 2021年8月21日 (土) 18:46 (UTC)[返信]

コメント ご意見を述べてくださった皆様へ ご意見誠にありがとうございます。上記のご意見(全部批判ではありますが)は真摯に受け止める所存でございます。しかし、ご意見の内容に少しばかり刺激的な内容もあり、このまま私めの意見(反論)を述べると、論争に発展してしまう恐れを感じましたので、2,3日冷却期間を置かせてください。これは、人間である以上感情がどうしても支配することがあるための措置であることをご理解賜りたいと思います。

また、IP利用者の方々に確認を取りたい事項がございます。これは、WP:COWORKERの方針からと以前IP利用者との間でトラブルが起きたための確認でございますが、IP:2001:268:9A58:6DF8:7E78:9371:7F4B:78B6会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois・IP:2001:268:9A6C:A4D2:EE7B:6D9D:2BB0:7BA3会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois・IP:2001:268:9A6C:68D3:AC18:FB2B:D6BD:4828会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois以上のIP利用者3諸氏は同じ方ですか?それとも違う方ですか?今度ご意見を述べられる時、その点についてご回答を願います。よろしくお願いします。--多趣味戦隊ブランケット会話2021年8月21日 (土) 22:20 (UTC)[返信]

返信 (Bsxさん、VZP10224さん宛) まず私めの2021年8月21日 (土) 06:48(UTC)時点の版の編集は、ご指摘のWP:DABDICWP:D#曖昧さ回避ページで扱う対象WP:DAB#名称の一部が項目名と共通している言葉の方針をしっかり理解していなかったための編集であることは認めざるを得ません。それと、冒頭の説明文も今にして思えば、特段入れる必要はなかったものであり、関連項目に入れた「ぐるりん」などについても、 決して何も考えずに入れたわけではなく、必要と思って入れました。確かに、VZP10224さんの仰るような「まわる」「ループ」など類義語があればいくらでも列挙ができ、際限がなくなることについても、理解できます。また「めぐりんぱ」や「めぐりんな」はWP:DAB#名称の一部が項目名と共通している言葉の方針に該当し、削除対象なることは理解できるとしても、過去の運行したものは除き「妙高めぐりん」や熊本城周遊バスとして立項している「しろめぐりん」まで削除対象となると、何か私めの考えが全否定されたような気分となり、WP:BUROという方針もあるので、それは如何なものかと思います。さらに、削除するに当たりWP:ESのガイドラインから何か一言添えていただくと良かったと思います。
「○○ (△△市)」が、万能言葉のような扱いについてお話します。確かに、旧・ノート:めぐりんの改名提案では、そのような発言をしている方々はいませんでしたが、私めが言いたかったのは、あまりにも「○○ (△△市)」という記事名にすべきという方々の圧力を感じたと申しますか、「○○ (△△市)」が日本の市町村だけではなく、鉄道駅や神社仏閣、さらにバス路線記事にまで余りにも多く使われており、地方自治体が運営しているコミュニティーバスであるならばそれでも良いと思うのに対し、岡山市の「めぐりん」は民間事業者(八晃運輸)が運営している(しかも、自治体の補助に頼らない新規参入としてニュースに取り上げられるほどに話題にもなった)バス路線なのだから、もっと相応しい記事名のつけ方があるだろうし、すべてを「○○ (△△市)」でやってしまうのは安易過ぎるのではないかと思った次第です。だから、決して「めぐりん (岡山市内循環バス)」案が否定されたから区市町村名に固執しているという色眼鏡で見ているようなことは絶対に有り得ないことであることを強調します。
話しは変わりますが、誠に非常に残念なことにIP:2001:268:9A6C:68D3:AC18:FB2B:D6BD:4828会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois氏に、失敗した利用者には何をやっても、どんな言葉をかけても(WP:NPAに抵触さえしなければ)許されるという考えが垣間見えた編集姿勢が見られと感じました。何がそれに当たると考えているかについての抗議は本人の会話ページに譲り、この場では本題から逸脱しますのでやりません。誤解しないで欲しいのが、私めが本項の一連の編集に対しWP:EW扱いしてしまったこと、要約欄に「納得しない」と記述してしまったためにWP:IDIDNTHEARTHATに該当すると誤解を与えてしまったことについては、申し訳なく思います。またこれは、BsxさんやVZP10224さんから来る私めが甘んじて受けなくてはならない批判とは全く違うものであり、氏の投稿姿勢にはWP:BITEWP:NPAに該当する行為と考えているからです。さらに氏の「Wikipediaでは慣習に従う場合があることが明記されています」ということについては、どこの方針やガイドラインで明記されているのか全く示されず、私めもそれを明記した方針やガイドライン、プロジェクトなどを探したりしましたが、そのような文言はなく(特に、プロジェクト:日本の市町村WP:NC#PLACEWP:NC/RAIL#駅記事名にそんな文言全くなし)、「insource:"慣習に従う場合がある"」で全ページ検索したら当ノートの氏の文言がヒットしただけという結果になり、範囲を「insource:"慣習に従う"」にして全ページ検索もそれが記述された記事(日本住所など74件ヒット)で、方針やガイドライン、プロジェクトなどは一切検索されません。ですから、そういったあたかもWikipediaでは明記されているかのような発言や、こうするのが正当と主張しておきながら、不当な扱いを受けたと取られかねないような投稿姿勢は、厳に慎んでもらうとともに、もう絶対にお止めください。お願いします。

:なお、この姿勢は、かつて私めの会話ページに全体をよく見もせず、勝手な思い込み(これは、IP:14.133.144.27会話 / 投稿記録 / 記録 / WhoisというLTA:SLIME#ブロック済みアカウント・IP群 2021年7月№155に認定されているIPからの編集を私めが、片っ端から差し戻していると勝手に思い込んだもの)で一方的に述べたSemi-Brace会話 / 投稿記録 / 記録氏(Semi-Brace氏は、後にパスワード公開をして無期限ブロック措置を受けました。また、その方はWP:悪用をよくする方とも言われております。詳細はWikipedia:投稿ブロック依頼/Semi-Brace、それに関連するWikipedia:コメント依頼/Semi-Braceを参照)と同様の投稿であると思わざるを得ないことを情報として伝えておきます。

話しを元に戻し、本項は、とりあえず冒頭の議論告知タグ貼り付け、冒頭文の説明の削除と、これであれば記載しても良いものをコメントアウト化しましたので、これで改めてテーマについて議論をしたいと思います。ご迷惑をお掛けしたことについては、本当に申し訳なく思います。でも、そうだからといって失敗した利用者には何をやっても、どんな言葉をかけても(WP:NPAに抵触さえしなければ)許されるという考えを持って投稿することは、絶対にお止めください。皆様のご理解とご協力のほどよろしくお願いします。--多趣味戦隊ブランケット会話) 2021年8月25日 (水) 14:07 (UTC)(一部修正。--多趣味戦隊ブランケット会話) 2021年8月25日 (水) 21:40 (UTC)、一部取り消し--多趣味戦隊ブランケット会話2021年8月26日 (木) 06:42 (UTC)[返信]
(改名提案ならびにこのページのKDDIのIPv6およびIPv4は現時点ですべて私です)
まさにその好戦的な姿勢について指摘しています。こちらは編集行動に対して注意を促しただけなのに、批判や個人攻撃だと受けとる行為は被害妄想とすら思えます。また、前回の改名提案において私を勝手にLTA:SLIME扱いして利用者‐会話:多趣味戦隊ブランケット#めぐりんの件でも他のユーザーに指摘されたばかりなのに、再び短絡思考的にLTAの嫌疑を掛けてしまっている行為は非常に残念に思います。他人の心情を状況から勝手に決めつけ、「失敗した利用者には何をやっても、どんな言葉をかけても(WP:NPAに抵触さえしなければ)許されるという考えが垣間見えた」などと断定(想像や推定と断定は大きく違います)する姿勢は以前から非常に失礼に感じています。しかし、なんの利害関係(商取引などの意味)もないウィキペディアンに粘着し嫌がらせをしようというほど暇でも幼稚でもありませんし、WP:STUB#スタブをつくるときのガイドラインの注意が大事だと思っていますので、あなたが私に個人攻撃を受けていると感じとられたとしてもそれはすべて違うということを断言します。そして、たまたまあなたとは編集方針(改名提案の意見、依頼無効の判断基準、曖昧さ回避の記述方法など)が対立することが多いですが、これもあなただから対抗しているなどという幼稚で感情的なものではありません。言論を見るに「自分の意見に反論する者はみんな敵」といった編集姿勢に見えますが、まずは感情的にならずに冷静に客観視してはいかがでしょうか?
なお、WP:悪用と書かれていますが、一連の編集で私がルールを悪用した場面がありましたか?あったのであれば(できれば客観的に判断できる第三者に)教えてもらいたいです。
ご質問もらった慣習に従う、というのはWP:NC#ABBRおよびWP:COMMONNAME慣例の文言やWP:NC#各分野での慣例などを指しています。紛らわしい書き方をしてしまったことはおわびしますが、慣習と慣例は類義語なのでWP:NCをご一読もらえれば理解してもらえると思います。--2001:268:9A6C:3980:C318:719D:826C:538F 2021年8月26日 (木) 01:50 (UTC)[返信]

本題に戻りますが、めぐりんでの曖昧さ回避は単にめぐりんと称する、または略されるものに限定するべきだと思います。めぐりんぱなどぎなた読み的にめぐりんを抽出したものはもちろん排除するとして、しろめぐりん・ステキに多摩めぐりん・くまもと県南めぐりん宝さがしの旅なども複合語で通常はめぐりんとは略さないと思います。現在コメントアウトされているなかでは妙高めぐりん・グスクめぐりんがギリギリ略称がめぐりんとして掲載できる程度だと思います。大崎梢の小説作品はめぐりんという名称あるいは略称と捉えられるかが作品を見たことのない私にはわかりかねますが、そもそも記事が立っていないので(記事が立っていない場合でも曖昧さ回避をする場合もありますが、)少なくとも今回は曖昧さ回避の必要がありません。--2001:268:9A6C:3980:C318:719D:826C:538F 2021年8月26日 (木) 02:09 (UTC)[返信]

横から失礼。個人攻撃云々の話は一言で言えば「どっちもどっち」と思っているのでこれ以上言及しませんが、本題の方にコメント。「単にめぐりんと称する、または略されるものに限定するべき」というのは理解できますが、「通常はめぐりんとは略さないと思います」という個人的感覚でふるい分けするのはどうかと。何かの媒体で「めぐりん」と略して言及しているものは残しておくべきかと思いますが、いかがでしょうね。--Bsx会話2021年8月26日 (木) 03:50 (UTC)[返信]
(上記KDDIユーザーです。)冷静なコメントありがとうございます。「通常はめぐりんとは略さないと思います」という点に関し、たしかに個人的感覚で振り分けてしまうのはよくないですね。これらの実際の省略例の有無を確認できていない点はおわびします。複合語に類するものはめぐりんと略すことが出典等で確認できれば載せればいいと思います。--2001:268:9A58:77A5:5172:5EBF:40EC:18BD 2021年8月26日 (木) 04:23 (UTC)[返信]
コメント 完全なる誤解です IP氏にお伝えします。私めは決してこの場で戦うつもりもなく、「自分の意見に反論する者はみんな敵」とは微塵も思ってはいません。それは天地神明に誓います。それと、決して被害妄想でもなく本当に正直に私めの気持ちを述べただけです。「失敗した利用者には何をやっても、どんな言葉をかけても(WP:NPAに抵触さえしなければ)許されるという考えが垣間見えた」と断定的に発言してしまったことについては申し訳ございませんでした。ただ、これだけははっきりとさせてください。人は完全無欠ではありません。人は必ずどこかで失敗をします。人それぞれの考え方は千差万別です。ですから、それの解釈やお互いの想いがぶつかり、そのために必ず対立が起こり、それで争いも心ならずとも起こってしまうものです。ですから、もうこれ以上は止めましょう。お互い自分本位で他人の投稿姿勢に対して言及するのは、確実に争いごとになってしまうし、これ以上言い争ってもお互いが不幸になるだけで、誰も得をしないのでお互い止めましょう。また、本来ならばお互いは対等な立場のはずですよね?ただ、数々の無礼をしたことに対しては本当に申し訳ございませんでした。深くお詫びいたします。なお、WP:悪用をよくする方とも言われているのは氏ではなくSemi-Brace会話 / 投稿記録 / 記録氏ですので、IP氏のことを言っているのではないことだけははっきりとさせていただきます。また、私めはSemi-Brace会話 / 投稿記録 / 記録氏をLTAとは断言していません。言ったのは、それになる可能性も無きにしも非ずと言っただけです。その誤解も解いておきます。
コメント 私めと一部のIP利用者との関係について 上記のIP利用者については全く私めとは関係のない利用者であることは断言しておきます。ただ、私めの個人的な方針として、LTAみたいによほど粘着しない限り、各所で私めの味方なのか敵なのか良くわからないIP利用者に対しては無視することにしています。ですから、何も言わないのは、そういった方々に返って何か言うと、粘着される恐れもあるためでありますので、どうかご理解賜りたいと思います。ただ、今後何らかの形で動きを見せたら、今度はその方々に何かしらのアクションを起こす所存です。
コメント 「慣例(慣習)に従う場合がある」について WP:NC以降のWP:NC#ABBRおよびWP:COMMONNAMEWP:NC#各分野での慣例を拝見しました。特にWP:NC#各分野での慣例については、私めの完全なる見落としでした。深くお詫び申し上げます。誠に申し訳ございませんでした。繰り返しにはなりますが、そのような慣例(慣習)があるとはいえ、すべてを「○○ (△△市)」でやってしまうのは安易過ぎるし、分野毎でそれぞれ相応しい見出し名や曖昧さ回避の付け方があっても良いものという考えは変わりありません。
コメント 本題に戻っての議論 私めとしては複合語であり、立項記事であるぐるりん瀬戸内ぐるりんバス (南丹市)田原市ぐるりんバスぐるりんに掲載されているし、立項記事ではないが、記事に見出しで項目分けされている 蒲郡市のコミュニティーバス「あじさいくるりんバス」・「とがみくるりんバス」などや、鹿屋市のコミュニティバス「かのやくるりんバス」くるりんで掲載されているように、本項でも、「めぐりん」と略されている可能性もある妙高めぐりん(妙高市に見出しで項目分け) 、しろめぐりん(立項記事「熊本城周遊バス」)、グスクめぐりん(沖縄本島のバス路線に見出しで項目分け)は、掲載しても良いと考えます。また、大崎梢(小説家、推理作家)氏作の文学2作品についても、特に「めぐりんと私」については、発売されたばかりでもあり、WP:DAB#名称の一部が項目名と共通している言葉より「近い将来執筆される可能性がある主題」とみなして、掲載しても良いものと考えます。
コメント 今一度のお詫び この度は、私めの個人的な思いによるものからくる、他利用者の投稿内容やその姿勢に対する言及をこの場でしてしまい、ご本人を始め皆様にはお騒がせしまして、大変申し訳ございませんでした。これについては、もう一度自分と向き合った上の内省をいたし、今後はお互いが不幸になるだけのような投稿はしないようにいたします。ただ、これだけはご理解ください。人は完全無欠ではありません。人は必ずどこかで失敗をします。人それぞれの考え方は千差万別です。ですから、それの解釈やお互いの想いがぶつかり、そのために必ず対立が起こり、それで争いも心ならずとも起こってしまうものです。当たり前かもしれませんが、人間当たり前を忘れてしまいがちです。私ももうしませんが、皆様もWP:NPAに抵触したと捉えてしまいかねないような言及は厳に慎んでください。本当にお願いします。こんなことは今回限りに致しましょう。本当にご迷惑をお掛けして申し訳ございませんでした。--多趣味戦隊ブランケット会話2021年8月26日 (木) 06:42 (UTC)[返信]

(上記KDDIのIPv6と同一人物です。)私も(報復的な言動はしていないつもりですが)少々冷静さを欠いた発言をした部分があったことについてはお詫びします。本題からそれる部分については大きな異議はないので割愛します。くるりんぐるりんも過剰な曖昧さ回避な部分があるとは思います。(私はめぐりんの改名提案に参加しており、ちょうどめぐりんが曖昧さ回避化されたばかりだったのでめぐりんが目に止まりましたが、別にめぐりんだけ削減してくるりんぐるりんの内部リンク先を削減しなかったことに他意はありません。)しろめぐりんなどに関する意見についてはいただいた意見と当初の私の意見、そしてくるりんぐるりんの事例をふまえて何が最適かの判断が私には難しいので、皆さまの積極的なご意見を聞きたいと思います。--2001:268:9A58:73D2:392C:2B57:34E0:ACCD 2021年8月26日 (木) 07:19 (UTC)[返信]

遅くなりましたが、このノートでは私も多少きつい言葉を使ってしまったかなと反省はしていますが、どうしても理解できないのは「地方自治体が運営しているコミュニティーバスであるならばそれでも良いと思うのに対し、(中略)すべてを「○○ (△△市)」でやってしまうのは安易過ぎるのではないかと思った次第です。」という発言です。私はどうしても論理が飛躍しているように読めてしまい、何度読み返しても違和感がぬぐえません。この論理を貫かれると、バスカードのあいまいさ回避記事として存在しているバスカード (栃木県)バスカード (広島県)の改名が提案されるのではないかとも思ってしまいますが、そのようなことはないのでしょうか。あと、「〇〇めぐりん」「めぐりん〇〇」を掲載するかにつきましては、Bsxさんのおっしゃる「何かの媒体で「めぐりん」と略して言及しているもの」を典拠付きで示せるものに限るというのであれば私も納得です。これでいえば「『めぐりんと私』の公式略称は『めぐりん』です!」と作者や出版社が明言しない限り掲載できないことにもなりますね。--VZP10224会話2021年9月9日 (木) 12:48 (UTC)[返信]