ノート:谷崎光


「人物」節について

[編集]

「人物」節の第二段落(親族とされる人物の情報)の除去を提案します。出典として提示されている組織のウェブサイトは、家族関係について記載されていないため、出典無効であると思います。Googleで検索してみましたところ、note.com/tanizakihikarix.com/tanizakihikariの側からの言及は見つかりましたが、否定的な書き方をされています。その一方で、親族とされる人物の側からの言及を見つけることはできませんでした。その情報が仮に事実であるとしても、親族とされる人物の側は積極的な公開を望んでいない可能性があると考えられます。親族とされる人物の個人情報やプライバシーに関わる話でもありますので、適切な出典の提示を待つよりも、いったん除去したほうが良いと思います。--フランベ会話2024年7月20日 (土) 05:46 (UTC)返信

コメント 現在Template:要出典と所属組織の出典を付けていますが、前者はその人物が親族であることやCGアーティストであったことが無出典であることを示しており、後者は記載されている人物の所属について出典を付けている状態です。分かりにくいですが、記載されている人物が親族であることに出典を示している訳ではありません。ご指摘の通りご本人のnoteに記載は信頼できる出典とは言い難く、相手方の親族の否定的な記述のため、Wikipedia:存命人物の伝記に鑑みて出典に使用することはできないと考えていました。なお、HSKに関する記述も信頼できる情報源が見当たらないため、「人物」節は著作に対する書評を出典とした「人物・評価」節に改稿する予定です。執筆中ですので今しばらくお待ち願います。--Assemblykinematics会話2024年7月20日 (土) 05:56 (UTC)返信
コメント 追伸 HSK10級については『北京てなもんや留学記』の文庫版(2008年7月10日第1刷、ISBN 9784167635039)88頁に記載がありました。1次資料ですが校閲を受けた信頼できる情報源ですので、「来歴」節か「人物・評価」節のどこかで触れる予定です(注釈になる可能性もあります)。--Assemblykinematics会話2024年7月20日 (土) 11:57 (UTC)返信