ハノマーグ

ハノマーグ製蒸気機関車の製造銘板
ハノマーグ 1.5 Litre "Rekord"
ハノマーグ-ヘンシェル F 65
ハノマーグ ブルドーザー

ハノーファーシェ・マシネンバウHannoversche Maschinenbau AG )は、ドイツニーダーザクセン州ハノーファーにある蒸気機関車トラクター軍用車両製造会社である。しばしばハノマーグもしくはハノマーク[1]Hanomag )と略称される。第一次世界大戦前にルーマニアブルガリアへ最初に蒸気機関車の大量の輸出を行った。

概要

[編集]

会社の歴史は1835年、Georg EgestorffがEisen-Giesserei und Maschinenfabrik Hannoverと呼ばれる小型の蒸気機関を製造する会社を創業した時に遡る。彼らはまもなく農業機械を製造し、1846年には最初の蒸気機関車をハノーファー州鉄道向けに製造した。1870年に500両生産、1871年には社名をHannoversche Maschinenbau AG.に変えた。1905年には陸軍向けに蒸気自動車を受注した。

1912年ガソリンエンジン車の生産に乗り出し、農業トラクターに搭載した。

1920年代、蒸気自動車の市場が頭打ちになるとハノマーグはより経済的な自動車に活路を見出した。1925年、彼らはHanomag 2/10, a 370kgの2座席のオープンカーでリアマウントの500cc[2]単気筒水冷式エンジンを搭載した自動車を開発した。Zweisitzer Limousine (two-seat limousine)[3]と会社によって名づけられ、前と後ろにニックネーム Kommissbrotと書かれた。全部で15,775台生産されたが、会社に大きな利益はもたらさなかった。1920年代末には鉄道機関車部門をカッセルヘンシェルへ売却した。第二次世界大戦開戦前から終戦までは、各種のハーフトラックなど軍用車輌を大量生産した。

1952年にラインシュタールグループに買収された。1969年に商用車部門はヘンシェルの同部門と合併し、ハノマーグ・ヘンシェル自動車製作所(Hanomag-Henschel Fahrzeugwerke GmbH )が誕生した。新しい会社の本社は従来のハノマーグ本社のあったハノーファーにおかれた。ダイムラー・ベンツは、まずこの会社の株式の半分を取得し、1970年にはさらに残り半分も買収した。それ以来、メルセデス・ベンツのディーゼルエンジン(BR8)がハノマーグ・ヘンシェルの車両に搭載されるようになった。ハノマーグ・ヘンシェルのブランド1974年まで使われた後、ダイムラー・ベンツに置き換えられた。

1989年、日本の小松製作所がハノマーグ社(Hanomag AG)に資本参加。2002年には完全子会社化し、コマツドイツ有限会社(Komatsu Germany GmbH)となった。

関連

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ ドイツ語の発音としては「ハノマーク」が近いが、日本語ではよく「ハノマーグ」と呼ばれている。またHannoverから「ハノーバー」「ハンノーベル」などの表記も見受けられる。
  2. ^ Georgano, G. N. Cars: Early and Vintage, 1886-1930. (London: Grange-Universal, 1985)
  3. ^ Georgano.

外部リンク

[編集]