パネンカ (ペナルティーキック)
パネンカ(Panenka)は、サッカーのペナルティーキックにおけるテクニックの一つである。
概要
[編集]通常、PKも他のシュートと同じように、なるべく強いキックでゴールの隅を狙って蹴るのが一般的であるが、それに対しパネンカは、ゴールの中心に向かってチップキックと同じ要領で柔らかく蹴り、通常のシュートを予想したGKが左右のいずれか飛んだことで空いた中央にゴールするキーパーを欺くシュート方法である。
UEFA欧州選手権1976決勝で、チェコスロバキア代表のアントニーン・パネンカがドイツ代表のゼップ・マイヤーにチップキックでPKを決めチェコスロバキア代表を優勝に導いた。この時のテレビ実況は彼が蹴った瞬間にパネンカと叫び、この驚くべきPKが決まったあとパネンカの名を連呼した。このことからチップキックによるPKのことを「パネンカ」と呼び表すようになった[1][2]。なお、イタリア語圏ではこのシュート方法のことをIl cucchiaio (イル・クッキアイオ, スプーンの意)と呼んでいる[3]。
前述のように、これはGKが横に飛ぶことを成功の前提とするため、GKはこれを読んでしまえば防ぐことは非常に容易となる。
パネンカ以降、パネンカを試みた選手は数が限られている[4][5]。フランチェスコ・トッティ(UEFA EURO 2000)、ジネディーヌ・ジダン(2006 FIFAワールドカップ・決勝)、セバスティアン・アブレウ(2010 FIFAワールドカップ準々決勝)、アンドレア・ピルロ(UEFA EURO 2012)[6][7]、アレクシス・サンチェス(コパ・アメリカ2015決勝)[8]、オマル・アブドゥッラフマーン(AFCアジアカップ2015準々決勝)、アクラフ・ハキミ(2022 FIFAワールドカップ決勝トーナメント1回戦)[9]、ダニ・カルバハル(UEFAネーションズリーグ2022-23決勝)などといった面々が大舞台でパネンカを成功させている。
脚注
[編集]- ^ “The footballers who have moves named after them”. 2010年11月14日閲覧。
- ^ “Antonin Panenka - the footballer Pele described as "either a genius or a madman"”. 2010年11月14日閲覧。
- ^ “Il rigore di Panenka” (Italian). Storie di Calcio. 9 May 2016閲覧。
- ^ “Euro 2012: Pirlo’s courage to kick a penalty like Panenka helped Italy’s 4-2 win over England”. The Star. 30 Dec 2017閲覧。
- ^ “Andrea Pirlo explains THAT Panenka penalty which bamboozled Joe Hart at Euro 2012”. The Mirror. 30 Dec 2017閲覧。
- ^ “BBC Sport – Euro 2012 analysis: Peerless Pirlo exposes England”. bbc.co.uk. BBC Sport (24 June 2012). 28 June 2012閲覧。
- ^ “Pirlo: 'Why I chipped Hart'”. Football Italia (24 June 2012). 28 June 2012閲覧。
- ^ “Chile 0-0 Argentina (4-1 pens): Hosts claim first Copa America title with shoot-out victory”. Sky Sports. (4 July 2015) 4 July 2015閲覧。
- ^ “モロッコDFハキミの図太すぎる“決勝パネンカ”が話題「PKの悪魔に勝った」「神経がぶっとんでる…」”. ゲキサカ (2022年12月7日). 2023年8月18日閲覧。