ビル・ダリー

ビル・ダリー
2021年のダリー
生誕 ウィリアム・ジェームス・ダリー
(1960-08-17) 1960年8月17日(64歳)
研究機関
出身校
博士論文 A VLSI Architecture for Concurrent Data Structures (1986)
博士課程
指導教員
Charles Seitz[1]
博士課程
指導学生
主な受賞歴
プロジェクト:人物伝
テンプレートを表示

ウィリアム・ジェームス・ダリー (英: William James Dally、1960年8月17日 - ) はアメリカ合衆国の計算機科学者および教育者である[2][3]。彼はNvidiaの主任科学者兼上級副社長であり、以前はスタンフォード大学MITで電気工学と計算機科学の教授を務めていた。2021年からは、大統領科学技術顧問評議会英語版(PCAST)のメンバーを務めている[4][5]

マイクロエレクトロニクス

[編集]

彼はルーティング・ベースのデッドロック回避英語版ワームホール・ルーティング英語版、リンク・レベルの再試行、仮想チャネル英語版、グローバル・アダプティヴ・ルーティング、および高基数ルーターなどを含む、現代の相互接続ネットワークで使用される多くの技術を開発した。彼は、メッセージ駆動型コンピューティングおよび高速な機能ベースのアドレッシングなどを含む、並列コンピュータにおける通信、同期、および命名のための効率的なメカニズムを開発した。彼は1995年以来、Imagine(グラフィックス、信号、画像処理用)およびMerrimac(科学計算用)などを含む、多数のストリーム・プロセッサを開発してきた[要出典]

彼は200を超える論文のほか、共著では教科書『Digital Systems Engineering 』(ジョン・ポールトン英語版と)、および『Principles and Practices of Interconnection Networks 』(ブライアン・トールズ英語版と) を出版している。 彼は70件以上の特許を取得している発明者または共同発明者だった。

ある著者は彼の言葉を引用した:「局所参照性は効率性であり、効率はパワーであり、パワーはパフォーマンスであり、パフォーマンスは王様である」[6]

キャリア

[編集]

ベル研

[編集]

ダリーはバージニア・テック電気工学学士号を取得している[7]ベル研で働いている間、彼はベルマック32英語版 (初期の32ビット・マイクロプロセッサ)の設計に貢献し[要出典]、1981年にスタンフォード大学で電気工学の修士号を取得した。その後、1983年から1986年までカリフォルニア工科大学 (カルテック) に通い[7]、1986年に計算機科学博士号を取得して卒業した。 カルテックで彼はMOSSIMシミュレーション・エンジンとルーティング用集積回路を設計した。カルテック在学中の1983年にはスタック・エレクトロニクス英語版の創設グループの一員だった[8]

MIT

[編集]

1986年から1997年まで、彼は、自身のグループと低オーバーヘッドの同期と通信に重点を置いた並列マシンであるJマシンとMマシンを構築した[9]MITで教鞭をとった。MIT時代に、Cray T3DおよびCray T3Eスーパーコンピューターの設計開発に協力したと彼は主張している。彼はスタンフォード大学工学部英語版のウィラード・R.とイネス・カー・ベル教授(the Willard R. and Inez Kerr Bell Professor)、そしてスタンフォード大学計算機科学学部の学部長に就任した。彼はNvidiaに移るまで12年間学部長を務めた[10]。 ダリーの企業関与には、1989年以来クレイ・リサーチでのさまざまなコラボレーションが含まれる。彼は1997年からAvici Systemsでインターネット・ルーターの仕事に従事し、1999年から2003年にLSI Logicに買収されるまでVelio Communicationsで最高技術責任者を務め、Stream Processors, Inc.英語版の創設者兼会長であり、それが倒産するまで務めた[8]

NvidiaおよびIEEEフェロー

[編集]

ダリーは、2002年にAssociation for Computing Machineryのフェローに選出され、同じく2002年にIEEEのフェローに選出された。2003年に初めてNVIDIAのコンサルタントとなり、GeForce 8800 GPU英語版シリーズの開発を支援した[11]。彼は2000年にACM/SIGARCHモーリス・ウィルクス賞英語版、2004年にシーモア・クレイ賞、そして2006年にIEEEコンピュータソサエティ・チャールズ・バベッジ賞英語版を受賞した。2007年にはアメリカ芸術科学アカデミーの会員に選出された。 2009年1月に、彼はNvidiaの主任科学者に任命された[12]。彼はNvidiaでフルタイムで働きながら、一方スタンフォード大学で12人の大学院生について指導をしていた[13]。彼は現在、Nvidia Researchの主席科学者兼上級副社長英語版を務めている[14]。 Nvidiaのテクノロジーへの多くの貢献の中で、ダリーはまた、複数の波長を利用するマイクロ・リング変調器を使用したGPU[15]およびコンピューティング・システム[16]用の光インターコネクトもキックスタートした[17][18]。 これらのシステムは、非常に高帯域幅で、ビットあたりのエネルギーが低い光インターコネクト[19]をGPU[20]に導入することにつながり、またAIコンピューティング効率を大幅に向上させる回線交換型GPUデータセンターにもつながる。 2009年に、彼は高性能相互接続ネットワークと並列コンピュータ・アーキテクチャの設計への貢献により、全米技術アカデミー(の会員)に選出された。 彼は「相互接続ネットワークと並列コンピュータのアーキテクチャへの顕著な貢献」に対して、2010年ACM/IEEEエッカート・モークリー賞を受賞した[21]

私生活

[編集]

ダリーは結婚しており2人の子供がいる。彼は1992年に彼がハンスコム・フィールド英語版からファーミングデール英語版までセスナ210英語版を操縦していたとき、悪天候の中オイル漏れを起こして飛行機事故に遭ってしまった。彼はロングアイランド湾に不時着を余儀なくされ、救助ヨットによって救出された[22]

著作物

[編集]
  • Dally, William J.; Harting, Curtis (2012). Digital Design: A Systems Approach. Cambridge University Press. ISBN 978-0-521-19950-6 
  • Dally, William J.; Towles, Brian (2004). Principles and Practices of Interconnection Networks. Elsevier. ISBN 978-0-12-200751-4 
  • Dally, William J.; Poulton, John W. (1998). Digital Systems Engineering. Cambridge University Press. ISBN 978-0-521-59292-5 

関連項目

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ ビル・ダリー - Mathematics Genealogy Project
  2. ^ ビル・ダリー - Mathematics Genealogy Project
  3. ^ Date information sourced from Library of Congress Authorities data, via corresponding WorldCat Identities linked authority file (LAF).
  4. ^ "President Biden Announces Members of President's Council of Advisors on Science and Technology" (Press release). Washington: The White House. 22 September 2021.
  5. ^ William Dally, PhD” (英語). PCAST. The White House. 2023年6月11日閲覧。
  6. ^ Johnson, Matt (2011). An Analysis of Linux Scalability to Many Cores. pp. 4. "Locality is efficiency, Efficiency is power, Power is performance, Performance is king" 
  7. ^ a b William Dally” (英語). Research. Nvidia. 2023年6月11日閲覧。
  8. ^ a b William Dally (November 4, 2011). “From Science to Technology, From Research to Product”. Slides from Norway Science Week. Stanford Engineering. March 7, 2017閲覧。
  9. ^ Practical AI #15: Artificial intelligence at NVIDIA with Chief Scientist Bill Dally” (英語). Changelog (8 October 2018). 2019年4月25日閲覧。 “I was on the faculty at MIT for 11 years, where I built a research group that built a number of pioneering supercomputers,”
  10. ^ Bill Dally” (英語). Stanford HAI. 2023年6月11日閲覧。
  11. ^ Practical AI #15: Artificial intelligence at NVIDIA with Chief Scientist Bill Dally” (英語). Changelog (8 October 2018). 2019年4月25日閲覧。
  12. ^ Nvidia Names Stanford's Bill Dally Chief Scientist, VP Of Research”. Press release (January 28, 2009). February 3, 2009時点のオリジナルよりアーカイブMarch 7, 2017閲覧。
  13. ^ Ashlee Vance (April 8, 2009). “Hello, Dally: Nvidia Scientist Breaks Silence, Criticizes Intel”. The New York Times. March 10, 2017閲覧。
  14. ^ MarketScreener. “William Dally - Biography” (英語). www.marketscreener.com. 2023年6月11日閲覧。
  15. ^ Dally, Bill (2023-08-27). “Hardware for Deep Learning”. 2023 IEEE Hot Chips 35 Symposium (HCS) (IEEE): 1–58. doi:10.1109/hcs59251.2023.10254716. ISBN 979-8-3503-3907-9. http://dx.doi.org/10.1109/hcs59251.2023.10254716. 
  16. ^ (英語) HOTI 2023 - Day 1: Session 2 - Keynote by Bill Dally (NVIDIA): Accelerator Clusters, https://www.youtube.com/watch?v=napEsaJ5hMU 2024年3月9日閲覧。 
  17. ^ Accelerator Clusters: the New Supercomputer | HotI30 (2023)” (英語) (2023年7月12日). 2024年3月9日閲覧。
  18. ^ Manipatruni, Sasikanth; Chen, Long; Lipson, Michal (2010-07-23). “Ultra high bandwidth WDM using silicon microring modulators”. Optics Express 18 (16): 16858–16867. Bibcode2010OExpr..1816858M. doi:10.1364/oe.18.016858. ISSN 1094-4087. PMID 20721078. http://dx.doi.org/10.1364/oe.18.016858. 
  19. ^ Manipatruni, Sasikanth; Lipson, Michal; Young, Ian A. (March 2013). “Device Scaling Considerations for Nanophotonic CMOS Global Interconnects”. IEEE Journal of Selected Topics in Quantum Electronics 19 (2): 8200109. arXiv:1207.6819. Bibcode2013IJSTQ..1900109M. doi:10.1109/JSTQE.2013.2239262. ISSN 1558-4542. https://ieeexplore.ieee.org/document/6409381. 
  20. ^ Chen, Long; Preston, Kyle; Manipatruni, Sasikanth; Lipson, Michal (2009). “Integrated GHZ silicon photonic interconnect with micrometer-scale modulators and detectors”. Optics Express 17 (17): 15248–15256. arXiv:0907.0022. Bibcode2009OExpr..1715248C. doi:10.1364/oe.17.015248. PMID 19688003. https://opg.optica.org/oe/viewmedia.cfm?uri=oe-17-17-15248&html=true 2024年3月9日閲覧。. 
  21. ^ ACM Award Citation”. Association for Computing Machinery. 2 April 2012時点のオリジナルよりアーカイブ。25 October 2010閲覧。
  22. ^ Ball, Charles H. (September 30, 1992). “Dally Has Harrowing Flight Mishap”. MIT News. Template:Cite webの呼び出しエラー:引数 accessdate は必須です。

外部リンク

[編集]