ピカルディ地域圏
ピカルディ Picardie | |
---|---|
ピカルディの旗 | |
位置 | |
概要 | |
首府 | アミアン Amiens |
地域圏知事 | {{{地域圏知事}}} |
人口 | 1,876,959人 (2005年) |
面積 | 19,399km² |
郡 | 13 |
小郡 | 129 |
コミューン | {{{コミューン数}}} |
ISO 3166-2:FR | FR-S |
ピカルディ地域圏(ピかルディちいきけん、Picardie)は、フランス北部のかつて存在した地域圏である。ノール=パ・ド・カレー地域圏と合併し現在はオー=ド=フランス地域圏となっている。
ベルギーとの国境に近く、酪農や畑作、軽工業が盛んである。緯度は樺太と同程度であるが、西岸海洋性気候のため一年を通じて温暖に過ごす事ができる。域内面積は日本の四国と、人口は三重県と同じぐらいの規模である。州都は大聖堂で有名なアミアン。第一次世界大戦、第二次世界大戦と2度の世界大戦において主戦場の一つとなり、甚大な被害を受けた。主要産業は農業。
ここのエーヌ県とオワーズ県がヴァロワ(Valois)と呼ばれる地である。フランス王国カペー朝のフィリップ3世の4男シャルルがこのヴァロワに封じられヴァロワ伯となった。この家系をヴァロワ家と呼ぶ。カペー朝がシャルル4世で絶えた後、サリカ法により男系血統を受け継ぐフィリップ6世(シャルルの長男)が1328年にフランス王に即位した。この王朝をヴァロワ朝と呼ぶ。国王ルイ12世を出したヴァロワ=オルレアン家や国王フランソワ1世以後5代の王を出したヴァロワ=アングレーム家もヴァロワ家の傍流である。1589年にアンリ3世が暗殺されてヴァロワ朝は断絶し、代わってブルボン朝が始まった。
行政区画
[編集]名称 | 人口(人) | 州都/主府/本部 | 備考 |
---|---|---|---|
ソンム県 Somme | 559,000 | アミアン Amiens | |
エーヌ県 Aisne | 536,000 | ラン Laon | |
オワーズ県 Oise | 780,000 | ボーヴェ Beauvais |
著名な出身者
[編集]- 隠者ピエール(生年不詳 - 1115年、第一回十字軍の主導者)
- アントワーヌ・フーキエ=タンヴィル(1746 - 1795年、フランス革命期の革命裁判所の所長)
- フランソワ・ヴィドック(1775 - 1857年、脱獄囚にして警吏。オノレ・ド・バルザックの『ゴリオ爺さん』などに登場するヴォートランのモデルと称せられる。『ヴィドック回想録』≪Mémoires de Vidocq≫(1827年)によればアラスのロベスピエール家の隣家に生まれたという)
参考文献
[編集]- フランソワ・ヴィドック『ヴィドック回想録』1988年、作品社、三宅一郎翻訳
- フィリップ・ソレルス『遊び人の肖像』1990年、朝日新聞社、岩崎力翻訳