一本木公園 (中野市)
一本木公園 | |
---|---|
中野小学校旧校舎(2018年5月撮影) | |
分類 | 都市公園(近隣公園) |
所在地 | |
座標 | 北緯36度45分15秒 東経138度22分34秒 / 北緯36.75417度 東経138.37611度座標: 北緯36度45分15秒 東経138度22分34秒 / 北緯36.75417度 東経138.37611度 |
面積 | 3.40 ha |
開園 | 1984年 |
運営者 | 一般社団法人一本木公園バラの会(指定管理者) |
年来園者数 | 9万人(2009年) |
駐車場 | 60台(信州なかのバラまつり期間中は特設駐車場を利用) |
アクセス | |
事務所 | 公園管理事務所(展示館内) |
事務所所在地 | 長野県中野市大字一本木495番地6 |
公式サイト | 中野市一本木公園(バラ公園) |
一本木公園(いっぽんぎこうえん)は、長野県中野市にある公園。1984年(昭和59年)に市民の憩いの場として開設された。故黒岩喜久雄が自宅で育てていた172種179株のバラの成木が中野市に寄付され、一本木公園に移植された。種類と株数を誇るバラ園である。バラ公園(バラこうえん)とも呼ばれる[1]。
概要
[編集]公園内には、バラ(850種3000株)・桜・さまざまな宿根草など、四季折々に楽しむことができる花々が咲き誇る。明治中期の洋風建築である中野小学校旧校舎が移築された、信州中野銅石版画ミュージアムや一本木公園展示館が併設されている。遊具や広い芝生など、大人から子どもまで年間を通して楽しむことができる。バラの手入れをはじめ公園全体の管理は、指定管理者の一般社団法人一本木公園バラの会が行っている[1][2]。
なかのバラまつり
[編集]- 1994年(平成6年)、第1回なかのバラまつりが開催された。
- バラの開花時期に合わせ、毎年5月下旬から6月中旬にかけて、なかのバラまつりが開催されている。2009年(平成21年)の第16回なかのバラまつりでは、過去最高となる9万人を超える来場者数を記録した。
- バラまつり期間中は、音楽団体の演奏・バラの苗木、鉢植え、切り花、地元中野市の野菜、果物、きのこなどの販売が行われる。
- 一本木公園バラの会有志によるガイド・バラの栽培講習会がある。
- バラまつり期間中は、開催協力金として大人1人500円(団体の場合400円)の入園料が必要[3]。
主な施設
[編集]- バラ植栽(850種3000株)
- トイレ(2棟)
- 遊具
- 四阿
- ベンチ
- 多目的広場
- 遊戯広場
- 野外ステージ
- イングリッシュガーデン
- 展示館
- 中野小学校旧校舎・信州中野銅石版画ミュージアム
中野小学校旧校舎・信州中野銅石版画ミュージアム
[編集]→「信州中野銅石版画ミュージアム」も参照
- 一本木公園内にあり、民俗資料の展示、教育関係の資料室、移転復元以前の教室をそのまま残した「教室」が設けられ、1985年(昭和60年)には、市の有形文化財に指定された。
- 1997年(平成9年)に中野小学校旧校舎・信州中野銅石版画ミュージアムとして整備活用がはかられた。
- 中野小学校旧校舎の前庭には、中野中学校校歌碑とそのメロディーが流れる施設・菊池一雄作の2体のブロンズ像・移築復元を記念した記念碑がある。
- 開館時間
- 午前9時から午後5時(3月から11月)
- 午前9時30分から午後4時(12月から2月)
- 休館日
- 12月29日から1月3日
- 入館料(常設展観覧料)
- 無料[4]
高社山を背景に建てられた新校舎は、雪深い奥信濃の風土にふさわしく、壮大であったという。以来、幾万の子供達を育み、多くの人材を輩出し、地域社会の文化の発展と、産業の振興に貢献してきた。今も、明治中期の洋風建築を代表する責重な建物として、地域のひとびとの心のよりどころとなっている。 — 移築復元を記念した石碑文[4]
脚注
[編集]- ^ a b “一本木公園(バラ公園)”. 中野市. 2020年2月9日閲覧。
- ^ “一本木公園バラの会 活動内容”. 一本木公園バラの会. 2020年2月9日閲覧。
- ^ “一本木公園資料”. 一本木公園バラの会. 2020年2月9日閲覧。
- ^ a b “中野小学校旧校舎・信州中野銅石版画ミュージアム”. 中野市. 2020年2月9日閲覧。