万博記念公園自然文化園
万博記念公園自然文化園 | |
---|---|
分類 | 自然公園・総合公園 |
所在地 | |
座標 | 北緯34度48分45.9秒 東経135度31分34.2秒 / 北緯34.812750度 東経135.526167度座標: 北緯34度48分45.9秒 東経135度31分34.2秒 / 北緯34.812750度 東経135.526167度 |
面積 | 985,000m2 |
設備・遊具 | 太陽の塔・自然観察学習館 ソラード・現代美術の森 お祭り広場 |
告示 | 1970年 |
万博記念公園自然文化園(ばんぱくきねんこうえんしぜんぶんかえん)は大阪府吹田市の万博記念公園内にある自然公園及び総合公園。1970年に行われた日本万国博覧会の跡地に作られた公園である。
自然文化園内には太陽の塔などがある。
概要
1970年に行われた日本万国博覧会のパビリオン撤去後に、残った跡地の処理が問題になった。
その後、土地再開発の為「自然文化園」が作られる事となり、岡本太郎作「太陽の塔」を中心に整備が進められた。
- 敷地面積 - 985,000m2
- 芝生面積 - 265,000m2
主な施設
太陽の塔
自然観察学習館
ソラード
- 森の空中観察路。森の木の高さと同じ高さ(3 - 10メートル)に作られた観察道。下から見るのと違った視点で観察ができる。森の集音器、展望台などもある。しかし近年[いつ?]は樹木の成長により、木の上(林冠)を観察できる部分は少なくなった。
現代美術の森
お祭り広場
緑地
- 太陽の広場 - 太陽の塔の前面の緑地
- 上の広場
- 下の広場
- 東の広場
夢の池
- 1970年の日本万国博覧会に合わせて日系アメリカ人のイサム・ノグチにより宇宙の夢をテーマとして設計された噴水塔が「夢の池」という人工池内に設置されている(彗星〈メインの噴水塔〉、コロナ〈四角〉、星雲〈水色筒〉、惑星〈ドーナツ型〉、宇宙船〈半円〉)。博覧会終了後に出水機能を停止させて、モニュメントとして残されている。1985年より夢の池サイクルボートが利用できるようになった。施設の老朽化で池の水が渇水した為、2009年6月18日付で営業を休止して池の改修工事が行われた。2011年5月28日に営業再開。
利用案内
交通アクセス
- 万博記念公園駅 - 自然文化園・エキスポランドなど、記念公園中央口
- 公園東口駅 - 国立民族学博物館・大阪日本民藝館・万博記念競技場・日本庭園・平和のバラ園など
- 山田駅 - フットサルコート・パークゴルフなど、記念公園西口
- 茨木駅・茨木市駅・千里中央駅から阪急バス・近鉄バス利用
脚注
- ^ 長らく日本万国博覧会記念機構であったが、同機構の解散により2014年4月1日から大阪府が引き継いだ。