万暦首輔張居正

万暦首輔張居正
ジャンル 時代劇
原作 熊召政
企画 張強
杜建国
周百義
史東明
余小鋒
程春麗
脚本 熊召政
監督 蘇舟
出演者 唐国強
梅婷
馮遠征中国語版
智一桐中国語版
巫剛中国語版
趙君中国語版
梅年佳
王琦
楊雪中国語版
李超中国語版
王偉軍
艾俊邁
王小丹
于軍
王志
楊洪武中国語版
劉波
那鋼
張柏俊
丁允
白建才
兪洛生
那笛中国語版
オープニング 『長城』
エンディング 『綉縁花』
時代設定 (1572年~1582年)
製作
製作総指揮 唐源涛
馬潤生
黎瑞鋼
文成国
陳潤生
王建輝
何冰
瞿長林
プロデューサー 韓三平
制作 CCTV
放送
音声形式中国語普通話
放送期間東方衛視・浙江衛視 2010年4月16日-
放送分45分
回数43
テンプレートを表示

『万暦首輔張居正』(ばんれきしゅほちょうきょせい)は、2006年に制作され、2010年に公開された中国の歴史ドラマ。明朝・万暦年間初期の10年間、政治改革を推し進め、赤字財政を立て直した宰相・張居正の活躍を重厚に描く。熊召政原作の長編小説『張居正中国語版』の映像化作品であり、明朝・万暦年間初期の名宰相・張居正の活躍を、重厚に描いている。主演は唐国強梅婷馮遠征中国語版。日本未公開。

製作スタッフ

[編集]
  • 製作総指揮:唐源涛・馬潤生・黎瑞鋼・文成国・陳潤生・王建輝・何冰・瞿長林
  • 総合プロデューサー:韓三平
  • 総合演出:張昌爾・陳梁・夏旗䚀・劉徳宏・姜涛
  • 企画総合:張強・杜建国・周百義・史東明・余小鋒・程春麗
  • 原作・脚本:熊召政
  • 企画:姜公映・周芸平・羅丹青・徐徳歓・洪小興・高波
  • 演出:羅立平・宋振山・魯書潮・王海凡・韓敏・葉文林
  • プロデューサー:周軍
  • 撮影指導:林斌
  • 美術指導:全栄哲
  • 作詞:喬羽
  • 作曲:郝維亜
  • 演唱:彭麗媛
  • 監督:李建峰・樊暁洋
  • 総監督:蘇舟


登場人物

[編集]

張居正の一族

[編集]
張居正(演:唐国強)
明朝万暦年間初期の名宰相。清廉にして公正無私、剛直な性格で仕事熱心。民想いで国への忠義にも厚く、万暦帝や李太后から絶大な信頼を得ている。巧みな政治手腕で「万暦新政」を推進し、明朝を中興に導いた。
張敬修中国語版(演:于金聖)
張居正の長男。礼部主事。張居正の死後、邱橓・張鯨らに拷問され、恥辱を受ける。その後、牢獄に軟禁されるも、張家の冤罪を晴らすべく自害した。

明朝皇室

[編集]
朱載坖(隆慶帝)(演:巫剛中国語版【※友情出演】)
明朝第13代皇帝。嘉靖帝の息子。万暦帝の父親。住まいは乾清宮。先朝の弊害を取り除くなど、その治世において一定の功績を挙げ、自身も比較的倹約家であった。しかし、晩年は女色に耽って国政を乱し、さらには丹薬の飲み過ぎで自身の身体を衰弱させた。最後は、愛妾・奴児花花(ヌルファファ)の急死に激しく衝撃を受け、悲痛のあまり卒倒し、急死した。無能ではないが凡庸な君主。
朱翊鈞(万暦帝)(演:梅年佳※青年期、王琦※少年期)
明朝第14代皇帝。隆慶帝と李太后(李彩鳳)の息子。本作のキーパーソン。住まいは乾清宮。父の死後、僅か10歳で即位。少年期は、聡明な性格で聞き分けが良く、英明果断な君主であった。しかし青年期になると、金遣いが荒くなったほか、傍若無人で冷酷な暗君に豹変。師・張居正とも、当初は極めて良好な信頼関係にあり、張居正の政治改革を、母・李太后と共に全面的にバックアップしていた。だが、青年期に入ると、張居正との対立を暗に深めはじめ、最後は張居正やその一族郎党に対して、残忍卑劣な弾圧・粛清を行った。

明朝後宮

[編集]
李彩鳳(李貴妃→李太后)(演:梅婷)
本作の第二の主人公。隆慶帝の側室(貴妃)。万暦帝の生母。父親は武清伯・李偉。住まいは慈寧宮。賢淑で仁徳の高い才媛。裕王時代の隆慶帝(朱載坖)に宮女として仕え、やがてその寵愛を得ると、裕王の正式な側妃(都人)となり、ついには朱翊鈞(万暦帝)を出産。隆慶帝が即位すると、皇貴妃に封じられた。
隆慶帝が崩御すると、慈聖皇太后に封じられ、新帝・万暦帝の政治を、その生母の立場としてバックアップ。万暦帝をよく教育しつつ、宰相・張居正に絶大なる信頼を寄せて、彼に政治改革を一任し、「万暦新政」を創出した。また自身も、幼帝の後見として、要所で政務に干渉した。
陳玉容(陳皇后→陳太后)(演:王小丹)
隆慶帝の皇后。万暦帝の継母。住まいは慈慶宮。温厚で慎ましやかな性格であり、李彩鳳とも極めて良好な関係。隆慶帝の死後、仁聖皇太后に封じられた。実子ではないものの、義子・万暦帝のことを溺愛しており、彼とは実の母子のように親密な関係にある。万暦帝が李太后の逆鱗に触れ、廃位されそうになったときは、涙ながらに李太后を説得し、廃位決定の撤回を懇願した。
奴児花花(ヌルファファ)(演:那笛中国語版)
隆慶帝の寵愛する妾。孟冲が隆慶帝に献上した西域の美女。絶世の美貌で隆慶帝を魅惑し、彼を堕落へと導いた。最後は、孟冲が李貴妃を陥れるための策謀の犠牲者となり、宮中の井戸に突き落とされて死亡した。

朝廷の臣下

[編集]
高拱中国語版 (演:智一桐中国語版)
朝廷の重臣。内閣首輔。有能で忠義心も厚いが、自身の勢力を盤石にすべく盛んに徒党を組むなど、朝廷の風紀を乱した。内閣次輔・張居正とは、政治的な見解を巡ってしばしば対立するも、私怨自体はなく、互いにその能力と人柄を認め合っており、決して仲は悪くない関係。隆慶帝の遺言によって、張居正とともに顧名大臣に指名され、新帝・万暦帝の補佐にあたったが、その矢先に宦官・馮保らの策略によって致命的失脚。内閣首輔の地位を罷免されたうえで、官界からの引退を余儀なくされ、故郷の河南新鄭県にて隠居した。
なお第34話において、里帰りの道中にあった張居正と感動的な再会を果たしており、東南沿海の海賊鎮圧の事実について、その隠された事情を鋭く指摘してみせた。
張四維中国語版(演:兪洛生)
朝廷の重臣。出世に貪欲で、処世に長けた典型的な風見鶏。張居正の死後、内閣首輔に就任。万暦帝の信任のもとで、張居正の旧勢力に対して厳しい弾圧・粛清を行った。

張居正派の大臣・官吏

[編集]
金学曾(演:李超中国語版)
朝廷の大臣。もとは小役人に過ぎなかったが、張居正にその才覚と行動力を見出され、戸部観政(※九品)から戸部主事(※六品)、戸部員外郎(※四品)へととんとん拍子に昇進。また、張居正が地方の税制改革に着手すると、荊州巡税御史に抜擢され、賄賂や不正の蔓延る荊州の地を、実直果断に調査し尽くし、張居正からますます知遇を得た。その後、地方に出張して暫く湖広学政の任にあり、やがて戸部左侍郎(※三品)に栄転。だが程無くして父親の訃報が届き、守制(※※職を辞して帰郷し、三年の喪に服す)のために涙を呑んで故郷へと帰った。
本作のキーパーソンであり、作中ではかなり出番が多く、中盤の第23話~27話にかけては、実質的に金学曾が主役状態。特に第25話に至っては、張居正が全く登場せず、彼の独壇場である。コオロギ勝負が得意で、巧みな腕前を武器に大博打をして1万両も勝ち、さらには勝った金1万両を全て国庫に寄付してみせた。
王国光中国語版(演:王偉軍)
朝廷の重臣。張居正が絶大なる信頼を寄せる腹心の部下。張居正の政治改革を力強く支え、「万暦新政」の推進に大きく貢献した。だが張居正が死去すると、張居正の敵対派によって弾劾され、官界からの引退を余儀なくされた。
殷正茂中国語版(演:白建才)
朝廷の重臣。張居正の親友。張居正の信頼する腹心の一人。物語の序盤は在野にあったが、張居正の抜擢で両広総督に任命され、広西で勃発した反乱を鎮圧すべく、広西に赴任した。前任の両広総督・李延の後を引き継ぐと、弛んだ軍の規律を厳格に管理し、併せて軍の強化と士気向上に勤しみ、明朝を苦しめた貝那(ベイナ)の反乱軍を見事に鎮圧。即位したばかりの万暦帝を大いに喜ばせた。
広西での責務を終えた後は、暫く光禄寺丞という閑職で気を休めていたが、数年後には工部尚書に栄転。その後、王国光が戸部尚書から吏部尚書に異動すると、自身は空位となった戸部尚書に転任した。

高拱派(反張居正派)の大臣・官吏

[編集]
魏廷山(演:楊洪武中国語版)
朝廷の大臣。内閣首輔・高拱の門下生であり、高拱派(反張居正派)のリーダー格の一人。張居正と敵対する関係だが、自身は公正無私で実直な性格であり、清廉潔白で賄賂の類も受け取ったことがない。高拱失脚後も、王顕爵と共に張居正の政策に反抗的な態度をとっていたが、それは決して私怨からではなく、あくまで国を思ってのことだった。張居正が実施した官吏給与の現物支給に猛反発し、多くの在京官員を動員して張居正を窮地に陥れようとしたが、その策略が多数の死者を出す大騒動に発展し、激しく後悔。大火事で混沌とする騒動現場から、数多の人命を救助し、自身も重傷を負うなど、改心して大いなる義侠心を見せた。
騒動後は一時、馮保によって命を狙われたが、張居正のはからいで命を救われる。その後、張居正の強い説得を受け、自身の行いを懺悔すると、以後は張居正の知遇を得てその忠実な部下となった。それからほどなく、山東巡撫として任地・山東に赴任。山東の税逃れの惨状を目の当たりにし、張居正に対して、現地田畑の測量調査実施を求めるなど、精力的に働いた。
王顕爵中国語版(演:張柏俊)
朝廷の大臣。礼部左侍郎。内閣首輔・高拱の門下生であり、高拱派(反張居正派)のリーダー格の一人。魏廷山とは対照的に、出世に貪欲で賄賂や不正にも手を染める。一貫して張居正に反抗的な態度を取っており、師の仇である張居正に対して私怨をも持つ。張居正が実施した官吏給与の現物支給に猛反発し、多くの在京官員を扇動して張居正を窮地に陥れようとしたが、その策略が多数の死者を出す大騒動に発展。騒動現場の阿鼻叫喚の大火事の様子を目の当たりにし、気が動転して体調を大きく崩す。最後は、火事のトラウマで激しく発狂し、自宅の井戸に身投げ自殺した。
雒遵中国語版(演:張雷)
朝廷の官吏。高拱の門下生。張居正が奪情(※ごく例外的に「守制」を行わず、引き続き官界に留まること)を行った際は、これに猛反対し、万暦帝の逆鱗に触れ、杖刑に処された上で辺境に流罪とされた。しかし張居正が死去すると、張居正の一派を粛清したいと目論む万暦帝に呼び戻され、恩赦を受けて中央官界に返り咲いた。
韓揖(演:肖楠)
朝廷の官吏。高拱の門下生。刑部主事。張居正が奪情(※ごく例外的に「守制」を行わず、引き続き官界に留まること)を行った際は、これに猛反対し、万暦帝の逆鱗に触れ、杖刑に処された上で辺境に流罪とされた。しかし張居正が死去すると、張居正の一派を粛清したいと目論む万暦帝に呼び戻され、恩赦を受けて中央官界に返り咲いた。

皇室の親戚、諸侯

[編集]
許従成中国語版 (演:于軍)
駙馬都尉。嘉靖帝の第五女・嘉善公主(※隆慶帝の妹)の夫。隆慶帝の義弟。
反張居正派の急先鋒。張居正を相容れない不俱戴天の仇と見なし、終始一貫して彼に反抗的な姿勢を取っている。事あるごとに陰謀を巡らせ、張居正を窮地に陥れようと様々な策を弄する。非常に欲深い性格で、自身の既得権益が失われることに強い危機感を抱いている。
李偉中国語版 (演:艾俊邁)
武清伯。李彩鳳(李太后)と李高の父親。万暦帝の外祖父。
もとは順天府漷県の建築労働者であった。娘の李彩鳳を裕王府に売り込み、裕王・朱載坖(※後の隆慶帝)の側妃とすることに成功。さらに、李彩鳳が朱翊鈞(万暦帝)を産んだことで、自身の地位も高まり、隆慶帝が即位すると、太子・朱翊鈞の外祖父ということで、武清伯に封じられた。
貪欲な性分であり、天然・間抜けで、気分屋な性格もある。問題や騒動を起こすことも多く、しばしば娘の李太后(李彩鳳)に叱責されている。張居正の敵対派ではあるが、自ら策を弄して彼を攻撃するというわけではなく、どちらかというと、息子の李高や駙馬都尉・許従成の操り人形にされている感がある。
李高(演:那鋼)
武清伯・李偉の息子。李彩鳳(李太后)の弟。錦衣衛千戸。反張居正派の中心人物。父に劣らず欲深い存在で、見栄っ張りで驕慢なきらいがある。父親の李偉とはよく喧嘩するが、親子の仲は極めて良好な模様。許従成と結託し、張居正を陥れるためにしばしば陰謀を巡らす。

翰林院

[編集]
呉中行中国語版(演:丁正勇)
朝廷の官吏。翰林院編修。王正林の部下。張居正の門下生ではあるが、張居正が奪情(※ごく例外的に「守制」を行わず、引き続き官界に留まること)を行った際は、これに猛反対。その結果、万暦帝の逆鱗に触れ、杖刑に処された上で辺境に流罪とされた。しかし張居正が死去すると、張居正の一派を粛清したいと目論む万暦帝に呼び戻され、恩赦を受けて中央官界に返り咲いた。
趙用賢中国語版(演:劉旭)
朝廷の官吏。翰林院修撰。王正林の部下。張居正の門下生ではあるが、張居正が奪情(※ごく例外的に「守制」を行わず、引き続き官界に留まること)を行った際は、これに猛反対。その結果、万暦帝の逆鱗に触れ、杖刑に処された上で辺境に流罪とされた。しかし張居正が死去すると、張居正の一派を粛清したいと目論む万暦帝に呼び戻され、恩赦を受けて中央官界に返り咲いた。

武官

[編集]
李延(演:趙君中国語版【※友情出演】)
両広総督。高拱の門下生。貪欲で破廉恥な性格。在京の多数の有力官員に対し、盛んに賄賂を贈って、独自のネットワークを形成。両広総督という高位に就いて後は、多額の軍費をピンハネし、不正に私腹を肥やして奢侈に耽り、軍の強化・鍛錬をひどく疎かにした。
生来臆病な性分で、賊の貝那(ベイナ)が反乱を起こすと、ろくに対処もせず、自分の命を守るために逃げ惑う有様。その結果、広西の反乱の火の手は急速に拡大し、明朝は甚大な軍事被害を出してしまった。その後、新任の両広総督・殷正茂が赴任すると、両広総督の職務を解任され、失脚。
なお宰相・高拱は、門下生・李延の汚職・失態によって、自分に累が及ぶのではとひどく恐れ、密かに腹心の邵大侠を広西に派遣し、口封じのために李延を抹殺した。
伍長魯 (演:全保軍)
明朝武将。両浙総督。高拱の門下生。東南沿海を度々荒らしまわっていた悪名高き海賊・林如虎&林如豹兄弟を征討し、二人を生け捕りにして京師の万暦帝に献上し、万暦帝を大いに喜ばせた。ところが後日、高拱の指摘で宰相・張居正が事の詳細を調査すると、その戦功が虚偽のものであったと発覚。結果として万暦帝の激しい怒りを買い、両浙総督の地位を免職された。
章大郎(演:周斌)
朝廷の官吏。邱得用の外甥。錦衣衛北鎮撫司粮秣官副千戸。張居正の実施した在京官員の給与現物支給に猛反発し、大きなトラブルを巻き起こし、儲済倉大使・王崧を誤殺。それから暫く後、殺人罪で捕縛され、張居正の命によってギロチンで処刑された。

その他大臣・官吏(中央)

[編集]
朱衡中国語版(演:李甫春)
朝廷の重臣。工部尚書。嘉靖帝・隆慶帝・万暦帝の三代に仕えた老臣であり、作中では70歳を越える老齢。朝廷の長老格でもある。真面目で清廉、己の職務に忠実な大臣。周囲からの人望も厚い。物語の中盤で、病を得て官界から引退。故郷にて隠遁した。
沈度(演:呉堅)
朝廷の官吏。真面目で職務に忠実。元はしがない宛平県令であったが、宛平県の皇室子粒田の被災状況を調査しに来た金学曾と出会い、彼と交友関係を結ぶ。その後、江綾県の県令に異動。このときも、荊州巡税御史として江陵に赴任していた金学曾と再会。金学曾の仕事を助けつつ、その知遇を得て、宰相・張居正にも一目置かれるようになり、やがて湖広巡按御使に栄転。その後、中央官界に参入し、都察院監察御使にまで昇進した。
清廉・実直な官吏であることを常に心掛け、他人からの賄賂を決して受け取らなかった。その清廉実直ぶりは、宰相・張居正から「他の官吏の模範たりうる人物である」と評されるほどだった。
鄒元標(演:李金楠)
朝廷の官吏。高潔の士。元はしがない小役人であったが、人一倍正義感が強く、特に呉中行・趙用賢・雒遵・韓揖らが張居正の奪情(※ごく例外的に「守制」を行わず、引き続き官界に留まること)に猛反対すると、自身もこれに共鳴し、万暦帝に公然と諫言。これが万暦帝の逆鱗に触れ、杖刑に処された上で辺境に流罪とされた。しかし張居正が死去すると、張居正の一派を粛清したいと目論む万暦帝に呼び戻され、恩赦を受けて中央官界に返り咲いた。
万暦帝は、故人となった張居正にありもしない貪財の汚名を着せ、彼の一族郎党を徹底的に弾圧・粛清。鄒元標は激しくこれに憤慨し、張居正の冤罪を晴らすべく、朝議の場で万暦帝に対し決死の諫言を行った。
張居正の奪情に反対したのも、読書人(文人)としての正義感からであり、張居正に対して私怨はない。むしろ張居正のことを、国を繁栄に導いた名宰相と認め、大いに敬意を払っており、その名誉を守るために懸命に尽力した。
童立本(演:肖明)
朝廷の官吏。礼部儀制司主事。清廉なのが祟り、赤貧を洗うが如き生活を強いられている。宰相・張居正が官吏給与の現物支給を実施すると、生計を立てられなくなって酷く困窮した生活を強いられ、ついには思い詰めて首吊り自殺してしまった。
丘橓中国語版 (※演者不明)
朝廷の大臣。海瑞と並ぶ清流派(清官)の代表的な官吏。失職して暫くは在野にあったが、張居正の死後、官界に復帰し、刑部右侍郎に抜擢される。そして万暦帝の命を受け、張居正の故郷の邸宅を押収・調査しつつ、更には張敬修(※張居正の長男)を苛烈に拷問。張居正の一族郎党を徹底的に弾圧・粛清した。
銭普(演:銭鳴和)
朝廷の大臣。真定府知府の任にあったとき、里帰りの道中の張居正を大いに歓待した。その後、中央官界に栄転し、工部右侍郎に昇進。なお、重病に侵された張居正の回復を祈り、懸命な祈祷を行うなどした。

その他官吏(地方)

[編集]
胡自皋(演:樊暁陽)
明朝官吏。強欲で、常日頃から貪財に耽り、元来評判が良くなかった。一介の南京工部主事であったが、馮保に賄賂を贈って上手く取り入り、役得の多い両淮塩運司巡塩御使の職務に就くことに成功。しかし、後に邵大侠に騙され、塩の専売権の一部を分け与えてしまい、これがほどなく朝廷に露見。汚職不正の罪で失脚し、捕縛されて牢にぶち込まれた。
趙謙(演:董祺明)
荊州知府。収賄に手を染め、私腹を肥やす悪徳官吏。元は一介の地方官吏だったが、張居正の父親・張文明に取り入るべく、広大で豊かな農地を贈賄し、更に常日頃から張家の人々を丁重に世話するなど、献身的に張家のために尽くし、結果として張文明から大いに気に入られ、その推挙を受けて、荊州知府という高位にまで出世した。だが後に、荊州巡税御史・金学曾の調査によって数々の悪事・不正が暴かれ、一転して窮地に追い込まれる。最後は、許従成の密命を受けた衛彪によって、毒酒を飲まされ殺害された(※このとき、金学曾も道連れにされそうになったが、毒酒に口を付けなかったので間一髪助かっている。)。
周顕謨(演:趙松林)
湖広巡撫(撫台)。張居正が里帰りし、父親の葬儀を執り行った際は、これに参列した。だが張居正の死後、万暦帝が張居正の一族郎党を粛清・弾圧しようと図った際は、その密命を受けて速やかに張家の邸宅を差し押さえ、張家の一族郎党を襤褸屋に監禁し、苛酷極まりない生活を強いた。

宦官

[編集]
馮保中国語版(演:馮遠征中国語版)
本作の第3の主人公。宦官。内廷総管(大内総管)。万暦帝の養育係で、万暦帝が幼い頃からその傍に仕えた。万暦帝から絶大なる信頼を寄せられ、「大伴」とまで呼ばれている。李太后からの信頼も厚い。
張居正とは腐れ縁で、政治的な見解や活動方針を巡って対立することも多かったが、両者とも主君・朝廷への忠義心に嘘偽りはなく、諸政策・諸活動において、しばしば協力関係を組んだ。まず物語の序盤、内閣首輔・高拱の打倒を躊躇う張居正を度々説得し、張居正が梃子でも動かぬと分かると、独断で事を運び、陰謀を巡らして高拱を失脚させ、張居正を宰相(内閣首輔)に擁立することに成功。宰相・張居正が「万暦新政」を推し進めると、積極的にこれに協力し、張居正の政治改革を大いに支えた。また自身も内廷総管として、乱れた内廷の綱紀をきっちり粛正するなど、一定の功績を挙げた。
自身は清廉高潔の士というわけではなく、ライバルや敵対派を陥れるために手練手管を弄し、さかんに陰謀を巡らせ、悪事に手を染めることもあったが、決して極悪非道というわけでもなく、一定の情理はわきまえている模様。貪財癖もある程度はあったが、そこまで酷くはなく、許容範囲という印象である。作中では、「悪賢く処世に長けてはいるが、見識深く、主君・朝廷への忠義に厚い勤勉な人物」として、二面性を持つ人柄で描かれている。なお、時折垣間見える教養人としての描写も非常に興味深い。
剛直すぎて時に融通が利かなくなるきらいがあった張居正に対し、度々的確な助言・忠告を行い、その激情をよく抑えた。張居正の良き理解者の一人であり、ある意味では彼の最大の味方でもある。張居正が奪情(※ごく例外的に「守制」を行わず、引き続き官界に留まること)を行うことに躊躇いを見せた際は、「もし奪情が理由であなたが地獄に落ちることになったら、私もそれにお供しましょう」と言って彼を激励し、張居正の奪情への決断を強く後押しした。
張居正が死去した後、ますます横暴さ・残虐さを増した万暦帝を、必死に制御しようとしたが、かえって万暦帝に煙たがられ、その不興を買い、失脚。全ての地位を免職され、引退と故郷での隠棲を余儀なくされた。
張鯨中国語版(演:劉波)
宦官。奸臣。馮保の腹心の部下。利発で見識深く、控えめで謙虚な性格であり、馮保から厚い信頼を得ていた。物語の序盤、馮保の命で両広監軍に任命され、広西に赴任し、新任の両広総督・殷正茂をよく支えた。広西での任を終えた後は、宮中に戻り、万暦帝の即位や上司・馮保の昇進に伴って、自身も司礼監秉筆太監に栄転。それから暫く目立った活躍はなかったが、物語が終盤に差し掛かると一気に頭角を現わし、万暦帝の絶大なる信頼を獲得して、馮保を差し置き、その側近宦官になった。
皇帝の側近になり、馬脚を露しだすと、万暦帝に悪知恵を授け、陰謀を巡らし病に侵された張居正の死期を早めた。更に張居正の死後は、張居正の一派やその一族郎党の粛清・弾圧に大いに尽力し、万暦帝を喜ばせた。またそれと併せて、自分を取り立ててくれた上司・馮保に対しても、恩を仇で返すかたちで鋭い刃を向け、悪辣な策を弄してこれを失脚に追い込み、自身が、名実ともに内廷のNo.1である司礼監掌印太監(&東廠提督)に就任した。
孟沖中国語版(演:王雲斎)
隆慶帝の側近宦官。内廷総管(大内総管)。司礼監掌印太監。隆慶帝への忠義に厚く、彼に西域美女・奴児花花(ヌルファファ)を献上するなど、皇帝の歓心を得るために労力を惜しまなかった。内閣首輔・高拱と結託し、内廷において盤石な地位を築いていたが、隆慶帝の急逝に伴い、馮保の陰謀によって失脚。職を失い引退した後は、己の人生に絶望し、隆慶帝の墓前で毒酒を飲み殉死した。
邱得用(演:常学仁)
李太后に側近として仕える宦官。乾清宮総管太監。慎み深く控えめな性格であり、長年宮中で真面目に働き、老いて高位を得た。不祥事を犯した外甥・章大郎を救うために策を弄したが、これがかえって墓穴を掘り、馮保の陰謀によって失脚。免職処分・引退を余儀なくされた。
呉和(演:張弓)
宦官。馮保の義理の息子。かねてより酷い貪財癖があり、奢侈な生活に興じ、女官・趙金鳳と密通するなど、養父・馮保の後ろ盾を武器にとにかくやりたい放題で、その醜聞は都中に広まっていた。馮保が政治的見解を巡って工部尚書・朱衡と対立すると、馮保の歓心を買うべく、これを懲らしめんと画策。自ら先頭に立って手管を弄し、極寒大雪の夜の外に、70歳を超える老齢の朱衡を放置。この事件がきっかけで朱衡は病に臥せってしまい、引退を余儀なくされた。
その後、馮保は、「愚か者の呉和は、いずれ自分の足手纏いになるだろう」との強い危機感を覚え、部下の陳応風に命じてこれを毒殺した。

積香廬

[編集]
方玉娘(演:楊雪中国語版)
張居正の恋人。北京で雑貨店を営む方立徳の娘。兄は方大林。街でも評判の絶世の美女。妖道士・王九思に父と兄を殺され、自身も誘拐されそうになったが、危ういところを内閣次輔・張居正によって救われる。父・兄を殺した王九思を憎み、彼が法で裁かれ処刑されるのを望んでいたが、「張居正が諸事情から捕縛した王九思を釈放した」と知り、激しく失望。張居正にも、いささかの恨み・不満を募らせつつ、出家して尼僧になることを決意する。だがしかし、隆慶帝が崩御し万暦帝が即位、さらに張居正が内閣首輔となると、王九思は法で裁かれ、処刑された。張居正が自分の仇を討ってくれたことを大いに喜んだ彼女は、出家への想いを断ち切り、次第に張居正に惹かれ出し、強い恋心を抱くようになる。一方で張居正も、「玉娘のことが好きである」と作中で明言している。
出家を取り止めて後は、積香廬に移り住み、引き続き張居正とも親しく愉快に交流した。張居正とは相思相愛の仲であったが、なかなか恋愛関係には発展せず、プラトニックな関係が続いた。彼女は張居正の側妻となることを強く望み、李太后や張夫人(※張居正の正妻)も二人の婚姻を大いに後押ししたが、全くもって暖簾に腕押しであった。
やがて張居正の奪情(※ごく例外的に「守制」を行わず、引き続き官界に留まること)問題が起こると、自身は張居正に対して「守制(※※職を辞して帰郷し、三年親の喪に服す)のしきたりを遵守するように」と強く説き、行き過ぎた諫言がかえって張居正の不興を買い、平手打ちにされてしまった。
張居正と激しく喧嘩をした後は、積香廬を出奔。張居正に、自分の想いを綴った書置きを残し、どこかへと失踪。二度と張居正の前に現れなかった。

民間の豪商・富豪

[編集]
邵方中国語版(邵大侠)(演:楊和平)
明の歴史上有名な、揚州、丹陽の大富豪。裏社会のドン。本名は邵方だが、作中では専ら「邵大侠」と呼ばれている。高拱の協力者であり、隆慶年間初期には、高拱の内閣首輔就任を陰で大いに助けた。物語の序盤に登場し、宰相・高拱の密命を受け、広西に赴き、足手纏いとなりうる愚か者・李延(※高拱の門下生、前任の両広総督)を、口封じのために抹殺。
その後暫く出番がなくなるが、物語の中盤になって再登場。さて、李偉・李高親子は、北方防衛の兵士団の冬の衣替えを契機に、商売をして一儲けしようと企んでおり、揚州の豪商・邵大侠に綿製防寒着の発注を依頼。本来、20万人の兵士に対し、20万両分の予算(※つまり兵士1人分の綿製防寒着は1両の費用)が割り当てられていたのだが、強欲な李偉・李高親子は、予算を5万両にまでケチり、浮いた(ピンハネした)お金15万両を自分たちの儲けにしようと画策していた。邵大侠は、あまりにも無理な発注依頼に困惑するが、皇帝の外戚の要求とあっては断るわけにはいかない。そこでまず邵大侠は、美人計で両淮塩運司巡塩御使・胡自皋を篭絡し、塩の専売権の一部を得ることに成功。結果として20万両の費用を見繕うことができたが、実際は、獲得した20万両全てを綿製防寒着の製造にはつぎ込まず、大半の金を自分の懐に入れて、綿製防寒着は適当な粗悪品で納期に間に合わせた。しかし、粗悪な綿製防寒着だけあって、防寒性能も当然低く、極寒の真冬にもなると、寒さに耐えられなくなった北方の兵士たちが相次いで凍死。その死者数は19人にも及んだ。戚継光からの報告を受けた張居正・万暦帝・李太后らは、事態を非常に重く受け止め、一連の事件の当事者であった邵大侠・胡自皋を捕縛。特に、事件の最大の加害者である邵大侠は、重罪を免れず、張居正の命を受けた王篆によって、ギロチンで処刑された。
郝一標(演:安瑞雲)
北京の豪商。北京一の大富豪。絹織物の店「七彩霞」の主人。張居正が胡椒・蘇木(漢方薬)による在京官員の給与現物支給を行った際は、快くこの政策に協力し、官員たちが処理に困っていた胡椒・蘇木(漢方薬)を積極的に買い取った。
漆先安(演:趙恩全)
荊州の富豪。絹織物の商いをしており、収賄不正・税逃れで私腹をたんまりと肥やしていたが、荊州巡税御史・金学曾にこれを見破られ、窮地に追い込まれた。その後保身のために、金学曾に対して、荊州知府・趙謙の巨額収賄の事実を密告し、彼を道連れにしようと目論んだ。

道士・僧侶

[編集]
王九思(演:張洪斌)
怪しげな道士。嘉慶帝の御医・王金の弟子。崆峒山で修行に励んでいたが、孟冲の依頼を受け、下山。自慢の特製丹薬を用いて病床の隆慶帝を治療し、一時は隆慶帝を大いに回復させた。しかしその丹薬は危険な劇薬であり、隆慶帝を中毒症状に陥らせた。
隆慶帝の病を治癒したことで、大いに気に入られ、皇帝付きの御医となり、北京の街中で大いに威張り散らかし、傍若無人な振舞いが目に余った。ある日、街で評判の美女・方玉娘を誘拐しようとしたが、失敗。腹いせに玉娘の父親・方立徳とその兄・方大林を殴り殺した。その後、玉娘を誘拐しようとするも、偶然事件現場に出くわした内閣次輔・張居正に激しく一喝され、殺人罪で捕縛される。その後、複雑な事情により一時牢獄から解放されたが、隆慶帝が崩御し万暦帝が即位すると、再び張居正によって捕縛され、審問の後、殺人罪によって、ギロチンで処刑された。

[編集]
貝那(ベイナ)(演:韓志)
広西で大反乱を起こした賊軍の頭目。明朝を大いに苦しめたが、両広総督・殷正茂によって打倒される。その後、生け捕りにされたうえで北京に護送され、処刑された。
何老三(演:黄飛)
東南海の海賊。明朝に降伏したが、両浙総督・伍長魯にまんまと誑かされ、悪名高き大海賊・林如虎&林如豹兄弟の身代わりにさせられてしまい、喉を潰されて口がきけない状態にされた上で北京に護送され、処刑された。
余天定(演:黄暁龍)
東南海の海賊。明朝に降伏したが、両浙総督・伍長魯にまんまと誑かされ、悪名高き大海賊・林如虎&林如豹兄弟の身代わりにさせられてしまい、喉を潰されて口がきけない状態にされた上で北京に護送され、処刑された。

その他登場人物

[編集]
何心隠中国語版(演:譚非翎)
高名な学者。張居正の旧友。張居正が隆慶帝の陵墓建設の監督に訪れた際、運命的な再会を果たし、二人で大いに国政を論じ合った。張居正の奪情問題が起こると、これに反発し、張文明の葬儀に参加してひと悶着起こすなど、旧友・張居正に極めて敵対的な態度を取った。
国家教育の根本を改革したいと強く考えていた張居正・金学曾らは、過激な学派のリーダー格である何心隠を超危険分子と見なし、これを粛清することに決意。結局、何心隠は、捕縛されて牢に収監され、牢内で密かに抹殺された。
柳湘蘭(演:曹暁雯)
妓楼「玲瓏閣」の看板娘。非常に美しい容貌の持ち主。邵大侠が胡自皋を篭絡するための美人計において、利用された。
陳大毛(演:彭振中)
荊州の民。荊州巡税御史・金学曾の高潔さと民への思いやりに強く感銘を受け、その協力者となる。漆先安の収賄不正・税逃れを看破する作戦において、彼の裏帳簿を盗み出すなど、大きな役割を果たした。

『大明王朝 〜嘉靖帝と海瑞〜』との関連性について

[編集]

 2007年のドラマ『大明王朝 〜嘉靖帝と海瑞〜』(※原題:『大明王朝1566 嘉靖与海瑞』)には、当初続編として『大明王朝1587』という作品の制作が予定されていた[1]。2017年の再放送により、『大明王朝 〜嘉靖帝と海瑞〜』は今でこそ中国で非常に高い評価を獲得している人気ドラマ[2]だが、放映当時はあまり脚光を浴びず、視聴率も伸び悩んだため、その続編制作の話も立ち消えとなってしまったとされる。  そのため本作『万暦首輔張居正』は、中国で専ら『大明王朝 〜嘉靖帝と海瑞〜』の実質的な続編であるとみなされている(※公式な続編ではない)。時代的な繋がりは勿論のこと、特に『大明王朝 〜嘉靖帝と海瑞〜』との共通の登場人物がかなり多く、張居正・李太后(李貴妃)・隆慶帝(朱載坖)・万暦帝(朱翊鈞)・馮保・高拱・戚継光・譚綸などといった人物は、両作それぞれに登場している。また『万暦首輔張居正』の作中では、前作の主人公である嘉靖帝(※故人)や海瑞(※存命中)への言及も時折あり、本作が『大明王朝 〜嘉靖帝と海瑞〜』の実質的な続編であることを暗に匂わせている。

脚注

[編集]

参考資料

[編集]