中埔郷
別称: - | |
地理 | |
---|---|
位置 | 北緯--°--' 東経--°--' |
面積: | 129.5016 km² |
各種表記 | |
繁体字: | 中埔 |
日本語読み: | ちゅうほ |
拼音: | Zhōngpǔ |
注音符号: | ㄓㄨㄥ ㄆㄨˇ |
片仮名転写: | ジョンプー |
台湾語: | Tiong-poo |
客家語: | Tsûng-phû |
行政 | |
行政区分: | 郷 |
上位行政区画: | 嘉義県 |
下位行政区画: | 22村375鄰 |
中埔郷長: | 李碧菁 |
公式サイト: | 中埔郷公所 |
情報 | |
総人口: | 45,698 人(2016年1月) |
世帯数: | 15,958 戸(2016年1月) |
郵便番号: | 606 |
市外局番: | 05 |
中埔郷の木: | - |
中埔郷の花: | - |
中埔郷の鳥: | - |
中埔郷(ジョンプー/ちゅうほ-きょう)は台湾嘉義県の郷。嘉義都市圏の中にあって、嘉義市の衛星都市である。
地理
[編集]中埔郷は嘉義県南部に位置し、北は嘉義市東区と、西は水上郷と、東北は番路郷と、東南は大埔郷と、南は台南市白河区とそれぞれ接している。嘉義市への通勤率は約23%。
歴史
[編集]中埔は移民による入植の地位を表す地名である。中埔の近隣には有頂埔、白芒埔、三界埔、樹頭埔などがあり、その中心に位置していることから「中埔」と名付けられた。元来は原住民である鄒族の活動領域であり、清代には理番通事が設置され、原住民との交易が行なわれていた。1920年の台湾地方改制により「中埔庄」が設置され台南州嘉義郡の管轄とされた。戦後は初め台南県中埔郷とされたが、1950年に嘉義県中埔郷に改編され現在に至っている。
経済
[編集]銀行
[編集]- 嘉義市第三信用合作社中埔支店
- 京城商業銀行中埔支店
- 中埔郷農会
行政区
[編集]村 |
---|
中埔村、塩館村、湾潭村、社口村、隆興村、義仁村、金蘭村、和睦村、和美村、和興村、富收村、裕民村、龍門村、頂埔村、石硦村、瑞豊村、同仁村、深坑村、三層村、澐水村、中崙村、東興村 |
歴代郷長
[編集]代 | 氏名 | 任期 |
---|
教育
[編集]国民中学
[編集]国民小学
[編集]この節には内容がありません。(2019年10月) |
交通
[編集]系統 | 行先 | 運賃区分 | 備考 |
---|---|---|---|
忠孝新民幹線 | 忠孝北街 - 嘉義大学新民キャンパス -労工育楽中心 | 一区間運賃 | |
楽活2 | 竹村里活動中心 - 五港宮 | 一区間運賃 | 電気自動車、嘉義市に位置する五港宮で乗車 |
種別 | 路線名称 | その他 |
---|---|---|
高速道路 | フォルモサ高速公路 | 中埔IC |
省道 | 台3線 | 番路郷 - 中埔郷 - 大埔郷 |
省道 | 台18線 | 嘉義市 - 中埔郷 - 番路郷 |
省道 | 台82線 | 東西向快速道路 東石水上線:水上郷 - 中埔郷 - 水上郷 |
観光
[編集]名物
[編集]
脚注
[編集]- ^ “南部・嘉義の山中に「台湾美人の湯」 観光促進に期待”. 中央社 フォーカス台湾. 2018年7月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年7月30日閲覧。