中村慶久

中村 慶久(なかむら よしひさ、1940年11月21日 - ) は、日本の工学者。専門は電子工学東北大学名誉教授。東北大学電気通信研究所所長や、岩手県立大学学長、映像情報メディア学会会長、公立大学協会副会長、全国公立短期大学協会副会長等を歴任した。

人物・経歴

[編集]

東京府生まれ。父は岩手県滝沢村出身のエンジニア。中学校から岩手県盛岡市で過ごし[1]、1959年岩手県立盛岡第一高等学校卒業[2]。1963年東北大学工学部通信工学科卒業[1]。1968年東北大学大学院工学研究科博士課程修了、工学博士[2]。指導教官は岩崎俊一だが、永井健三も君臨していた[1]

1968年東北大学電気通信研究所助手。1971年東北大学電気通信研究所助教授。1987年東北大学電気通信研究所教授。2001年から2004年まで東北大学電気通信研究所所長。2004年定年退官、東北大学名誉教授、東北大学電気通信研究所教授。2007年退職、科学技術振興機構JSTイノベーションプラザ宮城館長[2]

2009年岩手県立大学学長[2][3]。2011年公立大学協会北海道・東北地区協議会議長[4]。2012年全国公立短期大学協会副会長。2013年公立大学協会副会長[5][6]。2015年岩手県工業技術センター顧問・フェロー[7][1]。専門は電子工学、情報記録工学で[2]、2003年から2004年までは映像情報メディア学会会長も務めた[8][9]。日本磁気学会ライフフェロー[10]。教育研究功労により平成28年度秋の叙勲で瑞宝重光章受章[11][12]

受賞・栄典

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ a b c d 「Oral History of PMR Inventor Team: Hiroaki Murakora and Yoshihisa Nakamura」 Computer History Museum
  2. ^ a b c d e 次期学長候補者が選考されました (PDF) 岩手県立大学
  3. ^ 「学長インタビュー 岩手県立大学 中村慶久(なかむらよしひさ)学長 風光明媚なキャンパスに学生が溢れる大学を目指す」 文部科学教育通信290号
  4. ^ 公立大学協会ニューズレターVol.6/No.2 公立大学協会 (PDF)
  5. ^ 岩手県立大学 中村学長退任記念講演会 「岩手の未来を創る 中村学長退任記念講演会」 (PDF) 岩手県立大学
  6. ^ 一般社団法人公立大学協会ニューズレター Vol.9/No.1 (PDF) 公立大学協会
  7. ^ a b c 「はじめに -回顧録発行に寄せて- 中村慶久」 (PDF)
  8. ^ 名簿映像情報メディア学会
  9. ^ 電気・情報関連学会の連携推進状況について電気学会
  10. ^ 「フェローおよびライフフェロー」日本磁気学会
  11. ^ a b 中村慶久前学長が平成28年度秋の叙勲を受章 岩手県立大学 アーカイブ 2023年6月5日 - ウェイバックマシン
  12. ^ a b 平成28年秋の叙勲 瑞宝重光章受章者” (PDF). 内閣府. p. 2 (2016年11月3日). 2018年8月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年12月5日閲覧。
  13. ^ 「第17回 市村学術賞の受賞者は次のとおりです。」 公益財団法人市村清新技術財団
  14. ^ 学会賞 日本磁気学会
  15. ^ 1節 本年度の受章・受賞者(第4章 受章・受賞)」『東北大学電気通信研究所研究活動報告』第9巻、2003年7月、263-264頁。 
  16. ^ 放送文化賞 NHK
  17. ^ 本学受賞者一覧 東北大学
  18. ^ 受章・受賞」第10巻、2004年8月。 
  19. ^ 「歴代功績賞受賞者一覧赤字は贈呈日」 電子情報通信学会
先代
沢田康次
東北大学電気通信研究所長
2001年 - 2004年
次代
伊藤弘昌
先代
谷口誠
岩手県立大学学長
2009年 - 2015年
次代
鈴木厚人
先代
リボウィッツよし子
公立大学協会北海道・東北地区協議会議長
2011年度 - 2012年度
次代
髙野敏行