二十軒駅

二十軒駅
駅舎
にじっけん
NIJIKKEN
KG06 三柿野 (1.2 km)
(1.3 km) 名電各務原 KG04
地図
所在地 岐阜県各務原市鵜沼三ツ池町三丁目212
北緯35度24分0.48秒 東経136度53分21.10秒 / 北緯35.4001333度 東経136.8891944度 / 35.4001333; 136.8891944 (二十軒駅)座標: 北緯35度24分0.48秒 東経136度53分21.10秒 / 北緯35.4001333度 東経136.8891944度 / 35.4001333; 136.8891944 (二十軒駅)
駅番号 KG05
所属事業者 名古屋鉄道
所属路線 各務原線
キロ程 12.4 km(名鉄岐阜起点)
駅構造 地上駅
ホーム 2面2線
乗降人員
-統計年度-
865[1][2]人/日
-2021年-
開業年月日 1926年大正15年)8月1日
備考 無人駅
管理駅:名鉄岐阜
テンプレートを表示

二十軒駅(にじっけんえき)は、岐阜県各務原市鵜沼三ツ池町三丁目にある名古屋鉄道各務原線である。駅番号はKG05

歴史

[編集]

駅名は同じく各務原線の六軒駅(近隣民家が6軒)と同様に、かつて近隣に民家が20軒しかなかったことに由来するとされている[3]

駅構造

[編集]

4両編成対応の2面2線の相対式ホームを持つ地上駅駅集中管理システムが導入された無人駅(管理駅は名鉄岐阜)である。改札口は各ホームの中央部にあり、 付近には自動券売機(通勤manaca定期券(新規・継続)および通学manaca定期券(継続のみ)の購入も可能。ただし、名鉄ミューズカードでの決済は7:00~22:00の間に限られる。[5])および自動精算機(ICカードのチャージ等も可能)を1台ずつ備えている。

当駅は各務原線新那加駅以東では唯一ホームが4両分しかないが、両端を踏切に挟まれているためこれ以上の延伸は困難である。

のりば

[編集]
番線 路線 方向 行先
1 KG 各務原線 上り[6] 犬山方面[7]
2 下り[6] 名鉄岐阜ゆき[7]

配線図

[編集]
二十軒駅 構内配線略図

三柿野・
岐阜方面
二十軒駅 構内配線略図
新鵜沼・
名古屋方面
凡例
出典:[8]


利用状況

[編集]
  • 『名鉄120年:近20年のあゆみ』によると2013年度当時の1日平均乗降人員は916人であり、この値は名鉄全駅(275駅)中235位、各務原線(18駅)中15位であった[9]
  • 『名古屋鉄道百年史』によると1992年度当時の1日平均乗降人員は808人であり、この値は岐阜市内線均一運賃区間内各駅(岐阜市内線・田神線・美濃町線徹明町駅 - 琴塚駅間)を除く名鉄全駅(342駅)中241位、各務原線(18駅)中16位であった[10]

『岐阜県統計書』『各務原市統計書』『統計書かかみがはら』によると、年間乗車人員、年間乗降人員、一日平均乗降人員の推移は以下の通りである。

乗車人員・乗降人員の推移
年間統計 一日平均
乗降人員
備考
乗車人員 乗降人員
1955(昭和30)年度 134597 268423 [11]
1956(昭和31)年度 131826 262231 [12]
1957(昭和32)年度 140120 278345 [13]
1958(昭和33)年度 143872 286629 [14]
1959(昭和34)年度 138522 275689 [15]
1960(昭和35)年度 142160 282452 [16]
1961(昭和36)年度 148015 294228 [17]
1962(昭和37)年度 158849 316149 [18]
1963(昭和38)年度 163677 326757 [19]
1964(昭和39)年度 175384 351053 [20]
1965(昭和40)年度 178574 358870 [21]
1966(昭和41)年度 226376 454031 [22]
1967(昭和42)年度 162712 325950 [23]
1968(昭和43)年度 154383 308392 [24]
1969(昭和44)年度 139000 277000 [25]
1970(昭和45)年度 127000 253000 [25]
1971(昭和46)年度 130000 259000 [26]
1972(昭和47)年度 131000 260000 [26]
1973(昭和48)年度 133000 264000 [26]
1974(昭和49)年度 138000 274000 [27]
1975(昭和50)年度 135000 268000 [28]
1976(昭和51)年度 132000 263000 [28]
1977(昭和52)年度 137000 273000 [29]
1978(昭和53)年度 137000 273000 [29]
1979(昭和54)年度 104000 206000 [30]
1980(昭和55)年度 107000 213000 [31]
1981(昭和56)年度 121000 241000 [31]
1982(昭和57)年度 123000 245000 [31]
1983(昭和58)年度 144000 289000 [32]
1984(昭和59)年度 145000 292000 [33]
1985(昭和60)年度 142000 285000 [34]
1986(昭和61)年度 153000 308000 [34]
1987(昭和62)年度 157000 314000 [34]
1988(昭和63)年度 155000 311000 [34]
1989(平成元)年度 146000 293000 [35]
1990(平成02)年度 145000 292000 [35]
1991(平成03)年度 139131 280383 774 [36]
1992(平成04)年度 144740 292194 808 [36]
1993(平成05)年度 151450 305995 845 [36]
1994(平成06)年度 153582 310789 858 [36]
1995(平成07)年度 149499 300735 831 [36]
1996(平成08)年度 134244 268602 744 [36]
1997(平成09)年度 123521 247065 684 [37]
1998(平成10)年度 120918 241932 670 [38]
1999(平成11)年度 117598 235095 649 [38]
2000(平成12)年度 115839 231668 642 [38]
2001(平成13)年度 112074 224554 622 [38]
2002(平成14)年度 109189 218629 605 [38]
2003(平成15)年度 105127 210716 581 [39]
2004(平成16)年度 104154 208173 575 [39]
2005(平成17)年度 106786 213953 591 [39]
2006(平成18)年度 111438 223211 619 [39]
2007(平成19)年度 130990 259145 716 [40]
2008(平成20)年度 137987 273631 757 [40]
2009(平成21)年度 134762 265263 734 [40]
2010(平成22)年度 142000 281673 780 [41]
2011(平成23)年度 136988 269498 744 [41]
2012(平成24)年度 149773 294914 817 [41]
2013(平成25)年度 168300 331431 916 [41]
2014(平成26)年度 163552 322802 894 [41]
2015(平成27)年度 175328 346661 959 [42]
2016(平成28)年度 177878 351883 973 [43]
2017(平成29)年度 182577 358937 993 [43][1]
2018(平成30)年度 188090 371894 1030 [43][1]
2019(令和元)年度 188401 373308 1031 [43][1]
2020(令和02)年度 150752 299329 828 [43][1]
2021(令和03)年度 157399 312402 865 [1][2]

斜体の値は千人単位(千人未満四捨五入)

駅周辺

[編集]

隣の駅

[編集]
名古屋鉄道
KG 各務原線
普通
三柿野駅 (KG06) - 二十軒駅 (KG05) - 名電各務原駅 (KG04)

脚注

[編集]

注釈

[編集]

出典

[編集]
  1. ^ a b c d e f 統計書かかみがはら 令和3年度統計” (PDF). 各務原市. 2023年3月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年3月7日閲覧。
  2. ^ a b 令和3年度 移動等円滑化取組報告書(鉄道駅)” (PDF). 名古屋鉄道. 2023年3月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年3月7日閲覧。
  3. ^ 駅名・地名 不一致の事典(浅井建爾 著、東京堂出版 2016年)p.146
  4. ^ 名古屋鉄道広報宣伝部(編)『名古屋鉄道百年史』名古屋鉄道、1994年、878頁。 
  5. ^ 定期乗車券|乗車券・運賃の案内|電車のご利用案内|名古屋鉄道”. 名古屋鉄道. 2025年1月17日閲覧。
  6. ^ a b 路線別時刻表|電車のご利用案内|名古屋鉄道”. 名古屋鉄道. 2025年1月17日閲覧。
  7. ^ a b 二十軒(KG05)(にじっけん) 路線一覧”. 名古屋鉄道. 2021年10月3日閲覧。
  8. ^ 電気車研究会、『鉄道ピクトリアル』通巻第816号 2009年3月 臨時増刊号 「特集 - 名古屋鉄道」、巻末折込「名古屋鉄道 配線略図」
  9. ^ 名鉄120年史編纂委員会事務局(編)『名鉄120年:近20年のあゆみ』名古屋鉄道、2014年、160-162頁。 
  10. ^ 名古屋鉄道広報宣伝部(編)『名古屋鉄道百年史』名古屋鉄道、1994年、651-653頁。 
  11. ^ 岐阜県総務部統計課(編)『岐阜県統計書 昭和30年』、岐阜県、1957年、10 運輸・通信
  12. ^ 岐阜県総務部統計課(編)『岐阜県統計書 昭和31年』、岐阜県、1958年、11 運輸・通信
  13. ^ 岐阜県総務部統計課(編)『岐阜県統計書 昭和32年』、岐阜県、1959年、12 運輸・通信
  14. ^ 岐阜県総務部統計課(編)『岐阜県統計書 昭和33年』、岐阜県、1960年、12 運輸・通信
  15. ^ 岐阜県総務部統計課(編)『岐阜県統計書 昭和34年』、岐阜県、1961年、12 運輸・通信
  16. ^ 岐阜県総務部統計課(編)『岐阜県統計書 昭和35年』、岐阜県、1962年、12 運輸・通信
  17. ^ 岐阜県総務部統計課(編)『岐阜県統計書 昭和36年』、岐阜県、1963年、12 運輸・通信
  18. ^ 岐阜県企画管理部統計課(編)『岐阜県統計書 昭和37年』、岐阜県、1964年、12 運輸・通信
  19. ^ 岐阜県企画管理部統計課(編)『岐阜県統計書 昭和38年』、岐阜県、1965年、12 運輸・通信
  20. ^ 岐阜県企画管理部統計課(編)『岐阜県統計書 昭和39年』、岐阜県、1966年、270頁
  21. ^ 岐阜県企画管理部統計課(編)『岐阜県統計書 昭和40年』、岐阜県、1967年、276頁
  22. ^ 岐阜県企画部統計課(編)『岐阜県統計書 昭和41年』、岐阜県、1968年、256頁
  23. ^ 岐阜県企画部統計課(編)『岐阜県統計書 昭和42年』、岐阜県、1969年、286頁
  24. ^ 岐阜県企画開発部統計課(編)『岐阜県統計書 昭和43年』、岐阜県、1970年、278頁
  25. ^ a b 各務原市長公室企画開発課(編)『各務原市統計書 昭和47年版』、各務原市、1972年、47頁
  26. ^ a b c 各務原市市長公室企画調整課(編)『各務原市統計書 昭和54年版』、各務原市、1979年、118頁
  27. ^ 各務原市市長公室企画調整課(編)『各務原市統計書 昭和54年版』、各務原市、1979年、118-119頁
  28. ^ a b 各務原市市長公室企画調整課(編)『各務原市統計書 昭和54年版』、各務原市、1979年、119頁
  29. ^ a b 各務原市企画財政部企画調整課(編)『各務原市統計書 昭和59年度版』、各務原市、1985年、104頁
  30. ^ 各務原市企画財政部企画調整課(編)『各務原市統計書 昭和59年度版』、各務原市、1985年、104-105頁
  31. ^ a b c 各務原市企画財政部企画調整課(編)『各務原市統計書 昭和59年度版』、各務原市、1985年、105頁
  32. ^ 各務原市企画財政部企画調整課(編)『各務原市統計書 平成元年度版』、各務原市、1990年、110頁
  33. ^ 各務原市企画財政部企画調整課(編)『各務原市統計書 平成元年度版』、各務原市、1990年、110-111頁
  34. ^ a b c d 各務原市企画財政部企画調整課(編)『各務原市統計書 平成元年度版』、各務原市、1990年、111頁
  35. ^ a b 各務原市企画財政部企画調整課(編)『各務原市統計書 平成7年度版』、各務原市、1996年、82頁
  36. ^ a b c d e f 各務原市企画財政部企画調整課(編)『統計書かかみがはら 平成9年度版』、各務原市、1997年、71頁
  37. ^ 各務原市企画財政部企画調整課統計係(編)『統計書かかみがはら 平成11年度版』、各務原市、1999年、73頁
  38. ^ a b c d e 各務原市総務部総務課文書統計係(編)『統計書かかみがはら 平成15年度版』、各務原市、2004年、73頁
  39. ^ a b c d 各務原市総務部総務課文書統計係(編)『統計書かかみがはら 平成19年度版』、各務原市、2008年、65頁
  40. ^ a b c 各務原市総務部総務課統計係(編)『統計書かかみがはら 平成24年度』、各務原市、2013年
  41. ^ a b c d e 各務原市総務部総務課統計係(編)『統計書かかみがはら 平成27年度』、各務原市、2017年
  42. ^ 各務原市役所企画総務部総務課統計係(編)『統計書かかみがはら 令和元年度版』、各務原市、2019年
  43. ^ a b c d e 令和2年度版 統計書かかみがはら” (PDF). 各務原市. 2022年8月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年8月11日閲覧。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]