佐渡丸 (初代)

佐渡丸(さどまる)は日本郵船の貨客船。日本郵船が欧州航路用に建造した13隻のうちの一隻[1]

総トン数6219トン、最大速度15.53ノット、2本マスト、旅客定員一等26名、二等20名、三等192名[2]

ベルファストのWorkman Clark & Co.で建造され[3]、1898年9月10日に横浜に到着した[2]。「佐渡丸」は日露戦争前は少なくとも1902年まで、戦後は1909年と1910年に欧州航路で使用されている[4]。1903年から1908年までの欧州航路の使用船舶は明らかではない[5]

1900年10月に孫文が軍事蜂起(恵州事件)を起こしたが、その計画策定を孫文は同年7月に香港碇泊中の「佐渡丸」で行っている[6]

日露戦争ではまず1904年5月9日に陸軍に徴傭された[7]。6月15日、「佐渡丸」は第二築城団司令部、攻城砲兵司令部など1258名を乗せて塩大澳へ向け航行中、ロシアのウラジオストク巡洋艦隊に発見された[8]。10時ごろ接近してくるロシア巡洋艦を認めて「佐渡丸」は逃走しようとしたが、ロシア装甲巡洋艦「ロシア」から砲撃を受けて1発被弾し、さらに停船を命じられたため「佐渡丸」は停船した[9]。そこに装甲巡洋艦「リューリク」が来て非戦闘員の退去のため40分の猶予が与えられたが、11時ごろになっても退去は終わらず、旗艦から早く来るように命じられた「リューリク」は魚雷2発を「佐渡丸」に撃ち込んで去った[10]。魚雷は2本とも機関室に命中したが沈没はせず、曳航されて6月18日に六連島に到着[11]。それから7月2日に三菱長崎造船所に着き、修理が行われた[12]。修理には半年以上要した[6]。1905年3月7日解傭[7]

1905年3月8日、海軍に徴傭される[13]。「佐渡丸」は仮装巡洋艦となった[14]。「佐渡丸」は津軽海峡方面へ派遣されたり対馬海峡で哨戒任務に従事した後、5月には済州島五島列島間での哨戒任務に就いた[15]

5月27日、「佐渡丸」と「満州丸」はロシア病院船「アリヨール」を発見し停船させた[16]。波浪が高く臨検できなかったため「佐渡丸」は「アリヨール」を三浦湾へ連れていき、そこで臨検した[17]。その結果、「アリヨール」にはロシアが拿捕したイギリス船「オールドハミヤ」の船長らが収容されていることが発見されたため、同船を拿捕した[18]

28日、主力艦隊に合流するため航行中であった「佐渡丸」はロシア装甲巡洋艦「アドミラル・ナヒーモフ」を発見[19]。その捕獲を試みたり、乗員救助に当たっていたところ、装甲巡洋艦「ヴラジーミル・モノマフ」が現れたためそちらに向かった[20]。「アドミラル・ナヒーモフ」はその後沈没した[21]。「佐渡丸」が砲撃すると「ヴラジーミル・モノマフ」では軍艦旗が降ろされ乗員が艦を離れ始めたため、「佐渡丸」は砲撃を止め、その捕獲を試みたが浸水が激しく断念された[22]。「ヴラジーミル・モノマフ」もその後沈没した[23]

6月24日解傭[13]。同日陸軍に徴傭され[7]、樺太攻略作戦で輸送船として使用された[24]。1906年3月20日解傭[7]

1909年から1918年までシアトル航路で使用された[25]。1918年から1922年まで欧州航路で使用[26]。そして、1923年から1930年までボンベイ航路で使用された[27]。また、1923年から1925年はカルカッタ航路でも使用された[28]。1928年には座礁した「丹後丸」の代船としてオーストラリア航路で一航海した[29]

1933年12月11日、解体のため売却され[3]、翌年に解体された[3]

脚注

[編集]
  1. ^ 『七十年史』61-62ページ
  2. ^ a b 『七十年史』62ページ
  3. ^ a b c 『日本郵船船舶100年史』102ページ
  4. ^ 『我社各航路ノ沿革』436-437ページ
  5. ^ 『我社各航路ノ沿革』437ページ
  6. ^ a b 山田廸生「名船発掘110 佐渡丸(孫文が船中で密議)」
  7. ^ a b c d 『日本郵船株式会社五十年史』200ページ
  8. ^ 真鍋重忠『日露旅順海戦史』204ページ。外山三郎『日露海戦史の研究 下』113ページ
  9. ^ 『日本郵船株式会社五十年史』216ページ。真鍋重忠『日露旅順海戦史』204ページ
  10. ^ 真鍋重忠『日露旅順海戦史』205ページ
  11. ^ 『日本郵船株式会社五十年史』216ページ
  12. ^ 『日本郵船株式会社五十年史』216ページ。真鍋重忠『日露旅順海戦史』205ページ
  13. ^ a b 『日本郵船株式会社五十年史』203ページ
  14. ^ 『日本郵船株式会社五十年史』201ページ
  15. ^ 石橋孝夫『日本海軍仮装巡洋艦入門』81-82ページ
  16. ^ 「第2編 日本海海戦/第1章 5月27日の戦闘(第1合戦)」98ページ、第50画像
  17. ^ 「第2編 日本海海戦/第1章 5月27日の戦闘(第1合戦)」98-99ページ、第50画像
  18. ^ 「第2編 日本海海戦/第1章 5月27日の戦闘(第1合戦)」99ページ、第50画像
  19. ^ 「第2編 日本海海戦/第3章 5月28日に於る戦闘」216ページ、第25画像
  20. ^ 「第2編 日本海海戦/第3章 5月28日に於る戦闘」217-219ページ、第25-26画像
  21. ^ 「第2編 日本海海戦/第3章 5月28日に於る戦闘」218ページ、第26画像
  22. ^ 「第2編 日本海海戦/第3章 5月28日に於る戦闘」219-220ページ、第26-27画像
  23. ^ 「第2編 日本海海戦/第3章 5月28日に於る戦闘」221ページ、第27画像
  24. ^ 石橋孝夫『日本海軍仮装巡洋艦入門』84ページ
  25. ^ 『我社各航路ノ沿革』504ページ
  26. ^ 『我社各航路ノ沿革』439-441ページ
  27. ^ 『我社各航路ノ沿革』154-155ページ
  28. ^ 『我社各航路ノ沿革』238ページ
  29. ^ 『我社各航路ノ沿革』287ページ

参考文献

[編集]
  • 木津重俊(編)『日本郵船船舶100年史』世界の艦船・別冊、海人社、1984年、ISBN 4-905551-19-6
  • 石橋孝夫『日本海軍仮装巡洋艦入門』潮書房光人新社、2024年、ISBN 978-4-7698-3361-1
  • 日本郵船株式会社(編)『日本郵船株式会社五十年史』日本郵船、1935年
  • 日本郵船株式会社(編)『七十年史』日本郵船、1956年
  • 貨物課(編)『我社各航路ノ沿革』日本郵船株式會社貨物課、1932年
  • 真鍋重忠『日露旅順海戦史』吉川弘文館、1985年、ISBN 4-642-07251-9
  • 外山三郎『日露海戦史の研究 下 戦記的考察を中心として』教育出版センター、1985年、ISBN 4-7632-1922-7
  • 山田廸生「名船発掘110 佐渡丸(孫文が船中で密議)
  • 「第2編 日本海海戦/第1章 5月27日の戦闘(第1合戦)」JACAR(アジア歴史資料センター)Ref.C05110084400、「極秘 明治37.8年海戦史 第2部 戦紀 巻2」(防衛省防衛研究所)
  • 「第2編 日本海海戦/第3章 5月28日に於る戦闘」JACAR(アジア歴史資料センター)Ref.C05110084600、「極秘 明治37.8年海戦史 第2部 戦紀 巻2」(防衛省防衛研究所)