入来院重治

 
入来院重治
時代 江戸時代前期
生誕 慶安4年(1651年
死没 天和2年7月6日1682年8月8日
改名 又千代(幼名)→重香(初名)→重治
別名 通称:隼人佐
戒名 頴脱院殿奇峰宗善大居士
主君 島津光久
薩摩藩
氏族 入来院氏
父母 父:入来院重頼、母:島津忠恒
正室:島津光久五女(重治の従姉妹にあたる)
入来院重堅正室
養子:入来院重堅
テンプレートを表示

入来院 重治(いりきいん しげはる)は、江戸時代前期の薩摩藩士。薩摩入来領主、入来院氏19代当主。

生涯

[編集]

慶安4年(1651年)、島津氏の家臣・入来院重頼の子として生まれる。万治4年(1661年)、鹿児島城二の丸で元服する。藩主・島津光久が加冠役、宮之城島津家島津久通が理髪役を務めた。

延宝2年(1674年)、光久の御礼使として江戸に下り、江戸城に登城し、将軍徳川家綱に拝謁する。延宝5年(1677年)、世子・綱貴の御礼使として江戸に下り、江戸城に登城し、将軍徳川家綱に拝謁する。延宝7年(1679年)江戸に下り、番頭役を務め、翌年帰国する。

天和2年(1682年)、病に臥して、7月5日に藩主・光久が館に見舞う。翌7月6日没。享年32。

参考文献

[編集]
  • 「入来村史」